NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

11202862_829091163847233_3368836156490084993_n.jpg
おじいちゃんが隣のセブンに突っ込む。
ケガは無いようです。(河)
 
2015.04.30 22:38 | 日記 | コメント(0) |

150430_masuda.jpg
外からかすかに音が聞こえて来たかと思ったら
BOSSが「F-15だっ!」と叫び外に飛び出して行きました。この間、わずか数秒。
…後で聞いてみると、F-15という戦闘機の飛行音だったそうで
その勇姿を見るべくダッシュしたとのこと。

イントロどん!の早押しにも負けず劣らずの、
稀に見るBOSSの素早い動きだったのでした。
やはり好きなものはどんな些細なことでも分かっちゃうものですね!

(増)

20150428_ima.jpg


昨日、お昼ごはんにコンビニで購入した冷凍食品を
電子レンジで解凍していると
「ブスブス…」という音がして急にうんともすんとも
言わなくなってしまいました…
重宝していたのですが残念です。
今までありがとうございました…!

また新入りが入ってきた時は、
優しく使ってあげようと思います。
その日まで、さらばレンチン!

(今)

2015.04.28 20:15 | 日記 | コメント(0) |

IMG_0442_2.jpg
アクリル商品試作品/エントリーNo.1【My標識】。

標識は差し替わります。猫も犬に差し替わります。気分によってお好みでドウゾ。
白線がきちんと引いてあるのでずらずら並べて道路をつくりたい。
とっても欲しいわけでは無いけど、あったら楽しい。なんとなく欲しくなる商品です。(私が)


UVプリンターを使っての商品開発に向けて、あれやこれやと試作を重ねる日々が続いております。
どんな物をつくれるのか。どんな物があると楽しいのか。どんな人達に買ってもらいたいのか。
考えても考えても何が正しいのかさっぱりです。世に出ている売れっ子商品はすごいなぁ…。

…ひとまずは各々、自分が思わず買っちゃうような素敵商品目指して々奮闘中です!

IMG_0444_2.jpg<使用例>
1人にして欲しい時。






(中)

150428_masuda.jpg
昨日は久しぶりに坂本さんが遊びにいらっしゃいました!
お土産に頂いたのは、 和菓子処 青柳の銘菓「土佐日記」。
「甥っ子に食べさせたら不味いと言われたのでケーキを…」と
ケーキも頂いてしまいました。ありがとうございます…!
土佐日記を本日頂いたところ、柔らかな求肥に包まれたこしあんと
最中生地のつぶつぶで食感もよく大変美味しかったです。
土佐日記…子供にはまだ早かったお菓子なのでしょうか…

あまり長くはお話し出来ませんでしたが、
近況や漫画の話が出来て、BOSSは大層喜んでおりました。
坂本さん、また来てくださいね!


(増)

11157406_981403845212722_2625710395684829968_o.jpg
キャラキーホルダー作らせていただいた高杉奈緒子選手。
このところの連続大移動にもかかわらず、明るく元気な笑顔を頂きました!
あの小さなからだのどこにそんなエネルギーがあるのでしょう。

夏の鈴鹿でまたお会いできるのを楽しみにしています!

11174332_981395321880241_5437135899017849700_o.jpg

私はラベレッツァさんが出されているドゥカティブースの端っこを借り、
熊本スマートドライバーとコラボしている熊本県自動車税納税キャンペーンの
ステッカー配布と新ラベコのキーホルダー販売をしてました。
概ね好評なのでキーホルダーはこのまま通販したいと思います!(河)

CDhb-s1VIAAf3jG.jpeg

 
2015.04.28 08:30 | 日記 | コメント(0) |

20150424_ima.jpg


暖かくなって、ベランダに植えているミカンの木に
白い蕾がたくさんできました!
去年は一つだけ実がなったのですが
今年はもっと収穫が望めるかも…?と楽しみにしております。

数もほしいですが、せっかくならば美味しい実が食べたいので
手入れの方法などを調べてみたいと思います!


(今)
2015.04.27 21:32 | 日記 | コメント(0) |

150427_masuda.jpg
ネスト近くの白川公園にて、久しぶりに四葉のクローバーを見つけました。
出勤途中の通りがかりに、ふとシロツメクサの群生に目をやった時に見つけたので
こういうことが起こると、何かいいことがあるのでは…とこっそり期待してしまいます。
何かあったかと聞かれれば、何かあったかなあという感じではあるのですが
そう思うだけでも、その日一日くらいは朝からワクワクして過ごせます!

ちょっとしたことでテンションが上がる(増)

IMG_0085.jpg
「いろは展」での鈴木さんの作品。(なんと「いろは展」は撮影がOKでした)


本日ボスより聞いた超耳寄り情報!(個人的に)
以前「いろは展」で個人的にすごい感銘を受けたアーティストの鈴木康広さんが
福岡のイムズ8F「三菱地所アルティアム」にて個展を開催されているそうです。

鈴木さんの作品は斬新で、楽しい発想の作品ばかりです。
アートな発想なので「役に立たない」って言ってしまったらそれまでなのかもしれませんが、
こういう楽しい発想の積み重ねが、毎日を楽しくしていくんでしょうし、
感性を磨いていく上で一番大切なことなんだろうなと思います。たぶん。
こういう楽しい発想が出来る人に私もなりたい!!

一昨日25日から来月17日(日)まで開催中だそう。絶対行く。

鈴木康広展「近所の地球|宇宙の黒板」

(中)

11144920_826616907427992_3940123808942871691_n.jpg
旅する月のノオトは、偶然お会いしたインターウォールの作家さんにお渡ししました。
気になる作品だったので、これからの旅が楽しみです!
作家の佐々木さんを紹介してくれたのは、以前ウチに面接に来た方で、
人のつながりの不思議な縁を感じました。
そしてネストでは絶賛求人中です。素敵な出会いがありますように!(河)
 
2015.04.26 00:14 | 日記 | コメント(2) |

20150424_ima2.jpg


(中)さんの記事にありますように、
本日、セグウェイインストラクターの菊印さんがいらっしゃって
セグウェイの試乗会を開催しました!
試乗にいらっしゃったお客様とのおしゃべりや
初めてのセグウェイに大興奮でした!

もし自分のセグウェイを購入できたら
好きな色や模様にして、名前を付けて可愛がってあげたいですね。
「ピロリッ」という音や、電源を落とすと何となく「ぐでっ」とする感じが
個人的に凄く可愛いなと思いました。
私も公道で乗りたいです。
菊印さんありがとうございました!


可愛いメカに弱い(今)
2015.04.24 21:19 | 日記 | コメント(0) |

dia_150424.jpg
散々乗った後の乗り納めの様子。

みんなでテラスでセグウェイを乗り回しました!めっちゃ楽しかったです!
手は使わずに重心移動で動く乗り物なので、本当にニュアンスだけで乗れます。魔法みたい。

お天気にも恵まれ、お客様もいらっしゃってとてもにぎやかで本当に楽しかった…☆
公道走れるようになったら本気で欲しい。

本日の試乗会の主催でもある、セグウェイ公認インストラクターの菊印さんの会社で
試乗が出来るそうなのでまた近いうちにお邪魔します!

菊印さん!本日はありがとうございましたー☆


(中)

11169869_825205994235750_2476202624949494491_n.jpg
ガールズ総動員でダンボール箱7個を隣りブロックの県の施設まで納品中の風景。
FBにあげていたら「初めてのおつかい」とか「ドローンですか?」とか。
確かに特撮展的な感じもします。(河)
 
2015.04.23 21:21 | 日記 | コメント(0) |

150423_masuda.jpg
グッズ用に、ミニラベコを描きました。
今週末開催される「九州モーターサイクルフェスタ」に持って行くとのこと。
今年初の書き下ろしラベコです!しかも今回は、普段とは違った衣装も着ています…ドキドキ。
キュートなラベコにいち早く会いたい!という方は、
是非「九州モーターサイクルフェスタ」に遊びに来てくださいね。

九州モーターサイクルフェスタ公式サイト

ラベコを全面的に推し隊(増)

dia_150422.jpg
ふなコレの収集がディスプレイの上を占拠するまであと2匹!!…の段階で滞っている間に、
なんとてれすこから刺客が…!!

「寄生獣」のミギ―です。漫画の「寄生獣」、まだ敵を討ったあたりまでしか読んでないので続きが気になります。
ミギ―が大変かしこ可愛かったのが印象的です。

先日てれすこにおじゃました際に頂きました。古田さんありがとうございます。かわいがります。

(中)

150422_masuda.jpg
大量の段ボール類により一時引っ越しの様相を呈していたネストですが、
本日運送会社の方の手により、無事すっきりとした事務所に戻りました。
段ボールが全て片付く前に「ウォール・ネスト」をもう一度再現したかったなあと
こっそり思っていたのですが、うっかり忘れていました…
以前のウォール・ネストはこちら→「段ボールからこんにちは」

※写真はテキパキ働く某運送会社の方(36個口vs1人)

(増)



最近(増)さんから定期的にシールをいただきます。
その名も「エヴァンゲリオングッズが抽選で当たる!」シールです。
カゴメ野菜生活とのコラボキャンペーンのシリアルコードが付いているようです。

そのキャンペーン名がまたインパクトがあって
「野菜の壁 破壊プロジェクト」といいます。
野菜の壁……細胞壁?を破壊……
つまり野菜ジュースを作るプロジェクトということでしょうか。
奥が深いような気がしてきます。

シールについてるシリアルコードでポイントをためて
抽選で色々グッズがあたるそうなので、
頂いたシールを活用しグッズを当てに行こうと思います!
(増)さんいつもありがとうございます!


