NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

130131_masuda.jpg
本日のおやつ(6時過ぎ頃)に
ニラシューマイとふわふわシューマイと肉まんをパックで頂き
つかの間の飲茶タイムを楽しみました。
大変なボリュームに「夕飯だ!」とテンションが上がったのですが
「そういえば味ぽんとか…ないよね……」と、ぽつり…

冷蔵庫の中を探してみると、いつかの肉まんについていた酢醤油、
それから柚のタバスコ「ユズスコ」、
あとは塩屋さんから頂いた塩と唐辛子類……
集めてみたら割と色々揃いました。

何を付けて食べたら美味しく食べられるか検証した結果
ダントツで「ユズスコ」でした!
柚の風味と酢が入っていたことが決め手だったようです。
しかしこのユズスコ、実は賞味期限切れ。
ラベルを見てみると2011年5月の表示が…… …… …


(増)

130131_mitsu.jpg
第85回アカデミー賞短編アニメーション部門にノミネートされている
ディズニーアニメ「Paperman」が、youtubeで公開されていました。
大人向けのモノクロアニメーション。
6分半と短いので、ちょっと手が空いた時にでもどうぞ。


わたしはちょっと…一部ぞっとしてしまいました。
千と千尋的な、大量物の動きがニガテ。(光)

2013.01.31 21:25 | 日記 | コメント(2) |

130131_ushi.jpg
(河)が絶賛風邪ひき中ですが、
私も先日から鼻水が止まりません。
何度も鼻をかむのでほわほわティッシュの鼻セレブが欲しいのですが、
なんと、ゆるキャラグランプリで1位になった
バリィさんバージョンの鼻セレブもあるとのこと。
他にも華麗なる名馬シリーズまで・・・
ウサギだけかと思っていたら、鼻セレブ、あなどりがたし。

(牛)

2013.01.31 20:59 | 日記 | コメント(2) |

130131.jpg
TSUTAYA書店の一階に昔の下通りを再現したミニチュアが置かれています。
まだアーケードもなく、奥には今はなき太洋デパートがそびえています。
現在パルコのある辺りは、新世界がありました。
懐かしさもありますが、こういう箱庭的世界は何時間でも見ていられます!(河)
 
2013.01.31 19:01 | 日記 | コメント(2) |

130130-2_mitsu.jpg
こちらは、ズームできるエベレストの写真です。
ズームレンズで撮影された400ショットの画像が使われているそうですが、
かなりこまかい所まで寄って見ることができます!

これで世界遺産とかいろんな場所も見てみたいなあ。(光)

Khumbu Glacier

2013.01.30 23:19 | 日記 | コメント(0) |


tumblrを巡っていると、こんな可愛い兎の飴を見つけました。
リンクからブログに行ってみると、この飴の題名が「トーテムポール」で
次は、ハムスターがルービックキューブをしている飴「ルービックキューブ」。
これは………しりとり!!!

なんとこの飴細工の職人さん、飴細工でしりとりをしているそう。
飴細工でしりとりをするという発想の面白さ!そして飴の可愛さ!
こんなに細かい部分もちゃんと再現できてすごいです!
ブログからリンクされている飴細工のサイトには
他にも「似顔絵飴細工」や、作っている動画などがありました。
飴細工については淺い知識しか持っていなかったので
このサイトを見ていると、
飴細工のことをもっと知ることができます。
しりとりの続きと飴細工に興味のある方こちらへ!

