
ちょっと出遅れましたが、ついに東京オリンピックのエンブレムが決定しましたね!!
このマークがどんな形でどんな風に世界に広がっていくのかこれから楽しみです。
ちなみにキングコングの西野さんが主催された「負けエンブレム展」が楽しいのでぜひ見て欲しい。
最終まで残れなかったエンブレム案を数点みることが出来ます。
この「負けエンブレム展」ですが、賞金を熊本の被災地に寄付してくださったのも嬉しいし、
「デザイナーにチャンスを!」っていうコンセプトが今日日とてもありがたい。
(中)

iPhoneのヒビの日々からやっと脱却したのに、地震で倒れて今度はPCのヒビの日々が始まっちゃったYO!
しかも3箇所もだYO!でも幸いなことに他のみんなのPCは無事だYO!私すごいヒビに好かれてるYO!
これはもう笑うしかない!!笑うしかないYO!!!
(中)

現在住んでいるアパートのガス・水がまだ復旧していないので
西部ガスさんのHPを調べていたら何かと便利なサポート情報がまとめられていてお〜!っとなりました。便利!助かる!
水もガスも少しずつ使える場所が増えて来ているようなので良かったです。
昨晩は、開いてないだろうなぁ...と思いつつ自宅近くのコインランドリーに行ったのですが見事に営業していました。
普段全く利用しない場所を改めて発見して、利用する機会にもなったのでちょっぴりラッキーです。
(西)
熊本銭湯の最新情報

なんだかもう、先週からあまりに状況が変わりすぎて、未だに脳が追いついていないカンジです。もう一週間経っているのが嘘みたいに感じます。
皆さんお怪我はないでしょうか。安全な場所で過ごせていますか。体調を崩したりしていませんか。
まさかあんな地震が来るとは。しかも2回も。
地震が来たとき私は風邪気味で、仕事帰りの暗い夜道を歩いてたのですが、最初は体調が悪いあまり目眩でも起こしたのかと一瞬思いました。一瞬だけでしたが。
真っ暗で、地鳴りの音が凄くて、地面は信じられないくらい揺れて、「この世の終わりかもしれない」と本気で思いました。
揺れが一旦治まって、その後はもうとにかく必死で。家に帰って、家族の無事を確認して、倒れた家具や割れたガラスを片付けて・・・。
一回目の地震の後すぐに避難はしなかったんです。まさか2回目が来ると思っていなかったし、要支援の祖母もいたので、すぐに避難!という選択は出来ませんでした。
ただ1回目の後に念のため、と避難の準備はしていたので、2回目の後はすぐ避難しました。
この一週間で、生きていくのって大変だなあ、と痛感しています。本当に何が起こるかわからない。
でもやっぱり前みたいな日常を取り戻したいし、生きていたいな、と思います。がむしゃらに前を向いて進むしかない。
そういえば今回の地震で、ずいぶん前に失くしたと思っていたCDが出てきました。
一年以上連絡を取っていなかった友人から無事かどうかのLINEが来ました。
何か、一つ一つを見つけなおして、もう一度今までの日常の中にありたいです。
まだまだ余震が続きますが、皆さんどうか気をつけてお過ごし下さい。
(上)

4月14日、まさか自分が被災するなんて思ってもみませんでした。
被災してすぐは、色んな事が重なってとにかく辛かったです。
でも、今は圧倒的に感謝の気持ちの方が大きいです。
避難場所でしゃがんでいたら、そばにいた方がブルーシートに一緒に座らせてくれました。
凍えるような夜、震えながら野宿していたらまったく知らない方が毛布を貸してくれました。
震災直後から今日も、心配のメッセージが届きます。
心配して遠方から駆けつけてくれる人もいました。
本当に、本当にたくさんの人に助けられました。助けられてばかりでした。
心から、ありがとうございました。私も、自分に出来ることで誰かを助けられたらと思います。
事務所も10階ということで、もうそれは酷い状態でしたがなんとか今日から再開出来たので安心しました。
テレビが割れてしまったので今日はちょっとお洒落チックな画面でお昼の番組を見ました。
本棚も次の揺れに備えて配置が変えてあります。食器も割れてしまったので棚の奥に隠れていた新しいお皿を出しています。
なんだかちょっぴり新鮮な気持ちでリスタートを切れたので、また今日からいつもの日常を取り戻していきたいと思います。
(西)

