NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

20150227_ima.jpg
最近BOSSが、加湿器にアロマオイルを
入れてくれます。
近づくとほんのり良い香りが漂ってきて
良いですね…。ありがとうございます!

今日は「リフレッシュ」というオイルでした。
最近仲間入りした
関節がかなり動くウルトラマンさんと
写真撮影です。
結構いい匂いがするので、
家でも何か使ってみようかな〜と
思いました。

2月も終わりますがまだまだ寒いので、
もう少し加湿器さんには活躍してもらいたいと思います!

(今)
2015.02.27 21:22 | 日記 | コメント(0) |

IMG_0281.jpg
今日はお昼にちょこっと抜けさせて頂き、毎年恒例「ACC CM FESTIVAL」に行ってまいりました!社内の皆様に感謝!!

TVCMも好きなのですが、普段あまり聞く機会の無いラジオCMが特に聞きたくて
サササッと第一部(TVCM部門以外)だけ見てきました!
個人的にはPanasonic「エチケットカッター」やSONY「Xperia」のCMが好きでしたが、
未だ昨年の白水館の人気は根強いです。(私の中で)

冒頭で発表される“マーケティング・エフェクティブネス部門”を今回初めてみたのですが、
とてもおもしろかったし、大変勉強になりました!!
この部門は入賞作品の3分くらいのプレゼン用ムービーのようなものをみることが出来るのですが、
クリエイティブな部分だけでなく、結果や効果も含めて賞が選ばれる部門なので
どういったCMが、どんな広告活動で、どんな効果をもたらし、
結果、どのくらいの売上アップ(もしくはイメージアップ)につながったかというのが数値やグラフではっきりと示されます。

私達が普段何気なく見ているCMにこんなにハッキリと効果が現れてるのか〜とみていて楽しかったです。
クオリティが高いだけではなくて、きちんと効果の現れてるCMって最高ですね。

ちなみにこの部門、グランプリはadidas japan「輪になれ、日本」でした。
円陣の時にユニフォームで描かれる「輪」がキーになってるキャンペーンCMです。
このキャンペーンでユニフォームの売上枚数が前回の7倍になったとかなんとか。

(中)

150227_masuda.jpg
明日から、とうとう県立美術館にて「エヴァンゲリオン展」が開催!
初日の挨拶時に特別ゲストが来るとの情報を耳にしたので、楽しみも二倍に。
設定資料や原画、普段は見ることの出来ないものを見る絶好の機会…逃す訳にはいきません!
初日なので多くのエヴァファンでごった返していると思いますが
地元八代から馳せ参じようと思います!

写真はチケットを大事にとっておいた手製のエヴァ袋。

(増)

988484_795439103879106_4295447786892310944_n.jpg
お土産頂きました。
菊印さんありがとうございました!

暖かくなったら例のものぜひ!(河)
2015.02.27 19:06 | 日記 | コメント(0) |

特撮
4/11から熊本市現代美術館にて開催の特撮博物館!
回数券が欲しいくらい楽しみにしているのですが、
会期中いろいろなワークショップも開催されます。
現在サイト上で申し込み受付の案内が出ていますが、
ミスチルのライブチケットを取るがごとく速攻で申し込みしました!
あとは往復はがきを買ってくるのみ!(河)
2015.02.26 23:17 | 日記 | コメント(0) |

monadstudio.jpg
ちょっと前に話題になって気になりまくりだったこれ。

なんとこれバイオリンだそうで!!
楽器や建築など近代的なデザインを手掛ける「MONAD Studio」が発表した
電子バイオリンだそうですがかっこ良すぎてどうしよう。

まだ詳細は全く明らかになっていないようですが
SF映画に出てきそうなメタリック&スタイリッシュなバイオリンは
一体どんな音を奏でるのでしょうか。
とても気になってます。

SFの武器みたい!近未来的な電子バイオリンがかっこいいと話題」(BIG LOBEニュース)

(中)

20150226_ima.jpg



今週は変なカップ麺週間というくらいに、変なカップ麺を食べています。
本日は、一平ちゃん夜店の焼きそばから、「ハラペーニョ&チリ・チーズ味」!

