
今日は雨が降り、熊本はかなり肌寒い一日でした。
しかし、昼食を買いに行ったコンビニでは
レジ横にもうお徳用花火が所狭しと並べられ
夏の気配もちらほらやってきているようです。
小さい頃はよく道端に花火の先で絵を描いていました。
(※よい子は真似しないでくださいね)
最近の手持ち花火は、けむりが少ないものが流行っているらしいのですが
あのモクモク煙たい花火も、存外に楽しいものです。
悪ガキ(増)
2014.04.30 20:36 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

お久しぶりの日記で何とも申し訳ない(今)です。
先日(増)さんと(中)さんに誕生日プレゼントとして頂いたマグカップ、
なんと底に「let's take a break」と書いてあり、何とも粋な計らいです。
忙しい時にこそ必要な休憩…定期的に休憩時間を確保するためにも、
作業を効率よく終わらせる術を身につけて行きたいと思います。
(今)

こ、この形はまさか…!!!
持ち主よりも早く乗り込んでしまったのでありとあらゆるところから怒られそうですが
どうしても自慢したかったので掲載!!
詳細は一応まだ伏せときますが、素敵な仕上がりになりそうです☆
完成形は5月1日「寺原自動車学校」のイベントにてお披露目だモン!!
(中)

資料や面白い写真を探すのに、よくtumblrを利用しているのですが
最近(巷では最近ではないかもしれません)「Pinterest」という
写真共有ウェブサイトが人気なのだそう。
チラッと見てみると、あまりtumblrと変わらないようなサービスなのですが
世界的にはPinterestのほうがtumblrより人気で、
ユーザーの「生活ログだけでなく興味のある物事でつながりたい」という意識の変化から
2008年の開設以来、ぐんぐん利用者数を増やしているそうです。
tumblrよりも、より多くの情報が見やすくなっており
ジャンル分けや全体のデザインが上品で、女性受けもよく使いやすいとのこと。
集めた画像をカテゴリ分類できる点、
そのために必要な画像が探しやすくなっている点が、Tumblrとは大きく違います。
tumblrがスクラップブック一冊とすれば、
Pinterestはジャンルごとのスクラップブック数冊をまとめたバインダー。
しかしながら、どちらにもよい所があるので
自分の目的に合わせて使い分けることが重要なようです。
…ということで、Pinterestにも手を出し始めた(増)でした。
→なぜ話題?画像まとめ「Pinterest」(ピンタレスト)とは|nanapi(ナナピ)
※文章の一部分を引用させて頂きました。
(増)
2014.04.28 20:34 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

本日打ち合わせの際、市内某所で見せていただいたオルゴール。
オルガンくらいのサイズで、電子ではなく手巻きなとこが素敵。
「シリンダー」と呼ばれる、メロディーを奏でる筒がいくつかついていて
それぞれ異なるメロディーを奏でるそうです。
(ちなみに本日聞かせていただいたのは「白鳥の湖」)
外装も中身もキラキラしてとても美しかったのですが、
なにより感動したのは、やっぱり音。
キラキラと澄んだ響きで、オルゴールCDとは比べものにならないくらいの
素敵な音色でした。ほれぼれ。
ちなみにこのオルゴール、部屋のすみっこにひっそりと置かれてあったのですが、
どうやら目玉が飛び出るくらい高価なもののようで、家が建つとか建たないとか…。
なかなかお目にかかれない超一級品に大興奮で、
本来の目的である打ち合わせ内容がぶっ飛んだ気がする(中)なのでした。

大変遅ればせながら、ネストスタッフの
プロフィール画像を絶賛リニューアル中!
まだサイトには反映されていませんが、
来週あたりには見ることが出来るようになると思います。
思えば、プロフィール画像を描いたのは数年前のこと…
イラストのクオリティーも上がっておりますので
スタッフのことが知りたい方はアバウトをCheck it out!
(増)
2014.04.25 21:04 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

昨年に引き続きくまモンががんばります!!
今年も「熊本県自動車税納期限内納付キャンペーン」がはじまりますよ☆
サイトに記載の通り、5月1日(木)の14:00より寺原自動車学校さんにてイベントが開催されます。
くまモンもかわいい愛車で来てくれますよ。
自動車税を期限内に納めることに協力してくれるそこのあなた!!当日会場にてお待ちしております。
ちなみにサイトのおすすめポイントは
フッターのブルブル自動車。設定してくれた(今)さんに感謝です。
webをもっと勉強したほうがいい(中)

