
お手洗いに行っている間に、どたどたと音がするなあと思って戻ろうとすると
どこからともなく「はっぴばーすでーとぅーゆー♪」の歌声とともに
ろうそくに灯をともしたケーキが!!
実は、本日は(増)の誕生日イブ。
ネスとスタッフにサプライズでお祝いして頂きました!!
さっき騒がしかったのはケーキを用意していたからだったのか…!
プレゼントも、みんなで頑張ってレーザーカッターで作ってくれたキャラクッキーに、
(河)さんからは鉱石育成キット、
(中)さん(今)さんのネスト女子部からは缶バッジと鉱石の本を頂きました。
スタッフ全員が私の趣味を熟知しているようで嬉し恥ずかし…。
明日26歳になります。20代も後半戦に差し掛かり、
少しは落ち着いた大人の女性になっていると思いながら
今後も仕事や生活面、精神的にももっと成長して行きたいと思います。
本当にありがとうございました!!


まだ25歳(増)
2014.07.31 21:09 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(3) |

最近(中)さんが持ってきてくださった「明石屋」の「どら焼き」と「虎焼き」。
どら焼きは聞き慣れた名前ですが、虎焼きとは…?
ということで、実際に虎焼きを食べてみて分かったことをイラスト付きでまとめてみました。
お餅が入っているだけで幸福感が2割増になるのは何故だろう…
明石屋は「かるかん」が有名とのことだったのですが、この虎焼きも絶品です!
素敵なおやつをありがとうございます!
和菓子好き(増)
2014.07.30 18:50 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

鈴鹿より無事帰還いたしました!
無事と書きましたが、今年の鈴鹿はホントにいろいろありました。
練習走行中に転倒、ライダーが怪我をしバイクも大破。
メカニックによる必死の復旧作業で何とか予選通過も、マシン不調でリタイア。
決勝当日もスタート直前の大雨で、開始時間の延期…とこれでもかという感じでした。
私自身も暑さと湿度のため、熱中症寸前になり大変でした。
だけど終わってみると、またみんな来年のことを考えてしまうのが鈴鹿なのですよね。
…とりあえずカラダと事務所の体力をつけなければという課題をクリアしなければ!(河)
チームの参戦記は「チームラベレッツァスピード&くまモン」のFacebookページにて!

昨夜遅くに仕事の原稿用紙に舞い降りてました。全く迷惑なやつめ…!!
今や社会現象と化してる妖怪ウォッチ。
鹿児島にて、いとこの長男(5歳)の子守を
ずっとしていたおかげでちょっぴり詳しくなりました。
ちなみに彼が一番好きな妖怪は「ナガバナ」だそうです。
……なぜ?
ちびっこは「最強」か「伝説」がつくもの好きだという定説を崩された上になんでこの「ナガバナ」がナンバーワンなのかが謎すぎて大混乱な(中)
2014.07.29 20:42 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

/ざわ・・・ざわ・・・\
本日、ネストの庭に植えたヒマワリにつぼみが出来ていたのを確認!
いよいよ大輪のヒマワリの花を見ることが出来そうで、わくわくしております。
やはり夏といえばヒマワリ!鈴鹿から帰ってくるBOSSも喜びそうです。
待ち遠しい(増)
2014.07.28 20:17 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

こちらは、1894年に開催された「カリフォルニア冬季国際博覧会」のために作られた太鼓橋。
「月橋(Moon bridge)」と名付けられたこの橋…
見た感じ、かなりの急勾配が安易に予想されるのですが、
作ったのは広島にある地御前神社の社殿を作った日本の宮大工さん。
何故こんな橋を…?と思う方も居ると思いますが、理由はちゃんとありました。

横から見ると…こう!
なんと、水面に映るもう一つの橋とで「完全な円」を描き、
満月と共に美しい「2つの円」を見せるという理由があったのです!
他にも、「茶室に急ぐ人々の心を、一旦落ち着かせるため」や
「最小面積を保持しながら、下に小舟を往来させるため」
などの理由もあってこの形になったそうです。
実際にはそれほど苦労せず渡れるとのこと。
こういう日本人の「侘び寂び」が外国でも見ることができるなんて
何だかちょっと嬉しいです。
純日本人(増)
2014.07.25 20:45 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

金曜から鈴鹿サーキットへ行ってきます!
今回は、撮影と広報のサポートに加え、くまモン隊のあれこれの段取りも。
現地からの様子は「チームラベレッツァスピード&くまモン」Facebookページにて
随時報告しますので、よろしかったらご覧ください。
また、今年は7/27(日)の8耐決勝がBS放送にて生放送されます。こちらもぜひ!
それでは行ってきます!(河)

今年も来ましたこの季節が…。
熊本県人吉球磨地方の人里に、今年もカッパ達が出現しているそうです。
以前日記で記事を書いたのですが、今年もすでに大暴れしているとの目撃情報が入っております…。
このイベント、カッパを封印するだけで何と賞金3万円が手に入る(かもしれない)そうです。
ちなみに『封印』とは、写真を撮ってサイトに送るだけ。
去年人吉に行った時に実際に見かけましたが、
結構リアルだったり、巨乳だったりと、見るだけで楽しかったです。
怪人や妖怪が好きな人であれば、参加してみるのも面白いかもしれませんよ…!
風景も綺麗で良いところです。
目撃情報はこちら!
HP「2014年人吉球磨カッパ捜索隊 」
Facebook「カッパ逃走中!in人吉球磨」
(今)

とうとう夏休みに突入しましたね!現在熊本はとても蒸し暑いです。
いつの間にか蝉も鳴き始めたため、このムッとした暑さに拍車をかけております。
(今)さんが可憐なワンピースとパフスリーブのシャツを着てきたので、理由を聞いてみると
「涼しいんですよこれ…」とのこと。な、なるほど…
この蒸し暑さに負けず、ネストは夏休みも元気に営業中です!
(増)
2014.07.24 21:19 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

鈴鹿8耐へのカウントダウンが始まっております。
ラベコもパワーアップして鈴鹿へ向かう皆さんを応援しています!
そんなラベコにもオフショット(という名の落書き)があり、
前年度はバカンスを楽しむ「渚の白いラベコ」
今年度はドレスをまとった「ガラスの靴のラベコ」というタイトルになりました。
(今)さんに
「これ…ポストカードとかにならいんですか…?」と言われたのですが
残念なことに、今のところポストカードになる予定はありません!
しかし、もしかしたらいつかどこかで日の目を見るやもしれません。
それは今年のラベコの活躍次第…!?
(増)
2014.07.23 19:54 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

(河)さんの21日の日記にもありますように。
日曜日に近くのヘアサロン「YELLOW」さんに行ってきました。
そして茶髪に初挑戦してきました!
濃いめの茶髪ですが、綺麗な色に染めてもらえて嬉しいです。
実は眼鏡も先日変えたので、
あとは先日の(中)先生のメイクを自分で出来るようになれば、
カッコいい(今)になれる日も近いのではないでしょうか…!?
と、調子に乗らずにしっかり頑張っていきたいと思います。
中身の方も、精進します!
(今)

3連休を使って東京に行って参りました!
前回は行きたいところに全然行けなかったので、
今回はある程度密に予定を立てて出発。
念願だったKITTEやインターメディアテク、
美術館などを周ることができてとても充実した3日間でした。
都会は本当に便利で、ほとんど電車移動で済んでしまってびっくりしました。
東京に行く前にiPhoneに機種変更したのですが、案の定大活躍。
こうしてiPhoneに依存していくんだな…と実感できる良い機会にもなりました。
写真は、KITTE内の旧東京中央郵便局長室に飾ってあった「ゆうパックダンボー」。
まさかこんなに展開されているなんて…可愛かったです。
また行きたい!(増)
2014.07.22 20:58 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

もう子どもたちは夏休みですね!!
いいなーッ!!!!!
夏休みと言えば、ラジオ体操、セミ取り、キャンプ…「小学生貯金箱コンクール」。
もう自分がどんなのつくってたのか忘れてしまいましたが、
工作好きな私は、この宿題だけはウキウキつくってた記憶があります。
このコンクール、全国6箇所で展示会があってたなんて知りませんでした…!!
子どもならではの斬新なアイデアが満載で
きっとどんな展示会より自由で楽しい展示会なのでしょうね!!
行きたいです!!すごく!!
ちなみに写真は第35回 小学校1年生の部 文部科学大臣奨励賞
菊田 康介くんの作品 「なつのおもいで」
(※写真はコチラよりお借りしました)
おもいで…?笑
(中)

みんなのIMAさんだよ!!
本日は(今)さんのお顔に(中)がメイクをさせて頂きました。
もう完全に自己流なメイク法ですが、めっちゃ楽しかったです!!(私が)
約30分間文句も言わずじっとしてくれた(今)さんに感謝!!
ファンデーションの色味や、左眉をもうちょっと上手くのせれたらよかったのですが…(今)さんスミマセン;
やはり化粧はするとしないでは違いますね。女子の武器!
いつも笑顔が素敵な(今)さんですが、より笑顔が眩しいべっぴんさんに生まれ変わり、
女子力が急上昇!!魅力2000%UP☆
本当に楽しかったのでまたさせてもらいたいな…!!(私が)
(中)にメイクさせてくれる方随時募集します。
※ただし、「失敗しても怒らないわよ」という大人な心を持った方に限らせていただきます。

「まぁ…!!これが私ッ…?!」なご対面の様子。
でも自分はすっぴん(中)

こちらは、佐藤 オオキさん率いる有限会社「nendo」にて発表されている
ティッシュディスペンサーのプロダクト「kazan」。
箱で中身を「どう覆うか」ではなく、中身を「どう見せるか」という発想の転換により
ティッシュを穴に通す事で火山の煙を思わせるという、新感覚な作品です。
火山部分が文鎮代わりにもなっているのでティッシュもズレたりしません。
たったこれだけで、感性が刺激されるものを作ることが出来るのか!と
目から鱗を落としつつ関心しました。さすがです。
→kazan | nendo
(増)
2014.07.18 19:40 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

本日、以前お仕事で制作させていただいた、
「くまもと活性化アイドルユニット くまCan」さんのHPを更新しました!
「くまCan」とは現在売り出し中の熊本ご当地アイドルです。
現在公開中のイエローハット熊本本山店のCMで、
見かけたという方も結構多いのではないでしょうか。
HPの方は、今回新しく7月下旬から8月のスケジュールを掲載致しました。
早速今度の日曜日、イエローハット熊本本山店誕生祭のイベントに出演する予定です。
料金は無料なので、ただでアイドルに会えるチャンスですよ!
若さと一生懸命さが伝わってくる良いパフォーマンスを見せてもらえると思います。
お時間のあるかたは、是非一度会いにいってみてください!
「くまもと活性化アイドルユニット くまCan 公式HP」
ついお母さんみたいな気持ちで応援してしまいそうな(今)

昨日の午前中「La Bellezza Speed & Kumamon チームTシャツ」の発送のため
大量のレターパックを持って郵便局へ!!
早いとこには届いてるかなと思うのですが…届きましたでしょうか?
「まだ届いてないよ〜」という方はしばしお待ちを!
もうすぐ着きます!!
(中)

すくすく育つヒマワリに、最近虫がつくようになりました。
端に植えたヒマワリの葉がぼろぼろになってしまい、これはいかん!と
早速近くのシャクトリムシを駆除(遠いところに放り投げる)したのですが
隣のヒマワリにも何やら丸まった不思議な葉が…
好奇心を抑えきれず千切ってよくよく観察してみたところ、
葉の端と端がぴったり綺麗に閉じられていて
繭のような形になっていました。
これは何かある…と更に好奇心で葉を開いてみると、
やはり中にちっちゃな幼虫が!!
芋虫嫌いな(中)さんはドン引きでしたが、
葉を千切って家を造るくらい器用な虫がこんな近くにいるとは思わず
こっそり感動していた(増)でした。
虫さんごめんなさい(増)
2014.07.17 20:02 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |
本日は友田デザイン事務所オールスターズが遊びに来てくれました!
現状、最初で最後のネスト男子の友田さんですが、
意外なことに引越し後のネストには初めてお越しとのこと。ボスと合うのも数年ぶりとかなんとか!!
そして年齢は私よりも若いのに、うんとしっかりされてるスタッフのお二人にいつも感心しっぱなしです。
お二人ともとっても気が利く子達なのです。負けないように頑張らねば!
おみやげにたくさんのドリンクと、ドーナツ、さらにポケットティッシュを頂きました!

ティッシュは事務所オリジナルだそうです。かわいいッ!!ありがとうございましたッ☆
私達もいろんなデザイン事務所に遊びに行きたいなー…。。
(中)
現状、最初で最後のネスト男子の友田さんですが、
意外なことに引越し後のネストには初めてお越しとのこと。ボスと合うのも数年ぶりとかなんとか!!
そして年齢は私よりも若いのに、うんとしっかりされてるスタッフのお二人にいつも感心しっぱなしです。
お二人ともとっても気が利く子達なのです。負けないように頑張らねば!
おみやげにたくさんのドリンクと、ドーナツ、さらにポケットティッシュを頂きました!

ティッシュは事務所オリジナルだそうです。かわいいッ!!ありがとうございましたッ☆
私達もいろんなデザイン事務所に遊びに行きたいなー…。。
(中)
2014.07.15 21:58 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |