
白川公園まで、昼食を兼ねたお花見に行ってきました。
桜が満開の公園は、曇り空だというのに大賑わい!
ブルーシートを引いたり、テーブルを用意したり、テント(!)を張ったりと
皆さん思い思いに桜を楽しんでいらっしゃいました。
ネストスタッフも近くの桜の下にブルーシートを広げたのですが
何故かパンプスが一組近くに残されているのを発見……
何故ここに?持ち主はどこへ?
…と、異様な雰囲気を醸し出すそれが気になりながらも
花びら舞い散る桜の木の下で
謎の棒を持って集まるご老人たちや、
一瞬で居なくなった鳩の群れなどを観察しながら
ひとときのお花見を楽しんだのでした。
(増)
2015.03.31 19:51 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

シンガーソングライター進藤久明のCDを3枚デザインしているのですが、
ちょっと以前のブログを見てみると、いろいろと懐かしいものが。

前回の「Back Alley Rock」は2011年9月。
くまモンがデビュー一年目でゆるキャラグランプリとった年です。

最初のCD「路地裏ロック」は2007年7月。
ジャケットと同じ真っ赤なタンクトップが印象的でした! (河)
そして、20代メジャーレーベルからのデビューCDがこちら!


本日は、久しぶりにデロンギを出してつかの間のカフェタイム!
今回はレーザーカッターで作ったステンシル型を使い、
ココアパウダーを振りかけてネストスタッフの顔を作ってみました。
いつもイマイチだったスチームミルクも上手に作れたので、
中々いい出来!と自画自賛しています。
惜しむらくは、最初に作ったBOSSにココアパウダーを落とし過ぎてしまい
エンボス加工のようになってしまったことでしょうか……
ステンシルという新しい技を手に入れたので
デロンギの幅も広がりそうです!
デロンギ担当(増)
2015.03.30 20:55 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

サインをサラサラっと書くアーティスト進藤さん。と、ラジオのリスナーの方々。と、それを撮るボス。
(周りの方全員に掲載許可取り損ねましたので何かあったら下げます!スミマセン!)
お昼に進藤さんがゲスト出演されたRKKラジオ「塚原まきこの福ミミらじお」の見学へ。
スタジオの窓にバッチリヤモって来ました!!
※ヤモる…スタジオの窓に見学者がヤモリのように張り付くこと。だそうです。笑
昔よく聞いてたラジオ番組に、知ってる方が出演されるというのはなかなか無い機会なのでワクワク。
目の前で発言されてることが公共の電波で発信されてるっていうのもなんだか不思議な感じ。
鶴屋や三年坂TSUTAYAなんかにもスタジオはありますが、実は放送中をみたことは無く、
何気にラジオを“観た”のは人生初でした。
またいきたい(中)

只今、SDキャラクターっぽく似顔絵を描いています。
漫画やアニメっぽさも欲しいけど、「あっ!この人だ!」と分かる要素も欲しい…
そんな時に丁度良いイラストじゃないかな思います。
こちらのラフの方は、レース用のウエアと…パイナップル?
さて、この方は誰でしょう?ヒントは「鈴鹿」です!!
正解は来週明らかに!みなさま、よい週末をお過ごし下さい。
(増)
2015.03.27 20:07 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |


コレの個々の土台つくるとなお良い感じになりました。
ちょっと分かりにくいのですが、土台表面にはグロスで「NEST GRAPHICS」と書いてあります。
(ちなみに色は裏側から塗ってあるのです)
←クリック参照
いろいろつくれそうでUVプリンターわくわくします。早く仲良くならないと…。
昨日は母の誕生日だったのでプレゼントに“なんちゃって(中)家ジオラマ”もつくらせてもらいました!

オリジナルジオラマ、プレゼントに最適です。
…ですがそのプレゼントしたジオラマの家の足を早々に踏み折ったのは言うまでもないこの私です。
お母ちゃんごめんなさい。
※UVプリンター商品絶賛試作中!
大懺悔(中)

本日は(光)さんがカッティングの作業でネストにいらっしゃいました!
お花見の席で使用する色とりどりの「ヒゲ」をカットしていたのですが
「黒以外はヒゲと認められないから!」とヒゲ好きは未だ健在の様子。
新たに導入したUVプリンターの大きさにはうきうきしていらっしゃいました。
その様子に、(河)が「中には入らないようにね!君はすぐ入りそうだから!」
と先に釘を刺していたので、猫属性もお変わりないようです。
また遊びにいらしてくださいね〜!
(増)
2015.03.26 20:01 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |
本日、BOSSがネスト女子部にニュー箒を授けて下さいました。
BOSS「これで立派な魔女になるんだぞ…」
ネスト女子部「はい!!!」
ということで、早速(中)が飛行練習。
魔女の宅◯便ではデッキブラシでしたが、
今回は普通の箒でチャレンジ!

