
ひごまるくんやロアッソくんのキャラクターデザインを手がける、
イラストレーターのムライくんと「マンガの話をするイベントやりたいよね」と
言い続けてはや10年。先日のてれすこでの「マンガの話 マンガビブリオバトル」好評に味をしめ、
会場を大きくして長崎書店さんでやっちゃいます!
「もっと多くの人にマンガという世界を広く好きになってもらいたい!」と、
のらくろ、手塚治虫から大友克洋、江口寿史を経て現在のマンガまで
その歴史と画風の変遷やターニングポイントを、
トークとイラスト作画の実演を含めながら熱く楽しく語る会です!
多くのマンガ好きのご参加を待ってます!
12/9(土)16:00〜18:00(15:30開場)
長崎書店3階リトルスターホールにて
先日KUBO/クボ 二本の弦の秘密を観てきました。いや・・・これは・・・ストップモーションだよ!って言われてても「えっ・・・これが・・・?こんなに滑らかに動いてるけど・・・??」としかならないです。
キャラクターの動きも凄いですけど、表情がもう・・・。これが人形?これがコマ撮り?とただただ驚愕の連続です。
ストーリーもまた良いんだ・・・。
ぜひ劇場まで観に行ってほしいです。超オススメです!
(上)

先日(西)さんが東京土産に「東京ばな奈しっとりクーヘン」を買ってきてくださいました。ばな奈、形態が変わったやつとかあるんですね・・・
しっとり食感とあのばな奈の味がマッチしてて大変美味しかったです!(西)さんありがとうございました・・・!
それにしてもこのばな奈を囲っている円、あれでしょうか。東京オリンピックのマークみたいに四角で円を作ってるよう・・・
(上)

先日からローソンで発売開始したカービィまん、可愛くてなかなか食べる気が起きません・・・買っても長いこと眺めてしまいそう・・・
星のカービィ25周年でグッズも展開しているようですが、これもまた可愛い。
星のカービィグッズ
(上)

ついに配信開始されましたね。
操作自体はとても簡単で、ゲームソフトの世界がほぼそのままスマホゲームになった感じです。
1度ダウンロードして、数分で飽きて、またこの感じか〜!と思っていましたが
いつのまにかまた始めてしまってた...。
どうぶつ達とお喋りしたり、魚を釣ったり着せ替えをしたり、“待ち時間”があまりなく
ずっとプレイし続けられるので、面白さを通り越して逆に怖いです。
どう森沼にハマる人、多いのではないでしょうか。
とりあえず、だらだらやり続けないように気をつけながらこの初期設定のお洋服をどうにかしたいと思います。
(西)

金曜日からお休みをいただいて、東京まで行ってきました。
この歳ですが一人で飛行機に乗るのが初めてで、下調べに下調べを重ねて緊張気味で出発。
「新海誠展」「ドラえもん展」、(上)さんも書かれていた「レアンドロ・エルリッヒ展」を見て回りました。
新海誠展は作品に感情が入りすぎて終始泣きそうだったし、
ドラえもん展は想像の何倍も上を行く作品がたくさんあって、ユニークさとクオリティーに にやけました。
3つとも見応えがあって面白かったのですが、一番興奮したのはやはりエルリッヒ展ですかね..
錯覚を利用した体験型のインスタレーション作品がいくつか置かれていて、
作品に触れるたびいかに自分が固定観念に支配されているかがよく分かりました。
これは是非行ってみてほしい!常識を揺さぶられますよ。
道に迷うかな〜乗り換え出来るかな〜とかなり心配していましたが、
道案内の看板と乗り換え案内アプリのお陰でかなりスムーズに移動できました。
が、この2つを駆使しても東京駅ではさすがに迷いました。やっぱり東京駅だけは、甘く見ちゃいかんですね・・・
(西)

denkikanでシンクロナイズド・モンスターがあってたので観たいな〜と思っていましたが、明日までなんですね。トホホ・・・
でも18日からはスイス・アーミー・マンが上映開始だそうで。これも観たい。
サイトに載ってるストーリーを読んでも、どっちの映画もどんな話なのか全く想像がつかないという・・・。
観に行くのが楽しみだな〜。
(上)

以前tiwtterで「#いらすとやさんの素材で名盤を再現してみる」というのが話題になりましたが、
今度は「#ステッカーで推し作れるのか選手権」というタグが盛り上がっているようです。
物は試しと思って私も作ってみましたが、これがまぁ難しいこと。
みなさんこれスマホでされてるんですよね...?すごい...
画面に少し指が当たってしまっただけでもステッカーの位置がずれて
それを修正するのがとても大変でした。あと使えるステッカーの数が限られている?みたいですね。
結果、このクオリティー。何だかわかりますか?
ステッカーの配置は難しいですが、素材選びは面白かったです。
お時間ある方はチャレンジしてみてください☆
ちなみに、おじゃる丸のつもりです...。(西)

(河)さんより、おしゃれなお香の出張土産をいただきました。ありがとうございます!
最近ちょうど和の香りがするお香(お線香?)が気になっていて、それ専用のお香たてを買った所でした。
一時、アジアン系の雑貨屋さんに置いてある(甘い香りの)スティックタイプのお香を集めていたので
試しにおニューお香立てに刺してみましたが、長過ぎてダメでした。ただ、見た目は面白い。
このまま火をつけるわけにもいかないし...
使わなくなったお香のいい使い道がないか、模索中です。
(西)

こんな病院を見つけました。その名も「ぬいぐるみ健康法人もふもふ会 ぬいぐるみ病院」。
ぬいぐるみって、可愛がった分だけ汚れたり破れたり綿が固くなったり...
ボロボロになってしまいますよね。
それを治療してくれる“ぬいぐるみ専門の”病院だそうです。
この病院、裁縫技術もそうですがイベントの力の入れようがすごい。
愛情&優しさがたっぷりで、自分のぬいぐるみを預けているわけでもないのになんだか泣けてきます...
これだけ大切に大切に治療されたら、ぬいぐるみも嬉しいだろうなぁ。
詳しくは▶︎ぬいぐるみ健康法人もふもふ会 ぬいぐるみ病院
とても癒されるので、是非覗いてみてください。
(西)