NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

141128_masuda.jpg
最近「おばけブローチ」が、いつの間にか
「オバケちゃんブローチ」になっていることに気がつきました!!!
(河)さんが至る所でオバケちゃんが〜と言っているせいか、
オバケちゃんの方が周りに浸透してきたようで気づけないまま
その名前に何故か違和感を覚えていた原因がようやく解明しました…

作者的には「おばけブローチ」がシンプルで良いのですが
ちゃん付けの方が親近感がわいていいのかもしれません!


けれどやっぱり違和感の残る(増)

dia_141127.jpg
<あらすじ:(中)は東京に旅行に行って、たくさん美術作品見たよ>

リー・ミンウェイとその関係展】のあとはいよいよ今回のメイン【ティム・バートンの世界】へ。

しかし!!会場についてなんとビックリ!90分待ちの大行列!!!

3連休の中日ということもあってか、とにかくすごい人でした!
こんなに大人数じゃ鑑賞するものも出来ないなぁ…と、
60分かけてチケット購入だけを済ませ、先に別の美術展へと向かったのです…。
…しかし、私の予想は大きく外れ、夜になっても全く人は減らず、むしろ増えていく一方…。
仕方がないので目の前の大行列に並び、やっとこさ入場できました…。

そして本題の展示内容。
「自由過ぎてどうやって生まれたのか理解できないけど、かわいい」
「びっくりするくらい細密に書き込まれている…」
「なんでこんな色合いにしたのかは分からないけど綺麗」

そんな不思議な感想ばかりで、不思議な、でも惹きつけられる作品をたくさん見ることができました。
毒気の強い作品は決して好きではない方なのですが、
ティム・バートンの作品は、世界観の楽しさや、可愛さが勝るものが多いから不思議!

しかし残念ながら【ティム・バートンの世界】に関しては、正直、内容よりすごく待った記憶の方が強いです…。
そして人が多すぎて全くゆっくりみれず…!!メインイベントだったはずなのに…!!しょんぼり!
なのでパンフレットを迷わず購入し、一部だけでも家で静かに1人で鑑賞する予定です。ハイ…。

ティム・バートンの世界

(中)

141127_masuda.jpg
(河)さんがいつの間にかジバニャングッズを集めていたり
(中)さんがコンビニに行く度にポテトチップスを買ってきたり
ネストで結構流行っている妖怪ウォッチ。
(中)さんがたびたびチェックしているという「○○ニャン」だけをまとめたページにも
今でも新キャラが更新されていたりと、その勢いはとどまることを知りません。
かの有名な「ポケモン」の売り上げ枚数を、
妖怪ウォッチが抜く事態になってしまうのか…?!
ポケモン世代真っ只中な(増)はこっそりドキドキしております。

イラストはネストメンバー×妖怪ウォッチ・プリチー族。
誰がどれか、分かるでしょうか?


プリチー族はやっぱり可愛いと思う(増)

20141126_ima.jpg

暗くなってきたしぼちぼち帰ろうかな〜。くらいのタイミングで
ボスと(増)さんがストレッチを始めていました。楽しそうです。

たしか、仰向けに寝っ転がって、肘をつけて
腰だけ上にあげる…というストレッチだったのですが、(違ったらごめんなさい)
ボスには難しいようでした。
と言いつつ、私も出来るかどうか不安なので
帰ったら自分の部屋でこっそりやってみようと思います。
目指せ運動不足解消!

