
一番最初は、すげなく断られました。
まだ何も出来ない専門学校1年生の時に、「ネストに入りたいです!」と
鼻息荒く申し込んだのですが、あえなく撃沈。
卒業後、別の会社に就職したものの
やっぱりちょっと違うかなあと思っていた所に、
TSUTAYAでばったり(河)に遭遇。
2年越しで、ネストに入りたいという願いが叶ったのでした。
あれから早5年と10ヵ月!
わたくし(光)は本日10月31日を持ちまして、ネストを退社させて頂くこととなりました。
頭に花なんか咲かせちゃったりしてますが、お恥ずかしながら来年で28歳。
いわゆるひとつの寿退社というやつでございます。
この5年の間にネストで学んだ、仕事をする上で大切な事、あまり使い道のない知識、
人を喜ばせる事の楽しさ、突き詰める情熱、ダンスの踊り方、etc...
すべて私の血となり肉となり、今の体を作ってくれています。
デザインの仕事はこれからも続けていこうと思っていますので、
そんなネストで学んだ数多くの経験や出会いを、今後に活かしていきたいと思います。
やる気はあるけど何も知らないおかっぱ娘だった私を、
ここまで育てて下さった河北さんには、どれだけ感謝をしてもしきれません。
あとは、(増)を始め新人(中)と(今)が頑張っていってくれることと思います。
5年と10ヵ月という、長いようであっというまの期間でしたが、
本当に本当にありがとうございました!!!
(光)

わーい、あさりよしとおだ!と思ったので、読みました。
「HAL(はいぱあ あかでみっく らぼ)」1巻。
実は読んだことが無かったのです。面白かったです。
どんな漫画かと言うと、身近にある科学的な不思議を何となくわかったような気分にさせてくれる漫画です。
科学啓蒙漫画?的なことが書かれていますが、私はこれはSF漫画だと思います。
でも、SFを読んだのがきっかけで、有名理系大学に進学するようなお子さんもきっといると思うので、
科学啓蒙的な意味では多分あってるような……気がします。
オススメです。お子様に是非。
そういえば、この漫画の第二話がシュレディンガーの猫なのですが、
今日私はシュレディンガーの猫の箱を開けてしまったような気がします…。
私が気づかなければ彼はいつまで不確定な存在だったのか…。
気になります。明日が楽しみです。
(今)

出来たぷれすけメガネを熊日さんにお届けしました。
11/3(日)に開催される「熊本リレーマラソン」で使用されるそうです。
記念に写真を撮りましたが、私だけ普通で
まるで一般人が有名人と写真を撮った風になりました。
Sさんや参加される皆さん、頑張ってください!!!
(牛)

天皇、皇后両陛下をくまモンがおもてなしするという本日の熊日新聞記事。
動画を見つけたのですがいつもより5割増くらい動きが俊敏になっていて
ああ、やっぱりくまモンも緊張するんだなあ…と思いました。
くまモンと合う予定はなかったそうですが、
「くまモンさんには会えるかしら」的な一言により
急遽ご対面の場が設けられたとのこと。
「くまモンさんはお一人でやられてるのですか?」という質問は
両陛下のお茶目だったんですね!流石でございます。
両陛下への尊敬語があまりなってない気がする(増)
2013.10.29 18:56 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

スーパーマン75周年記念のショートアニメが公開されています。
様々なタッチで描かれるスーパーマンが激しく飛び回るアニメです。
見ていると爽快感があります。
空飛びたいなぁ…
スーパーマンを見るとどうしてもスッパマンを思い出します。
(牛)

土日を使って東京まで行ってきました!
台風が近づいていて飛行機が飛ぶか飛ばないかハラハラしておりましたが
意外と問題なく飛んでくれました。
画像はホテルから見た景色。
朝になって気づいたのですが、あんなところに東京タワーが!!!
2日目についうっかり風邪を引いてしまいましたが、
とても楽しい2日間でした。
今回は目的の決まった旅だったので、
今度は色々な観光スポットを巡ってみたいです!
(増)
2013.10.28 21:23 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

友人の「焼肉食べたい!」の一言で焼肉気分になり
食べ放題のお店を調べていたら、
子飼商店街の中に焼肉食べ放題のお店があることを知りました。
ネストのこんな近くにそんな店があったとは…
ということで行ってみました。
大黒牛
食べ放題のコースは3種類あり、
一番安い1,780円コースを頼みました。
食べ放題メニューの中には肉はもちろん、
ビビンバ・唐揚げ・ポテトフライ・たたききゅうり・ガーリックトースト・
色んな種類のサラダ・たこ焼き・コロッケ・シュウマイ・炒飯etc・・・・・・
そして更に各々の量が多い!美味い!!!
1,780円以上の満足感を得られました。
安いだけあって学生が多かったです。
ネストの近くだし、みんなで行ってみたいです。
(牛)

さぁやってまいりました、手のひら比べ選手権延長戦!
実況は引き続きわたくし(光)がお送りしています。
(開戦の模様はこちら)
対戦するのは王者(中)VS、シード選手でネストのボス(河)であります。
(中)は前回スタッフを片っ端から倒したという実績の持ち主。
とくに(牛)との対戦の様子は、文字通り赤子の手をひねるかのようでした。
それではまいりましょう!ファイッ!(カーン!)
両者手の付け根を合わせ…結果は!?

(中)勝利!完封です!見事王座を守り抜きました!
(興奮のあまりカメラの設定を間違えました。スミマセン)
これはいよいよ外部からの挑戦者を待つばかりですね!
ちなみに、対戦前に賭けようと思ったのですが、
全員(中)予想だったため、勝負になりませんでした。王者人気強し。
以上、会場から(光)がお伝えしました。

こちらの動画が大好きで、
この動画にコマ撮りの素敵さを教えてもらいました。
もうここまできたらコマ撮りと呼んでいいのかどうか…。
…いや、コマ撮りなんですけどね…。
この動画を見ると「何かワクワクするものつくりたい!」と
クリエイティブ魂をかきたてられます。
と、同時に「ちゃんと自炊しよう!」と決意するのです。毎回。
(中)

昨日の日記で(中)が書いていた、「手が大きいんですわたし」の件。
どのくらい?ほんとうに?と気になったので、第1回 手のひら比べ選手権を行いました。
(中)のてのひらに、順番に挑んでいく挑戦者たち。
第一ラウンドは、VS(光)。
身長は162cm。手はどちらかといえば大きい方(だと思ってた)。
結果は、あっさり敗北。
第二ラウンドは、VS(増)。
(光)と同じ身長、よく似た感じの手のひらサイズ。
結果は…やっぱり敗北。だよね!
後半戦突入です。第三ラウンドは、VS(今)。
おぉっとここで差が大きくついてきました。敗北!
さあそしていよいよ真打ち登場です。VS(牛)!149cm!
手の付け根を合わせたとたん、ギャラリーからどよめきが!

ぶっちぎりです!
今回の大会では、(中)が噂に違わず王者の座を守り抜いて無事閉幕となりました。
(河)が帰ってきたら、ぜひシード選手として試合を再開してもらいたいところです。
(下馬評では(中)が勝つのでは?との予想が多いようです)

求む!挑戦者!(とくに女子)
長々と失礼しました。
実況は、わたくし(光)がお送りいたしました。

(増)さん(牛)さんの日記にもありますとおり、
今日のお昼ごはんは(牛)さん、(今)さんと
「子飼 満腹王国」にて塩さんまを買って食べました。なんと100円ッ!
ポプラで白ご飯(158円)も買って大変美味しく頂きました。
合計258円のリーズナブルで、とっても美味しく、
お腹いっぱいの素敵なランチタイムとなりました。
(塩さんまを焼いてくれた綜合企画さんありがとう!!)
ちなみに「子飼 満腹王国」は明日も開催だそうですよ♪
(中)

25日は子飼商店街で秋刀魚が100円で食べられるという情報を
前々から入手していたので
早速ネストスタッフみんなで子飼商店街へ行ってきました。
昼食組の(牛)さん(今)さん(中)さんは炭火焼き秋刀魚を、
おやつ組の(光)さんと(増)は、ほくほくの焼き芋を購入。
画像はその焼き芋の図。
よいしょと割ると中は真っ黄色!しっとりやわらかで小振りのお芋です。
名前繋がりで、ブリーフ&トランクスの「やきいも」をBGMに美味しく頂きました。
秋の味覚を満喫した一日でした!
(増)
2013.10.25 19:32 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

(中)さんの諭吉(飼っているリス)トークを聞くと、
何か小動物を飼いたい衝動に駆られてしまいます。
最近気になっているのは、文鳥とハリネズミです。
ハリネズミが、水を張った洗面台にぷかーと浮かぶ動画を見て以来、
その可愛さにきゅんとしています。
…ですが、やはり仕事をしているとお世話をする時間が無いので
暫くは想像の中でハリネズミを愛でようと思います。
(増)
2013.10.24 20:53 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

今日は切手のデザインについて色々調べておりました。
私が見つけたのは「中級者による切手分類」というサイト。
複数のジャンルに分けて世界の切手を紹介しています。
そのなかで「キノコ」というジャンルのページがあったので気になって見てみました。
中のページは更に事細かに綱・目・科で分かれています。
細かすぎる…!
色んなキノコが様々なタッチでデザインされています。
外国の切手は日本と違うセンスでオシャレですね。
(牛)