
京あめの「クロッシェ」の商品一覧を眺めていたのですが、京都本店には映画「シュルブールの雨傘」をモチーフにした飴もあるんですね。ヨーグルト味でおいしそう。
「蘇芳」という飴があずき味らしいんですが、あずき味の飴ってどんななんだろ・・・?
(上)

22日〜24日を使って台湾に行って参りました。映画を観に。キングスマンを観に!!
内容のネタバレはしませんが、台湾で3回観てきました。・・・帰国しましたが、もう既に台湾に行きたいです。キングスマンが観たい・・・観たい・・・なぜ日本は1月公開なんだ・・・!4ヶ月も待てない!
それはそうと今回「美麗華影城(ミラマーシネマ)」というアジア最大級のスクリーンで観てきたのですが、・・・もう信じられない大きさでした。初回からここで鑑賞したのですが、席が近くて(といってもK列でしたが)視界からはみ出してしまい、内容もですが画面にも終始圧倒されていました。凄い。入場時に画面の前から入るのですが、最初画面だって気付きません。大きすぎて壁だと思う。
2回目は台北101近くの「信義威秀影城」でキングスマンの展示がされているとのことだったのでそちらに。フロア内にキングスマンの部屋を模した展示がされていて、もうテンションダダ上がりです。別フロアのタグホイヤーでもキングスマンコラボの腕時計がありました。画面で見るより大きくてゴツい・・・!タグホイヤーなんて承太郎が着けてたくらいしか知らないよ・・・!
ミラマーIMAXで1回、信義威秀影城で2Dを1回、最後に今度はミラマーIMAX3Dで1回、の3回鑑賞しましたが、・・・あともう2回観ておけばよかった・・・!
ホテル近くの映画館でも上映してるのは知っていたのですが、帰りは早朝の一人帰国予定だったので「早く寝て早く起きて、余裕を持って空港まで行かなきゃ!」という不安と焦りで断念してしまいました。あの時の私を引っ叩いて映画館に連れて行きたい・・・
でも帰りの空港でキングスマンが載ってる雑誌を発見出来たので良かったです。映画のパンフレットって日本独特のものなんですね・・・!?どの映画館にもグッズとかパンフレットが置いてなくてビックリしました。
ここまででわかる通り、完全にキングスマンメインで台湾観光は皆無に近い状態なのですが、初日は偶然にも光永さん夫妻と同便・ミラマー鑑賞予定で大変助けて頂きました。
というかまず出国前のチェックインで一悶着あって・・・なんと同姓同名の方がいたらしく、チケットを2枚取ってしまっているのでは?と尋ねられてあたふたしていたのでした。その時点からお二人に助けて頂いて・・・ありがたすぎる・・・
お二人がいなかったら初日は何も観れずに終わる所でした・・・。本当にありがとうございました!!
なんだか長々とした日記になってしまいました まだまだ書きたいことはありますが、大体こんな感じでただただキングスマンを観てキングスマンのことを考えていただけです。次来る時はちゃんと台湾観光らしいこともしたいな・・・
それにしても映画のためだけに海外に行く日が来るとはなあ〜。人生わからないものですね。
(上)

参考資料を集めるために“ぷれすけ”で画像検索したところ、イラスト↑みたいな写真が出て来ました。
「あら〜、鼻くっつけあって仲良し〜☆」なんて思っていたら
なんのなんの。喧嘩シーンだったみたいです。喧嘩の仕方がゆるくてかわいい...。
ゆるキャラの茶目っ気にはハート掴まれがちです。
元ネタ
(西)

来月からアイドルマスターsideMがアニメ開始とのことで(とうとうアニメ化か〜昔モ◯ゲーでゲームやってたなあ・・・鷹城くんが推しだった・・・)とか思い出してたんですが、アプリ出来てるんですね?sideM。
そうかあ。
・・・アニメ開始までにゲーム再開します。
(上)

先日博多まで「ベイビードライバー」を観に行きました。いやー面白かった!スマホにQueenのBrighton Rock入れててよかったー!とこれほど思った日もありません。
最近の映画はカセットテープに改めてスポットを当ててるような気がします。カセット可愛いよね・・・
(上)