(今)
2014.11.26 21:38 | 日記 | コメント(0) |

1502877_742035025886181_8958495967368170853_o.jpg
この数週間、事務所から見える阿蘇の噴煙の大きさが気になってましたが、
小噴火ではありますが、いつもとは明らかに違う噴煙の色と大きさ!
麓では降灰も観測されているようです。
火口近くにある阿蘇ライダーズベースからの眺めは一大事の感じで、
特にバイクで出かける方は道路に積もった灰で滑らないように注意を!(河)
 
2014.11.26 20:29 | 日記 | コメント(0) |

dia_141126.jpg
<あらすじ:(中)は東京に旅行に行った際に丸1日美術展巡りに費やしたのだった…>

いろは展】でのんびり過ごしすぎたので、バタバタとミッドタウンをあとにし、
(本当はコレもみたかった…!!)森美術館の【リー・ミンウェイとその関係展】へ

リー・ミンウェイさんは台湾出身のアーティスト。参加型のアートで知られる方だそう。
なので今回も、持参した布を作品の一部にしてもらえるブースや、
誰か知らない人の宝物が入った玉手箱が並んでるブース、
実際に手紙を書き、送るブース、
アーティストと実際に食事を共にして語り合う企画があったりと、
参加型の作品がとても多く、ちょっとしたアトラクション感覚で楽しめました。

なかでも、「実際に来場者が帰り道に出会う、知らない人に渡すためのお花」の作品(?)は、見た目も綺麗でしたし、
自由に持って帰って、帰り道に出会う、知らない誰かに渡すことができるようになっていました。
この美術展に来なければ出会えないご縁をつくってもらったみたいで、とてもウキウキしました。
(ちなみに私のお花は弟がイケメンレストラン店員のお兄さんに渡してました。突如弟に浮上するオネエ疑惑。)

正直、隣で開催されてる【ティム・バートンの世界】が大盛況の大行列だったせいか、
ちょっと人の入りが寂しく感じたこちらの展示ですが、参加型の作品が多く並んでおり、すごく楽しめました。
私は大変オススメです!!【ティム・バートンの世界】に行くならぜひこちらにも行ってみるべき…!!


森美術館】(リー・ミンウェイとその関係展)


(中)

141126_masuda.jpgついに枝豆の枝豆部分が出来てきました!
見えますでしょうかこの産毛…まごうことなき枝豆です。
それほど枝葉を伸ばさなくても実がつくとは…
ちなみに上の方にも2本ほどミニ枝豆が付いております。
しかしまだ豆も小さく全体が薄っぺらいので、
スナップエンドウみたい…と(中)さん。
「これからどんどん大きくなって
美味しい枝豆になっておくれ〜」
と、植物に話しかけつつ
お世話に余念がないネストスタッフ達です。


(増)

20141125_ima.jpg

本日のおやつは、「メトロのマフィン」さんに頂いたマフィンと
学生の脇園君が、おみやげに買って来てくれた「博多通りもん」でした。
数ある博多のお菓子の中でも、
和菓子と洋菓子の良い所を併せ持つ「博多通りもん」は
とっても贅沢なお菓子だと思います。クリーミーな白あんが美味しい!!

メトロのマフィンさんのマフィンもバナナの甘さがちょうど良くて
ナッツの香ばしさと合っててとても美味しかったです!

メトロのマフィンさん、脇園君ありがとうございました!!


(今)

2014.11.25 22:07 | 日記 | コメント(0) |

1553074_740024029420614_2676620201047535569_o.jpg
インターステラ観てきました。そして久しぶりの映画館。

…娘がいる父親は絶対泣ける!
トップをねらえ!とかほしのこえでもテーマになった離れた距離と進む時間の違いのドラマ。
目の前をどんどん進む時間…。父親の娘への思い。
同じ頃の娘がいるので何気ないシーンで涙!
離れていかなければならないシーンで涙!

