NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

20140930_ima.jpg

昨日(河)さんが、蜜柑を買ってきてくださいました!
早めの蜜柑なので、少しすっぱめでさっぱりしていて美味しかったです!

もう蜜柑を食べる季節なんですね…月日が流れるのが本当に早いです。
コタツが出るのも時間の問題ですね。

そして私は、先日くるくる巻いてあるデニッシュを
外からくるくると外しながら食べているところを
(増)さんにつっこまれたのですが、
蜜柑を食べる時も子供の頃からの癖で、
くるくると皮を剥いてしまいます。
画像はそこから原型を復元した姿です。
割と綺麗に丸くなってくれます。

(河)さん、おいしい蜜柑ありがとうございました!!

(今)
2014.09.30 21:26 | 日記 | コメント(0) |

イラスト組が仕事の合間をぬって各々頑張って仕上げてくれたロアッソ応援ゲーフラ。
依頼主様より“企業としてではなくあくまで個人参加で”ということで、より楽しげな旗が完成しました。

dia_140930_11.jpg
(今)作:キーパーぷれすけ

dia_140930_22.jpg
(増)作:イケメンロアッソくん

写真2枚目は首痛めてる系イケメンのポーズだそうです。

肩凝ってる系女子(中)

140929_masuda.jpg
ネストに居た「アダンソンハエトリグモ」の話が以前日記になりましたが、
そのアダンソンくんは今もご健在。
小さい虫を食べてくれる益虫、かつ巣を張らないタイプのクモなので
そのままネストに居候してもらっています。
そして勝手に「ダム」と命名したことにより愛着が沸き、
見かけるたびに
「ダムいた!」
「大きくなったな〜」
「ちゃんと食べてるの?」
と、親戚のおばさんよろしく色々話しかけてしまいます。

…ネストのペット候補としていかがでしょうか。ダム。


アシナガグモ以外なら割と大丈夫(増)

dia_140926.jpg
今朝の私。カナブンかハナムグリかの茶色い甲虫が我が家の開けっぱなしの窓から進撃してきました。うへ!

重たい音を響かせて飛び回ったので、ビビリすぎて電気のリモコンを見つけることが出来ず
本日は電気つけっぱなしでの出社です。損害賠償として奴に電気代を請求します。

退治してくれる方急募。

今日は実家に避難(中)

20140926_ima.jpg

ネストのモップは魔法の力で動いている為、
床を拭くと周囲に光の輪が出来るのです。


なんちゃって。
毎朝お掃除しているので、ネストの床はいつも綺麗です!


(今)
2014.09.26 22:10 | 日記 | コメント(0) |

20140925_ima.jpg


今週末にある必由館高校の文化祭にて販売されるシールを制作致しました!
生徒さんが描いたデザイン案を、シール用のイラストにおこしてあります。
学生の文化祭らしいポップで楽しいデザインです。
生徒会さんのブースで販売されるそうです。

実は、私(今)の母校なのですが、文武両道の楽しい学校ですので、
きっと文化祭も楽しく仕上がっているのではないかと思います!
今週末のご予定がまだ決まっていない方は是非必由館へ!

必由館高校への道のりはこちら!



(今)
2014.09.25 22:32 | 日記 | コメント(1) |

1794557_708210642601953_2396051024044713701_n.jpg
初期クレヨンしんちゃんの劇場アニメや、
大好きな「マインドゲーム」の湯浅政明さんのアイデアスケッチ集を購入!
ワクワクでお腹いっぱいになります!アニメは動いてなんぼです!(河)
 
2014.09.25 21:30 | 日記 | コメント(1) |

りんごかもしれないりんごかもしれない
(2013/04/17)
ヨシタケシンスケ

商品詳細を見る
ヨシタケシンスケさんの絵本「りんごかもしれない」がすごく好きで、
ネストで読めるにもかかわらず以前自分で購入しました。

すごく可愛い哲学の本です。大人も子どもも読んでてワクワクするはず。
子どもたちにはこんなに楽しい発想をしてて欲しいし、
こんなに楽しい発想をする力があるよなーって思う絵本です。
将来自分の子どもにも読んであげたい一冊。MOE絵本大賞もとった素敵絵本です。