(今)

2015.04.22 19:27 | 日記 | コメント(0) |

dia_150421.jpg

本日は約20箇所への配送を商品の仕分けからの、資材集めからの、宛名書きからの、梱包。と、
ほぼほぼ梱包デーでした。梱包はみんなに手伝ってもらいました〜☆感謝!

ポスターを梱包するための資材集め時にキヨナガの店員さんに教えてもらった筒があるんですが
その名も「チュパック」。ラップの芯の両端がメコッと曲がるような感じのやつです。
ポスターを送るための箱、もしくは賞状入れのような筒を探していたのですがこれは目からウロコ。
なるほど。確かにこれなら蓋がなくてもポスターを傷つけること無く持ち運べます。

今後ポスターを送るor保管する必要がある際にはぜひ利用したい商品です。

(中)
※写真引用元

CDCaC90VEAAVqrz.jpg
ちくま文庫30周年企画、旅する「月のノオト」が回ってきました。
こういうの楽しい。(河)
 
2015.04.20 22:24 | 日記 | コメント(0) |

20150420_ima.jpg


最近、ネストものづくり部の活動が活発化しているため
色々とアクセサリーやグッズの参考になりそうなものを集めています。
色々とお洒落なものがあるのですが、
その中でも、最近「スチームパンク」がお気に入りです。

スチームパンクとは、産業革命時の蒸気機関と
SF・ファンタジー要素などを組み合わせた世界観なのですが、
歯車や信管、バルブなど、機械好きにはたまらないモチーフが沢山くっついているのは
見るだけでも楽しいです。ギミックがあると、もっと嬉しいですね。

材料費がかかるのか、ネックレスなど30000円を越えるものもあるようですが
ベニヤ板を改造してレーザーカッターやUVプリントでそれっぽいパーツが作れれば…?
色々と夢が広がります。カッコいい物も作りたいです。

(今)

2015.04.20 20:56 | 日記 | コメント(0) |

150420_masuda.jpg

先週「ネストものづくり会議」を開催したのですが
レーザーやUVを利用出来る環境も整えようと
カッティング・レーザー・UVの通販サイトも鋭意改善中です。
熊デザで培ったWEBサイト構成能力を呼び覚まし(ちょっと忘れかけている)、
こういうのがあればもっと良くなるのではないかという点を出しています。
BOSS的には連休明けに作業に取りかかりたいとのことだったので
近々WEB担当の(今)の力も必要になってくる所です。
皆様にはやくご利用して頂けるよう、頑張ります!

担当じゃない部分も頑張って補えるようになりたい(増)でした。

(増)

dia_150420.jpg
ネストのコーヒー派閥はバランバランでしたが、紅茶に関しては
ストレートで満場一致です。
個人的にはあま〜いホットミルクティーが飲みたい時も多いのですが。

紅茶をティーバッグで入れる際はお湯を先に入れてからバッグを入れるほうが美味しいんだそうで。
その際ににカップをしっかり温めると尚良いんだとか。
抽出中は蓋をして蒸らしたほうが香りも綺麗に抽出されて冷めにくいので◎。
ちなみにバッグは揺らしたり絞ったりしたら×。余計な渋みやエグみが出てしまうそう。

お試しあれ。

紅茶豆知識(中)

10547211_677002809056627_2299060661658243368_o.jpg
前々からお話を頂いていたセグウェイの試乗会。
今度の金曜日4/24の15時〜17時でネストグラフィックスの
テラスにてやっていただくことになりました!

お時間が合う方はぜひお越しください!
インストラクターからの2分ほどのレクチャーで
乗れるようになるそうです。

菊本さんありがとうございます!
 
2015.04.20 13:39 | 日記 | コメント(0) |

20150417_ima.jpg


先のお二人の記事にありますように、
本日は私(今)のサプライズお誕生日会が開催されました!!

実際の誕生日は、明日の18日なのですが
私の趣味を完全に理解してくださっているパーティー&プレゼントに
テンション上がりまくりの、最高の誕生日になりました。

女子部からの素敵なプレゼントは(増)さんの記事に詳細がありますが
BOSSからも、漫画セットと可愛い靴下を頂きました!ありがとうございます!履きます。
ちなみに画像は、(増)先生の記事にあります、
先生の手書きバースデーカードの一部です。う、美しい…


というわけで、皆様本当にありがとうございました!!
また1年ガンガン成長して、立派なオタク女子を目指したいと思います!


