
仕事の参考資料を探したりするのにしょっちゅうPinterest使うのですけど、
自分のボードを見返すと、自分の好みや傾向、その時々のブームが如実に分かって恥ずかしいくらいです。
でも自分がなにかしら惹かれたものしかつまってないので、眺めてるだけでテンション上がります!ヤフー!!
自分の傾向分かるし、テンション上がるし、参考になるし。Pinterest最高かッ!!
…でも案外みんなやってなかったり、しらなかったりするPinterest。
デザインに関わってる方でPinterestやってない人はぜったいにはじめたほうがよいとおもいます。ぜひ!
(中)

家でたまにNetflixを見てるのですが、先日見たらNHKの「サラリーマンNEO」が配信してて思わず見てしまいました。
「サラリーマン体操」と「セクスィー部長」でめっちゃ笑いました。めちゃくちゃ懐かしい・・・。
Netflix、たまに新着配信をチェックするとエッ?と思うような番組まで配信しててビックリします。「ドラバラ鈴井の巣」が配信されてたときもビックリしたぞ・・・
(上)

今日のおやつタイムは、いちごチョコバームラスク“COROCORO”と春日ぼうぶらで出来た“gorigori”というお菓子を食べました。ぼうぶらって、お菓子の名前かと思っていたのですが野菜の名前だったんですね...
この“gorigori”、見た目はすご〜く薄いクッキー?なのですが、とにかく固くて名前の通り噛むとゴリゴリバリバリボリボリすごい音がします。そして噛めば噛む程味が出ておいしい!
個人的に噛みごたえのある食べ物が好きなのでおうちにストックして置きたいな〜と思いました。
このお菓子ひとつで事務所がいつもより賑やかに。
(西)

お土産でお花をいただきました。まるでつくりものみたいに綺麗です。
ここ3日くらい暖かいので、このまま春になってくれればいいのですが…。
(中)

雪がちらついていた日がピークだったのでしょうか、最近少〜しずつ、暖かくなってきているように感じます。
寒いのも好きですが、やっぱり暖かい方が動きやすくていいです。ワクワクします。
今年の春はアクティブに☆行動したいのですが、とりあえず“この世界の片隅に”を見に行く事からはじめたいです。
(西)

ここのブログに何かを書こうと先週から思ってたのですが、この時間になっても思い出せません・・・なんか・・・なんかあったんですけど・・・・・・
お、思い出したら次こそは書きます・・・スマホにメモっとこう・・・
(上)

「君の名は」「この世界の片隅に」等アニメ映画の勢いが止まりませんが、これもまた一層アニメ映画の熱を押すことになるだろうなあと思ってるのが今年4月公開の
夜は短し歩けよ乙女です。公開がとっても楽しみ。
中村佑介先生のイラストを見ると熊デザ時代に講演に来て下さったことを思い出します。懐かしいなあ。
(上)

毎朝、事務所内の掃除が終わった後必ずお茶がでるのですが、そのお茶がおいしくて湯のみと急須を買うか迷っています。
そもそも事務所にある食器がかわいいのでそのせいもあるのかも。一人暮らしだし邪魔になるかなぁ...う〜ん。
と結構迷っていたのですが、先日お湯をそそぐだけの粉末のお茶を見つけたので最近はそればかり飲んでいます。
手軽にできて洗い物も少ない!大活躍です。
でも、急須にお湯を注いだときのお茶の葉の香りがたまらないのでやっぱり悩み中...
(西)

私の描く【ヤギ】がヒドイと評判なので描き方を調べました。わらい
種類によってはツノ巻いたりするみたいなんですけどね。ひとまずスタンダードヤギ。
山羊座たるものヤギの一匹や二匹くらいは描けるようになっておきたいものです。
ちなみにこの講座、
イラスト描き慣れていない人が、何描いてるか分かる程度に描くとき専用講座です。
そして、あくまでも(中)の独断と偏見による情報ですのであしからず!!
※本講座一回目(熊本城)はコチラ
(中)

あついヒト進藤久明。
次回CDジャケットデザインの打ち合わせに来られましたが、
もちろん今日も元気に半袖です。(河)
…セーターは撮影用素材で持ってきたものだし

(中)さんの記事にもあった通り、昨日はプチ遠足もどきでした。
下田昌克さん/谷川俊太郎さんの「恐竜がいた」の展示、とってもよかったです!
実際に展示されている恐竜の頭を触る事ができたので、それを被ってプチ撮影会をしたのですが
よ〜く見てみると体育倉庫のマットみたいなしっかりした布がカラフルな細い糸で縫われていて、
細部まで遊び心満載だな〜!と感動しました。
その後食べにいったお肉も口の中がとろけるほど美味しかったです。
ごちそうさまでした!
(西)

差し入れでいろんなお菓子を頂くのですが、中でも今アメの種類が豊富になってます。小雪ちゃんからモロゾフ、乳酸菌まで・・・
昔通ってた塾は雨の日にアメが貰えたなあと懐かしく思いながら舐めてます。ありがとうございます。どれもおいしい。
(上)

