
何だか皆さんホラー日記ですね!
因みに、私が怖がらせるのは親しい友人のみなので
(光)さんを怖がらせて楽しもうとは思って…ない…です!
(増)の好きなホラー映画は
「呪怨」
「ぼくのエリ〜200歳の少女〜」
「オーメン」
などなど、割とメジャー所が多いです。
やはり「呪怨」や「リング」など、邦画独特の背中から這い寄る怖さは堪らんですね。
ただ、最近はあまり素敵なホラーがないので物足りなさを感じています。
そんな中、今年公開のPG-12「不安の種」は、ちょっと、気になっております。
熊本で上映されないのが残念ですが…
「不安の種」はコミックス(全7巻)が実写映画化された作品です。
映画が気になる方はこちらをクリック!(ちょっと怖いです)
夏はホラー!(増)
2013.07.31 21:40 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(4) |

はっちに会えないので猫分が足りていなかったのですが
仕事から帰る道すがら、猫の団体に遭遇しました!
しかし嬉々として近づいた所、サッと垣根に身を隠し
じっと此方の様子を伺う姿勢に…
それから呼んでも鳴いても一向に心の距離が縮められず
その日は泣く泣く帰ってしまいました。
サービス精神旺盛(世渡り上手)なはっちと触れあっていたので
すっかり忘れておりましたが、世の野良猫はこの反応が当たり前でした。
…はっちに会いたいです………
寂しい(増)
2013.07.30 16:32 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

ネストブログで活躍してくれるフチ子さん。
いつの間にかポーズを一新した「コップのフチ子2」が出ていました。
ガチャガチャでは青い制服のフチ子さんですが、
UFOキャッチャーバージョンのフチ子さんは黄色です。
ちょっとやったらすぐ取れそうなUFOキャッチャーだったので
モリモリとフチ子さん狩りしてきました。
が、ネストに持ってくるの忘れてしまいました…。
取れた直後の写真をアップしておきます。
左のフチ子さんはシークレットのようです。
アームにがっつりぶら下がって落ちないフチ子さん↓

(アームにひっかかると取れた扱いにならないので取得できず)
(牛)

こちらは(河)さんが貰ってきた「ミリオンスター」という花の鉢植え。
今日ふと鉢の中を見てみると、白いカビが生えていたのでびっくり!
うわーどうしよう…とりあえずGoogle先生に聞いてみよう!と調べたところ
何と「アルコール消毒」で消えるそうで更にびっくり!!
土を変えたり鉢を天日干ししたりする方がホントは良いそうですが
こちらはすぐに出来て効果があるようなので、
ひとまず晴れるまでの応急措置として「キッチンアルコール除菌」を吹きかけておきました。
あまり水をやりすぎると根腐れを起こす多肉植物だったようで
うっかりしておりました…
見たサイトに「上級者向け」と書かれていたことはさておき、
お世話の仕方も勉強したので、早くカビが消えてくれることを祈るばかりです。

フチ子も頑張ってます。(懸垂)
(増)
2013.07.29 17:50 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

アノマロカリスやら三葉虫やらは見たことありましたが、
今はダイオウイカのぬいぐるみもあるんですねー。
ちょっとだけ、欲しいような…(ほんのちょっと)
実際見たら欲しくなくなりそうな…微妙な女心でございます。
上野の国立科学博物館で販売されているという、
実物大ぬいぐるみ(6m/20万円)は、
とてもじゃないけど買えない・置けない・でも見てみたい!です。 (光)

こちらは、ドイツの写真家Michael Weselyがピンホールカメラを使い
3年間シャッターを開けっ放しにして露光させた写真です。
いくつもの光が網の目のように動いていたことが分かります!
何本もの線が走ったように空が明るいのは太陽が移動した跡でしょうか?
昼とも夜ともつかないこの写真は、不思議な世界を見ているかのようです。
Michael Wesely曰く、「40年くらい露光できる」そう。
40年分の光は、一体どんな明るさになるのでしょうか。
彼の今後の作品に注目です!
→Michael Wesely
カメラは苦手(増)
2013.07.26 21:06 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

いよいよ鈴鹿へ向け出発します!
またあの暑い夏のサーキットに飛び込んできます。
写真は先に鈴鹿入りしてピットに鎮座するくまモンとラベコ!
現地からチームのFacebookページに逐一報告しますので、
よろしかったらご覧ください!(河)

