
最近の(増)の癒しは、もっぱら「雀」です。
10階なのに、よくベランダに雀が何羽か遊びに来るようになり、
デスクのすぐ近くの窓辺から
何かをひたすらついばんでいる姿を横目に楽しんでいます。
…未だに何をついばんでいるのかは定かではありませんが
至近距離からしっかり雀を観察出来る隠れスポットになりつつある
(増)のデスクでした。
鳥好き(増)
2015.06.30 19:57 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

雨の日が多くて外出が憂鬱な時期なのですが
今日の道中は、可愛く(※個人的感想)お散歩中の
カタツムリさんを見つけご機嫌でした。
小学生の時、ずっとカタツムリを飼っていた時期もあり
すごく愛着のある生き物です。
今日見たのは8センチくらいの結構大きい奴で、
今年初遭遇でした。梅雨のうちに、また同じ道で会えるかな?
苦手な方もいるかと思いますので、ちっちゃく!
ちなみに右にある薄いちっちゃいグレーの線は一緒だったナメクジさんです。
クリックで拡大します。
熊本梅雨明けは7月半ば頃らしく
毎日もう少しジメジメしてそうですが
梅雨ならではの色々を探してみたりして
楽しく過ごしたいと思います!
(今)
2015.06.30 19:12 | 【旧】 (今)DIARY☆ | コメント(0) |

お客様よりご紹介頂いた【麺や德】。
「上乃裏通りに塩ラーメン屋さんができるよねー」と
ネストでも話題になってたお店なんですが、
なんとお客様の会社にもともといらした方が
こちらの店長さんだそうで、
割引券まで頂いてしまいました。ありがとうございます!
一昨日オープンされたようなのでぜひ行かねば。
今日は本屋さんにも行きたいので
帰りは塩ラーメンで決まりですかね。
薄味派(中)

先週末は、特撮博物館最終日前夜祭として「9時間耐久特撮飲み会」を敢行。
ここ数回行われていた、特撮美術監督の三池敏夫さんを囲む会がバージョンアップ!
今回は特別編集された映像を観ながら、特撮の歴史を解説していただきました。
夕方6時にスタートして、お店が閉まる午前3時までノンストップで9時間!
大人になれない大人たちが夢を見ていた9時間でした。
三池さん楽しい時間を本当にありがとうございました!
また近いうちに続きやりましょう!
飛び入りの樋口真嗣監督もありがとうございました!
…来年のゴジラなにとぞよろしくお願いします!!
そして、日曜日は特撮博物館最終日へ。
この数ヶ月、ホントに楽しい夢を見せてもらいました。
関係者の皆さまホントにありがとうございました。
…私の夏が終わりました。(河)



土曜日は、朝から現代美術館で特撮博物館を3時間かけてじっくり見てまわり、
日中はネットカフェで『ガメラ 大怪獣空中決戦』を見て、
夕方からはBOSSが幹事を務めてくださった「9時間耐久特撮飲み会」に参加するという、
この上なく特撮デー!な一日を過ごしました。
アニメはボチボチ見ているのですが、
実は特撮には今まで殆ど手出しをしておらず(興味はあったのですが)
折角のこの機会に、と気合を入れて特撮界のお勉強をさせてもらいました。
飲み会の詳細は、おそらく後ほど記事があがるかと思うのですが
博物館で、大迫力の模型や工夫をこらした特撮のメイキングを見た後に
特撮映画の名作の数々を見ていると、現実だと起こりえない色々なシーンが
繊細なミニチュアや色々な装置などを使って表現してあるんだなぁ……と
感動したり、作った方々に尊敬したりで、とても熱く!楽しい一日を過ごせました。
幹事をしてくださった河北さん、色々と準備や解説をしてくださった三池監督
ギリギリでの参加に関わらず参加させてくださり、ありがとうございました!!
次回また開催する時に枠があれば、是非参加したいです!
平成ガメラ勉強中(今)
2015.06.29 20:28 | 【旧】 (今)DIARY☆ | コメント(0) |

「何か植えたい!」と再三日記で呟いていたのですが、
本日ネストの庭に、ようやっと色々植えてみました!
「10階なら強いハーブ系がいいですよ〜」と店員さんが言っていたので
ラインナップはスイートバジル、ローズマリー、レモンバーム。
どれもお茶にしたり食べたり出来るハーブなので収穫が楽しみです。
沢山はびこってしまうのも問題ですが、虫も寄り付かなくなるようなので
暫くハーブたちを頑張って育ててみようと思います!
(増)
2015.06.29 20:08 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