(中)「飛べた…!飛べました!!」
無事飛行成功した(中)の記念の一枚です。
今後ネスト上空で空飛ぶ箒を見たら——
——もしかしたら、ネストスタッフの誰かかもしれません。
…という遊びを真っ先にやってしまうのがネスト女子部。
こどm…魔女の心はまだ捨てられません。

(増)
BOSS「これで立派な魔女になるんだぞ…」
ネスト女子部「はい!!!」
ということで、早速(中)が飛行練習。
魔女の宅◯便ではデッキブラシでしたが、
今回は普通の箒でチャレンジ!

(中)「飛べた…!飛べました!!」
無事飛行成功した(中)の記念の一枚です。
今後ネスト上空で空飛ぶ箒を見たら——
——もしかしたら、ネストスタッフの誰かかもしれません。
…という遊びを真っ先にやってしまうのがネスト女子部。
こどm…魔女の心はまだ捨てられません。

(増)
2015.03.25 20:27 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

本日、上通スタンダード大学第1期の最後を飾りました
株式会社ミライロの垣内社長の講義のレポートを公式HPに更新致しました!
「上通スタンダード大学公式HP」
講義当日の(中)さんの記事にもありますが、
障がい者との接し方、全ての人が生活しやすくなるユニバーサルマナーについて
とてもわかりやすく講義をしてくださいました。
HPでは、上通スタンダードプロジェクトのチームメンバーが
1〜12回の講義全ての内容について詳しいレポートを掲載しているので
興味がある方は是非ご覧下さい!
上通スタンダードプロジェクトについてはこちら
「上通スタンダードプロジェクト公式HP」
(今)

(中)さんがずっと見ていた月9ドラマ「デート」が
昨日最終回だったらしいです。おめでとうございます!
私は、ドラマ自体は見ていなかったのですが
1話の時からずっと(中)さんの感想を聞いていたため、
ドラマの展開が毎回気になって、最終回まで全部楽しく聞いてしまいました。
ドラマは、恋愛に興味が無い、理系の女性とニートな男性が、
家庭の事情により婚活を始め、出会ったはいいものの
互いに恋愛が苦手で上手くいかない…というドタバタものなのですが
なかなか毎回、予想外の展開になり、感想を聞くだけでも楽しかったです。
そしてそのドラマの公式サイトを見てみたら、
「恋愛力診断」の文字が…ゴクリ…。試しにやってみました。
結果は「恋愛適合度30%〜59%」の「恋愛適合者予備軍」…。
なんとも中途半端で面白くなくて個人的には残念でした。
気になる方は是非トライ!!
「デート 〜恋とはどんなものかしら〜 - フジテレビ」
(今)

ご紹介するこの動画のタイトルは「Paint. A Short Lego Film」。
よくよく見なくても分かりますが、
筆や絵の具など所々本物ではなく、レゴブロックを使っています。
そして耳を澄ませば聞こえてくる、画材が奏でる素朴な音……
レゴと実物の絶妙な使い分けが堪りません。絵の具の掠れ具合までリアルです。
ちなみに動画内で描いているのは、抽象表現の先駆者と言われる
ピエト・モンドリアンの代表作「赤、青、黄のコンポジション」。
あまたの種類があるレゴブロックならではのストップモーション作品でした!
(増)
2015.03.24 20:01 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

週末は、東京の同人イベントに参加してきました。
最近、飛行機に乗る頻度が高く、
宿泊費や飛行機代がもう少し安くできないかと、思っていたのですが、
(増)さんから「ジェットスターが安いそうですよ」と教えてもらいました。
なるほど…と先ほど調べてみたのですが、
例えば、今から明日初の飛行機のチケットを取る場合は「7,590円」…
めっちゃくちゃ安いですね!
ただし、朝とても早起きをしなければいけないみたいです。
でも、検討してみる価値はありそうですね…!
スゴイですジェットスター。ありがとうございます(増)さん…!
「Jetstar - ジェットスター」
(今)

