NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

15726676_1212591962163816_3513331265142274948_n.jpg
熊本にとっては今年はいろいろと大変な年になりました。
仕事の方ではアクリル加工が仕上がりと対応で好評いただき、忙しい一年となりました。
スタッフも新人(上)と(西)二人を、先輩の(中)が指導して
組織としていい感じになってきたのではと思っています。
2017はまたどんな年になるのか。がんばって進んで行きたいと思います!


そしてネストは今日から休み。
ゆっくり目を休めながら、ちょっと作業も。
ひとりだと事務所も冷えます。(河)
 
2016.12.29 15:30 | 日記 | コメント(0) |

ブログ用163
本日でネストは仕事納めです。あっというまの一年間でしたが、大変お世話になりました。ありがとうございます!
来年はもっと自分なりに成長できる年にしたいと思います。頑張ります。
まだまだ寒い日が続きますが、皆様体調に気をつけて過ごされて下さいね。
それではよいお年を〜!

(上)
2016.12.28 18:23 | (上)日記 | コメント(0) |

dia_161228.jpg
本日は2016年最後のネスト営業日でした。

今年のネストは年明けから社員が2人加わり、大きく環境の変わった年でしたが、
それよりなにより、2016年は熊本全体が本当に大変な年でした。

新しい年が熊本にとって、みんなにとってハッピーな年となりますように。

それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ!

(中)

1228.jpg

ネストとしては今年“も”、個人としては今年“は”、大変お世話になりました。
社会人1年目として0からのスタートで、ご迷惑をおかけする場面が多くありましたが
周囲の方々に支えられて1年間を過ごすことができました。
本当に、感謝でいっぱいの年でした。
来年は今年以上に頑張って、ご恩を行動で返せるように、
そして全力で楽めるようにしたいです!
ありがとうございました。よいお年をお迎えください!

(西)
2016.12.28 18:18 | (西)ログ | コメント(0) |

dia_161227.jpg
くりの樹cafe食堂」の新メニューを制作させていただきました。

新しいランチメニューが4つ+コースメニューが増えています。
メニュー表自体も明るい赤に変更して、オーナーご夫妻はじめ、従業員の方や常連さんに大好評でした。
こういう風に喜んでもらえると「頑張って良かったな〜」と努力が報われます。ヨカッタ!

本日の納品時にはちゃっかり忘年会に混ぜてもらい、美味しく楽しい時間を過ごしました。
くりの樹cafe食堂は、年内の営業は終了で、新年は11日から営業とのこと。

個人的オススメの新メニューは「エビと貝柱のかき揚げセット」です。ぜひ。

(中)

ブログ用162
お昼に見たニュースで干支の引き継ぎ式をやっていて、ぼんやり「来年は酉か〜」と眺めていたのですが、再来年は私干支の二周目に入るじゃないか・・・!と気付いて地味に衝撃を受けました。(※戌年)
干支二周目するまでに何か身に付けたいです。肉はもういっぱいついてるのでいいです・・・

(上)
2016.12.27 20:59 | (上)日記 | コメント(0) |

1227.jpg
週末、博多駅でクリスマスマーケットが開催されていたので覗きに行ったのですが
そこにあったドイツ製のキャンドルホルダーがとても綺麗でした。
粘土細工で作られているので、手触りはしっとり。
光で浮かび上がるイラストもとても可愛らしくて、うっとり。
人混みに揉まれながらもその場で結構悩んでいたのですが、季節ものだし...と、結局買いませんでした。
今になってちょっぴり後悔しています。サイズもS・M・Lと三種類あったし、ひとつくらい買っておけばよかったー!

(西)
2016.12.27 20:41 | (西)ログ | コメント(0) |

15747538_1211157925640553_4567551634986042238_n.jpg
あのマンションの向こうは
素晴らしい夕焼けなんだろうな。

…iPhone落としそうでギリギリで撮れません。(河)
 
2016.12.27 19:51 | 日記 | コメント(0) |

1226.jpg
出社すると机の上にプレゼントが!20歳になってクリスマスプレゼントをもらえるなんて...
本気でサンタさんを信じていた頃を思い出してなんだかジーンとしました。

プレゼントは、自分のことを考えて選んでくれている時間そのものがありがたかったりしますよね。
(中)さん(上)さん私、それぞれのイメージにピッタリの物で、とても嬉しかったです。
(河)サンタさんありがとうございました!
(西)

中身はこんな感じ。白雪姫でした。
1226_2.jpg


2016.12.26 19:00 | (西)ログ | コメント(0) |

ブログ用161
クリスマスは家で映画を観たりしたくらいなのですが、今朝は出社したら机の上に思わぬプレゼントがありました。360度開くと中の切り絵が広がるやつ・・・の私は「地球と月」柄のものを頂きました。(河)さんありがとうございます・・・!嬉しい!
ふと「コレを回しながらならパノラマ撮影が出来るのでは?」と思いワクワクしながらやってみたのですが、対象物を回しながらの撮影だったのでガタガタになってしまい、微妙なのしか撮れませんでした。うまくやれば綺麗に撮れそうなんだけどなあ・・・

(河)さんプレゼントありがとうございました!