4月も残すところあと6日となってしまいました…。皆さん如何お過ごしでしょうか?
これからの季節、花粉がわんさか飛んで鼻が大変なことになると思いますが、
最近はマスクをしなくても花粉を防ぐことが出来るそうなのでびっくりです。
私も先日、吹き付けるだけで花粉をカットする花粉対策グッズに出会ったのですが
どれだけ「花粉カット率99%」!と謳われても、実際鼻は無防備な状態なので、
心理的にむずむずしそうな気がします。
そうして買うか買わないか考えあぐねていると
次第に、「これは本当に効くのだろうか…?」という疑問の念が生まれ
また金額的な問題もあり(ちょっとお高い)、
結局何も買わずに帰るという結果になってしまいました。
効くのか…効かないのか…それが問題だ……
優柔不断なので、是非とも使ってみた方の感想を聞いてみたい(増)でした。
情報提供求ム(増)
2014.04.24 21:03 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

上通スタンダード大学第一回講座、
村尾隆介さんの『「ブレない自分」と「自分ファン」を作るコツ』
大入りで無事終了しました。
スタッフとして参加していましたが、講義内容でいくつもハッとすることがあり、
まさに「明日から使える」講座でした。
…来月は私の講座。
いろいろ作戦を練らなければなりません。(河)
上通スタンダード大学のサイトも出来ました。

「ほめられサロン」にて褒められてみました。
こちらのサイトはただただひたすら褒めてくれるサイト。です
もう、嫌というほど褒めてくれます。
仕事で失敗して自信を失いそうになったときなんかにはいいんじゃないでしょうか。笑
みなさんは失敗したらどうやって立ち直りますか?
私はとりあえず人に話したい派なので、
私の友達は、私から連絡があると「また失敗したなコイツ」と思ってるかと思います。
なので周りを巻き込まずぐっと自分で消化出来る人に憧れます。かっこいいな。
そして(今)さんは1度凹んだときに1人チャットをしたことがあるそうです。
まぁ、受けるも答えるも自分自身だったので堂々めぐりだったそうですが…笑
(中)

(今)さんも(中)さんもTVゲーム三國無双・戦国無双が好きなのですが
そのゲームトーク中に、ひょんなことから「コスプレ」の話が混じり
「もしコスプレするなら、(今)さんはどんなキャラクターがやりたい?」
という質問が。
(今)さん「民兵…ですかね」
※民兵とは…
主君の為に奮起し戦いに加わる農民達のこと。
戦闘力は皆無で、ゲーム内で言うところの雑魚キャラクター。
(今)さん「あ、でも弓兵もやってみたいですね。5人くらいで隊列組んで」
(中)さん「うわーそれめちゃくちゃウザい!」
※弓兵とは…
弓を射る兵士。遠距離から攻撃してくる。
修羅モード(ハードモード)だと攻撃力が上がりめちゃくちゃ強くなるので
ゲームをプレイしたことがある人にとって、とても面倒くさい敵。
…そんなこんなで結局
(今)さん「体力ゲージ(キャラクターではない)やりたいです!」
という結果になり、中々インパクトがあって良いのでは?と思いのほか盛り上がって
ついには「どう作ったら良いか」などを話し込んでしまいました。
そして(増)の持つ三國・戦国無双の知識も、二人によってどんどん増えていくのでした。
ゲーム経験ゼロの(増)
2014.04.23 22:01 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

本日のおやつはお土産に頂いた「笑福最中」。
招き猫の最中生地と餡が分けてあり、自分で作って食べるという
何とも楽しくておいしいおやつです。
しかも餡はつぶあんとこしあんの二種類!
つぶあん派もこしあん派も仲良く食べられる工夫もされているようです。
どのくらい餡を入れて良いか分からず適度に入れて食べていたら
案の定、餡が余ってしまいました…
仕舞いには「まだいける!まだいける!」とスタッフみんなで
(今)さんの最中に餡を乗せて食べて貰う、
というイジリ(?)も発生してしまいましたが
久しぶりに自分で作って食べるおやつを堪能したネスト一同でした。
おやつのある生活(増)
2014.04.22 20:27 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

皆さんゲーム音楽はお好きでしょうか。私は好きです。
ゲーム音楽といえば「ピコピコ」のイメージが強い方も多いかと思いますが、
ゲームが進化するにつれゲーム音楽も日々レベルをあげているのです。ゲームだけに。
そんなゲーム音楽のランキングが某掲示板で毎年開催されています。
その名も「みんなで決めるゲーム音楽ベスト100」。通称「ゲー音ランキング」です。
去年第7回目が開催されており、なんとベスト100と言いつつ、
ベスト1000位+番外編までの結果がでるほどの(一部の)盛り上がりをみせています。
画像は、第7回の1位を飾った、「星のカービィ Wii」の「CROWNED」が収録されているサウンドトラックです。
(増)さん曰く、「ゲームの付属品だから、ゲームを買った人しか手に入れられない」というちょっとレアなCDです。
そんな第7回「ゲー音ランキング」の10〜1位が聞けるニコニコ動画がこちら
「【2ch】みんなで決めるゲーム音楽ベスト100 Part7(終)」
「ゲームはやらない」、「子供の頃少しやってたけど」という方も、
もしかしたらお気に入りの曲が見つかる、新しい扉が開けるかもしれません。
たまには童心にかえり、作業の時にでもゲーム音楽を流してみては如何でしょうか。
(今)

こんな写真を撮りました。
そしてとあるカットを描き、
とあるオンラインエントリーに申し込み、
そしてレーザーカッター商品を考えています。
ネストで何が始まろうとしているのか…
いや、もう既に始まっているのか…
………続報を待て!
意味深な(増)
2014.04.21 21:09 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

今、お仕事で某商品のパッケージを考えているのですが、
鈴鹿8耐に参戦されるライダーの福島さんより、先日お土産で頂きました(いつもありがとうございます!!)
「福砂屋」のカステラパッケージがおしゃれでおしゃれで…!!
まず、派手すぎず地味すぎずな赤。一見シンプルなのに、裏地の可愛い模様がうっすら透ける紙袋&包装紙。
質感&色味が上品な箱。そして箱in箱!!!(…なだけでも高級感がでるから不思議。)
「さすが大手!!」「老舗!!」「おしゃれ!!」と女子部で感動の嵐でした。
以前、同じく福砂屋の「フクサヤキューブ」を頂いた時にも可愛すぎるパッケージにとても感動しました。
こんな素敵なパッケージを生み出せるようがんばります…!!
…そしてこのかわいい包装紙は(増)さんの手によりポチ袋に生まれ変わる予定ですのでこうご期待!
(中)

ハッピーバースデー私!ということで、本日は(今)の誕生日でした。
皆様本当にありがとうございます。
(増)さん、(中)さんの本日の記事にもありますように、
サプライズ企画も用意していただいて……
たとえ不幸なできごとが重なり、バレてしまったとしても、
その気持ちがとても嬉しかったです。
私も朝から「誕生日祝ってもらえたら嬉しいなぁ」「もしかしてサプライズなのかな?」
「まさか忘れられていたら、それはそれでとてもオイシイなぁ…」等と、
様々なことを考えて無駄に緊張をしていたので、逆に安心できて良かったと思います。
画像は、(増)さん(中)さんに頂いたfrancfranc(今日覚えました)のマグカップと、
(河)さんに頂いた「beta,pen」です。
マグカップの方は、口につけるとカップに印刷してある猫の口が、
自分の口の位置にちょうど来て、何とも可愛らしくなってしまうというもの。
「beta,pen」は何度使っても無くならない万年鉛筆で、先端になかなか減らない金属が代用されており、
普通の鉛筆の何十倍も長持ちするのだとか。
この、お洒落なだけでは無く楽しさが一緒についてくる感じが、もらってとても嬉しいです。
私も人にこんなプレゼントを選んであげられるようになりたいです。
その他にも、「早起き」「女子力」「あか抜ける」等と、成長しなければならない箇所が目白押しなので、
また1年、日々勉強しながら頑張っていきたいと思います。
最後にもう一度、本日は本当にありがとうございました!
(今)

本日は(今)さんのお誕生日です。
懲りずにサプライズケーキを用意しようと(中)さんと画策していたのですが、
ロウソクに火を付けた絶妙のタイミングで(河)さんの電話が鳴り
しかもかなりの長時間話し込んでいらっしゃったので
その間ロウソクがどんどん燃えてしまう…という負の連鎖が発生してしまいました…
(今)さん曰く、モロバレだったそうです。不覚!
でも、ケーキもプレゼントも喜んでもらったのでよしとします。
(今)さん、お誕生日おめでとうございます!
(増)
2014.04.18 19:32 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

最近見たゲームの影響で、手ぬぐいが欲しいなぁと思っております。
手ぬぐいと言えば、「鎌」と「○」と「ぬ」が組み合わさった、「かまわぬ」の模様が有名ですが、
画像の商品は何と、手ぬぐいブランド「かまわぬ」と、
ドラえもんオリジナルグッズのオンラインショップ「ドラえもんズベル」のコラボ商品です。
ひみつ道具「きこりの泉」にジャイアンが落ちて、泉の精がきれいなジャイアンを抱えて現れるという、
人気のエピソードが手ぬぐいで表されている何ともユニークな一品。
よく見ると、きれいじゃない…もとい普通のジャイアンも紛れていて、
きれいなジャイアンが、いかにきれいなのかを見比べることができます。
私は特にジャイアン好きというわけでは無いのですが
これはちょっといいなぁと思ってしまったり。
残念ながら売り切れだったのですが、
見かけたらついつい購入してしまいそうです。
「ドラえもんズベル Doraemon's Bell×かまわぬ てぬぐい(きれいなジャイアン)」
(今)

