NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

dia_151130.jpg
今日で11月最終日ですね。
あと1ヶ月もすれば新年ですよ。はやい…!!

今日は新年に向けての年賀状やDMのお仕事で
もっぱら来年の干支のお猿のことを考えてました。ウキキ。

(中)

omotenashi5.jpg

熊本城おもてなし武将隊グッズの通販サイトがオープンしました!
運営は、砂の器コンサートでお世話になったMIOさん。
さっそく県外各地から注文が入っているようです!
また忙しくなりそうです!!(河) 
 
2015.11.27 20:02 | 日記 | コメント(0) |

dia_151127.jpg
水曜日から早川倉庫にて【熊本アート百貨店】が開催されてるそうで。
昨年、美術館であってた時は行けなかったからぜひ行きたい。
日曜日にはアートマルシェもあってるとかで楽しそう。
時間見つけて行きたいなー。※ネストは協賛です。出展はありませぬ。

(中)

12308762_927542450668770_3395434072767316829_n.jpg
おとといまでTシャツだったのに、急に寒くなり暖房つけました。
山方面は雪のようです。(河)
 
2015.11.26 22:15 | 日記 | コメント(0) |

dia_151126.jpg
私のiPhoneの推移。
さすがiPhone。とっても丈夫です。

(中)

dia_151125_1.jpg
コンビニに飽きてきたのか珍しくご飯に気乗りしない私と、
ここ最近の疲労が溜まりに溜まった(河)。
「これは美味しいご飯を食べに行くべきでは…?」
と、いうわけで今日のランチは街へくりだしました。

いつも街でご飯を食べるのは夜ばかりなので新鮮!
というかランチのためだけに街に行くのとか初めてでは…?!

紅蘭亭の美味しいランチで、私も食欲を取り戻し、(河)も疲れを癒してきました。
たまにはこういうのもいいですねー。ご馳走様でした!!!

dia_151125_2.jpg
八宝菜定食(中)

dia_151124_1.jpg
dia_151124_2.jpgdia_151124_3.jpgdia_151124_4.jpg
昨日遊びに来てくれた4人の熊デザ卒業生からのお土産。
これに加えてチーズケーキも買ってきてくれたんだとか。
オシャレなお菓子と、THE・セブンで実用的なお土産。笑 全てのチョイスが素敵です!

ちなみに写真4枚目(向かって右下)のお土産は抹茶チョコレート。
赤い小箱に1枚1枚個包装されたチョコが入ってるんですよ!すごいオシャレ!

みんなありがとうッ!!おいしく頂きまーす♪(^q^)

(中)

12241732_926734797416202_576972482963420202_n.jpg
主人のいなくなった液晶タブレットを久しぶりに立ち上げてみました。
これからちょっと練習してみます!

…まずはこの程度。(河)
 
2015.11.24 21:13 | 日記 | コメント(0) |

dia_151120.jpg

千客万来帳】を復活させるべく、
先週から、ご来社くださったお客様全員にお写真を撮らせて頂いてます。

ある程度枚数が揃いましたら“新!千客万来帳”を復活させる予定ですので
みなさま、ご協力のほど、よろしくお願いいたします(^^)

みんな遊びに来て!!

撮影:(中)

dia_151118.jpg
東京土産でゆのさんが買ってきてくれた民族衣装女子のマスキングテープが可愛い。
dia_151119-2.jpg
ほら!!こんなに可愛い!!
週末に創作漫画の即売会に行ってきたらしく、じつはコレ個人の方が創られたオリジナルテープだそうで。
いいですねー、オリジナルマステ。ちょっと憧れます。貼っても貼っても自分の好きなモノが続々出てきたらきっと楽しい。
ゆのさんありがとうございました!!
(中)


CUJUj_SVEAAGq0M.jpg
昨日の大雨からのよい天気。
湿度と上空の温度が調度良かったのか、空には何本もの飛行機雲が。
ブルーインパルスが展示飛行したようなカタチになってました。(河)
 
2015.11.19 19:17 | 日記 | コメント(0) |

12243009_924122081010807_672880216377839100_n.jpg
本日のお昼は(中)の天草旅行土産の蛸めしでした。
美味しゅうございました。

12208468_924122061010809_6050927588345061781_n.jpg

…これから事務所でご飯だけでも炊こうかなぁと思案中。(河)

 
2015.11.18 21:10 | 日記 | コメント(0) |

dia_151117.jpg
今週は(今)復活ウィークです。
お仕事の都合上、今週1週間手伝いに来てくれます。
とても助かるし、なんといっても寂しくない!!(明日はボスは学校だしね!)