昨日は夕方からみんなでPLEODESIGN→JAM→橙書店→孫三郎(夕食)のミニミニ見学旅行へ!
カウンターのあるオシャレデザイン事務所に、一発芸を披露してくれるサービス精神旺盛のデザイン事務所、
楽しい展示会に、雰囲気がステキな書店、ニコニコスマイルがステキな店員さん…と、
言いたいことや感想が盛りだくさんの昨日だったのですが、
とりあえずこれだけは言わせてください。
肉、最高でした。 @孫三郎
しあわせなきもち(中)

「野菜ジュースは食物繊維入りが良い!」っていうのをTVで観てから毎日しつこく飲んでるやつ。
すごく美味しいのに(河)は「ドロみたい」と、不評のようす。おいしいのに…。
ローソンのグリーンスムージーも美味しいよ!野菜不足のあなたにオススメ!
まずちゃんと自炊すべき(中)

どうやら今日はホットケーキの日なんだそうで。
一人暮らしをしてた頃、定期的に大量のホットケーキを焼いていた謎の時期があるのですが(泡立て器壊すくらい作った)大量に焼いてるからと言って上手く焼けている訳ではありませんでした。ふんわり焼いてみたいものです。
(上)

今日はモコモコ裏起毛のブーツを履いていたのですが、最近ではこうゆうブーツ型のルームシューズ(ソックス?)もあるみたいですね。便利!
最近のもこもこソックスはカラフルだったり動物の耳がついていたり、可愛いものばかりなのでついつい多めに買ってしまいがちです。が、予想以上にかさばって収納棚がぎちぎちになります...
棚に優しい買い物を心がけたいです。
(西)
一年前の今日は熊本でも積雪が。
ただ寒いよりも雪でも降ってくれたほうがテンション上がって暖かい!(河)

ネストBGM「RN2」でもよく流れてる、
バンドの“back number”が最近好きなのですけど、
前にTVのインタビューで、「インタビュアーの女子アナの曲を即興で考える」という、
本来なら曲名だけを考えるはずのコーナーで、
ボーカルの清水さんが、その女子アナの
顔つきや話し方、ホクロの位置等で20分くらい延々妄想を語り続けてほぼ曲が1曲できた…っていうのを観てから俄然好きになりました。
そして20分間延々自分のことを妄想された女子アナはドン引きしてた。
妄想力に強い憧れを抱く(中)

今日は朝から雪が降るくらい寒い日でした。事務所内では防寒対策がレベルアップして雪だるま状態です。
これでも寒いくらい!エアコンが大活躍なのですが、昔ながらの灯油式ストーブも恋しいです。
「ストーブ」でブログ検索をかけたら、こんな美味しそうな記事が...
2009/12/25(西)

大寒の日から本当に一気に寒くなりました。今朝は出勤時から雪が降ってるし・・・
さすがに手袋を出さねば・・・と思ってるのですがスマホ対応でないので保留中です。スマホ対応手袋を買うか・・・
(上)

行きたかったけど行けなかった、『デザインの解剖展』。
最終日に、熊デザ卒業生の柳とオリエコンビから
わかってる写真が届きました。(河)

2月に放送される
龍の歯医者というアニメが気になってます。日本アニメ(ーター)見本市での1話を元に、2月に放送するのはそれを長編にしたもの?みたいです。
調べたら1話が
日本アニメ(ーター)見本市で3月末まで限定公開でした。休日にでもチェックしたいです。
(上)

ずっと24.5だと思っていた足のサイズ、先日測ってもらうと23.5でした。
どうりで持っている靴が全部ブカブカなわけだ!
かなり信じやすいタイプなので24.5だと勝手に思い込んでしまって
靴屋さんで試し履きしてもなんだかんだしっくりきていました。でも家に帰って履いてみるとブッカブカ...
このブカブカが普通なんだと言い聞かせて靴下二枚履きでしのいでいましたが、
そろそろピッタリの物を履きたいです。
(西)

ラップ生活 セカンドシーズンがはじまるよ〜
(中)

「
White Noise」ってアプリを寝る時に聞いてます。
「雨音」や「チャイム」「人混み」など、さまざまな雑音を聞ける&つくれるアプリ。
昨日は「焚火」と「波の音」でねむりにつきました…。
個人的オススメは「雨音」ベースに「水滴」と「雷雨」がちょっと。
タイマーもついてて便利。寝付きが悪い夜もすぐ眠れます。
おすすめです…スヤスヤ…。
(中)

(上)さんの記事にもありましたが、今日は強風だった上に雪まで降りました!わーい
昼過ぎから吹雪いてたのにもうやんでいるみたいですね...
積もらないかなー!雪だるまつくりたいです。
(西)

今日はまさに「大寒」の名に恥じぬ天候となりました。来週が雪って言ってたのに・・・!
(上)

オンザ眉毛の女の子が可愛いクレラップ、パッケージに遊び心があってかわいいです...
こういう仕組みだったら、ちびっ子たちも率先してお手伝いしそう!さすがです。
箱だけでも欲しい。
(西)

今日もさしいれをたくさん頂きました。ありがとうございました!
あんこたっぷりの団子、おいしかったです!!
最近甘いものを克服しつつあります。知らなかった世界が広がっているような感じがして嬉しいです。
(西)

天気予報で来週辺り雪の予報が出てて辛いです。もう寒くならないかなと思ってたとこだったのに・・・
いよいよ手袋の出番かも。
(上)