
もう11月も終わりですが、どうやら明日12月から洗濯表示が変わるんだとか。
日本語が使われないデザインになるみたいです。オリンピックにむけての準備ですかね...?
覚えるまで少し時間がかかりそうです。
詳しくは→新しい洗濯表示
(西)

ネストには様々な植物が置いてあるのですが、あまりに種類が多様で上手く育てきれてないものもあります。
どうしたものかなあ・・・と、そんな時に偶然見つけたのがBOTANISTさんの"BOTTLE"。
瓶の中で光合成、呼吸、結露、水・・・という行程を行うのでほとんど手間入らずなのだとか。室内照明だけでも生きられるよう・・・。
これはちょっと欲しいなあと思ったのですが、通販不可でした。大阪と東京にあるお店で買えるようです。機会があれば本当に買いにいきたいです。
(上)

本日のお邪魔したオオヤブデイリーファームにて。
向かって右端は「脱走した子ヤギ達が牛達の餌を食べてるの図」。
中央は「捕獲の図」。左端は「餌を食べられても決して怒らない寛容な牛の図」。
(ちなみに普段子ヤギ達は脱走後、自力で柵の中に戻るそうです!おりこうさん!)
オオヤブさんのヤギさん方は人によく馴れていて、
触らせてもらいましたがすごくふわふわ!そして暖かい!!犬とかうさぎとかとおんなじ。
もっと毛質が固いのを想像してましたがフワフワでした…!かわいい。
そもそもヤギが人に馴れるという事実に驚き!!
スタッフさんが飼われてるヤギは自らしっぽフリフリ寄ってきました。
…ちょっとヤギが欲しくなりました。
山羊座(中)

昨日、少しだけガラケーの話をしました。
(中)さんが愛用されていたMEDIA SKINのオレンジ、初めて聞いた品名だったのですが
デザインが可愛すぎて驚きました!こんなガラケーがあったなんて。
コンパクトかつシンプル...。オレンジというのがまたいい。
今はiPhone6を使っていますが、やはりコンパクトさは大事だなぁと痛感しています。指が届かない。
iPhone8あたりでサイズがぐっと縮まるのを期待したいと思います。
ちなみに私が使っていたガラケーは、↑auSH009の黄緑色でした。すごく気に入ってた。
(西)

昨日、情熱大陸に出たいマンガ家さんの漫画が面白いという話になったのですが、アメトーークでも「情熱大陸出たい芸人」が放送されていました。なんとタイムリーな話。この漫画を読んだばかりだったので、一層楽しめました。
〝情熱大陸っぽいセリフ〟〝情熱大陸っぽい癖〟なんか、わかるかも...笑
個人的に劇団ひとりの「天才に見られたい」シリーズが面白かったです。
あとオアシズ大久保さんの「老いを恐れてはいないがリンパマッサージはする」のくだり。
といいつつも、私も高校時代に根拠なく「Aスタジオに出る!」発言をしていたのでひとのこと言えない...。
(西)

お待たせしました。
アクリル加工サービス再開いたしました。
サービス停止期間中は、ご迷惑おかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
業務再開にあたり、サービス受付内容と料金を変更させて頂きました。
クオリティーの維持と安全にお届けするためとしてご理解、ご協力いただけますようよろしくお願いします。
また、ご利用頂いていました「木製品」の加工を機械の都合上、取扱いを停止させて頂きました。
ご利用されていた皆様には誠にすみませんがご了承いただければと思います。
無理のない製作体制を考えての納期とさせて頂きました。
春に頂いているお試しキャンペーンの製作発送も
本受注の間でなるべく多くできればと思っています。
これからもよろしくお願いします。

この時より格段に防寒レベルがグレードアップしました。毎回冬になると耳が冷えて頭痛がしていたので
今年から耳当てを導入しました。う〜ん、快適!モコモコ!厚い服を着ると、防御力がアップした気がしてとても安心します。転んでも痛くない。あとは、コートを着れば完璧です。
そういえば、一昨日出した問題の答え合わせがまだでした。すみません!
答えはこんな感じです↓

どうでしょうか?答えられましたか?
はみ出しまくってるじゃん!!!と思いましたが、この四角の枠からはみ出してはいけない、なんて
一文字も書かれていないんですよね...型にはまって生きるな!と言われているようで恐ろしいです。
ちなみに(中)さんはサラッと答えられていました。すごい。
小学生のなぞなぞとか、たまにはやってみた方がいいのかもしれないですね。
(西)

(西)が美味しいラーメン情報を提供していたのでまねっこ。
ネスト最寄りのラーメン屋【麺屋軌跡】の“鯛塩ラーメン”がすごく私好みで感動しました。
もともとラーメンはあっさり塩派の私。【にぼらや】とか好き。
麺は「手もみ平麺」か「極細ストレート麺」のどちらかを選べます。写真は「極細ストレート麺」。
薬味は私の大好きな柚子胡椒。かぼすも爽やかでいい感じです。
あっさりラーメン好きさんにはめちゃくちゃオススメしたい一品。
餃子とかしらす丼とかの他のメニューも美味しそうだったのでまたぜひ行きたい。
(中)