くまモンキーです。かわいいっ!!!
くまモン+Hondaのバイク“Monkey"で「くまモンキー」
くまモンぐるみのヘルメットは寺原の片桐社長がかぶせてくださいました。笑
くまモンも乗ったというこのくまモンキー。
寺原自動車学校さんに展示してあるのですが
くまモンカラーにキラキラのくまモンマークが綺麗で、
サイズもちっちゃくて可愛いのです!!
そこで私が「バイクの免許欲しい」と話をしてたら、
誰が言うでもないのに、サッとスタッフの方が入校案内を持ってきて下さったのには驚きました。
寺原のスタッフさんのようにサッと気配りが出来るスタッフになれるようがんばろうと思いました。
バイクの免許とって風になりたい(中)

ネストの庭にも春が来てます。
お花見が出来なかったので、少しだけ事務所に春の気配を届けてみました。
名前も知らない野草たちですが、
雑草としてちぎられるよりは幾分かよい待遇ではないかと(勝手に)思います。
頂き物の小さな瓶がほどよい大きさで、大変素敵になりました!
咲いている花の色は圧倒的に紫が多くて(群生している範囲の問題でもありますが)、
もっと色とりどりにならないかなとこっそり思っています。
はっ…植えたらいいのか…!!
(増)
2014.04.17 17:58 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

この間の土曜日は、熊日さん主催の"くまもと「描く力」"に出す予定の、
水彩画用のパネル制作をしておりました。
木材のサイズが合わず、また時間がある時にノコギリぎこぎこしなければならないのですが…
パネルが完成すれば後は紙を買って張って描くだけです。
そして、水彩画用の紙といえば私はワトソン紙やマーメイド紙を使います。
ですが世の中にはもっと凄い水彩紙があります。
フランス製の「アルシュ」は500年の歴史を持つ名門中の名門水彩紙です。
絵の具の伸びがよい・発色が良い・表面が強いなど色々良いらしいのですが、
驚くべきはそのお値段。
例えば「セントラル画材オンラインショップ」さんでは、なんと4つ切サイズ1枚で約380円します。
ちなみに100均の4つ切画用紙は8枚入りで100円です。
一枚約12円なので30分の1以下のお値段になります。
印刷用の紙もピンからキリまでありますが、画用紙に色々なものがありますね。
いつか最高級水彩画用紙で最高級な絵を描いてみたいものです。
(今)

只今ネストのフリーペーパー「NEWST」のvol3を計画中です。
あっという間に過ぎていった3月でしたが、今月もすっかり半ばになってしまい
スタッフ一同焦りつつ企画を立てています。
さて、今回はどんなフリーペーパーになるのか…
そしてちゃんと今月中に完成できるのか…
色々な意味で乞うご期待!です!
(増)
2014.04.16 21:24 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

先日よりちょこっとホームページデザインもさせていただいてるのですが、
自分はデザインまでで、最終段階まで組み上げるのが出来ないのです。(今)さんに仕上げていただいています。
私はイラレ、フォトショばかりを使ってきたDTP人間なのでwebの知識が乏しいのです。しょんぼり。
しかし!!なんとそんな私でも簡単にサイトがつくれる(らしい)ソフト「Adobe Muse」。
AdobeのCCから導入されたこのソフトはコーディング無しな上、イラレ感覚で直感的にサイトがつくれるというなんとも素敵なソフト。まさに私がやりたかったことを実現してくれるソフトなのです!!
業界でも評判が良いらしく、(河)さんいわくこのソフトを使いたいが為にCCを導入した会社もあるんだとか。
あいにく会社のPCも家のPCも、ソフトはCS3なので私がMuseに触れる日はまだまだ先になりそうですが、これからのデザイン業界を生き抜くためにも、Webの勉強をもっとしなくちゃいけないなと痛感した今日この頃でした。
「Adobe Muse CC」
(中)

私の気分はまだ「この前お正月だったよね?」という感じですが…。
左はシンガポールの写真家フォン・チー・ウェイ(Fong Qi Wei)さんの作品「Time in motion」。
1日の時間の流れを1枚のgifで表現してあります。
まさに“あっという間”に時間が流れ、日の光や町の灯り、雲の流れ等も幻想的でとても綺麗です。
フォンさんのHPでは様々な「Time in motion」が閲覧できます。
どれも綺麗な作品で、フォンさんの作品を見ていたら
それこそ“あっという間に”時間が流れてしまいますが…。
「fqwimages」 ※海外サイト
(中)