ネストはまだまだ求人中(中)

12239970_923426517747030_7820242624241105231_n.jpg
今週はまた週末に向け、どとーのカット&プリントうぃーく!
レーザーが切り裂き、インクが宙を舞います!!
…頑張ります!(河)
 
2015.11.16 22:14 | 日記 | コメント(0) |

dia_151116.jpg
お昼の番組は「ヒルナンデス!」派です。

ネスト御用達、いや、世界中の人々御用達の「amazon」ですが、
本日お昼のヒルナンデス情報によると、マグロまるっと一本は買えないそうで。
あの天下のamazonにも売ってないものがあるのかと、逆に驚きました。

あ。でもマグロのあたまは買えるそうですよ。

朝は「グッドモーニング」派(中)

dia_151113.jpg
ナカスさんより大量にiPhone(5/5s)ケースを仕入れたので「マイケースをつくろう!」と思いたったものの
張り切り過ぎて全ッ然完成しなかったやつの一部。
楽しげに仕上げたい…( ˘ω˘ ) 全容はまた今度。

オリジナルiPhoneケースご興味ある方はコチラからどうぞ。
iPhone5〜6sまでなら問題なく対応してます。小ロットも可。
NEST GRAPHICS/UVプリントサービス

あーオムライス食べたい。

(中)

dia_151112.jpg
昨夜の(今)送別会のようす。激しくぶれてます。楽しかったです。

(今)がいなくなった今、私もweb製作を絶賛かじり中なわけですが、
画像や文字のサイズや置き方、色に関することまで、紙媒体とは何もかも勝手が違いすぎてもう笑うしかない!!
紙もwebも両方つくれる人ってすごいなー。絶対こんがらがる。

わかんないことばかりですが、なんやかんやいじってるとちょっとづつ出来るようになっていくのが嬉しい。
まったく新しい知識を得るってのはいくつになっても楽しいもんです。
久しぶりのこの感覚。ワクワクします。

(中)

12208524_921295501293465_9118297247675603465_n.jpg
今日の授業は、折りを使ったリーフレットの提案。
普段描くだけの授業よりも手を使うので食いつきが良い。
なかなか面白いアイディアが生まれています。(河) 
2015.11.12 20:05 | 日記 | コメント(0) |

12196314_921352897954392_1457777613321936588_n.jpg
昨夜は今村さんの送別会。
会場に向かう彼女の手にはなぜか先日の槍が。
これから戦う女の姿を見た!(河)
 
2015.11.12 19:00 | 日記 | コメント(0) |

dia_151111.jpg
今宵は遅ればせながらの(今)の送別会です。
写真は、送別会ついでに仕事を手伝ってくれてる(今)と、「T1パークmagazine」(480円税込)

寺原自動車学校 出版「T1パークmagazine」が市内の書店・コンビニにて本日より発売です!
頑張ってる学生を応援するマガジンの記念すべき創刊号。
まるっと一冊、編集を担当させて頂きました。大変だったけど楽しかった…!!
学生時代に思いを馳せながら読んで下さい。気持ちが若返ります。元気もらえます!あの頃に戻りたいッ!!(本音)

(中)

dia_151110.jpg
ネストのフリーペーパー「NEWST PAPER」をずっと停滞させててすみません;
新刊はリニューアルして近日中にご提供致しますのでこうご期待!

ちなみに写真はラフ案。※実際の商品とは異なります。

(中)

151109.jpg
そんなわけで、現在ネストは二人体制。
絶賛いい人募集中です!
 
2015.11.10 01:49 | 日記 | コメント(0) |

599396_142688079251661_73314350_n.jpg
今日からネストは(中)と二人っきりになってしまいました。
おもしろ枠ということでいろいろとイジられキャラとなっていた(今)ですが、
ここ数年の事務所のトーンを作っていたのだなぁと実感しています。
彼女が入社するちょっと前に、あるきっかけでネット上にあるイラストを見て
面白いもの描く子だなぁと気になっていたのが実は彼女が描いたものでした。
普段からやっていることが先に繋がっていくことができる子なのだと思います。

これからまた新たな目標に向かっていくことになるのですが、
人を振り向かせることを常に考えて頑張って欲しいと思います!

…と書きましたが、これからもちょこちょことお手伝いをお願いすることになりそうです。
まだまだこちらのブログでも彼女のおもしろ枠としての魅力をご報告することでしょう!(河)
 
2015.11.09 21:39 | 日記 | コメント(0) |

dia_151106.jpg
昨日で(今)が卒業でした。

とても素直で、聞き上手で、じっくり考える子で、優しい(今)。
同期で入社して、とても仲良くしてくれました。
いつも週末に友達や後輩との約束が入ってるのは、
やっぱり彼女の人徳だったり、懐の深さだったりするんだと思います。

(今)より私に少しだけ社会人経験があったので、途中からは私が(今)の教育係となり、
あーだこーだ口うるさくなりましたが、いつも素直に応えてくれました。
腑に落ちない時や、気分を害した時もあったかと思います。
それでも変わらず素直に応え、いつも一生懸命だった(今)。
その素直さ、真面目さに本当に頭が下がりっぱなしでした。

たくさん助けてもらって、たくさん学ばされ、たくさん甘えさせてもらいました。
いつも私のわがままをきいてくれて本当にありがとう!!

約2年と3ヶ月、お疲れ様でした!!
ありがとうございました!!


センチメンタル(中) part2

20151105_ima.gif

皆様、急なご報告になってしまい大変申し訳ありませんが
私(今)は本日を持ちまして、ネストを卒業いたします…!

といいつつ、おそらく様々な理由で来る予定が入りそうな予感がありますし
できれば、これからもずっと関わっていきたいと考えています。
ですが、毎日一緒に机を並べて仕事をするわけでは無くなるのかと思うと、
短い間でしたが毎日大変だったり楽しかったりしたのを思い出して寂しくなります。

あり得ない服装で面接に来た私をここまで育ててくださった河北さん、
社会人のマナーから女子力まで根気強く教えてくださった中居さん
慌てがち、気の抜けがちな私を冷静にたしなめてくださっていた増田さん
本当にありがとうございました!

明日からはデザインとはすこーしだけ離れた所で頑張っていこうと思っているのですが
ネストで使って頂けるようなモノが作れるように日々精進していきたいと思っております。

それでは短い間でしたが、お世話になりました。
またどこかでお会いできるのを楽しみにしております。
おそらくこのブログのコメント欄などで…。笑
ブログをいつも見てくださっている皆様もありがとうございました。

最後のイラストは記憶に新しいハロウィンから!
(中)さん最後に楽しいイベント本当にありがとうございました!


(今)

IMG_6970.jpg
雑誌入稿大詰めだった昨日の朝。全員でチオビタ飲んで頑張りました。
やたらガウスかかって幻想的なのはラップ効果です。

dia_151105_2.jpg

(中)

20151104_ima.jpg


先月からずっと(中)さんが頑張っていらっしゃった、大事なお仕事が一段落いたしました。
本当に頑張っていらっしゃったので、
まだ今週は何日かありますが休める時に休んでください…お疲れさまでした!

写真は、ずっとハロウィン気分で粛々と見守っていた四季王なめこ様〈ハロウィンVer〉です。
基本的にソファーの上が定位置ですので、ネストのテーブルに座ると
後ろから彼の視線を浴びることになります。ガン見されます。
そして触るとふかふかです。

(今)

dia_151104.jpg
ここ1週間くらいの間に頂いた差し入れの一部。皆様の差し入れに本当に救われました…。

社内外の方々にご迷惑をお掛けしながらも、近日創刊される雑誌の入稿が本日やっとこさ終わりました!!
まぁ正確には入稿に不備があれば明日朝連絡がくるようなので、まだ明日までは気が抜けないわけですが…;
とにもかくにもひとまず一段落でっす!!あとは仕上がりを待つのみ…!!ドキドキ…!!

明日からはまた別のお仕事にかかりますよー!!お待たせしてる皆様スミマセン!頑張りまっす!

(中)

画像1102
レーザーカッターとUVプリンターの加工サービスサイトを製作しました。
実験も兼ねてweb上でレイアウトして作るサービスを利用して作ってみました。超簡単!
内容はシンプルに「まずはお問い合わせ下さい」という感じで、情報量を極力減らしてみました。
オリジナルグッズ製作をお考えの方ぜひ!(河)
 
2015.11.03 00:40 | 日記 | コメント(0) |

dia_151102.jpg
31日はハロウィンでしたが皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

ネストでは30日に(中)(今)はイロチの悪魔コスで出社し、(河)は包帯人間になり、
お客様から続々お土産のお菓子を頂き、熊デザの学生がコスプレで遊びに来てくれたりして、
入稿前でスーパーバタバタな時にも関わらず年に一度のハロウィンを満喫しました。

お土産を持ってきてくれた皆様、遊びに来てくれた子達、ありがとうございました!!

皆様の差し入れで生きている(中)