
ハッピーハロウィン!ということで、流行の「地味ハロウィン」をネストでも行いました。説明されるまで何の仮装かわからないんですが、わかったときの面白さがいい・・・じわじわくる・・・
やってみてわかったんですが、「地味」がつくと途端に何の仮装をしたらいいのかわからなくなりますね。思いつくまでの難易度が高い・・・「久しぶりに会う親戚」と「個別塾教室の講師のバイトをする大学生」は最後まで悩みました。
昨晩の帰りも街中に仮装をしてる人達をちらほら見かけたんですが、今日は特に多そうだな〜。見ながら帰るのが楽しみ。
そういえば去年はGoogleのトップが可愛い黒猫のゲームでしたが、今年のハロウィントップもその黒猫ちゃんが出てるアニメでほっこり。【2017ハロウィンgoogle】
皆様もハッピーハロウィン!
(上)

古い加湿器を片付けるために屋根裏へ上がり、新しい何かを抱えて戻って来られた(河)さん。
今日公開する映画ブレードランナーのプラモデルでした。加湿器がプラモデルに早変わり。
物が減らないカラクリはこれだったのか・・・。笑
(とはいいつつも、私も物が多いごちゃごちゃ空間が好きだったりします)
(西)

スマホで遊べるどうぶつの森が11月に配信されるらしく、話題になっていますね。
説明を読む限り、ゲームソフトと同じようにどうぶつとお話したり
釣りや持ち物のカスタマイズが出来るみたいです。
飽き症のめんどくさがりなのでスマホゲームは全くしないのですが、これは面白そう・・・。期待大です!
詳しくは▶︎どうぶつの森 ポケットキャンプ
(西)
「素晴らしき映画音楽たち」を(河)さんに見せて頂いたのですが、も〜〜〜う面白かったです。音楽は良いなあ〜!
中学生の頃吹奏楽部だったのですが、映画の曲を演奏してるとき心底ワクワクしたのを思い出しながら観てしまいました。ベン・ハーとか吹いたなあ・・・
もっともっといろんな作曲者の人の話を聞きたい!もっと観たい!となる映画でした。
そして私はいいかげんマッドマックスのDVDを買おう・・・
(上)
アトミック・ブロンドが明後日公開ですね。わくわく。
1989年冷戦末期、スパイもの・・・と聞いてそれじゃ「コードネームU.N.C.L.E」→「裏切りのサーカス」→「アトミック・ブロンド」の流れなのかな・・・と思ったりしました。ソフィアブテラちゃんはキングスマン出てたし。
アトミック・ブロンドの翌週はブレードランナー2049ですね。今月末は目白押しだ〜!
(上)

※イラストはパロディーです
ネストの機械部屋(和室)にあるPOPEYEの「映画とドーナツ」ポスターに影響されて、
今日のおやつははらドーナッツでした。味は二種類、黒豆きなことレモン風味。
レモンの方は、想像していたより美味しかったな・・・。
もちろん黒豆きなこも美味しかったです!
おやつの時間にドーナツ二個食べれるなんて、大人ってイイヨナ〜!!
(河)さんありがとうございました☆
(西)

ショップカードの納品で、久しぶりに菊池の「くりの樹cafe食堂」さんへ。
山々の見晴らしと美味しい食事が楽しめる、隠れ家的なお店です。
こちらへ来たら毎回頼むのが、どんぐり赤たまごの親子丼と栗ぜんざい!
どちらも通常でもボリュームあるのですが、ぜんざい好きを知って頂いてるので大盛り!
美味しく頂きましたがお腹パンパンで帰ってきました。
菊池方面から阿蘇へ向かうときにはぜひ!(河)
くりの樹cafe食堂サイト