(上)
2016.12.26 18:56 | (上)日記 | コメント(0) |

dia_161226.gif

今日は納品や打ち合わせ等外出の多い1日でしたが、
いつもより多い交通量や、お客様の年内営業日の確認、「良いお年を〜」のやり取り等、
すごく“年末!”を感じる1日でした。

ネストも年内は明後日28日(水)まで。年始は5日(木)からの営業となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。


☆ちなみに(河)サンタさんから(中)がもらったのはコチラ!わーい!
dia_161226_2.jpg


(中)

1222.jpg
今日は食べ物の写真を使った作業が多かったので、さっきからずっとお腹が鳴りっぱなしです。
お昼の番組でおしゃれな餃子屋さんが紹介されていて、その中でも気になったのが
軟骨やセセリを混ぜた餡に、さらにゴルゴンゾーラチーズをたっぷり混ぜ込んでパリパリに揚げる、という餃子でした。
餃子そのものにはニンニクを入れていないので、お好みでガーリックオイルをかけるそうです。
女性への配慮がすばらしい。

...お洒落がいきすぎて未熟な私には味が想像できなかったので、もう少し大人になってから食べてみたいです。

今夜の晩ご飯はニンニクモリモリのしそ餃子にしたいと思います。(西)
2016.12.22 19:26 | (西)ログ | コメント(0) |

dia_161222.gif
ピンチな時に助けてくれる人が多くて助けられてばっかりだな!最近!公私共に!
そんな2016年末。 みなさん…どうぞ来年もよろしく…。

甘やかされている(中)

ブログ用160
この世界の片隅にのサウンドトラック発売記念のスペシャルライブに熊本公演がありましたよ・・・!詳しくはコトリンゴオフィシャルサイトからどうぞ!
「この世界の片隅に」を観たのは公開直後だったのですが、のんちゃんが出てるやつ〜くらいの感覚でふらっと観に行き、もの凄い衝撃を受けました。まだご覧になられてない方はぜひ。Denkikanだとまだまだ公開してますので・・・!

(上)
2016.12.22 19:19 | (上)日記 | コメント(0) |

15621728_1207448926011453_680785590195426170_n.jpg
スクーターで4ヶ月かけて、福岡→北海道→沖縄と日本一周してきた森元さん。
鈴鹿8耐で同じチームで参戦してた方です。
福岡への帰りにラベレッツァに寄られてました。
うらやましい~!(河)
 
2016.12.22 16:53 | 日記 | コメント(0) |

161221nk.jpg
昨夜はまたふらりと熊本へやってきた藤代冥砂氏とてれすこへ。
酔っていたのかどうなのか? ずっとマスターに「日本兵の服が似合いそう」と言ってました。
いよいよてれすこもコスプレバーになってしまうのか? (河)
 
2016.12.21 22:08 | 日記 | コメント(0) |

ブログ用159
「何がきっかけでその音楽にハマったのか?」って聞かれると難しいなあ、と昨日からぼんやり考えています。完全にフィーリングだけのような気すらします。う〜ん。
例えば私の場合は3歳からピアノを習っていたからピアノの曲やクラシックは好きだし、小学校の頃は合唱をやっていたからアカペラとか”人の声”が重なっているものが好きで、中学では吹奏楽部だったからブラスバンドの音色を聞くとクゥ〜〜ッ!となっちゃうし、高校の頃はジャズバンドをやっていたからジャズが好き・・・って風に当て嵌めることも出来るのですが、「どのアーティストの曲を一番聞いてる?」って聞かれるとラルクアンシエルだったりします。なんでだろう。やはりフィーリングなのでは・・・

(上)
2016.12.21 19:36 | (上)日記 | コメント(0) |

1221.jpg
昨日のお昼、(中)さんがおいしそうにどん兵衛のうどんをすすっていて
その時から明日はどん兵衛にしよう...!と心に決めていたのに。
はやる気持ちを抑えられず、かやくの袋の開け方を間違えて盛大に粉をかぶりました。
(イラストは若干盛っていますが。笑)
おかげで少し薄めのスープになりましたが、熱湯を入れてたっぷり10分待ったので
つるつるのうどんを食べることが出来ました。終わりよければすべて良し!

それにしても、袋の開け方を間違えるって。初歩的な間違い。
油断は禁物です。
(西)
2016.12.21 18:58 | (西)ログ | コメント(0) |

dia_161221.jpg
あぁ…またなわとび飛ばなかった〜…。昨日も飛ばなかったのでまさに3日坊主…。(※写真は3日目の様子)

明日から頑張る(中)

1220.jpg
今日はシンガーソングライターの進藤さんがいらっしゃいました。この時期に半袖一枚!
この熱さはどこからきているのでしょうか??

進藤さんはいつも明るく気さくに話をしてくださるので、こちらも暖かい気持ちになります。
この熱にパワーをもらう方はたくさんいるのだろうなぁと思いました。
見習いたいです!

(西)
2016.12.20 18:07 | (西)ログ | コメント(0) |

はなもっこ
そこまで本数持ってないのですが、腕時計が好きです。特に今気になってるのがはなもっこさんの腕時計達・・・岩絵の具を使ってあったり紋が入っていたりして、こういうさりげないところにアクセントを入れてるのがグッときます。いつか買いたい!

(上)
2016.12.20 18:07 | (上)日記 | コメント(0) |

dia_161220.gif
学生が来たりするとだいたいその子の趣味を聞くんですが、
じゃあ自分の趣味はなんだって聞かれるとちょっと悩みます。

【趣味】<しゅみ>…人が自由時間に、好んで習慣的に繰り返しおこなう行為、事柄やその対象のこと。<Wikipediaより>

運転は好きで、すごい短い距離もすぐ車に乗ろうとしますが、
“自由時間に楽しむか”といわれると違うのかなぁ…。
家で暇な時はだいたい漫才のDVDを観るか、フラフープをまわすかしてますが、
DVDは昔のを何度も繰り返しだらだらと観てるだけで、
フラフープも気が向いた時にちょこっとしかやらないしな。好んで習慣的に行なってはいない…。

なんだろうな。趣味。

無趣味疑惑(中)

161219nk.jpg
先週公開されたスター・ウォーズ外伝『ローグワン』を観た者で集まって
勝手に反省会を行いました。
あのシーンはどうだ、あれは合成なのか?、キャラクターの描写が云々と
面白おかしく話をしてきました。
映画という虚構の中に登場する世界や人物を、実在する世界のように熱く語るおじさんたち。
皆さんはローグワン、どうでしたか? 私は…。 (河)
 
2016.12.19 21:42 | 日記 | コメント(0) |

dia_161219_2.gif
年賀状できました。ネタバレしちゃうのでまだモザイク。
年明けたらwebサイトと連動する予定です。

(中)

1219.jpg
週末に、母と2人できらきらパレードを見に行きました。
個人的にディ●ニーのアニメや映画をあまり見ないのでどうかな、と思っていましたが、面白かったです。
キャラクターたちが一生懸命踊っていて、その一生懸命さがかわいかったというか、胸うたれました。笑
(特にリスの兄弟がノリノリだった)
あと、人の混み具合が本当にすごくてどこから出てきたんだ!?という驚きが大きかったです。
これだけの人を動かすディ●ニー、恐るべし...

(西)
2016.12.19 19:34 | (西)ログ | コメント(0) |

ブログ用158
本日もなわとびにトライ。跳べば跳ぶほど体の重さを実感します・・・。体力・筋力をつけなければ・・・
(中)さんは体調がよろしくなくても二重跳びを連続で跳べるのでスゴイです。

(上)
2016.12.19 19:25 | (上)日記 | コメント(2) |

161216nk.jpg
なわとび2日目。
まだまだこれからです。(河)
 
2016.12.16 19:16 | 日記 | コメント(0) |

ブログ用157
濃厚なチョコを食べるとなぜかくしゃみが出そうになります。わさびが鼻にツンとくる・・・みたいなのと似てる気がします。
別にアレルギーではないのですが、なんとなくくしゃみが出そうになってしまうため、若干くしゃみを堪えつつチョコを味わうことになります。
本人は「おいしいなあ」と思って食べているのでまあ大丈夫だと思います。

(上)
2016.12.16 18:58 | (上)日記 | コメント(0) |

dia_161216.png
女子部でアプリゲームの話になったのでご紹介。

あまりゲームにハマる人間じゃないんですが、
“脱出ゲーム”なるものの存在を知った数年前にすごいハマってやってた「DOOORS」。
ギミックもよく考えてあるし、なによりグラフィックが綺麗。

同じ脱出ゲームでも、360度見渡せるやつは範囲広すぎて苦手なんですが、
この「DOOORS」は1画面で完結するお手軽さが好きでした。

DOOORS

(中)

1216.jpg
最近買った「村上ラヂオ」という本が面白くて、毎晩読みながらひとり、クククッと笑っています。
たまたま本屋さんで見かけて、読みやすそうだったのが第一印象。(1つの話がだいたい3、4ページぐらいで終わる)
内容は、かの有名な小説家村上春樹さんの短編エッセイ集なのですが、日常のなにげない出来事を独特の言い回しで書かれているので読んでいてにやけます。面白いです。題名の通り、村上さんがラジオで喋っている感じ。
あと個人的に、カバンに入れていても肩がこらない厚さなのがいいな〜と思いました。こり性なので気軽に持ち歩ける重さなのはとても嬉しいです。
空いた時間にサラッと読めるので、みなさんも是非読んでみてください。

(西)
2016.12.16 18:27 | (西)ログ | コメント(2) |