→「飴細工KAYA」 飴細工KAYAのホームページ
→「飴屋おまけ帳」 飴細工しりとり


実はいつか飴細工をしてみたい(増)
2013.01.30 21:48 | 日記 | コメント(3) |

130130_ushi.jpg
1978年、大分の新聞の夕刊社会面で
小さな事件事故を掲載するコーナーが連載スタートしました。
その記事が見れるサイトが

ミニ事件簿ワンダーランド

クスリとくる小さな事件達を見ていると
平和だなぁと感じてしまいます。

(牛)

2013.01.30 20:34 | 日記 | コメント(2) |

130130.jpg
飛鳥新社さんから、トークショーのお礼として中村祐介さんのグッズが送られてきました!
中村さんもいい人でしたが、
飛鳥新社さんもいい人だ!ありがとうございました!(河)
 
2013.01.30 18:24 | 日記 | コメント(0) |

<130129_masuda.jpg
どちらかといえばファンタジーやメルヘンな世界が趣味の(増)。
その中でもドラゴンやペガサス、グリフォンなど、架空動物がとても好きです。
あんなに沢山絵が残っているのに、何故一匹もいないのかが不思議なくらいです。
メジャーなものでなくとも、面白い形をしていたり、
不思議な設定があったりする動物に何故だか心を奪われます。

今日の絵は、(増)勝手に作った、星の金平糖に住む白い生き物。
こんな感じで、日々色々な不思議生物がこっそりノートに生まれています。


ドラゴンを飼いたい(増)

130129_ushi.jpg
PENTAX Q10とエヴァがコラボしたようです。
PENTAX Q10を初号機・レイ・アスカの3種をイメージしたカラーリングをし、
限定各1500セットで販売されるそうで。
分かる人には分かるカラーリングですね。

個人的にはレイバージョンがいいかなー

情報はこちら

(牛)

2013.01.29 19:46 | 日記 | コメント(3) |

130128_ushi.jpg
昨日、友人と日帰りで小倉に行ってきました。
高速に乗ってひたすら走っていましたが、
途中からはらはらと雪が・・・
最初は少量だった雪も、気づけば大量に降っていました。
高速でスピードを出して走っているのも相まって
雪が真横に飛んでいく様子を見ながら
なんとか無事に小倉に着けました。

小倉も少し雪が降っておりました。

(牛)

2013.01.28 20:26 | 日記 | コメント(2) |

130128_masuda.jpg
朝から街中を歩いていると色々な人に遭遇します。
子供を保育園へ送るスーツのお父さんや
いつも着物を着ている素敵なおばあさん、
何故か一日1枚ナンバーズを買うおじさんや
いつも鞄にマガジンを入れてる会社員のお兄さん、
何かの順番待ちをしているらしき3人組…

などなど、
いつもの電車に乗り、いつものの市電に乗り
いつもの道を歩けば、いつものメンバーです。

その分変化に敏感になるようで
ケーキ屋さんの手書き看板が新しくなっているとか
あの人の上着新しくなってる!とか
そういうものを発見するのも楽しかったりする(増)でした。


人間観察好き(増)

130127_4.jpg

中村佑介さんのサイン動画です。
この内容で120枚以上を5時間半通しで描かれました!

ネストのFacebookにて動画が見れます。

 
2013.01.28 18:13 | 日記 | コメント(1) |

130127_1.jpg
トークでは、私が中村さんにインタビューするという形式で行われましたが、
ビックリマンチョコの収集がアジカンのCDイラストにつながっていく話や、
イラストレーターとしての起点などのお話を面白く聞かせて頂きました。
またサイン会では総勢120名超の方々全てにイラスト付きでサインをされ、
午後2時から7時過ぎまでクオリティを落とさず、
しかもファンのかたと会話されながらずっと描かれていました!
イラストレーターという職業をもっと認知して貰いたい!という気持ちが半端ない方です。
風貌通りふわふわと柔らかく話されて、楽しい時間を過ごさせていただきました!
またぜひ熊本へ!!(河)
 
130127_2.jpg
130127_3.jpg
さり気なく置かれていた原画!
老眼の私には厳しいくらい、細密に描かれたものでした。
 
2013.01.28 01:02 | 日記 | コメント(0) |

130125_masuda.jpg
(光)さんの誕生日会に集まったのは、
誰もが「村長」という肩書きを持った人たちだったのでした…

初っ端からどうぶつの森話に花を咲かせる5人の村長達。
その中で(坂)さんの村にいる「カール」という住人がひどい!
という話になりました。
聞いてみると、

「丸いカールおじさんみたいなヒゲがついてて、
しかもあーりんみたいな口調だから、会話するうちに嫌だなあと思うようになった」
「引っ越して貰おうと網でバンバン叩いたり、落とし穴に落としたり」
「全然見なくなって探しに行くと、水族館の端っこに一人ぽつんといた…」
「「やっと話しかけてくれたね…」と言われたので、とても申し訳なくなって
その日のうちに「ごめんね」と書いた手紙とプレゼントを渡した」
「それからは、話しかけて無理な頼み事も聞いてあげるようになった」

という、ドラマになりそうな「カール」との一連のお話を
面白可笑しくちょっぴり切なく話してくれました。
因みに(光)さんの村の住人には花がないそうなので、
先日ご友人の村から格好いい住人に引っ越してきてもらったそうです。
村の住人には、誰もが色々な思いを抱いているようです。


アンデス推し(増)

130125_mitsu.jpg
27歳になりました。

本日(河)はお泊まりで出張。
3人でパーリーは寂しかろうと、
一階からMyteeさん(坂)さんもお祝いにきて下さいました。
そしていただいたヒゲとキノコ。いやあ黄金の組み合わせですね!
みなさんありがとうございました。

27歳の目標は、「女(と車)をみがく」!
身も心も車もうつくしくなれるようにがんばります!
(…でもどっちも達成出来そうにない気がしている) (光)

2013.01.25 21:30 | 日記 | コメント(1) |

130125_ushi.jpg
みんな大好きミルキー。
包み紙に顔が切れていないペコちゃんが10個あるとラッキーと言いますよね。

ネストのおやつコーナーにもミルキーはあります。
今日も仕事中に取って食べ、何気に包み紙のペコちゃんを数えてみると・・・

12個!!!

これってとってもラッキーなんじゃないかと調べてみると、
かなりレアな包み紙のようです。
おおお・・・これはお守りにしておかねば・・・。

(牛)

2013.01.25 20:23 | 日記 | コメント(2) |

130124_ushi.jpg
実家が八代の友人から、晩白柚をもらいました。
晩白柚を食べた記憶と言えばくまモンぷっちょの晩白柚味しか無く、
本物の晩白柚の大きさにびっくり。
しばらくは部屋に置いてにおいを楽しみたいと思います。

(牛)

2013.01.24 20:50 | 日記 | コメント(2) |

130124_masuda.jpg
(光)さんの車が新しくなったと聞き、
車種を尋ねてみたところ「さあ…何でしょう?」とはぐらかされました。
うーーーんそんな事言われると余計気になる!
どんなのですか?よく見かけるヤツですか?と聞くと
「よく見かけるよ〜」とのこと。
うーん、マチ子に乗ってた(光)さんが次に乗りそうな車…
しかも結構普及している車種………

(増)「ラパンですか?」

(光)「…………なぜ分かった!」

なんと一発的中!
その後車の色を聞いたのですが、
全部色が同じなこと以外答えてくれず…
(増)の予想はチェリーピンクパールかアロマティックアクア。
でもミルクティーベージュも捨てがたい……ちょっと悩んできました。

もうネストまで乗ってきているそうなので、
近々答え合わせしたいと思います!


探偵(増)

130124_mitsu.jpg
先日も書きましたが、わたくし車を買い換えました。

すると今日、(河)が「一日早いけど。」と
オートバックスの袋でガサガサとくれたのは、誕生日プレゼント!
なんと車用の掃除道具一式でありました。
カークリーナー(掃除機)、クロス、ほこりダスター、虫・鳥の汚れ落とし…
もう中から外からまんべんなくピッカピカですね。

以前から、納品等で(河)と車に乗るたび、
「鳥のフンついてるよ」「あんまりだから洗車しとこう」
などとよく言われておりました。
新しい車になってもきっとこいつは洗車しない。
ということが見抜かれているんですね…お恥ずかしい!

(河)さん、ありがとうございました。すべて積んでおきます。
そして車ともども、磨き上げていきたいと思います。 (光)

2013.01.24 20:07 | 日記 | コメント(1) |

130123_mitsu.jpg
では私もねこネタで、動画紹介を。
ドアの向こうでちゃっちゃかちゃっちゃかエンドレスなネコ。
これは…いつまででも見ていたいです。
最後がまたかわいい! (光)

我が家のハムスター?!

2013.01.23 21:47 | 日記 | コメント(0) |

130123_masuda.jpg打ち合わせに外へ出ると、参道ではっちが遊んでいました。
愛嬌の良いはっちはすぐ寄ってきてくれたので
思う存分撫でまくりました。
その中でも「お腹撫でて〜(はっち心の声)」と
お腹をごろんとみせてくれる姿が堪りません…

男は度胸、女は愛嬌と言いますが
猫も愛嬌があると、つい可愛がってしまいますね!


ひんし(増)

130123_ushi.jpg
本日打合せに行った先で聞いたお話し。
初めてお会いする方だったので名刺を交換したのですが、
相手の方が

戦国時代に牛島・田尻・内田の3種族が
金峰山あたりで固まっていたのはご存知ですか?

と尋ねてこられました。
私は初めて聞く話だったのですが、
当時の金峰山周辺で牛島・田尻・内田の三氏からなる
「山上三名字」という野武士集団がいたそうです。
だから金峰山付近には3種の名字の方が多いんだそうで。

「戦国時代好きの方はきっとご存知ですよ」とおっしゃっていたのですが、
ああ・・・戦国好きなのに知らなかった・・・。
大変勉強になりました。

(牛)

2013.01.23 20:35 | 日記 | コメント(2) |

130123_1.jpg
数日前から何かやばいなぁと思っていたら、喉に来ました。
朝起きたら喉がガラガラ…。
早速薬局へ行ってのどぬ〜るスプレーや葛根湯、ビックスドロップを買い込んできました。
お腹痛くなったり、頭痛も大変ですが、喉痛いのも辛いです。
しかも今日は遠方へ行って数件のお店を回っての打ち合わせ…。
イソジンでうがいして寝ます!(河)

ホントは今日見た飛行船のネタでもと思ったのですが、
iPhoneの写真では残念ながら小さくしか写っていなかったので…。
もしくは甲佐の山の中で遭遇したイノシシをと思いましたが、
こちらはカメラを出す前に逃げていってしまいました…。
130123_2.jpg

 
2013.01.23 20:09 | 日記 | コメント(1) |

130122_ushi.jpg
去年末に→Pia-no-jaC←の「EAT A CLASSIC 4」が発売されました。
ヴィレッジヴァンガードで買うと、
「団地ともお」の作者、小田扉さん書き下ろしの
限定スリーブケースが貰えるというので、
先日ヴィレヴァンで購入しました。
しかし、限定スリーブケースとやらはついておらず…
友人から「店員に言わないと貰えないらしいよ」と聞き
Uターンして店員に直談判!
が、「当店にはありませんので、他店から取り寄せになります」と言われ
取り寄せて貰い1週間後、無事手に入ることが出来ました。
・・・店員に言わないと貰えないってどういうことだヴィレヴァン・・・!

何はともあれ小田さんワールド全開のスリーブケースで
大変気に入っております。

(牛)

2013.01.22 20:56 | 日記 | コメント(2) |

130122_masuda.jpg
ネストの鳥担当(増)です。
いつものように鳥観察をしていると
ゴミ収集場且つ鳥のエサ場となっている藤崎宮参道の松の木の下に、
半分に切ったみかんが置いてありました。
こ…これは…!!

(光)さん「みかんならメジロが来そうだね〜」
と言ってる傍からメジロが!!二匹も!!!
とっても久しぶりに見たメジロにテンションが上がっていると
後ろから(河)さんが
「苔生えてるみたいだね」
と一言。

こけ…


いつかメジロを飼いたいと思っていたのに
2012年4月から法律が変わったらしく
飼育出来ないきまりになっていて悲しい(増)

473639_384696598286694_1125035562_o.jpg
今週末1/27(日)は、長崎書店さんで中村佑介さんのトーク&サイン会
サイン会は、イラスト付きでサインをして頂けるということで、
すでに定員100名を締めきりました。
13時からのトークショーは先着100名様、無料にて入場出来ます。
このトークショー、私が司会進行をすることになり、今いろいろと準備中です。
中村佑介さんに聞いてみたい質問とかある方、先にメール等でネストまで送っていただければ
当日質問させていただくかもしれませんので、ご興味のある方よろしくお願いします、(河)
 
2013.01.22 19:24 | 日記 | コメント(1) |

130121_mitsu.jpg
就職と同時に購入して6年。私の愛車旧々マーチ。
なぜこんな真っ黄色の車を買ったかというと、
黄色が好きなわけでもなんでもなく、安かったから。
しかし乗るうちに愛着もわき、見つけやすさもお気に入りとなっていました。
そんなマチ子ももうご老体。
最近では走行中に「ごぼごぼごb」と咳き込むようでもあり、
ハンドルをめいっぱい切ると「キュウ!」と悲鳴を上げる始末。
車検切れを前に、昨日晴れてお役ご免となりました。

そして迎えた新しい相棒!
マチ子よりもピチピチです(中古ですが)!
残念なのは、ハッチバックのため
ぷれすけぬいぐるみを乗せる場所がなくなったことでしょうか。
せっかく合うのになあ。

ともあれ、いままでありがとうマチ子!
これからも運転中寝ないようにがんばるよ!(光)

2013.01.21 23:04 | 日記 | コメント(2) |

130121_masuda.jpg
先週の金曜日、新年会のあと「10分だけ!10分だけ!」
という(河)さんに連れられて、BAR「てれすこ」に行って参りました。
濃い人たちが集まると話には聞いていたのですが(失礼)
入ってみるとお客さんが2人ほど
カウンターとテーブルに座って呑んでいらっしゃいました。
(河)さんとカウンターに座って、1杯だけ…とお酒を頼み
マスターとお隣の方と4人で話し始めました。

お隣のお客さんは(河)さんの知り合いらしく
「エアゴスティーニで何が出たら買う?」
「キノの旅っていうライトノベルに出てくるバイクなら…
名前分からないんですけど」
と言ったところ、
「ブラフ・シューペリア製SS100ね!
あれいいよね〜日本に2台しかないんだよ」
とすぐ話が通じ、且つ知識が豊富で物凄くびっくりしました!
それから振る話振る話、皆さんよく知っていらっしゃるようで
「週間日本の軍艦」から「ドラマビブリオ古書堂」まで
やたら盛り上がってしまい
気づけば10分どころか1時間ほど話し込んでいました。

初めてのてれすこでしたが、話に聞いていた通り
濃い人たちが集まってきそうな雰囲気で
お酒もおいしくとても楽しい夜を過ごせました!
おしむらくは呑んだお酒の名前を聞き忘れたこと…


(増)

130121_ushi.jpg
先日の天草ドライブの途中、道ばたに

【デキター】

という看板が。
お年寄り向けのパソコン教室のようですが、
名前になぜか心惹かれました。
きっとお年寄りの方が一生懸命パソコンをしてて
ようやく完成して「できたー」と喜ぶんだろうなぁと思うと
しみじみしてしまいました。
ネーミングって大切ですね。

看板を見た瞬間
「デキター!\(^o^)/」
と叫んだら、運転していた友人に爆笑された(牛)

2013.01.21 20:51 | 日記 | コメント(2) |