…久しぶりに娘とどこかに行きたくなり、週末甘味デートしました。(河)
 
2014.11.25 21:33 | 日記 | コメント(0) |

dia_141125.jpg
この3連休は朝から晩までひたすら東京で遊ぶという若者顔負けの超ハードスケジュールをこなしました。フゥ…。
【いろは展】【リー・ミンウェイとその関係展】【ティム・バートンの世界】【pixiv展】と、
日曜日は六本木にて丸1日美術館賞も楽しんだので本日よりちょっとずつご紹介。


まず行ったのは【いろは展】。

武蔵野美術大学の空間演出デザイン学科が主体となっているこの展覧会。
以前ネストに案内がきていたのもあってふらっと立ち寄ったのですが、
すっごく面白かったです!!
そんなに広くないスペースでの展示だったのですが1人でニヤニヤしながら1時間ぐらい居座ってました…。

個人的には鈴木康広さんの作品がどれもこれもツボでたまらんかったです。(HPでちょこっと作品がのぞけます)
日常の中のちょっとしたアイデアをワクワクする形にして世に発信するって素敵。
私がなにかつくる際にいつも心がけたいと思ってることです。…がんばります!

館内は撮影可で、落ち着いた館内でゆっくり鑑賞出来ます。
夜にはミッドタウンのイルミネーションも見えるそうですよ!

【いろは展】は東京ミッドタウンのデザインハブで12月25日まで開催されています。
東京にお住まいの方、もしくは行かれる予定のある方はぜひ。


東京ミッドタウン:デザインハブ】(いろは展)


(中)

141125_masuda.jpgご家族で東京へ旅行に行っていた(中)さんから
ティム・バートンの世界展のお土産を頂きました!
まだお客さんも多くかなり並んだそうですが、
アートワークなどを見る限り
素敵な展示だったんだろうな〜…と想像膨らみます。
期間中に東京へ行く機会があれば
是非行きたい展示の一つ!!!
…なのですが、今のところそんな予定は無く
(中)さんの持って来てくれたアートワークを凝視して
展示に行った気分を味わいたいと思います。

「ティム・バートンの世界」展は、
来年1月4日まで開催中です!
「ティム・バートンの世界」展


ティム・バートンファン(増)

1375964_739412749481742_5537248458430914699_n.jpg
オバケちゃんブローチがハロウィンからクリスマスへ衣替え。
メトロのマフィンさんに置いていただきました!
置いて頂くお店に合わせたブローチも作りました。
こちらにはマフィン型ブローチです。
 
2014.11.23 00:19 | 日記 | コメント(0) |

20141121_ima2.jpg


本日、大野映像美術制作の大野さんより
3Dプリンタで出力した模型を沢山見せていただきました。
模型も大好きなので、細かい鋲の並んでいる部分や
油が漏れだしているような”汚し”の塗装等に、大興奮させていただきました…。
大野さん、ありがとうございます!

今や、CGさえ作れれば、
3Dプリンタでなんでも作れる時代です。
私もいつか勉強して何か作ってみたいです…!!

(今)
2014.11.21 19:12 | 日記 | コメント(2) |

141121_masuda.jpg
(河)さんから「メトロのマフィン」さんのマフィンをお土産に頂きました!
プレーンのマフィンと4種類のマフィン…なんて可愛らしい……
女子力アップの練習をかねて「スイーツを可愛く撮る!」を目標に
写真を撮ってみたのですが、いかがでしょうか?
iPhoneの写真アプリ様々な感じもしますが…

休みも挟むので、頂いたマフィンは自宅に持って帰って楽しもうと思います。
(河)さん、ありがとうございました!

熊本の美味しいマフィン屋さん
「メトロのマフィン」さんのブログはこちら→Metropole Muffin★メトロポール・マフィン

(増)

dia_141121_2.jpg
ハイセンスサイトがトップページと下層ページとズラリ一括でみられるこちらサイト。
私はwebは出来ないのですが、色味や色味やレイアウト、全体の雰囲気など
様々なパターンがカテゴリー別にパッと見でみられるので、紙媒体にも参考になります。

現状webの知識が驚くほど乏しい私ですが、組むことは出来なくともデザインだけでも
ここのサイトに載ってるようなステキサイトをつくれるようになるのが目標です。
現代デザイン

(中)

10258433_612394102216328_6761578021830336448_o.jpg
例のホテルが解体されたようです…。
どーんと三角プロジェクトでおじゃましたレストランポーチさんで
ついこないだ眺めながら、ここにまつわるアレコレの話をしたばかり。

写真はカメラマンの浦川さんが撮られたものですが、
なぜかサンダーバード的な風景に見えてしまいます。(河)
 
2014.11.20 21:31 | 日記 | コメント(2) |

20141120_ima2.jpg


見事当てました。カヲルくんです。
なんだか全体的な色合いが似ている先住民と交流会です。

お昼時、セブンにご飯を買いに行ったのですが、
ボスと(中)さんに「エヴァ一番くじだよ!」「あたり多そうですよ!」
とすすめられ、「カヲルくん来い!」と念じながらくじを引きました。
そして見事、SDのカヲルくんフィギュアをGETしました!やった!

そして、すいません(中)さん…本命を当てました。
今度ちょっと妖怪ポテトチップスもやってみようと思います。
来たれフユニャン!といいつつ私の本命はコマさんなので、
コマさんとフユニャンの2枚セットで来てほしいな〜。と思っております。


こんなことで運を使い果たしそうな(今)
2014.11.20 21:15 | 日記 | コメント(0) |

141120_masuda.jpgイラストの参考にするため
(中)さんにポーズをとってもらう図。
(そして映り込む(今)さん)
まだまだ描けないものが多いので、
写真を参考に絵を描くことも多いのですが
今回は(中)さんにお願いして、
お皿を持ってもらいました。
こうして描くと、うろ覚えの部分も
しっかりと描けるので良い練習にもなります。

そうして出来上がったイラストは納得のできばえ!
もうすぐお目見えするかと思いますので、
その時は「この手は(中)さんの手か…」と
こっそり思ってください(笑)


日々是勉強中(増)

dia_141120.jpg
このポテトチップスについてるシールの「フユニャン」を探しています…!!!

セブンに寄る度せっせせっせと購入してるのですが、なかなか当たりません。現在5袋目。
全60種のうち「フユニャン」は4種。1袋2枚入りなのでそろそろあたるはず…!!
しかし、出るのはウィスパーばかり…。ションボリ。

集めてどうするわけでもないのですが、ちょっと集めたい魂に火がついたので頑張ります。
しかし恐らくフユニャンが手に入った時点で満足するので、「無駄な出費しちゃったな」と反省しながら
いとこの子に当たったシールをごっそりあげる自分の姿が目に浮かびます。

今日のお昼に【エヴァンゲリオン一番くじ】で
一発で本命のカヲルくんを引き当てた(今)がうらやましいですちくしょう。

フユニャン推し(中)

20141119_ima.jpg

先日、フラッシュ広告を制作したのですが、容量の制限が厳しく、
なかなか制限の容量まで圧縮することができませんでした。
画像を劣化させるしか無いのかな…と思い、
泣く泣く画質を落としていました。

が、何か方法が無いか探したところ
画像の画質を落とさずに圧縮できる無料のツールが
結構あることに最近気がつき…
そのおかげで、だいぶ画質を落とさずにすむようになりました!!

世の中には便利なものが沢山ありますね。
「何故今まで気が付かなかったのか…!!!」
と過去の自分に「馬鹿馬鹿!」と言いたくなることが
他にも色々と…。

良い情報はもっともっと積極的に集めなければですね…!!


劣化なし!画像を「圧縮、縮小」する無料ツールやフリーソフトまとめ


(今)



2014.11.19 18:57 | 日記 | コメント(0) |




でざいんひよこくらぶ」会員、木村さんがなんとバッジのひよこの動画をつくってくれました…!!!
すごく可愛くひよこが動くのです…!!クオリティの高さはもちろん、ストーリーもすごく楽しい…!!!
これを見た(河)は「いいものつくりやがって…!!」と、ジェラシーを感じてる模様。

クリエイターの集まりだと、こういった発展をしてもらえるから楽しいです…ね…!
そのうち誰かホームページとか開設してくれないかなー…。(チラッ

「でざいんひよこくらぶ」はまだまだ会員募集中!!
熊本のデザイナー、クリエイターの“ひよこ”さんはぜひご連絡を!!