ぼくのニセモノをつくるにはぼくのニセモノをつくるには
(2014/09/20)
ヨシタケ シンスケ

商品詳細を見る

そして先週、ヨシタケさんの新作絵本「ぼくのニセモノをつくるには」が発売されたようなので
近いうちに買いに行きます。もうすでにワクワクしてます。ワクワク。

フライングワクワク(中)

dia_140924.jpg
今日はおやつに焼き菓子とコーヒーを頂きました。
ネストのコーヒー派閥は(河)=ミルク派 (増)=飲まない派 (中)=ブラック派 (今)=砂糖+ミルク派。
(増)さんはラテとかオ・レ系は飲めるそうなので、眠らせたままのデロンギを、そろそろ活躍させたいところ。

「インスタントコーヒーは一度水で溶かしてからお湯で溶くとおいしい」という情報を
先日“試してガッテン”で仕入れたので、ちょこちょこ試してるんですが…まぁ…美味しいような気がしています…。
ちなみに眠い時にコーヒーはよく飲まれますが、香りだけでも眠気には効くらしく、
コーヒーの残りカスの香りを嗅ぐだけでも眠気ざましになるんだとか。
飲む場合にはカフェインは摂取して約30分で効き出すので仮眠前に飲むと目覚めやすいそうですよ。

お試しあれ。

コーヒー豆知識(中)

こちらは、「auひかり」が制作した「Power of Optics」という映像。
広がり、集まり、一点にのびていく光たち…
ピタゴラスイッチのように進んで行く様子に、その偉大さを改めて感じます。
光のパワーってすごい!
これを見ながら、
自衛隊キャンプでの夜がやたら暗くて怖かったことや
虫眼鏡で色々なものを焼いたりしたことなど、
無邪気で残酷な子供の頃を思い出していた(増)でした。


(増)


20140924_ima.gif

先日カメムシがついていたヒマワリさん達。
花がしおれ、何だかへなへなしてから結構たちますが、
茶色にならない、変なところから新しい小さい花がついている、
という理由からなかなか種を回収できずにいます。

この段階で種を取っても良いものなのでしょうか…!?
油断するとまたカメムシ襲来事件が起きそうで何だか心配です。
対応策を取って、来年もまた綺麗な花を咲かせて欲しいと思います。

ちなみに本日の長ーいタイトルは「ラノベ風」となっております。
誰が最初にこんなに長くしたのでしょう…?

(今)

2014.09.24 20:23 | 日記 | コメント(0) |




土日に妹が「Minecraft」をやっていました。通称「マイクラ」と呼ばれるゲームです。
ゲームを始めると、とてつもなく広いフィールドに一人立っていて、
そこで何をしても良いという自由度の大変高いゲームです。

初めてすぐは、洞窟や簡単な木の小屋等で
敵から身を守りつつ生活をしていくのが精一杯なのですが、
時間と根気があると、なんと、動画のような街を制作することができます…!
イメージ力が試されるゲームですね。
最近は私はやっていないのですが(時間がかかるため…)
見ていると創作意欲がわいてきます。

元々は外国のゲームなのですが、
最近日本語版がプレステ3で販売されたので、
レゴブロックが好きな方や、
3Dの技術は無いけど自分の考えた街を作ってみたい方は特にオススメです!
動画等で制作物の発表をしている人も多いので、
見るだけでも楽しいですよ!

素晴らしきマインクラフトの世界 傑作Minecraft作品まとめ 12選

(今)
2014.09.22 22:37 | 日記 | コメント(0) |

140922_masuda.jpg
ロアッソなフラッグを作るべく、只今ネストのイラスト部隊(増&今)が奮闘中です。
(今)さんは今でも現役ですが、(増)は久しぶりにアナログな大判イラストなので
ある程度思い切ることを心がけつつ描こうと思います。
古ぼけたオイルパステルを手にいざ参らん!
※写真でははっきりしませんが、ラフだけ描いてあります。

イラスト部隊(増)

dia_140922.jpg

先週金曜日の夜は、ネスト女子部+友田事務所のかわしまさんで女子会を決行!!!

チーズフォンデュとかパンケーキとか出ちゃうTHE☆女子会!なお店にて
仕事の話や趣味の話なんかを4人でワイワイ。楽しい夜となりました☆

やっぱり金曜の夜ははじけNightもったいNightですね!!!また近いうちにぜひ!!

飲みニュケーション好き(中)

dia_140919.jpg
馬が道路を渡らないので馬待ち。

毎年恒例の藤崎宮秋の例大祭がはじまります。
今日は朝からラッパやら太鼓やら馬の嘶きやらでにぎやかでした。

明後日は交通規制でいつもの駐車場から出られなくなるようなので
用事は明日中には済ませとかないといけないのです。

忘れないようにしないと…!!

(中)

10387228_706286356127715_6967416497744810545_n.jpg
ジェイソンさんの事務所で、新規展開の打ち合わせ。
世界の地ビールのラベル眺めるのも楽しい!(河)
 
2014.09.19 15:33 | 日記 | コメント(0) |

140918_masuda.jpg
種を取るために花の終わったヒマワリを残しているのですが
今日見てみると、いつの間にやってきたのか、花の部分にカメムシが…!
そこで久しぶりに「瞬間凍殺ジェット」の出番!
久しぶりすぎて存在を忘れていましたが、
瞬間冷凍の力で、ひとまずヒマワリについていた虫たちは全て駆逐しました。

花が散ってもまだまだお世話は大事ですね。
沢山種が取れるまで、まだまだ目が離せないようです。


(増)

20140918_ima.jpg

本日のおやつは、打ち合わせにいらっしゃったオニザキコーポレーション様に
差し入れで頂いたケーキでした!
なかなか自分では購入しないものなので嬉しいですね〜
(中)さんと(河)さんはチョコケーキ、(増)さんはタルト、
私(今)のは、桃が乗ったパイ生地のケーキでした。

見た目も可愛くて食べるだけで女子力があがりそうです。
ありがとうございました!!

(今)
2014.09.18 21:59 | 日記 | コメント(0) |

IMG_0118.jpg
次々に伝染していっている風邪菌ですが、(河)も(中)もとにかく咳がとまらなくて辛い!
咳のし過ぎで汗が出てきます。腹筋も割れそうな勢いです。

そんな私に、母が昨日の夜作ってくれてたのが生姜湯。
小さい頃、風邪引いた時に母がよくつくってくれてました。
今朝、朝の忙しい時間にもつくってくれて、しみじみ母の愛を感じていたら、
どうやらインスタントだったらしく朝から3袋持たせてくれました。ナンテコッタ!!
いや…インスタントでも嬉しいんだけどさ…

生姜もですが、はちみつが特に咳には良いらしく、これを飲むと一瞬治った気になるほどです。
私はちょっと苦手な味ですが、(河)さん曰く「美味しい」とのこと。
単品では飲めたもんじゃないものを想像してたんだとかなんとか…。さすがにそこまでは無いです…笑

もう大分よくなったのですが、これからもっともっと風邪が流行ってくる季節!!
帰ってきてからの手洗い、うがいは忘れずに!!!


治りかけ(中)

10679652_856609071025534_482361583893211709_o.jpg
上通の大谷楽器さんで、
ネストオリジナルシールの販売始まりました!
吹奏楽の学生とネコの楽団の二種。

10380509_856609227692185_75710390686546197_o.jpg
そして大谷楽器さんお隣のメガネの大宝堂さんでは、
「メガネの似合う人コンテスト」のお手伝いさせていただきました。
店内にあるメガネを自由にかけて、お店の方に写真とってもらうだけで応募できます!
賞金もあるのでぜひみなさまも!!

上通へおでかけの際はどうぞ!(河)
 
2014.09.17 00:32 | 日記 | コメント(0) |

20140917_ima.jpg


週末は土、日で友人と3人で大分に旅行に行ってきました。
水族館、温泉、杵築城下町散策と、わいわい楽しみながら、
美味しい物を食べて休日を満喫することができました。

行き帰りは高速を通らず下道の
阿蘇の山道を越えたのですが、
景色がとても綺麗で走るのが楽しかったです。
先週の”円谷の会”の中でも、
阿蘇をドライブするのは楽しいと評判だったことを思い出しました。

ただ、帰りがけは観光地からの帰宅ラッシュに巻き込まれ…
車が全然動かないので逆に景色は十分に見れたのですが、
久々の長時間の運転に最後は少し疲れました…。

写真はお土産の、大分カボスのフチ子(手前)です。
ちなみに奥の二つは、以前里帰りして来たお土産にセキさんがくださった、
別府のフチ子(真ん中)と湯布院のフチ子(奥)です。
思わず大分県出身フチ子が3人そろってしまったネストでした。
セキさんありがとうございました!

(今)
2014.09.16 22:18 | 日記 | コメント(2) |

dia_140916.jpg
この3連休は髪切ったり、風邪ひいたり、バスケしたり、風邪ひいたり、筋肉痛になったり、風邪ひいたり…な、主に風邪を引いてた感じの3連休でしたが、日曜日に水戸岡鋭治さんの個展「水戸岡鋭治からのプレゼント まちと人を幸福にするデザイン展」に、友田デザイン事務所のかわしまさんと行ってきました!

展示場の中を電車が走っていたり、様々なデザインの実際に使用されている電車の椅子に座ることが出来たり、憧れの車両の内部が再現されてたりと、ワクワクがたくさん詰まっていた空間で、子供はもちろん大人まではしゃいでしまうような会場でした!!今までの作品はもちろんですが、「江津湖できたらいいなプロジェクト」という、“江津湖をより楽しくするためのアイデア”が個人的には特に素敵でした!本当にこんな江津湖になったら楽しい…!!!
※作品の接写撮影でなければ撮影しても良いとのことでしたので、最近身につけたパノラマ撮影で出口付近からパチリ。

残念ながら個展は昨日までだったのですが、今月13日より水戸岡さんデザインの新型市電車両「COCORO」が走っているようです。私はまだ乗ってもなければ見てもないので、ぜひ近いうちに乗ってみたい…!!

(中)

140916_masuda.jpg
世の中は3連休でしたが、皆様休日はいかがお過ごしだったでしょうか?
ネストスタッフは、溜まった家事をしたり、敬老の日を祝ったり、病院に行ったりと
思い思いに休日を過ごしていたようです。

写真は、「お土産です!」と水族館帰りの(今)さんから頂いた
「リュウグウノツカイ」のガラス細工。
細くて大事に扱わないとすぐ折れそうなヒレがSO CUTE!
色合いもうまく表現されています。
本物のリュウグウノツカイもこんなに可愛いと良いのですが…


(増)

20140912_ima.jpg

昨夜は、(今)&(中)で通称「円谷の会」に参加してきました。
「円谷の会」とは、
エアーズの森さん、ゲットの丸尾さんと、KABの細谷さん、
それから(河)さんが、主にウルトラマンを熱く語る会だったのですが、
(河)さんが体調不良で出席が難しかったため、急遽私たちが参加ということになりました。

(河)さんが不在だったため、ウルトラマンの話は次回じっくりとすることにしたのですが、
濃いオタク話をなんと5時間近くも、各自で語りまくることになりました…すごい(まだまだ行けそうでしたが)

私もガンダム等はそこそこに話せるため、自分がわかる時は結構語ってしまいましたが、
殆どNOオタクな(中)さんは、何度かキョトンとしていたそうです…。申し訳ありません…。
いつも、「聞いてるの楽しいですよ!」と言ってくださるので嬉しいです。

個人的にも、とても楽しい会でしたので、機会があればまた参加したいと思います。
今度は(河)さん、(増)さんも是非一緒に!
森さん、丸尾さん、細谷さん、本当にありがとうございました!!


(今)


2014.09.12 22:34 | 日記 | コメント(0) |

dia_140912.jpg10日水曜日は、友田デザイン事務所ご一行とともに、6月にお引越ししたばかりのtoo-designさん主催の鍋パーティーに参加させて頂きました!!

越してきたばかりのtooさんの新居は、スーパースタイリッシュでめちゃめちゃオシャレ空間!!まるでモデルルームみたいでした!リフォームに加え、なんとテーブルもオーダーメイド!!ハイテクプリンターに裁断機まであって設備まで素敵…!!

お食事はうま辛い韓国鍋とオードブルに、めちゃくちゃ美味しいお寿司!!そしてサーバーからのビール!!さらに友田事務所さんが持ってきてくださったオシャレ美味しいワインセットに、当社からの差し入れ焼酎セット(笑)で、盆と正月がいっぺんにきた!!!っていうくらい贅沢で美味しいお食事とお酒をいただきました☆

同じ業種の方々とお食事する機会っていうのは、耳寄りな情報が得られたり、デザイナーならではの苦楽を共感できたりして、毎回とても有意義な時間を過ごさせてもらってます。今後もこういう機会を大切にして、デザイナー飲み仲間を増やしていきたいなーと思った楽しい夜でした☆

too-designさんありがとうございました!!!
ご馳走様でした!!!


実は昨夜も楽しい夜だった(中)


140912_masuda.jpg
今日のおやつは、お土産に頂いた「りんといと」のアソートクッキーでした。
ダーラナホースの型抜きクッキーや珈琲クッキー、たまごボーロなど
素朴な雰囲気が素敵なお菓子たち。
こんな可愛いクッキーはどんな風に盛りつけたらいいのだろう…
小分けにする?それとも山盛り…?

ちょっとした所で女子力を試される今日この頃です。
(結果的に普通の盛りつけになりました)


女子力向上委員会会員(増)

994489_701695626586788_6010698441759639905_n.jpg
非常勤講師として教えに行っている
熊本デザイン専門学校の今期担当の授業が始まりました。
私の授業では自己表現について興味が有ることから
うまく伝えていく方法を学習していきます。

初回では自己紹介として趣味や将来について聞き取りをするのですが、
好きな漫画やアーティストもどんどん変わっていきます。(河)
 
2014.09.12 12:03 | 日記 | コメント(0) |

20140909_ima.jpg


今朝、(中)さんと10階のエレベーターから出た時に、
とても大きな猫と遭遇しました。
何かから逃げて下の階から上がってきたのか、
私たちの姿を見ると、大慌てで屋上の方まで行ってしまいました。

久々に間近で猫を見れて嬉しかったのですが、
無事に元いた場所まで戻れるか心配です。


(今)

2014.09.09 21:24 | 日記 | コメント(0) |

IMG_0116.jpg
以前の日記にありました、子株が増えに増えたアガベの近況ですが、

子株達
はというと、寒い冬に植えたのがダメだったのか、はたまた10階という強風の立地がダメだったのか、
実はほとんどの子株達が天に召されてしまいました…ションボリ。
しかし、中には生命力が強いのもいて、写真のように現在絶賛成長中です☆ヒャッホイ☆

親株さんにつきましては
「人生で1度しか花を咲かせないから花は貴重!」と言われているアガベさんなのにも関わらず、
人生で2度めの花を咲かせ、子株達をさらに量産し、さすがに現在はしおしおしています。
ですがまだ枯れてはない!素晴らしき生命力!

親株が成長真っ最中の頃から、次世代に渡るまで成長を見てきたものですから、なんだかとても愛着のあるアガベ。
先代に負けないくらい、次世代もにょきにょき成長させたいものです。

(中)

140909_masuda.jpg
夕方の月を撮るBOSSの背中。
哀愁漂ってます。(BOSSの頭上に小さく見える白い丸が月です。)

昨日の中秋の名月、皆さん楽しまれたでしょうか?
(増)は小豆ときな粉の月見団子が食べたくて食べたくてしょうがなかったです…
しかし、本日は満月が地球に最も接近するスーパームーン!
この機会を逃すと、次のスーパームーンは来年9月28日になるので
お月見するタイミングを逃した方は、是非今夜の月を楽しんでください。


月と食い気(増)