
帰り際にネストで盛り上がったのが巷で話題の「adidasジャージの色」の件。
前回の「ドレス論争」ではどう頑張っても白×金にしか見えなかったの私。検証画像のお陰でやっと「青×黒!!」となりました。
そして今回はどう頑張っても青×白にしか見えません。
こんな私のために検証画像を…誰か早く…!!
そういえば(西)がうるう年について書いていますが、うるう年がなかったら今日は「2017年7月15日」なんだとか。
今日熊本は雪降ったのに夏になるとこでしたね。あぶないあぶない。
(中)

ご存知でしょうか。STREET ART-PLEX KUMAMOTO。(実は私も数年前に出演してました)
昨日仕事帰りに偶然ジャズパフォーマンスがあっていて、私の恩師も演奏していました。
生で演奏を聴くとだめですね。こっちまで演奏に交ざりたくなります。
おかげで仕事終わりにすごく楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございます!
また音楽やりたいなあ。
(上)

小・中学生時代にあげる(もらう)誕生日プレゼントの定番といえば、少し大きめのマグカップでした。
実家暮らしだと使うタイミングがあまりなくて箱のまま保管していたのですが、一人暮らしを始めてから
見事に大活躍。生活のマストグッズに大変身しております。ありがたや...
ちなみに、私がネストでいつも使わせてもらっているマグカップには
底の方に豚の鼻がプリントしてあって飲み物を飲んだ時に豚になれるというとてもユニークなものです。
(飲んでいる本人は気づかないタイプのやつ)
デザインがとても可愛くて個人的にかなりお気に入りです。
このマグカップ、選んだのは自分ではないのですが
なぜかインターン時期から使わせてもらっています。
...なぜでしょう。
(西)

幼い頃から「エンジェルポケット」にはじまり、「シルバニアファミリー」や「シムシティ」と、
チマチマしたものが大好きでして、ちょっとこの記事憧れます。 (参照元:デイリーポータルZ)
キーボードのスペース自体はそんなに気にはなりませんが仕事楽しくなりそう!(でも効率はぐっと落ちそう!)
女性のネイルと一緒ですね。日頃、目に入るものが可愛いと癒やされます。
そういえば先日、前述した「エンジェルポケット」が実家から発掘されたのですが、
いま見ても本当よく出来ていて、もう27歳になってしまいましたが、いまだ大興奮でした。
見た目の可愛さはもちろん、子どもを楽しますための仕掛けにワクワク!
私のチマチマ好き原点はこれだったんだなー…。
これ復刻版がでたら本当欲しい。もう大人買いできる!!大人だから!!
そして余談ですが個人的に最近一番気になったチマチマは世界最小のお寿司です。
※文字サイズもチマチマお送り致しました。(当社比)
(中)