ハ、ハラペーニョ!もしかして食べられないほど辛いのでは…と思い
今まで気になっていたものの、手を付けられずにいましたが、
本日どうしても気になり、ついに買ってしまいました。

食べてみると、結構辛かったのですが
食べられないほどではなく、
チーズが良い感じのアクセントになっていました。
ある程度の辛さは好きなので美味しかったです。

実家の近くにある辛くて美味しいラーメン屋さんに行きたくなりました。
辛辛麺さんといいます。オススメです。)

そしてラーメンと言えば、
本日出かけ先でBOSSが桂花ラーメンを食べられなかった事件が勃発しました。
何かの機会にまた食べに行ってください…。
そして桂花ラーメンを食べたことが無い私…
私も食べに行きたいです。桂花ラーメン。


(今)
2015.02.26 21:15 | 日記 | コメント(0) |

150226_masuda.jpg
人間の口癖は、ふとした言い回しを気に入って使うようになったり
近くに居る人から移って使うようなったりしますが
ネストスタッフにもそれぞれ色々な口癖があるようです。
そこで、ネストスタッフの口癖をちょっとだけピックアップ!
そして誠に勝手ながら個人的に分析もしてみました。

まずはBOSSの口癖「売ろう!」
会話の途中でぽっと出たアイデアが、
ちょっとウケそうだなと思った場合によく使います。
何故かオタク受けしそうなアイデアの時が多いです。

次は「ガックシ」(がっぱし)
これはBOSSが残念だったことが起こった時に使います。
最近それが(中)にも移っているようで、
よく二人で「ガックシ」と肩を落としています。
聞いているこっちも何だかガックシ…な気分に。

最後は、自分自身で気になっている「〜みたいな」
もっと的確に言えばいいものを、「みたいな」と濁すことで
色んなものをカバーしようとしています。
結構な頻度で使ってしまうので、気をつけたいです…


「なんか」もよく使う(増)

10262152_794355233987493_3441407818164490388_n.jpg
ちょっとずつですが毎日変化していく工事現場。
作業用足場?が出来つつあります。(河)
 
2015.02.26 09:22 | 日記 | コメント(0) |

20150225_ima.jpg


今日は、午後から「TOMODA DESIGN COMPANY」さんの事務所に
お邪魔させていただきました!
友田さん、清水さん、ありがとうございました!

その際に、お土産として何をお持ちしようか迷っていたのですが、
(中)さんからおすすめされた商品が、おしゃれで可愛かったため
それに決定しました。
選んだのは、「福砂屋」さんの「フクサヤ キューブ」という商品で
かしこまったイメージであった通常のカステラが、
一人分に小分けにされ可愛く親しみやすいキューブ状の
パッケージに包装されている商品です。

中身のカステラという商品のことを
よく考えて作られたんだろうな〜、と思います。
パッケージを制作するならば
商品をぐっと良くするようなデザインをしたいですね!

(今)

2015.02.25 20:52 | 日記 | コメント(0) |

150225_masuda.jpg
本日のおやつは、お土産に頂いた、菓匠 清閑院の「とら焼」!
「菓匠 清閑院」は京都にある和菓子屋さんで、
温故知新と四季の移ろいを和菓子に感じる、なんとも風情溢れる作品が沢山あります。
とら焼は、その中でも人気な定番商品のひとつとのこと。
ふっくらとした黒糖風味の生地で
じっくり炊き上げた艶やかな粒餡を挟みました。
ふわりとした食感と共に黒糖と小豆の旨みが広がります。

という言葉通り、ふっくらとした生地にほっこりした小豆がたっぷり入って
黒糖の風味がふわっと口の中に広がる
大変雅なとら焼でございました。
田中先生、福島さん、ありがとうございました!


(増)

dia_150225.jpg
本日のティータイムに盛り上がった「猫の行動範囲」のおはニャし。

一体猫はどのくらい移動しているのかと、本日のティータイムで盛り上がりましたが、
どうやらイギリスの放送局「BBC」が調べた結果によると、
多くの猫は家から100m付近のルートをぐるぐるとうろついてるそうです。
下記サイトでは調査した10匹の猫それぞれのルートや、映像をみることが出来ます。

ボスが昔飼ってた猫(いくらちゃん)は家から2Kmほど離れた場所で発見されたことがあるそうで、
2Kmくらいは猫も移動するのでは?とか思ってましたが、
この調査結果を見ると「大変冒険家だったんだニャぁ」と今更ですが感心致しました。

Secret life of the cat

(にゃか)

20150224_ima2.jpg


今日のお昼は、日清食品カップヌードルより話題の「トムヤムクンヌードル」!
以前、一度発売されていたのですが、大人気商品らしく、
しばらく店頭では見なかったところを本日久しぶりに再会できました!