4/14、15と二度の激震が熊本を襲いました。
事務所がある10階はこの世の終わりかというくらい揺すられて、
それはもう大変な惨状となりました。
パソコンやレーザーカッターも机から飛ばされてましたが、
幸い本棚から流れ落ちた多くの本がクッションとなり全部無事。
スタッフも家族もみんな逃げ出して無事でした。
ニュースで見ると熊本城や阿蘇も大きな被害を受け、
これからの復興は大変な道のりとなるのでしょうが、
一緒に仕事をさせていただいている同業者やお店も震災後すぐに復旧作業に入り、
限定的ですがお店を開けて頑張っていらっしゃいます。
下の書き込みにもあるように、14日の夕方みんなで空を眺めてました。
忙しい中ちょっとした時間にみんなでテラスへ出て飛行機雲を眺める幸せ。
また震災前のあのときの気持ちに戻れるように頑張りたいと思います。
ネストグラフィックスは4/25(月)から通常の業務に戻ります。
よろしくお願いします。

若い子の間で流行っているというアプリを使ってネストの顔をチェンジチェンジッ!!
顔色や明暗のせいでちょっとチグハグですが、その2点に気をつければピシャリ合います。
最近のアプリのクオリティには感服です!あっぱれ!
他にも楽しい顔ハメがたくさんあるこのアプリ。
個人的イチオシは口開けると目からビーム出るやつか、モノクロのおじさんになれるやつ。好き。
「お前なに遊んでんだよ〜;」とあっちこっちからツッコミを受けそうですが、
昨日帰り間際にみんなで盛り上がったので…どうか許して…!!
【MSQRD】
ちゃんと働いてるよ!一応!(中)

やって来ました花粉の季節。(多分)
これが花粉のせいなのかどうかは分かりませんが今朝から鼻と目がムズムズ...
くしゃみ連発でした。九州では今の季節、ヒノキやスギの花粉が多いみたいです。※参照
どうやらヨーグルトが症状を和らげてくれるらしいので試してみたいと思います。また食ネタ。
(西)

ひと月ほど前、仕事終わりにイヤホンで音楽を聞きながら帰っていたのですが、前から歩いてきた女性に何事か話しかけられて「アレ?知り合いの人だったかな?」と思いイヤホンを外したら宗教勧誘だった・・・という出来事があったのですが、
本日またもや勧誘されてしまいました。今度は仕事で外出した時に。
こっちがイヤホンしててもガンガン話しかけてくるんですよ。
こう言うとアレですけど私は普段から眼鏡もしてて黒髪で黒っぽい服装で見た目モサッとしてるんですが、今日はマスクも付けてたんです。モサッと具合に一層拍車がかかってたんです。
でも話しかけてくる。チャリを急停止させてまで、話しかけてくる。
もう、そのガッツに脱帽です。(もちろん勧誘は断りました)
(上)

上通りにあったデザインTシャツストア・グラニフがなくなってだいぶ(?)経ちますが、あそこの服が好きだっただけに今でもたまに寂しくなります。
そんなグラニフさんに天神で久々に遭遇したのですが、ちびまる子ちゃんとコラボしててオオ・・・となりました。
なかなかシュールだなあ、と思ったんですがオシャレな人が着ると普通に可愛くなりそう。いや、可愛くなります。
(上)

仕事でちょこちょこイラストを描くようになってから、改めて絵の勉強や練習をしなければ〜〜〜と痛感しています。
ほぼ一年近く描く事も見る事からも遠ざかっていたので、自分の力量の低さがなんとも・・・。
先日アメコミ画家アダムヒューズ氏の画集カバーランを購入しましたが、本人の解説やラフまで載ってるのでいっぱい勉強させてもらわねば、と思っています。
(上)

(河)さんから伝書鳩のお話を聞きました。
昔は本当に伝書鳩っていたんですね。童話の中の話かと思っていました。
でも、1匹だけ飛ばすと帰ってこない可能性があるので数匹を一斉に飛ばすなどの工夫がこらされていたのだとか。
私にひどい仕打ちをしてきた鳩も結構賢いんですね。(●ンを落とされました)
見直した!上から目線
(西)