(中)

!クモ画像注意!(大丈夫な方はサムネイルをクリックすると大きくなります)
141119_masuda.jpg
こちらは以前写真に収めたアダンソンハエトリグモのダム(大)です。
最近寒くなって来たせいか、事務所内でぱったり見かけなくなりました。
大小合わせて2、3匹は確実に居たと思うのですが、
屋内パトロールもしていないし
もしや部屋のどこかで冬眠するのか…?…
と思いつつ、ネストもようやっと暖房をつけ始めた今日この頃です。


(増)

20141118_ima.jpg

友人に面白いゲームを教えてもらいました。
ingress」という、
なんとGoogleが提供している、スマホ向けのゲームです。

ゲームの内容は、謎のエネルギー「エキゾチックマター」(XM)を巡り、
世界中のプレイヤーが「レジスタンス」(青)と「エンライテンド」(緑)の2陣営に別れて、
地図上の「ポータル」と呼ばれる拠点を取り合い、
「コントロールフィールド」(CF)と呼ばれる陣地を広げていく…という、
SFの様な世界観の、実際の位置情報を利用した「陣取りゲーム」です。

プレイヤーはポータルと呼ばれる拠点を奪い合い陣地を広げていくのですが、
その拠点というのが実際の世界にある神社や、石碑などになっており、
自分が直接歩いて占領に行かなければならない、
運動不足にはもってこいのシステムになっているのです。

友人が緑だったため、私も緑に入ったのですが…
画像はネスト周辺の陣営をスクショしたもので、
(※ネストのマークは後から私がのせました)
これを見るとわかるのですが、ネストの周りは青ばかりでした…
あまりウロウロする時間は取れないのですが、
見るだけでも楽しいので帰宅中にちょっと遠回りして寄ってみる…
みたいな遊び方をしてみようと思います。

ちなみに無料で、Googleアカウントがあればすぐにできます。
興味がある方は、是非お試しあれ!

ingress遊び方まとめ


(今)
2014.11.18 21:24 | 日記 | コメント(0) |

dia_141118.jpg
早いですね!!時の流れが!!!
もう今年も残すところ1ヶ月とちょっとです!!早ッ!!
この話を社内で持ちかける度、全方向からため息が聞こえてきます…フゥ…。。。
うかうかしてるとあっという間におばあちゃんですね。

ちなみにちょうど一年前の本日(らへん)。私はみんなのアイドルぷれすけと初対面を果たしました。
「もう今年が終わる!!」とかなんとか言って焦ってますが、まだあれから一年なんですね…フゥ…。
まだまだ学ぶべきことは多そうです。

前髪あると若返る(中)

141118_masuda.jpg
最近ものづくりが楽しくてしょうがない(増)。
どんなものを作るのか、それにはどんな材料を使うのか、
イメージを膨らませている瞬間が一番ワクワクしています。
いざ作業に入ると、予想しなかった事態になったりもするのですが
こうしたらいいのか!と学びながら試行錯誤している時間もとても楽しいです。
仕事以外のことをするのも、良い息抜きになりますね!
ただ、仕事上作業時間がとても限られているので、
中々リズムよく出来ないのがむずがゆいのですが…


図画工作が大好きだった小学生(増)

dia_141117.jpg
土曜日に「ひよこ雑貨店」に行かれたボスより女子部におみやげのメモ紙!!なんとゆきち仕様!!!
中面がメモ欄になってて、くるくるっと丸めると上のようなリス形になる、とってもキュートなメモ帳なのです☆
素敵ですね〜。かわいい!!本物のゆきちより大分可愛げがあります。

このメモをつくっている会社「カミテリア」さんの
むすびん】の“ヒヨコ”がずっと欲しいなーと思ってたんですよ。
なんと今回、ゆきち仕様という、ヒヨコ以上のものを頂いてしまいました…!!ボスありがとうございます!!