手作りお弁当にも憧れている私ですが、
期間限定などの変わり種のカップ麺を見かけると
毎回、ついつい購入してしまいます。
画像は、最近食べた中でも特にお気に入りの3つ、
日清トムヤムクンヌードル、日清欧風チーズカレー、マルちゃんの汁なし担々麺です。

またコンビニでお目にかかりたいです…!

(今)
2015.02.24 20:28 | 日記 | コメント(0) |

150224_masuda.jpg
本日からハーゲンダッツより限定発売されているアイスが
全国の和風アイス好きの心を狂わせているようなのでご紹介!

華もちと題されたこのアイスは、
ハーゲンダッツの濃厚で滑らかなアイスクリームと
「もち」がぜいたくなハーモニーを織り成す新シリーズ。
ミルクとの相性を追求した風味豊かなきな粉アイスクリームに、
奥深い味わいの黒蜜ソースを混ぜ合わせ、
その上に柔らかいもちと香ばしいきな粉をトッピングした『きなこ黒みつ』と
クルミを混ぜ合わせた濃厚な味わいのミルクアイスクリームに
柔らかいもちを載せ、深みのある味わいと
香ばしいみたらしソースをトッピングした『みたらし胡桃』。
これは…どちらも食べてみたい!!
価格は、ミニカップということもあり各263円+税。
買えない値段ではないハーゲンダッツ…
まだまだ熊本は冷え込みますが、
自分へのご褒美に、是非頂きたいアイスです。


めちゃくちゃ食べたい(増)

dia_150224.jpg
まさに今、女子部の後ろではボスと進藤さんによるミュージシャン会議が行われています。
打ち合わせを重ねる度に、CDが少しずつ出来ていく様子が見ていて(聴いていて)楽しいです。ワクワク♫

いつも明るくお元気な進藤さんは今日は歌いながら来社されました。笑  そしてなんと半袖ッ!!
進藤さんがいらっしゃると社内が一気に明るくなります。とっても楽しい方なのです♫

(中)

topimg_013.jpg
挿絵がお気に入りのスターウォーズ英和辞典。
そのイラストを描かれているのが“グリヒル”という日本人のユニット。
サイトにはアメコミタッチのイラストが多数掲示されています。
どちらかと言うとアメコミのあの独特の感じがちょっと苦手なのですが、
日本人が描いているということで、モロ好みのテイストになっています。
スターウォーズ英和辞典とともにお勧めです!(河)
 
2015.02.23 20:43 | 日記 | コメント(0) |

20150223_ima.gif

最近Web系の技能を、またちゃんと勉強しなおしたいなあと思うことが多々あるのですが
時間が無い人にもオススメなプログラミング学習サイトを見つけました。

「ドットインストール」というサイトで、1つ3分の短い動画を、
基礎から順番に見ていくことによって、
いつの間にかHTMLやJavaScript等を
ある程度使いこなせるようになっているという初心者向けの学習サイトです。

無料のアカウント登録をすれば、どの動画も見れますので
今からプログラムを初めたい!という人にもオススメです。
ある程度使える人でも、基礎から確認していくと
思わぬ発見があるかも…ということで
私もたまに動画を見ています。

社会人になると勉強するにも色々と大変ですが
現代社会は便利なものが沢山あって助かります。
興味の有る方は是非!!


ドットインストール - 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト

(今)
2015.02.23 20:03 | 日記 | コメント(0) |

150223_masuda.jpg
先週末からネストの入ったビルの外壁塗装工事中につき、
テラスが塗装業者の方で賑わっております。
結構行ったり来たりしているようで、業者の方の話し声も聞こえたりするのですが
ん…?まてよ…?こっちの声ももしかしたら聞こえているのでは…?
やばい!息抜きにしているゲームやアニメのコアなオタク話を聞かれてしまう…!

本来は外界の音で普通の話し声なら聞こえないのかもしれませんが、
そう思い始めると、ついついひそひそ声で話してしまう
ネスト女子部(というか(増))なのでした。

(増)

IMG_0270.jpg
顔出しパネル、別名「顔ハメ看板」を見るとどうしても顔を出したいのです!

顔ハメとはちょっと異なるのですが、
先週、ボスから「福士蒼汰くんに壁ドンしてもらえる顔ハメパネル(的なもの)がある」との情報を得ていて、
週末に映画を観に行った際に偶然発見!!
「これは撮らねば!!」と、そそくさと撮ったものがコチラ。

お…思ってたんとちょっと違う…!!!笑
私の「早く撮ってよ」感満載の表情と、福士くんのどこ向いてるかさっぱりわかんない視線が
なんとも言えない虚しさを漂わせています。ははっ。
※パネルはキラキラ青春映画の広告用です。

最近はアプリなんかでも簡単に顔ハメが出来ますね。
最後に私がアプリでつくった顔はめ画像の最高傑作をどうぞ▽
IMG_0272.jpg
使用アプリ


(中)

10983480_793978737356147_5419594323504810169_o.jpg
熊本日日新聞土曜日掲載の小中学生新聞「くまTOMO」が、
2/21日付で200号を迎えるたそうです!おめでとうございます!!
ネストでデザインしたくまTOMOのロゴとぷれすけが
クッキーになって当日の紙面を飾っていました!
「これは良いものだ!」
 
2015.02.22 00:39 | 日記 | コメント(0) |

20150220_ima.gif



女子力向上委員会の(中)先輩に、
これを買いなさいと助言をもらったものがあります。
それは「パーフェクトアイブロウ(リキッド&パウダー)」…!
FASIO製がおすすめとのことです。

男性の皆様は知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、
「アイブロウ」とは眉を整える道具です。
このパーフェクトアイブロウ(リキッド&パウダー)は
その名の通りリキッド(液体)とパウダー両方がついていて
一本で綺麗な眉を描くことができる優れものとのことです。

これはもう…買うしか無い!
というわけで休みの日にでも買いに行こうと企んでおります。
良い装備を揃えれば女子LVUPも望めるはず!


「経験値UPのチャンスは逃さない心意気」ゲーマー(今)
2015.02.20 19:53 | 日記 | コメント(0) |

20150210_2FBsk19k.jpg
(河)に教えてもらい、先週日曜日に
「ミニチュア・アート教室展」をみるべく、伝統工芸館まで行ってきました。

古町に実際にあるお店がミニチュアサイズで再現されているのですが、
まるでシルバニアファミリー!!
とても手づくりには見えない完成度!!感動です!
建屋はもちろん、店内に並ぶ商品一つ一つまで丁寧に、緻密に再現されていて
見ているだけでワクワクする展示でした!
小さな展示室での開催でしたが、そこの展示室は特にお客さんが多く、
駐車場が満車で渋滞していたのもなんだか納得でした。

残念ながら今回の展示は終了してしまいましたが、毎年恒例イベントのようなので来年も楽しみです。
毎年少しづつ店舗が増えていってるんだとか…!

「Small Forest」
※写真はコチラからお借りしました。

ミニチュア・アート教室行きた過ぎる(中)

最近、巷で噂のブラウザゲームのあおりを受けて
刀を展示していた美術館や博物館、刀関係の書籍コーナー、
そして刀鍛冶さんの所に、うら若き女子たちが殺到しているそう。
「なんで突然!?何が起こったの?!」と、関係者各位は
ものすごく驚いたり焦ったり喜んだりしているそうです。
それに伴い、展示側の活動も活発になったりして
しょんぼりしていた界隈もかなり賑わっているとのこと。
乙女の経済効果はすごいなあ〜〜と思っていたら
身近なところも賑わっていました。

150220_masuda.jpg
驚きの15段広告!!!!!(本日の熊日より)
きっと「今しかない!」と思ったのでしょう…そう、きっと今がピークです!
こうやって、絶賛全開中の乙女パワーで
熊本も活性化していくといいなあと思った(増)でした。


乙女(増)

10838073_945914982094942_3881124334364594621_o.jpg
昨日はお手伝いさせて頂いている上通スタンダード大学講座でした。
講師の冨士川先生が都市開発のお仕事をされている立場から、
上通の魅力やまちづくりについて、熊本中心部の古地図と現在の通りの比較、
出席者の感じていることを繋げるワークショップ等でわかりやすくお話をされました。

そして、今日新規のお仕事の依頼で来られた方の話が正にまちづくり!
いろんなところで繋がっているなぁと実感いたしました。(河)
 
2015.02.19 21:43 | 日記 | コメント(0) |

20150219_ima.gif
(中)さんの記事にもありますが
昨日、(増)さん(中)さんお二人に協力していただき、
春のお洋服を購入しました!