引っ越してから本棚がすっきりしました。
こんな本もあったんだなーと物色するようになりましたが、
その中で「ちびっこ広告図案帳」という本が私的にヒット。
60年代の子ども向け広告がぎっしり載っている本です。
当時のおもちゃやプレゼントに驚かされます。
まさか本物のインコやカメのプレゼントがあったなんて。
添付の鬼太郎人形は「カッコイイ」と謳われていますが、どう見ても怖い・・・。
(クリックすると拡大します)
昔の広告見るの好きです。
(牛)

一部で人気があるらしいラベレッツァさんのキャラクター「ラベコ(仮)」。
案を出しているうちは短髪だったりポニーテールだったり
リボンがついていたり色々迷走しましたが、
晴れてラベコとなり、スクーターに貼られ鈴鹿に向かいました。
スクーターは会場での移動に使われます。
サーキットはかなり広いため、スクーターが大活躍するそう。
スクーターには「隠れラベコ」がいるので、
鈴鹿8耐に行く方は是非探してみてください!
(増)
2013.07.25 19:20 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

先日(光)さんが噂の「風立ちぬ」を観に行ったらしく
「どんな感じでしたか!」と感想を聞こうとしたところ
それを聞いていた(河)さんに「ダメ!言わないで!」と遮られてしまいました。
(増)「別に「よかった」とか「いまいちだった」とか、
そういう感想だからネタバレじゃないし、いいじゃないですかー!」
(河)さん「やだ!ダメ!」
飛行機好きでネタバレが大嫌いな(河)さんなので
「風立ちぬ」は感想すら聞きたくなかったのでしょう…
早く観に行ってください!(私信)
ネタバレ寛容派(増)
2013.07.24 20:42 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(4) |

ベスパの歴代シリーズを
アニメーションで紹介するムービーがあります。
VESPALOGY
パーツごとににょきにょき出てきて1台のベスパになっていきます。
ベスパは軍用のスクーターや車まで作られていたんですね。
可愛いアニメーションです。
(牛)

最近はっちに会うタイミングが中々合わず、
外へ出ても会えずじまいな日々が続いております。
今日も(光)さんが外から帰って「はっち毛」をガムテープで取っているのを見、
いいなーーーーーーーー と思ってしまいました。
きっと時間帯が合っていないのでしょう……
それにしても…いいなー!
はっちに会い隊(増)
2013.07.23 21:03 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

カラーズプランニングさんより、3人の方が遊びにいらっしゃいました。
そして、なんともステキなラッピングが施された引越祝いをいただきました。
この段ボールは…間違いなく家電!
デロンギって書いてありますよ!エスプレッソの文字も見えます。
まぁまぁこんな立派なものをいただいてしまってすみません。
ちなみに皆さん熊デザ出身でいらっしゃいます。
とか何とかお話ししていると、西の空には夕焼けが。

デロンギエスプレッソメーカー稼働第一回目はまた後日レポートできると思います。
カラーズプランニングさん、どうもありがとうございました! (光)




第一陣の出発を前に、ネストではバイクのカウルの最終仕上げ。
女子部のみなさんにも手伝ってもらい、準備整いました!
火曜日のお昼すぎから藤崎宮でお参りをして、鈴鹿に出発します。
私は金曜日から追っかけで現地入り。
また暑い夏を現地からご報告します!(河)
ラベレッツァスピード&くまモン Facebookページ

まだかなーまだかなーと首をながーくして待っていたヒマワリでしたが
先日とうとう芽が出ているのを発見!しかも大きい種です!
(時期が違うので芽が出る確率は低いと言われたそうです)
…しかしながらその一本しか出ておらず、残りはまだ土の中。
土が深すぎたのかなーとか、
オケラ(みたいな虫)に掘り起こされたのかなーとか、
色々憶測をしているのですが
何はともあれちょっと安心しました。
ネストもそろそろ夏の準備です。
(増)
2013.07.22 18:42 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

Eテレで放送中の0655・2355で使用された楽曲のCDが
「2355/0655 ソングBest!」として
8月21日にリリースされるそうです!わーい!
私はもっぱら2355しか観ていないのですが、
デーモン閣下の歌声がステキなtoi toi toi!とかお気に入りです。
あーでもおやすみソングなんかが仕事中流れたら、寝ちゃいそうだな…。 (光)

落書きで名作映画をアニメ化したものがあります。
簡単に描かれた人間がちょこまかと動くところは見ていて楽しいです。
バック・トゥ・ザ・フューチャー以外にもブレードランナー、スターウォーズ エピソード4もあります。
バック・トゥ・ザ・フューチャー以外は見たことがありませんが、
これを見てたら見たくなりますね。
(牛)