(河)のビックマック初体験記念の1枚。
今日のお昼はみんなでマクドナルド!(テイクアウト)
みんなのメニューは以下のとおり。
(河)…ビックマックセット<ポテト・オレンジジュース>
(増)…ベーコンレタスバーガーセット<ナゲット・オレンジジュース>
(中)…クォーターパウンダーチーズセット<ごまドレサラダ・オレンジジュース>
(今)…フィレオフィッシュセット<ポテト・アイスコーヒー>
私は普段なら、必ずチーズバーガーもしくはフィレオフィッシュのセットを頼むのですが、
今日はお腹がペコペコでしたのでがっつりクォーターパウンダー。
とにかくお肉を食べたい時や、お肉好きさんにはとてもおすすめ。
こういうジャンキーな食べ物ってたまに食べるとめちゃくちゃ美味しいですよね…。(私はよく食べてますが)
元マッククルー(中)

去年の春からお世話をしている苔玉くん達です
お水を上げる際は、このように小瓶に水を浸して
水を苔に吸収させるようにしております。
乾燥している時と、水浴びをした後の重量が全然違うので
その吸水量にびっくりします。
そして、ネストに入ってすぐの苔玉さんの写真を見ると
今よりも何だか若々しい…!?
最近お日様にしっかり当てられていないかもですね
梅雨があけたら日光浴させてあげたいと思います。
(今)

昨日、上乃裏通りの噂の老舗喫茶店「しらかわ」へ行ってきました。
噂に違わぬレトロ感!完全に昭和にタイムスリップです。
おばあちゃんちに遊びに来た感がすごい。


豊富なメニューの中から、若者に1番大人気という【カツハヤシ】を注文。
カツカレーのようにカツのったボリューム満点のハヤシライスです。
久しぶりに“THE☆ハヤシライス”を頂きまして大満足。(実はハヤシライスちょうすき)
おふくろの味!!(って感じです)とても美味しかったです。よく食べる私も大満足のボリュームもさいこう。
そしてなんとびっくりこちらのカツハヤシ(お新香付)、税込【600円】でございます!!増税もビックリ!!
開店して63年にもなる老舗喫茶。
2人の女性がずっと支え続け、長年愛され続けている喫茶店です。
あのレトロ感と、どこか懐かしさを感じるあの味は一度食べるとクセになります。
営業時間は9時〜16時なので、ランチに行かれることをおすすめします。
(満席で入れない場合もあるそうですが…)
(中)

学生さんのこれからや悩みなどを聞くネスト女子部の二人。
学生の頃に体験しておくべきことや
苦手なことに対してどうモチベーションを上げていくかなど
BOSSに代わり、先輩たちが色々相談に乗りました。
失敗談は反面教師にして頑張ってくださいね!
意欲がある学生さんは是非インターンに来てほしい(増)
2015.06.26 19:46 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

(増)さん(中)さんの記事からお分かりかと思いますが
昨日は夕方からネスト皆でボウリング大会を開催いたしました!
2ゲーム、特に賞品も罰ゲームも無し、のボウリング大会でしたが
全員久しぶりだっため、
本日のネストは「腕が…」「足が…」と負傷者が多数発生していましたが、
業務にはまったく支障は出ておりませんので皆様ご安心ください。
画像は我らがBOSSの前半のトップ独走中の勇姿です!
が、2ゲーム目は少し疲れが出たのか(中)さんが一位を獲得。お二人共おめでとうございます!
(増)さんも数年ぶりのゲームにも関わらず見事な投球フォーム、
ここぞという時にストライクを出す流石の集中力を発揮しておりました。凄い…。
筋肉痛が心配ですが(まだ何とか出ていない)、たまには皆で運動するのも楽しいですね!
またやりたいです!
がっつり最下位だった(今)

高級和菓子のお店「花えちぜん」様のブログにて
大好評連載中の「スイーツを男子に擬人化してみた!」、第三弾を鋭意作成中です!
今回は一人のスイーツ男子にスポットをあてて描いています。
笑顔のまぶしい、ずっしりしっとりな彼に胸キュン間違いなし!
第二弾→今度はケーキが「サッカー部のイケメン」に変身!? 誰と過ごしたい?
第一弾→スイーツを男子に擬人化してみた!スイーツに恋するあなたの恋愛趣向をおいしく分析
(増)
2015.06.25 18:52 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

毎年ロンドンのデザインミュージアムが選出するベスト・デザイン・オブ・ザ・イヤーの
今年のベストデザイン賞が決まっていました。
受賞したのはハーバード大学のウィス研究所が発表した「lung-on-a-chip(チップ上の肺)」。
プラスチックのチップには、胚細胞と毛細血管細胞が含まれていて
人間の肺胞をシンプルな仕組みで再現してあるそうです。
デザインチームによると、「これによって動物実験をなくし、
低コストですばやく新しい治療を患者に届けることが可能になります」とのこと
誰かのためにあるのがデザインだと思うのですが
まさしくこれは、人や動物達を助けるためにデザインされたものですね…
今回賞をとったのは、特殊な技術が必要なものですが、
同じように困ってる誰かのためになるものを
出来るところから作っていきたいと思います。
(今)

(中)主催で「ボウリング大会」が本日初開催されます!
日頃の運動不足解消と、ストレス発散、スタッフを更なる親睦を深めるため
各々久しぶりのボウリングに挑みます。
イメージトレーニングなどを行ったのですが
さて…どうなることやら……!(主に明日以降の筋肉痛が心配)
ボウリングは数年ぶりの(増)
2015.06.24 17:47 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

(中)のデスクトップふなっしーが可愛いので真似してみました。
デスクトップ・ハムスターです!!
偶然見つけたんですが、親指の先くらいの大きさなのに
めちゃくちゃリアルな感じでとても気に入ってます。
は…ハム尻……マズル……300円でこのクオリティはすごい…
デスクの新たな癒しとして愛でたいと思います。
こうしてデスク周りに色々増えていく(増)
2015.06.23 18:50 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

ややズレで、失敗してしまったぷれちん達。(申し訳ない)
UVプリンターに超絶片思い中な今日このごろ。なかなか仲良くなれませぬ。しょんぼり。
ここ最近、私が1人で作業すると、5回に1回は何かしら過ちを犯している気がします。
間違いに直前で気づく場合や、出力後に気づいてしまう場合も…。(本当に申し訳ない)
ボスはもうすっかり仲良しこよしなので、
慎重に慎重に進めていけば絶対に間違えないはずなのですが。まだまだ修行が足りませんね。
「もう2度と失敗はしないぞ!」と決意を持って、明日もドッキドキしながらUVプリンターさんを扱うのです。
そろそろお近づきたい(中)
休日中に「凄い!ジオラマ展」を見に行ってまいりました。
シティーモールの一角でスポーツシューズセールをやっているような感じで
ガラスケースに入ったジオラマが「ぽん」と置いてあったのでびっくり!
ジオラマは、もう本当に「凄い!」と一人独り言をいうくらい凄かったです。
じっと見入るほどに、そのジオラマの世界に自分が居るような感覚になって
夕暮れに食べる焼き芋の味や、雑木林につもった葉っぱの感覚を
ちょっと思い出すくらいリアルで繊細なジオラマでした。
アラーキーさんの年賀状は、ジオラマに自分たちを合成して作るそうですが
違和感が存在しない、何の変哲も無い一枚の写真のようで驚きました…
展示は、休日だったので家族連れで来ていらっしゃる方も多く、
ゆっくり見ることは出来なかったんですが
ジオラマをギリギリまで近づいて見ている男の子の
キラキラとした目を見ていたら
何だかより楽しい気持ちになれました。
最後に、個人的に上手く撮れたな〜と思う写真を載せておきます!

もっと撮りたかった(増)
シティーモールの一角でスポーツシューズセールをやっているような感じで
ガラスケースに入ったジオラマが「ぽん」と置いてあったのでびっくり!
ジオラマは、もう本当に「凄い!」と一人独り言をいうくらい凄かったです。
じっと見入るほどに、そのジオラマの世界に自分が居るような感覚になって
夕暮れに食べる焼き芋の味や、雑木林につもった葉っぱの感覚を
ちょっと思い出すくらいリアルで繊細なジオラマでした。
アラーキーさんの年賀状は、ジオラマに自分たちを合成して作るそうですが
違和感が存在しない、何の変哲も無い一枚の写真のようで驚きました…
展示は、休日だったので家族連れで来ていらっしゃる方も多く、
ゆっくり見ることは出来なかったんですが
ジオラマをギリギリまで近づいて見ている男の子の
キラキラとした目を見ていたら
何だかより楽しい気持ちになれました。
最後に、個人的に上手く撮れたな〜と思う写真を載せておきます!