ピンクの髪のとてもかわいい店員のお姉さんに
見つくろってもらい購入したのは
明るいグレーのトップスに白いキュロットで
大変春らしい女性になれたのではないかと
思っております(自画自賛)(当社比)
足はチャリ通で軽くムキムキですが…

綺麗なイヤリングも購入し、
女子力も上がってきているのではないでしょうか!

後は日頃の行動・仕草・動作ですね…
歩く姿が百合の花…まで行かずとも
せめて春らしくたんぽぽくらいにはなりたいです。
(増)さん(中)さん、ありがとうございました!


たんぽぽに失礼(今)

2015.02.19 20:14 | 日記 | コメント(0) |

dia_150219.jpg
(注※通常より女子力を8割増でお送りしております<当社比>。文字化けしてたらスミマセン。)

昨日はお仕事を早く切り上げて女子部みんなで
PARCOまでお洋服を買いに行きました〜(๑˃̵ᴗ˂̵)وヤッタァ☆
そう☆【女子力向上委員会】ですッ(>▽<)♫

(今)ちゃんのお洋服とアクセサリーを
(増)ちゃんと一緒に選んであげましたッ☆(⑅ n´∀`n)キャッキャ
そして(今)ちゃんは春らし〜いトップスとキュロットと
人生初めてのイヤリングを買って今日着てきてます(♡ >ω< ♡)
カワイイ~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

この調子でみんなで女子力どんどん上げていきまーす♫✲゚。.(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*゚✲゚*:₀。

この文章もう限界♡(中)
special thanks ※使用アプリ

150219_masuda.jpg
ネストには沢山の本があるのですが、その殆どはBOSSの私物。
なのでデザイン系の本と一緒に「かえってきたウルトラマン」や「マン盆栽」、
「ロッキー・ジェリー・ビーン画集」があったりして
中々カオスになっております。
そしてどんどん増えていくので、どんどん場所を取るという事態に…

そんなヘビーな本好きにお勧めしたいのが、なんと「本の匂いの香水」!
シャネルやフェンディなどのデザインを手掛けるファッション界の重鎮
カール・ラガーフェルド氏がデザインに携わった香水の名前は、『Paper Passion』。
名前のとおり、印刷したての本の香りがするそうです。
香水を調香したのが、名調香師Geza Schoen氏、
さらに出版を担当するのは、ドイツの老舗出版社『Steidl』と
超一流の面々によって生み出されたものらしく
海外では結構話題に上っているとのこと!

…厳密に言うと、本の香りではなく
「本を読む際によりリラックスできるような香り」
とのことですが、図書館のような香りなのでしょうか…ちょっと嗅いでみたいです。
お値段は日本円で7600円ほど。
気になる方は是非お試しあれ!

本好きに贈る!印刷されたばかりの本のにおいがする香水|roomie

(増)

先日のおやつタイムで、久しぶりにデロンギを使ってカプチーノを作ったのですが
ラテアート技術にブランクが生じており、大変なできばえになっていました。
それがこちら。
150218_masuda.jpg
お分かり頂けるだろうか…?
これが、ジバニャンとでも…言うのだろうか…?


というわけで、これからコツを取り戻すべく
しっかり練習しようと思います!


(増)

IMG_0265.jpg
以前、チラッと予告いたしましたが、
東京の渋谷PARCO【ONLY FREE PAPER】さんにてNEWSTの配布がはじまってました!!(うっかり)
なんともらってくださった方のツイートで知りました!ありがたい…!笑
最新号の4号より100部限定で置かせて頂いてます。
来月には第5号が発刊予定なので、そちらもよろしくドウゾ。

関東圏の皆様もNEWSTをどうぞよろしくお願いいたします!

…もちろん熊本の皆様も引き続きよろしくお願いします!!

(中)

20150218_ima.jpg

今週から、(中)さんが、手作りのお弁当を持参しております。
しかも、冷食が入っていない、本物の手作りお弁当です。
とっても美味しそう…彩りも良い感じです。

対する私のご飯はというと…(昨日のですが)
20150218_ima2.jpg


 こちら。




いつもおいしいパンをありがとうございます。
ですが、いつか私も手作りお弁当を…!

(今)
2015.02.18 18:25 | 日記 | コメント(0) |