NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

engadiner-itou.jpg

あ〜甘いものが食べたい!となったら自分で作るor近所のお菓子屋さんで買うのですが、
そこで買ったお菓子が美味しかったのでご紹介します!


スイスの伝統菓子『Egandiner(エンガディーナ)』です。
イラストにもある通り、タルト系のクッキー生地の中に、キャラメルを絡めたクルミがたっぷりはいっているお菓子です。
クルミと生キャラメルでも美味しいのに、それをタルト生地で包んでしまう荒業たるや、
本当に美味しいお菓子です。お店によって生キャラメルの甘さが変わるそうです。

オ・ボン・マルシェのエンガディーナは甘めです!


(伊)
2019.05.29 14:33 | (伊)日記 | コメント(0) |

キャプトニ
バイトで来て頂いてるMさんより、東京お土産でお菓子とこちら↑のミニフィギュアを頂きました!!やったー!ありがとうございます!めちゃくちゃ嬉しい!

プラスチックのフィギュアかな?と思いきや石っぽい素材で重みがあり、今までキャップとアイアンマンが抱えてきた責任の重さを考えずにはいられません。泣ける…。そしてエンドゲームの余韻が抜けなさすぎる…

(上)
2019.05.21 18:00 | (上)日記 | コメント(0) |

60610586_2220715961351406_6051893676395724800_o-1.jpg
明石市立文化博物館で4/6から開催されていた、
『江口寿史 彼女展』が5/19で最終日を迎えました。
今回江口先生からのご依頼で、アクリルスタンドを制作させていただき
とてもいい経験をさせていただきました。
グッズ制作に関わらせていただいたのはもちろん、
計3回出かけた明石での、江口先生やいろんな方との出会いも
濃密な時間でした。

7/19からは茨城県のしもだてで彼女展が開催。
またこちらでも新作を含めグッズの制作が待っています。
中学生の頃からの江口先生ファンとしては、
熱い夏になりそうです!!(河)
 
2019.05.20 21:22 | 日記 | コメント(0) |

IMG_5417.jpg

江口寿史先生の作品、ストップ‼ひばりくんを見てみたくて買った本に、生きてて本当によかったと思うよいタイミングで、サインをしていただきました・・・。

江口先生の今のむちっとした絵柄も好きなのですが、この時代の絵柄の
表情の幅の広さとか、書き文字の部分の表現とか、
もうとてもたまらないです。お話のテンポも読みやすくてずっと眺めておりました。



サインをサラサラ〜っと書いていく様がとてもかっこよかったです。
この、腰からお尻にかけてのラインが素敵なのですが、腕で隠れてるところがもうたまらないです!!
み〜せ〜て〜ほしいけれど、見えないのがたまらないです。

家宝として棺桶まで一緒に持っていきたいとおもいます!

江口先生本当にありがとうございました!


(伊)
2019.05.20 11:39 | 日記 | コメント(0) |


料理しない割に料理動画を見るのが好きなのですが、先日見つけたのがこの「Miniature Space」の動画。
特に今載せてる動画はこのサイズで揚げ物ができるんだ…!?と衝撃でした。シルバニアファミリーサイズ。
地味に背景の小物も凝ってて面白いです。

(上)
2019.05.16 18:00 | (上)日記 | コメント(0) |



名探偵ピカチュウを見に行ってきました!Twitter等で話題になった、顔をクッシャリとしたピカチュウが目当てだったのですが、
本当に表情が豊かでとても可愛かったです。ピカチュウ役のライアン・レイノルズさんの演技が可愛らしくて可愛らしくて
一家に一匹ピカチュウがいてほしいほどとても愛らしかったです!

ピカチュウのフサフサ感もとてもよかったのですが、個人的にフシギダネの皮膚の湿り気感と、目のデティールが
現実にいてもおかしくないフシギダネを醸し出し、とても素敵でした。本当に、湿っているんです(?)

はやく現実にポケモンがいる生活になってほしいです〜!

(伊)
2019.05.13 16:00 | (伊)日記 | コメント(0) |

令和
あっという間に令和を迎えましたね。令和もネストグラフィックスをどうぞよろしくお願い致します。

平成最後の日、我が家ではなんとなく年越し蕎麦(年越さないけど)を食べて過ごしました。元号が変わると何か新しいことを始めてみようか?と考えてしまいますね。何しようかな〜。

(上)
2019.05.09 17:46 | (上)日記 | コメント(0) |




10日のGWもあっという間に過ぎ去っていきました。
私は、GWずっと制作缶詰状態で、家に引きこもっていました!(本当は色々なところに行くつもりでした)

そんな中、現在長崎書店で行われております、松永健志さんの個展『sunny day』にお邪魔させていただきました!
あわよくば原画も買うぞ〜!と個展二日目に挑んだのですが、ほぼ売り切れていました・・・
初日で8割がた売れてしまったと店員さんがおっしゃっておりました。


以前、ふらっと立ち寄った熊本の現代美術館で展覧会で松永さんの作品を拝見したことがありまして、
やっぱりあのときのこの人だ!!とまるで前世の記憶がよみがえるような感覚になりました。
その人の画風はどこまでいっても、その人なのだなとすごく実感しています。


原画の力強さと、今まで北海道ではなかなかお目にかかれなかったテイストの絵に大興奮で、
狭い空間を3周してしまいました・・!!ぼてっとした絵の具を混色せず乗せていく技術に圧倒されました。


5/30まで開催されております。とても心地よい絵なので是非足を運んでほしいです!

(伊)
2019.05.07 10:12 | (伊)日記 | コメント(0) |