
菊本さんがドラえもんの二〇加煎餅をお土産にご来社〜。ありがとうございます〜!
ドラちゃんの二〇加煎餅とかあるんですね。可愛すぎる…!
チラシは劇団「石」の熊本地震復興祈願公演『銀河のかたすみで』の公演案内。
なんと菊本さんが初演出されるとのこと!
舞台はローカルラジオ局。
『ラヂオの時間』を思わせるようなドタバタコメディ劇のようです。
ラジオ好きとしてはこれはぜひ見に行きたい…!!
日程は少し先の【9月2日(土)】の【13:00〜】と【16:00〜】。
場所は市立図書館の2F。入場料無料です。みなさまぜひお越しくださいまし〜。
(中)

週末、現美で開催されている「三沢厚彦ANIMALS」を見に行って来ました。
大きくて迫力があるのに、表情やポーズが愛くるしい動物たちがたくさん展示されていました。
1つ1つの作品はもちろん、展示空間まで工夫が凝らされていたので隅々まで楽しむことが出来ました。
9月3日までなので、みなさんも是非!

スッテンコロリン!
(西)

本日のおやつは(河)さんが頂いた「京羊羹 天の川」でした。
涼しげな色が夏にピッタリで、目でも楽しめる素敵なお菓子でした〜。
みんなで美味しく頂きました。ありがとうございました!
(上)

(中)さん土産の『和ラスク』。プレーンと抹茶味です。
ちょうどお腹がお腹がクーっ!と鳴った時にいただきました。
さすが“和”ラスク、味が絶妙に染み込んでいてほどよく甘く、お上品な味がしました。
お腹がすいていた&抹茶大好きだったので、ガリガリガリッと一気に食べてしまった...
残しておけばよかった...
(中)さんありがとうございました!
(西)

建設工事の作業員の方のジャケットにファンが付いてることに今日気が付きました。
長袖で黒地で暑そうだな〜と思ってたのですが、こういう風に対策がしてあったんですね。ぷわーと膨らんでてなんとなく可愛い。
(上)

空腹時ではなく、消化時におなかの虫がグーグー鳴る派の私は
お腹が鳴る度に
「いや、今食べたじゃん!」とツッコミ受けがちです。
きっと私だけじゃないはずだ…!!
(中)

しっぽんバジル、のびのびと育っています。
毎朝「今日こそ食べねば!」と思うのですが、お昼にはすっかり忘れています。バジルが合う食べ物・・・・・・パスタかピザ?
サラダでもいけそうな気はする・・・枯らす前に食べます!
(上)

今朝は大爆笑しながら目が覚めました。
なんだかすごく楽しい夢をみていたようなみていなかったような...
泣きながら目覚める、みたいなのは聞いたことがありますが
笑いながらは初めてだったのでちょっとビックリしました。幸せ者。
(西)

大きな仕事が一段落しました。
慣れない作業ばかりで戸惑いもありましたが、
改めて周囲の方々に支えられているなぁと実感しました。
気を引き締めてしっかりせねば...
詳しい内容はまた後日、書かせていただきます。
(西)

先日のジャケ買い。
最近忙しくて本と映画をゆっくり観ることができないなぁと。
買った雑誌も開けないバタバタさ。
ホントにだれかお手伝いできる方!!
積読が進んでいきます…。(河)
先日インド映画の「チェイス!」を観たのですが、これがもう大変面白くて、観てからずっと感動を引きずってます。
初インド映画だったんですが本当に踊りと歌が入るんですね・・・すごい・・・
アクション系が好きな人にオススメです。インド映画も開拓していきたいな〜。
(上)

鉢植えから地植えに変えてあげたらお花がたくさん咲いてくれました〜
鉢植えだった頃や、地植えにしてすぐの頃は
「よもや枯れたか…」と思わせるくらい元気が無くなってた時期もあったランタナでしたが
元気になってくれて嬉しい限りです。
ちょっとしたことで元気になったり、しおれたり、
植物って難しいけどおもしろいな〜。
(中)

真のビビリはくだらないことにもビビります。
すごく集中している時に急に話しかけられるとビッックリしてしまいます。(今日もでした)
それが嫌とかでは全然無いのですが、体が露骨にビクッッ!としてしまうので
ビビってるのが相手にバレる。バレるのが恥ずかしい。
運転している時とか支障がでないか心配です。原付に乗っている時もくだらない物に
いちいちビックリして大変だった気が・・・。
これって治らないんですかね。遺伝?
(西)

セブンで売ってる「大炎上唐辛子」、気になるのですが食べる勇気はありません。・・・パッケージからして凶悪。
身近に辛いのが得意な人がいないのですが、食べた人に感想聞いてみたいです。
(上)