ゆきちに噛まれまくり(中)

20141117_ima.jpg

本日、ネストでガチャガチャの話題が出ました。
週末に(中)さんがセーラームーンのガチャガチャを
狙ってたそうなのですが残念ながら見つからず…
その代わりに、ふなっしーのストラップが狙い通りに出るという
ガチャガチャもようだったそうです。

欲しいガチャガチャがちゃんとあって、
その中でも欲しい商品がちゃんと当たるというのは、
なかなかに難しいですね…。
私はガチャガチャは滅多に欲しいのに当たりません…。
もっと日頃の行いを良くしなければいけないですね。

ちなみに画像はたまたま見つけた
とってもかわいい「いぬぱん」シリーズの「ポメカツサンド」です。
変な動物シリーズはガチャガチャではたくさんありますが、
これは特に可愛いです。なんとなく美味しそうなところが良いです。
見つけたらやって見ようと思います。


いぬぱん
2014.11.17 21:24 | 日記 | コメント(0) |

141117_masuda.jpg
毎月15日は仲間を想う…ということで、
週末は若いデザイナーさんたちによる交流会にネスト女子部で参加してきました。
一口にデザイナーといえどその業種はグラフィック、映像、ウェブなど多種多様です。
近い年代でこういう仕事に関わっている人との交流をしたい!と
今月初めて開催されました。

(中)さん考案のこの集まりの名前は「デザインひよこくらぶ」。
名前には開催された15日が「ひよこの日」だということと
「たまご」じゃないけど「こっこ」にはちょっと早い「ひよこ」
というダブルミーニングが込められていたりします。
ネストでは(中)さんがロゴマークを考えたり、
みんなで会員バッジを作ったりしたのですが
当日かなり喜んでもらえた(と想っている)ので、試みは大成功!

それからおいしい食べ物を囲み、自己紹介に始まり
仕事の話からちょっとオフレコな話まで…
皆さん気さくで元気溢れる方ばかりだったので
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
「じゃ、次回の幹事は君ね!」と会半ばにして早速次回の予定も組まれ
幸先のいいスタートが切れたような気がします!

バッジが貰えるのは会に参加した人だけ。
まだまだ沢山ありますので、若いデザイナーさんや気になる方、
「デザインひよこくらぶ」は、皆様のご参加をお待ちしております!

141117_masuda2.jpg
          /ずらり\

デザインひよこくらぶ会員(増)

dia_141114.jpg
今週で一気に寒くなり、すっかり冬を迎えた熊本ですが、
こんなに寒いと温かい飲み物が恋しくなります。

昨年(増)(今)より誕生日プレゼントでもらっていて
もったいなくて開封していなかった紅茶をやっとこさ開封しました。
この子、見た目が可愛いだけでなく、人形の手をコップのフチに引っ掛けることにより
あたかも人形がお風呂に入ってるかのよう紅茶の抽出が出来るという
便利で可愛い素敵デザイン☆

いつも飲むのはコーヒーが多いので、久しぶりの紅茶にやたらテンションがあがりました。
香りも良くて大変美味しかったです…。感謝!!


紅茶は砂糖入れるよ(中)

20141114_ima.jpg
寒い日が続いております。
ネストでは、大体金曜に玄関マットやらを洗うのですが
夏場は外に出していたらすぐに乾いていたのが、
日中ずっと外に出していたにも関わらず
夕方触るとじっとり冷たく…

週末に乾いてくれるとは思うのですが、
あんまり寒いと色々と大変ですね。

以上、寒さに震え膝がきしむ現象が
多発しているネストでした。
皆様、風邪に気をつけて良い週末をお過ごしください。

(今)
2014.11.14 20:22 | 日記 | コメント(0) |