もっと撮りたかった(増)
2015.06.22 19:53 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

今日のBOSSの記事にもありますが、
昨日、BOSSが「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を映画館で観たそうです。
恥ずかしながら私は「マッドマックス」シリーズを知らなかったのですが
漫画『北斗の拳』の原点のような映画とのこと…
BOSSの話を聞くに、荒廃した世界で主人公が美女を助けるために
凄い改造車で走りまくる映画とのこと…
何だか凄そうだぞとワクワクして公式サイトを見に行ったら
なんと改造車の紹介ページがあったのですが
謎の装備やアクセサリーがいっぱいついたトゲトゲした車と
いくつの車がくっついているんだろう?という馬鹿みたいに大きい車が18台も…
そして、車を見るだけで痛快なのですが
予告ムービーもすごかったです。燃えてる車の上でリサイタル…???
たまに「ヒャッハー系」(※はてなダイアリー「ヒャッハー」)といった言葉を聞きますが
それのハシリみたいですね。
凄く楽しそうなので上映しているうちに絶対に見に行きたいと思います!
(今)

本日、ネストスタジオ内にて、2015ラベコちゃんのグラビア撮影が行われたのですが、
ついでに私も去年からお世話になっている例のあの人と一緒に、ついでに記念撮影をしてもらいました。
(写真は友人に撮ってもらいました!感謝!)
なんとなく沼にはまっている図に見えますね…
ちなみに
沼にはまる=最近のオタク用語で「好きなジャンルにはまって抜け出せなくなること」という意味もあります。
うーん…
オタク(腐女子)用語について、こちらのブログにまとめてありました。興味があるかたは是非。
「細かすぎて伝わりにくいけど汎用性が高いと思う腐女子用語選手権」
実際はそこまでオタク用語に詳しくない(今)

大谷楽器さんに置かせて頂いてる吹奏楽部のフレークシールですが、
今のところどこにも活かす予定の無い、設定が私の脳内だけに存在します。
・オーボエくん:やる気ない風だけどやれば出来る子だし実はやってる子。趣味は「寝ること」。猫好き。
・ピアノちゃん:世の中に悪人は存在しないと思ってる子。将来はケーキ屋さんかピアニストになりたい。
・サックスくん:サックスはじめたきっかけは「モテそうだから」。でもいつも振られる。シンバルくんと仲良し。
・トロンボーンちゃん:制服以外でスカート履かない派。運動部の勧誘を蹴って吹奏楽部に入った。おばあちゃん子。
・フルートちゃん:マドンナ。高嶺の花。めっちゃいい匂いする。
・スネアドラムちゃん:すごい元気。なんかいつも元気。そして正義感の塊。ジャンプ力高い。
・トランペットくん:1匹狼くん。勉強出来る子。好物お茶漬け。
・(幻の)シンバルくん:ラフ段階ではシールに入る予定だった幻の彼。
性格が男前の熱い男。サックスくんと仲良しだけど、スネアドラムちゃんとの方が気が合う。
※私が各キャラクターを描く際に勝手に抱いてるイメージですので、大谷楽器さんや各パート・楽器には一切関係ございません。あしからず
そんなこんなで、脳内で吹奏楽部青春物語を妄想しつつ、袋詰めしたり、ポップつくったりしてました。
最近は新商品何か出来ないかなとか考えてます。
そんな彼らのシールは大谷楽器にて好評発売中!!
※(増)画伯の「ねこのがくだん」シールもアルヨ!
(中)

ペプシの桃太郎(小栗旬)

auの桃太郎(松田翔太)

ソフトバンクの桃太郎(???)
と、何だか巷のCMが桃太郎フィーバーになっているのですが
一番かっこいい系桃太郎のペプシが
あのCMの桃太郎の世界が自分で体感出来るという
なんともストロングなゲームを作っていました。
その名も「PEPSI STRONG BALL」!!!!

こんなマシンです。
最近話題のヘッドセット「オキュラスリフト」を装着すると、
目の前がバーチャルの空間に早変わり!
襲いかかってくる鬼の攻撃を跳んだり走ったりしてかわしながら、
ひたすらゴールを目指すってゲームです。
最近原宿に出現した、期間限定のバーで体験することが出来るとのこと。
これはやってみたい!!!!!
『PEPSI STRONG BAR』
6/11(木)~6/23(火)
運動不足解消にもなりそうです。
(増)
2015.06.19 19:13 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |