NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

20130628_ushi.jpg
本日から、googleストリートビューで軍艦島を探索できるようになったそうです。

google記事:"軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう

立入禁止エリアを含めて、島全体が見れるようになっています。
9階建ての建物のエリアでは、1階から9階まですべて見られる!
だいぶ風化していますが、生活の跡があちこち見えて
本当にここに人が住んでたんだなと感じられます。

これでものすごく軍艦島ツアーに行きたくなりました。
そこまで高くないようだし、行ってみようかな…。

(牛)

2013.06.28 19:53 | 日記 | コメント(3) |

130627_1.jpg
鈴鹿8耐に参戦するチーム“La Bellezza & Kumamon”のステッカー出来ました!
今回はバイクの両サイドに貼りたいとの声をいただき、
左右向きの2種類になりました。(もちろん印刷費も倍!)
これから袋詰めしての発送作業が待ってます。(河)

ステッカーはチームのFacebookページで販売しています。
よろしかったらぜひ! オリジナルTシャツも販売中です!!
 
2013.06.28 00:49 | 日記 | コメント(0) |

20130627_ushi1.jpg

20130627_ushi2.jpg
打合せの為、旧ネストの前を通ったら、
はっちとしらすが2匹とも外に出ていました。
相変わらず人なつっこいはっちと、近寄ってこないしらす…。
はっちだけはこんなに撮らせてもらえます。
猫は癒しですねー。

(牛)

2013.06.27 17:35 | 日記 | コメント(0) |

130626_1.jpg
午前中の大降りの雨から変わって、午後は強い日差しになりました。
この間に引越しの間、手を入れてあげられなかった自転車のチェーンにオイルを。
持って上がってゆっくり手入れができるのでうれしいです。
そしてテラスで試乗もできます。(河)
 
2013.06.26 22:39 | 日記 | コメント(5) |

20130626_ushi.jpg
下のゴルゴっぽいぷれすけに引き続いてこちらは本物のゴルゴで。
養命酒とゴルゴ13のコラボで、ゴルゴ13胃腸の危機というサイトがあります。
胃腸危機レベルをテストしたり、養命酒が入れられるアタッシュケースがもらえたり。
テストの最後には壁紙やスクリーンセーバー、書き下ろし漫画が見れたりします。
漫画ではゴルゴの気遣いがあり、ただただ任務を遂行する暗殺者じゃない一面が見れます。

養命酒にはまだお世話になったことがない(牛)

2013.06.26 18:44 | 日記 | コメント(0) |

130626_masuda.jpg
レーザーカッターを久しぶりに使って、ぷれすけ付箋を作ってみました。
枚数を増やすとフチが焦げてしまうのですが、
少ない数なら良い感じです。
付箋なので下の土台部分にのりがついているので
メモ用紙代わりに使ったり、
写真のようにぷれすけの顔を描いて遊んだりできます。
やっぱり紙モノは難しい…!

(増)

130625_1.jpg

熊本デザイン専門学校様より、引越祝いで大きな観葉植物をいただきました!
事務所がぐっとグレード上がった感じです。
フィギュアの展示が無くなった分、グリーーーンを愛でていきたいと思います。(河)
 
2013.06.26 00:39 | 日記 | コメント(0) |

20130625_ushi.jpg
新事務所は白川がとても近く、明午橋も目の前です。
去年の大雨で氾濫していた白川がこんなに近くに…
引っ越したのが去年だったらここから見えたんだ…と思うと、
大雨の驚異は恐ろしいと感じます。
去年のような大雨が来ないことを祈るばかりです。

先日嫌いななめくじを触ってしまい、梅雨の洗礼を受けた(牛)

2013.06.25 19:15 | 日記 | コメント(2) |

130625_masuda.jpg
新事務所になって、エアコンも効き眺めも抜群で
それほど不自由は感じていなかったのですが
唯一の不自由は「光」でした。

と言うのも、スタッフが作業をするデスク周辺には真ん中に光源があるのみ。
真ん中に座っている(牛)さん以外のスタッフは
各々ライトを持っていたのですが、(増)には何もなく
暗がりで絵を描くという何とも悲しい状態になっておりました。

そして本日(河)さんからLEDライトを支給され
つけてみると、まあー明るい!今時のライトは省エネでも明るいですね!
これで明るいデスクで作業出来ます!

(増)

130624_1.jpg
無事引っ越しとイベントを終えましたので、求人のご案内を。

ネストグラフィックスでは、グラフィック、web、イラストレーションに興味のある、
熱意あるデザイナーを募集いたします!

デザインが好きで、情熱を持っている方。
明るく前向きで朗らかな方。
いいモノを作り出すための粘り強さと志のある方。
仲間として私たちと共に仕事を楽しみ、面白がってくれる意欲を持った方。
自分の頭で考え、創意工夫し、仕事に取り組むことのできる方。

good design companyが出していた求人の言葉なのですが、
この内の一行分でもある人なら会いたいです!
服部さんとのトークショーをしたことでもいろいろと考えさせられて、
今回は未経験者でもお会いしてみようと思っています。(もちろん経験者優遇です。)
面接する側も殻を破っていかないと実を得ることは出来ないということ。
多くの方の応募をお待ちしています。

まずはメールにて河北までご連絡下さい。
情熱ある履歴書、創意工夫のポートフォリオを!
 
2013.06.24 23:17 | 日記 | コメント(0) |

130622_2.jpg
grafの服部さんを迎えてのトークショー、盛況の中終了致しました!
前日の福岡でのトークショーを終えやってきた服部さんは、
「まだ開場まで時間あるので、どっか飲みに行きましょうよ」ということでいつものてれすこへ。
開演前のこの時間でいろいろお話することができ、トークショーをスムーズに進めることが出来ました。

今回のお話の中では、チームの大切さを再確認。
それぞれの持ち味を活かした『少年探偵団』が目の前の問題を解決していくような。
ネストも新事務所でチームの力を強くして行きたいと思います!

トークショーで話し足りない服部さんたちと二次会〜シメのラーメンまで、
楽しくためになる話をいっぱい聞かせて頂きました。
今度は大阪へ伺って、生grafを体感してみたいと思います!(河)

またまた楽しい機会を与えてくださった長崎書店さん、ありがとうございました!


130622_1.jpg

 
2013.06.24 22:48 | 日記 | コメント(0) |

20130624_ushi.jpg
以前「FxCamera」というカメラアプリをご紹介しましたが、
私が最近使っているアプリ、蜷川実花監修の「cameran」をご紹介します。
蜷川実花さんが監修とだけあって、かなり高機能なカメラアプリ。
トイカメラ風に加工できるのはもちろん、
蜷川実花ワールド全開なフレームも揃っています。
こんな風にぷれすけも蜷川実花風味!
しかも無料だなんて太っ腹です。

(牛)

2013.06.24 19:36 | 日記 | コメント(0) |

130624_masuda-1.jpg
日記では愛嬌のあるはっちネタばかり取り上げてしまいますが
勿論しらすも元気にやってます。
人に不慣れなしらすも
(光)さんの持ってきた猫用おやつ「とびつく」に誘われて
近くまでやってくるようになりました。
上の写真は、「とびつく」をあげた後
キリリとした寄り目で何かを見つめるしらす。
フェンスの手前なのでかなり近い場所でくつろいでいます。


130624_masuda-2.jpg
更には前足をペロペロし始めました。
鼻も肉球もピンクでかわいいです。


(増)

130621_2.jpg
台風の去った空を眺める人たち。
まだ雨降ってますけど…。(河)
 
2013.06.21 22:36 | 日記 | コメント(0) |

130621_mitsu.jpg
人類は火とともに進化をしてきましたが、
これまでネストはその火を手中にしておりませんでした。
しかしこの度ようやっと人類の仲間入り!火です。

本日いそいそとお湯を沸かしたのですが。
貯水タンクのせい?なんだかお水の味が…

…水はともかく、いろいろなことができそうです!! (光)

2013.06.21 21:10 | 日記 | コメント(1) |

130621_masuda.jpg
名刺には無限の可能性がある!
ということを証明してくれるようなこちらの画像は、題して「Gear Business Card」!
その名の通り、名刺サイズの紙にみっちりと歯車が入っています。しかも動きます!
他にも、カタパルト(投石機)など、名刺が展開するものもあり
レーザーカッターでこんなの出来ないかな〜と色々考え中です。
ネストのレーザーカッターはアクリルや木材を切るのは得意なのですが、
紙は端が焼けて熱で曲がったり、上手く切ることが出来ません…

話によれば、紙も絶妙な設定で焼けず曲がらず切れるとのこと。
まだまだスタッフの修行が足りていないようです。
新事務所になってから(排気の関係で)
まだ一度もレーザーカッターを使っていないのですが、
微妙な塩梅を見つけられるよう頑張ります!


歯車の記事はこちら(英語です)
Plabetary Gear Business Card - Hacked Gadgets

(増)

999327_471822809574072_1360860916_n.jpg
引越しから一週間が経とうとしていますが、まだまだあちこちにダンボールの山が。
昨日本棚とオーディオ棚が届き、これで片づけが進むと思われます。(予定)
その棚を組立途中、ここ空けておいたら入るだろうなぁと思っていたら、
しっかり入ってました。ウチにはネコがいます。気分屋です。(河)
 
2013.06.20 22:06 | 日記 | コメント(0) |

20130620_ushi.jpg
新事務所にはロフトもあります。
ロフトから見た風景はこんな感じです。
全スタッフの机が上から見ることが出来ます。

そして、これを撮るためにロフトに登っていたら、
私がいることを知らない(河)が
ロフトへの階段を閉めようとしていました…。
ロフトからは階段を召還できないため、
下から閉められると降りれません!!!

ロフト好き(牛)

2013.06.20 20:44 | 日記 | コメント(4) |

130620_masuda.jpg
こちらの事務所になってから
ネストのアイドル「はっち」に会う機会が少なくなり
(増)と(光)さんは悶々とした日々を過ごしています。
窓を開けて下を見ればごろにゃんとはっちがいた光景が恋しいです…
はっちは今頃どうしているかな〜
また喧嘩してないかな〜
など、ちょっと歩けば出会える距離に思いを馳せる梅雨です。


(増)

130619_mitsu.jpg
レイアウトやら何やら、たくさんの変化がありますが、わたしは机が変わりました!
前のデスクがいろいろ不便だったので、嬉しい限りです。ほーい!

そして、レイアウト変更に伴い、これまでデスクの奥の棚に置いてあったPCが
机の上に進出してきて近くなりました。

普通はこうなのかもしれませんが、これまでの距離に比べると
「近!!!」という感じで、なんだか目も悪くなりそう。
そこで考案しました!「ティッシュ挟み作戦」!

机とお腹の間にティッシュを挟む。それだけです。
それだけなのですが、画面との距離も保たれ、
姿勢がよくなり、腹筋も鍛えられるかも?
(膝の上に置いているわけではなくお腹で押さえてます)
さらに、お茶をこぼした時などは、
すでに下でティッシュが待ちかまえているという安心感!

一石三鳥ではありませんか。すばらしい。
スリッパはだいたい脱ぎ捨てています。  (光)

2013.06.19 21:12 | 日記 | コメント(0) |

20130619_ushi.jpg
新事務所の床はつるつるのフローリングです!
そのせいか、女子スタッフは一度スリッパを脱ぐと
裸足のままうろついてしまうことが多くなり、
気付いたときには「スリッパどこやったっけ?」と
探すようになりました。
特に私の足の裏は冬でもとてーも熱を帯びている程暑がりのため、
裸足のまま移動するのがしょっちゅうです。
フローリングって良いですね・・・。

(牛)

2013.06.19 21:11 | 日記 | コメント(0) |

130619_masuda.jpg
引っ越しの際に大変お世話になった日本通運さん。
荷物を出したり運んだり休憩したりしている時にも、
冗談を言いながらよく笑っていたのが印象的でした。何より皆さん元気!!
楽しそうに汗を流して仕事をしている姿を見ていると
何だかこちらまで引っ越し作業が楽しくなっておりました。

そして、まだまだ日通の箱は新事務所に沢山置いてあります。
(因みに写真に写っている棚は本棚になる予定です)
NITTSUと書かれたダンボール箱を見る度、
皆さんの元気な顔を思い出しつつ
他の荷物を入れて運んだり、傷防止用に床に敷いたりと
色々役に立っています!


(増)

130618_mitsu.jpg
引っ越しに伴って、本・マンガの大幅選別を行いまして…
そこから漏れた本たちです。

「宇宙兄弟」が16巻からだったり、プンプンは7巻までだったりいろいろありますが、
現在「これほしい!」という方には本をお譲りしています。
下4段は2重になっていますので、見えてない本もあります。
今週いっぱいまでは受け付けておりますので、
気になる方はどうぞ物色しにいらしてください。
(旧事務所の方なので、連絡いただかないと開いていませんのでご注意を!) (光)

2013.06.18 22:45 | 日記 | コメント(3) |

130618_1.jpg
先週末なんとか引越しを終え、今週から新事務所にて業務を開始していますが、
まだまだ部屋の中はダンボールの山が高くそびえ立っております。
明日は棚が届くので、もう少し片付くかと思いますが、
完全に落ち着くまでには時間がかかりそうです。
もう少し片付いてお見せ出来るような状態になりましたら、
皆さんをお呼びしたいと思いますので、しばらくお待ち下さい!
※打ち合わせはバンバン出来ますのでどしどしお越しください。(河)
 
2013.06.18 21:31 | 日記 | コメント(0) |

130618_masuda.jpg
ネスト新事務所にはそれはそれは広いテラスがあり、
そこからの眺めは最高なのですが
いざ下を見てみると、かなり高いので
(河)さんと(牛)さんは結構ダメらしいです。

手すりから身を乗り出してわーーーい!と楽しんでいたら
後ろから(河)さんに「やめてええええ」と叫ばれてしまいました。
何かの拍子にツルッといったら怖いからだそう。
このスリルが堪らない…!と思ってしまうのは
自分の寿命を縮めてしまうのか、
はたまた(河)さんの寿命を縮めてしまうのか…


でもやめられない(増)

20130618_ushi.jpg
最近引っ越しでドタバタしておりましたが、
引っ越し前に東京旅行に行っておりました。
今までは建設途中しか見れませんでしたが、
今回初めて完成したスカイツリーを間近に見ることが出来ました!
真下から見ると圧倒的な大きさ…!
待ち人数とお値段がお高めというのもあって、
登らずに外からパシャリ。
夜に森ビルの屋上から綺麗な夜景を見ることが出来たので
スカイツリーを登った変わりにはなったかなと思います。

今回泊まったホテルが新宿だったので
初めてモード学園の高層ビル、『コクーンタワー』を見ましたが…
あんなにカッコイイ学校に行けたら良い気分だろうなぁと
田舎者の感想しか出ませんでした。

(牛)

2013.06.18 20:51 | 日記 | コメント(0) |

20130617_ushi.jpg
ネスト新事務所はマンションの10階です!
広いベランダもあり、眺めは最高です。
私の大好きな熊本城も見えるので、、
「さーて、今日の熊本城はー?」と
某有名アニメ風に毎日熊本城を見ています。
花火大会がまだあっていたらもっと最高だったのに…。

花火大会復活希望(牛)

2013.06.17 20:11 | 日記 | コメント(0) |

130617_masuda-1.jpg
引っ越し作業の最中、先日行われた「ぷれすけ絵ハガキコンテスト」の審査へ、
熊日八代西部販売センターへ行ってきました。
「とっても綺麗でオフィスみたいなんですよ〜」と熊日の方に伺っていたのですが
到着してみると、話に聞いたとおり大きくて新しい社屋が!
白を基調としたシンプルな佇まいですが、
販売センターなので大きな機械がドーンと置いてあったりと
入る前から見応え抜群!(そして不覚にも外観写真を撮っておりませんでした)

屋内へ入っていくと、ぷれすけの切り抜きが至るところに貼ってあり
地元のぷれすけ愛を感じました…とても嬉しかったです!

130617_masuda-2.jpg
階段の所にもずらりとぷれすけ。
上がっていくと、絵ハガキコンテストに応募してくれた
沢山の絵ハガキが展示されており
更には廊下を使ってミニ新聞博物館も開かれていました。

す…すごいぞ八代!!!
ぷれすけ好きな方、新聞作りに興味のある方など
地元の方は是非一度見学へ行って欲しいです!


熊本日日新聞西部販売(株)(google地図)

(増)

130617.jpg

先週末バタバタと引越しを敢行し、今週から新事務所にて業務を開始しています。
まだまだ片付かないのですが、もう少し落ち着いたら事務所にご案内できるかと思います。
本当に見晴らしの良い場所で、この景色を見ると「明日も頑張ろう」という気になる感じです。
まだまだご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
 
2013.06.17 18:08 | 日記 | コメント(1) |

130610_1.jpg
ネストグラフィックスをいつも可愛がっていただきありがとうございます。

このたび長年業務を行なっていました、現事務所から引越しをすることになりました。
建物の老朽化と構造上の問題で、不調のエアコンの取替え工事が出来ないことで、
ここ数年ホントに暑い夏を過ごしていました…。

新事務所は現在の藤崎宮参道のすぐ近くで、ここから歩いて5分の場所。
マンションの10階で、阿蘇、熊本城、金峰山が見渡せるとても見晴らしのよい場所です。
これまでのごちゃごちゃした感じから、ちょっとはスッキリするかと思います。
お近くに来られた際にはぜひお立ち寄りください。

急な引越しのご案内で、御用の方にはご迷惑をおかけいたします。
6/13・14・15とバタバタしておりますが、6/17より新事務所で通常営業の予定です。
ご協力、ご理解よろしくお願いします。

ネストグラフィックス 河北信彦
 
2013.06.14 21:00 | 日記 | コメント(1) |