(今)
2015.04.17 21:08 | 日記 | コメント(2) |

dia_150417_1.jpg今日は(今)のお誕生日パーティー☆どんな流れだったかは(増)のブログに完璧に記載されているので割愛☆

某イケメンづくしのプレゼント!ケーキ!音楽!演出!!!ここまで徹底すると準備段階でとても楽しませて頂いてました。
いかに徹底させるか…!!みたいな…!!

その某イケメンとの2ショット合成写真をベースにつくられた似顔絵ケーキ(のチョコプレート)はすごいテンションが上がりました…!著作権&ファン心理の都合上お写真はNGのようなので、モザイクかけておきますね。(いかがわしくなりました)

dia_150417_2.jpgこちらはセリフプレート。ちなみにプレート後ろのぐにゃぐにゃの裏側に(今)とイケメンがいます。

そしてその(今)とイケメンの2ショットをベースに(河)がアクリルジオラマをつくってくれたので2ショットの全貌が気になる方は弊社までぜひお越しくださいまし。

(今)HAPPY BIRTH DAY♥(1日フライングですが)

(中)

150417_masuda.jpg
本日は前倒し(今)のサプライズ誕生日会が決行されました!

〜誕生日一週間ほど前〜

「今回はどうする」
「オタク路線を目指すのはどうだろう」
「よし、ならば全開で行こう」


ネスト女子部では(今)が大好きな
某うたの王子様のキャラクターグッズをプレゼント用に購入。
今では中々お目にかかれない品をショップで見つけたのはらっきーでした。
そしてバースデーカード。

「バースデーカードが通常のものよりかなり高い」
「レコード型のお洒落なカードだからか」
「どうしよう」
「じゃあ描こうか」


ということで、バースデーカードは(増)の手書きに。

「ケーキの注文をしなければ」
「決めたからにはここもオタク要素全開で行きたいところ」
「顔写真と合成するのはどうか」
「よしやろう」


ということで急遽コラージュ画像を作成、
イラストや写真などをケーキに描いてくれる「モンレープ」さんにケーキを発注し
その他お面や曲なども準備しました。

「万全だ…」
「未だかつて無いほどオタク色満載だ…」


そんなこんなで準備は万端。
クラッカーと祝いの言葉、そして素敵なエスコートで(今)をお出迎えしました。
(今)さん、お誕生日おめでとうございます!
オタク力と女子力の両立を目指して欲しいとこっそり思っている(増)でした。


一部著作権などの問題で詳しい写真は割愛しております。(増)

20150416_ima.jpg

本日のBOSSの記事にありますように
毎週木曜日の午後は、ものづくりの会議の日になりました!

早速本日から、スタッフ各自でアイデアを出していたのですが、
自分のメモを見ていると、何だかやけに動きがあるのが多かったので
いくつかピックアップしてみました。

自分で書いておきながら、何の為に回るのか…何の為にぶら下がっているのか、
よくわからないのですが、触ると動く…「動作」→「結果」を
見て触って感じることが好きなのかもしれないです。
つまりおもちゃが好きなのですね。子供ですね…。

何か面白い物を作りたいです!


(今)
2015.04.16 20:10 | 日記 | コメント(0) |

150416_masuda.jpg
只今、ラベコ2015verを鋭意制作中!
今年もポージングに悩む日々がやってきました。
個人的には、元気いっぱいで可愛い、そしてちょっとドキッとするような
そんなラベコに仕上げていきたいです。

今年はグッズも色々出したいと思っていますので
完成をご期待ください!


イラスト担当(増)

11011771_813464425409907_7537483706217720863_n_2015041619355335e.jpg
毎週木曜日の午後「ネストモノづくり会議」をやることに。
レーザーカッターやUVプリンターを使って作ったオリジナルのグッズを提案していきます。
ネストものづくり工房(仮)の立ち上げに伴い、
イラストやデザイン、モノづくりに興味と熱意があるスタッフもこれから探していきます!
 
2015.04.16 19:37 | 日記 | コメント(0) |

20150415_ima.gif



お仕事で子供の名前を見る機会があるのですが
どの名前も、かなりこっている物が多く
先日、女子部で試しに読んでみたところ
全然読み方の想像がつかないものが沢山ありました…。

キラキラネームは読み方が特殊な物が多い気がしますが
読み方が普通でも使われる漢字が多種多様におよんでいて、
最近の先生達は大変だなぁと思いました。
(それとも最近は最初から名簿にフリガナがふってあるのでしょうか…?



(今)
2015.04.15 20:54 | 日記 | コメント(0) |