イヤリングを頻繁に付けるのですが、電話対応の時に受話器と当たって地味〜に邪魔・・・ということに気付いて片方外しっぱなしです。うーん。
もう片耳専用のイヤリングが欲しいなあと思ってるのですが、片耳用ってなかなか無い・・・かわいい片耳用イヤリングないかな〜。
(上)

最近の愛読書。古本屋さんで見つけた佐藤雅彦さんの『毎月新聞』。
毎月1つのテーマに対して佐藤さんがアレコレ考えや意見を述べられた記事が
一冊にまとめられています。エッセイみたいな感じです。
佐藤さんの本はアイデアの勉強になるのでオススメ。
(西)

(西)みやげの「とっとーと。」
これすごくお茶に合うのです。大好き。
シュッとしたパッケージも素敵。
「とっとーと。」もですが「博多の女(ひと)」とか「博多ぽてと」とか
博多土産って美味しいの多いな〜。すきだ〜。
ご馳走様でした〜☆
(中)
最近テレビをあまり見ないのでいいCMを集めたサイトが新鮮!
一気に見続けてしまいました。
笑ったりほろっと来たり。CMいいなぁと再確認。
大塚製薬のCMがお気に入り。(河)

偶然見つけた「
妄想工作所」さん。面白い雑貨や企画をされてます。
画像は「モーセの十戒ポーチ」だそう。なるほど!ってなりますよね。
私的には
餃子リバーシの商品化が心待ちです。(西)さんのためにも。というか餃子のプラモとかあるのか。
(上)

本日のお客さま2名様ともに
オシャレ&女子力MAXな焼菓子セットを差し入れてくださって大喜び〜。
ありがとうございます。大切に頂きます〜。
ちなみにくださったお客様は2名とも男性。そこがまた素敵。
(中)
わたしもオススメの動画を。
公開楽しみにしていたけど、熊本での公開は無いとか…。
残念です。(河)
行ってみよう〜ぼくらと今〜アドベンチャーのく〜にへ♪
お二人がオススメ動画を上げてらっしゃるので・・・といってもこれはオススメ動画というかオススメアニメなのですが。
このアニメのシュールな感じが好きなんです。ジェイクもフィンもかわいい!
(上)
(中)さんに続いて私もオススメ動画を。
去年公開されたものなので、見たことある方がいらっしゃるかもしれませんが、
東京の40年のファッションと音楽を「今夜はブギー・バック」にのせて再現するミュージックビデオです。
流行ってこんなに面白いんですね。時代によって全然違う。ファッションの勉強にもなりました。
流行に乗るのも悪くないな・・・!
(西)
話題のCMの完全版。約4分間のショートムービー。
時代時代の描写や空気感が丁寧に演出されていて素敵です。
個人的にMr.Children×高橋一生×黒木華とか最高過ぎて震えるレベル。
(中)
連休中日に恒例の“夜の特撮ワークショップ”。
今回は初の水槽を使っての模擬火山の実演でした。
もくもくと上がる(下がる)噴煙に、
鹿児島出身の子も「桜島こんな感じ!」と感動してました。
三池さんは次々と毎回新ネタを持ってこられて、
しかも即興でもいろいろとやっていただけるので
特撮ファンにはホントに贅沢な夜でした!(河)
…いよいよてれすこも本格特撮BARへ!

たまたまradikoのrn2でかかったORANGE RANGEを聞いて、こんなに夏を想起させるアーティストっているのか・・・!?となりました。夏しか浮かばない・・・!
夏の沖縄いいなあ〜。沖縄でのんびり過ごしたい。
(上)
週末、アートユニットtupera tuperaさんの展示を見に行きました。
絵本の中からキャラクター達が飛び出してきたような、壮大なインスタレーション。
キャラクターモチーフの屋台が並んでいて、会場にいる子ども達も
輪投げをしたり、写真を撮ったり、絵本を読んだり、みんな楽しそうでした。
もちろん、大人の私も全力で楽しみました!
8月27日まで開催されているので、みなさんも是非!


前髪切りすぎました。前髪カットだけでもやっぱりプロに頼むべきですね…。(中)

最近何かと将来について考える機会が多くなってきました。将来といっても、まだまだ先の話ですが。
行き当たりばったりもそろそろ卒業しないとなぁと反省。
今のうちに出来る事、今やりたいことをどんどんやっていきたいです。
学生さん達も、今学生だから出来ることってたくさんあると思うので、
積極的に、色んなことにチャレンジしていってください!
(西)

最近ネストのご近所に出来た「生」食パンのお店、
乃が美さん。
まだ行ったことがないのですが、既に買われた方曰くとても美味しいようです。
トーストせずそのまま食べるのが美味しいとのこと。・・・た、食べたい!
お昼に買いに行ってみようかな。楽しみが増えました。
(上)