
あー南の島に行きたい。誰か!
そういえば「南の島症候群」とかいう言葉があるそうで。
“仕事で成功し、一定の財を築き上げた暁にはどこか南の島に移住しよう
…という願望を胸に抱きながら、日々の仕事に勤しむこと”
だそうです。夢のある症候群でいいと思います。
憧れますよね。南国。大きな虫さえでなければまさに天国です。
(中)

この時の。にょんにょん伸びてきてた多肉達を切って形を整えました。(まだちょっと伸びてるけど…)
もうちょっとベンチのまま楽しめそうです。
今朝はベンチの多肉達以外にも間延びしてた多肉達を切って整えてたのですが、
調べた結果、多肉の間延びは【日照不足】【水分過多】【栄養過多】のいずれかが主な原因とのこと。
伸びきった子達は切ってしまって、切り口を乾燥させてまた土に植えてあげると再生するとかなんとか。
ふむふむ。
植物は無知だけど好き(中)

以前(上)がかわいい時計を載せてましたが、私が今一番気になる時計はコレ。
イタリアのメーカーから発売されてる「freakishWATCH」。文字盤の表示がシンプルでステキ!
"いつでもエレガントに時間を過ごすこと”をテーマに、軽く、薄くつくられてるそう。そして耐水性。
最近お気にいりの腕時計をどっかやってしまって、なかなか不便な生活を強いられてるので、
これを機に買うべきなのか…!!悩む…!
【freakishWATCH】 ※海外サイト
腕時計無くしがち(中)

長年お世話になったデカプリが突然の退職!お世話になりました…。
この後地には金曜日頃に、何か別の大きいものが入る予定だそうで。お楽しみに〜。
(中)

東京へ行かれていた(河)さんからのお土産「hibi 10MINUTES AROMA」。
お洒落なマッチのように見えますが、実はこれお香だそうで。
サイズは普通のマッチと同じくらいなので、火をつけてから約10分間香りが続くらしいです。
まだ1本も使っていませんが、そのままでもひのきの香りがしてとても癒されます。
家に帰ったら早速使ってみたいと思います。(河)さんありがとうございました!
【hibi】
(西)

懐かしいギャグマンガと言えば?という話題になって、
一番最初にでてきたのが「ギャグマンガ日和」でした。さすが、鉄板です。
コートの中には、魔物が住〜むの〜。
ちなみに(上)さんは「HIGH SCORE」というギャグマンガにもはまっていたそうです。
なんか見覚えある絵柄だな〜、と思っていたら小さい頃にりぼんわくわくステーションで
このキャラクターが出てくるゲームをしていたからでした。
ギャグにしては女の子がかわいい...漫画は読んたことがないので、読んでみたいです。
(西)

朝からみんなにゴリ推ししてる「電車男」。映画版。
週末にDVDで、 数年ぶりに観ましたが傑作でした。
登場人物が全員不器用なとこがほんと好き。元気もらえるし感動します。
思えばオタクという存在が世に認められ始めるきっかけとなった作品じゃないでしょうか。
2005年の作品なのでもう12年も前の作品なんですね。
物語のキーになるメールのやり取りが全員ガラケーなとこに時代を感じます。
ドラマ版しか観てない人にも、映画版をぜひ観て欲しい。
2時間で美しくまとまってます。
個人的にキャストは映画版推しで、
不器用だけど一生懸命で、劇的なビフォーアフターを披露する“電車男”山田孝之とか
どこまでも優しい大人な女性“エルメス”がぴったりな中谷美紀とか、
ほんっと最高&ハマリ役です。今更ですが。
そして鑑賞後はベノアの紅茶が飲みたくなります。(飲んだこと無いけど)
(中)