先週の金曜日「DESIGN CROSS TALK」に行ってまいりました!!
定員80名のところ100名超の応募があったとかで会場は超満員!!
電通九州の伊藤さん、吉本清隆デザイン事務所の吉本さん、ブンボ株式会社の江副さんの
とても贅沢なデザイナー(プロデューサー)御三方のトークセッションだったからでしょうね。
内容は言わずもがな大変おもしろかったです。
今後もこういう機会を設けていくそうなのでぜひ参加していきたい…!
その後の交流会も、参加させて頂きましたが悔しいことにノンアルコール&途中退席…!!くぅ!!
さらに名刺も途中で切らしてしまい、皆さんにきちんとご挨拶できぬまま退場というマヌケっぷり。さいていです。
それでも周りの皆さんは温かく迎え入れてくれ、楽しくお話して下さいました。お陰様でとても楽しかったです…涙
こんな席でないと出会わない方や、ゆっくりお話出来ない方ばかりで…とても貴重な時間でした。
次回は事前準備をきちんとすませて、もっと社会人がんばりまっす!!
当日はハンドルキーパーだった(中)

鹿児島帰りの(中)から鹿児島土産を頂きました。
お土産は「キビナゴラーメン」!
聞いたことはあるのですが、実際に見るのは初めてです。
キビナゴ風味の醤油ベースということで
旨味豊かなあっさりラーメンを予想しています。
スタッフ全員が鹿児島ラーメンを貰ったのですが
総じて気になるのは、表のイラレで書いた感満載なイラスト。
「これすごく勢いがある線だ…」と、
足先が針のようになっている鶏のイラストを見ながら(河)がぽつり。
逆にその緩さが、鹿児島県民のあたたかい人柄を彷彿とさせて
更に良い味を出しているような気がします。
あったかいんだからぁ〜♪(増)
2015.03.23 18:32 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

昨日に引き続き朝気持ちよく過ごしたいシリーズです。
今回ネットで見つかった気持ち良く起きれる方法…
それは『自己覚醒法』というものです。
方法はとっても簡単で、朝起きる時刻を強く意識する、というもの
といっても、寝る直前は眠くてうつらうつらしていることが多いので
最初のうちは起きる時刻をつぶやくだけでも良いそう。
ご褒美、もしくは罰を用意するとさらに良いらしいです。
さらに時間をかけて習慣化することで、
もっともっと起きられるようになる…とのこと。
ただ、こだわり過ぎるとプレッシャーを感じて
眠れなくなることもあるそうなので、
「起きなきゃ…」ではなく「起きたい!」と思うと良いのかもですね。
ちょっと今日からでも試してみたいと思います。
目指せ朝活!
「起きたい時刻に目を覚ます!自己覚醒法 [睡眠] All About:」
(今)

最近、朝目を覚ますためにコーヒーを飲んでいます。
朝はついドタバタしてしまうので
マンションの一階にある塾の自販機で主に買っています。
ただやはり缶コーヒーの中でも
美味しいものが飲みたいということで
自転車の道中で見つけた缶コーヒーを
飲み比べてみようかと画策しております。
画像はNEVERまとめ
「日本一美味しい缶コーヒーまとめ 最新ランキング」の
第一位「WONDA 金の微糖」。
同じ美味しいでも多種多様あるみたいなので
お気に入りを見つけたいです。
(今)

風邪で喉をやられているボスが喉を冷やすために今日はみんなでアイスを食べました。(ごちそうさまです!)
「なにもまじってないやつ」をご希望だったので明治のバニラアイス「スーパーカップ」を購入。
「スーパーカップ」の正式名称は「エッセル スーパーカップ」。
この頭についてる“エッセル”というのは
“エクセレント”と“エッセンシャル”からつくられた造語なんですって!へぇ!!
私はずっと会社名か何かだと思ってましたが普通に考えて会社は明治ですね。はは。
ちなみに会社は変わりますが「カルビー」も“カルシウム”と“ビタミンB1”からつくられた造語らしいです。
健康に役立つ商品づくりを目指してつけられたんだとかなんとか。
へぇ!!
【明治 エッセル スーパーカップ】
1人だけパピコ食べた裏切り者(ナカキョ)

昨日(今)気象予報士がお伝えした桜の開花予想ですが
何と今年は全国的に皆既月食も観察出来るとのこと。
桜と皆既月食が重なるタイミングは、あと50年はこないそうです。
天候が良くなることを願っておりますが
来週からはまた寒い日が続くらしいので
体調管理はしっかりとして、
皆既月食を万全の状態で楽しみたいですね。
→4月4日の皆既月食は貴重な”月食花見”、日本気象協会「tenki.jpラボ」がプロジェクト始動|INTERNET Watch
風邪ひいた(増)
2015.03.18 20:04 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |