
2012年は出会いの年でした。
阿蘇ライダーズベースさんからお声がかかり、
鈴鹿8耐挑戦のお手伝いをさせていただきました。
これまで仕事関係やデザイナーとの付き合いが多かったのですが、
それこそいろんな業種の人と目的を一つにして頑張った夏でした。
人との出会いもですが、鈴鹿8耐という若い頃に夢見た場所との出会いでもありました。
夏の耐久レースに挑むライダーを始め、サポートする人、それを応援する人。
各人の情熱が物事を動かしていくのを目の当たりにし、
仕事においても情熱が必要だと改めて思いました。
デザイン業界も今大変な時期にあります。
そんな中、ネストグラフィックスというチームが耐久レースをいかに戦っていくか、
2013年は監督の手腕が問われる年になりそうです。(河)
今年も1年お世話になりました。
ネストに入社して早6年経過しました。
時の流れが経つのは早いなあと感じます。
個人的な2013年の目標は「本を読む」です。
活字離れしすぎて表現力が著しく落ちた気がします…。
言葉を巧みに操る(牛)に乞うご期待(?)
(牛)
今年もたいへんお世話になりました。
気づけば今年でネストに来て5年!びっくりです。
当初のイメージでは今頃もっと“デキル女”のはずでしたが、
なかなか予想通りうまくはいきませんね。
でもきっと、来年も再来年も楽しい年にしていきます!
(光)
今年も大変お世話になりました!
皆さんは今年1年どんな年だったでしょうか?
私は、色々な部分で成長できたような気がしております。
来年入社3年目の年を迎えるのですが
今年よりももっと理想の大人に近づいていく年にしたいです!
あと自分の好きなことも伸ばして(?)いければ…!
…と、何だか煩悩が多すぎますね(笑)
それでは皆様よいお年を!
(増)

記念すべきネストの森第二回目!
今回はスタッフの村を訪問してみました。
前回の記事から数日経ったので、キャラクターにも徐々に変化が現れています。
服装は現在こんな感じ。(牛)さんはナマハゲに近い獅子舞、
(光)さんはオリジナルデザインのヒゲTとヒゲを付けています。
(増)はジェイソン的なものを目指してみました!
家具や果物を交換して、お宅訪問もさせていただいたのですが
皆さん個性豊かで、村生活をエンジョイしているようです。
(増)
2012.12.28 19:43 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

私はスマホでカメラを使うときは、
FxCameraというアプリを使います。
これは簡単にエフェクトのかかった写真を撮ることが出来ます。
今流行りのトイカメラ風だったり、インスタント風だったり、
シンメトリーだったり、魚眼だったり・・・
ぴちぴち新鮮なイカもこんな感じで味のある感じに!!!!!
(牛)

ネストの周りに居た猫たちのうつろい。
おかゆとリゾットがやってきて
(光)さんが猫じゃらしを作り
嵐と共におかゆがいなくなり
リゾットが屋根生活をし始め
猫じゃらしがこわれて
雨と共にリゾットがいなくなり
寄り目のしらすが来て
今ははっちが元気に木をよじ登っています。
猫がこんなにも移ろう動物と初めて知るに至った年でした。
(増)
2012.12.27 18:53 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

我が家の今年のクリスマスケーキは
去年に引き続きワンピースのケーキです。
今回も付属のスプーンやフォークもオリジナルデザインで凝っています。
ケーキはプリンのような味がしましたが、食べれました。
(私はプリンが苦手なのです・・・)
来年はどんなデザインになるのでしょうかワクワク
(牛)

巷で噂の「とびだせどうぶつの森」を
ネストスタッフがとうとうプレイし始めました!
まだ全員始めたばかりなので見た目があまり変わらないです。
※(増)は男の子でプレイしています。
今後は家の内装やファッションなど色々な部分で個性が出てくると思います!
みなさん、ネストの森へ是非遊びに来てくださいね!
因みに(河)さんは「なめこ栽培キット」をプレイしているそうです。
(増)
2012.12.25 21:29 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

先日、ゲーセンでこのようなガチャガチャを発見しました。
太陽系をイヤホンジャックに差すだけであなたのスマホが宇宙空間に!
なんという(河)さんホイホイ…!
と言うわけでもえきよスマホケースと一緒にいかがでしょうか(河)さん。
(牛)

熊本市現代美術館へ山口晃講演会を聞きに行って来ました。
アートパレードの選ばれた作品の講評をしながら、
絵を描くポイントをわかりやすくそして面白く聞かせていただきました。
そしてその後会場を移して、年忘れお絵かき道場!
皆んなが持ち寄った熊本の名産をお酒と一緒にいただきながら、
しりとりでお題が出され、それをささっと描いていくというもの。
普段絵やデザインに接していないという方のほうが独創的な面白い絵を描かれて、
画力うんぬんよりネタの選定にやられたという感じでした。
そして山口さんのさらりと描かれる動きのある絵に皆さんが感嘆の声!
終了後にはしっかり似顔絵付きでサインを頂いて来ました。
ぜひ現美で山口晃個展の開催を!(河)

写真も一緒に撮らせていただきました。
やっぱり山口さんはいい人だ!

エヴァンゲリヲン新劇場版:Qの特集が
掲載されていた小冊子『熱風』が早々と品切れになり、
手に入らないという多数の意見を受けて、
スタジオジブリが期間限定でPDFを無料配信しています。
中には安野モヨコの「カントク不行届」の書き下ろしがあり、
これが見たかった私にはグッドニュースです。
1/31まで配信ですので、見たい方はお急ぎください。
(牛)

本日リクルートさんが取材にいらっしゃいました!
以前にも(牛)さんがやっていらっしゃったらしく、
今度は私におはちが回ってきました。
WEB掲載用の写真を撮って頂いたのですが
慣れない撮影にパソコンを動かしたり場所を移動したり
お手数お掛けしてしましました…
取材では熊デザに入ったきっかけやこれからの目標など
色々赤裸々(?)にお話ししました。
取材記事は来春3月に掲載されるそうです。
ちなみに現在は友田デザイン事務所の河島さんが載っています!
→リクルート進学ネット
(増)
2012.12.21 16:47 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

わらびもちもどきの作り方は物凄く簡単!
まず片栗粉を水に溶かして、熱したフライパン(もしくは小さな鍋)に入れ
煮詰めて固まりそうなくらいで取り出し、
フライパンを洗ってから、これまた砂糖水を煮詰め
蜜のような感じで先ほど取り出しておいた片栗粉にかけて出来上がり!
……小学生くらいの頃、おやつやジュースが家にほぼ無かったので
お腹が空いた時には専らこの「わらびもちもどき」を作って食べていました。
子供的には、このおやつはとろとろであったかくて甘かったので
自分で作ったということも含め、割りと満足していたのを思い出します。
髪切りました(増)
2012.12.20 20:37 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

車通勤の(光)。帰り道で一番キケンなのは何と言っても眠気です。
これまで何度もヒヤッとする瞬間を味わってきました。
ガムを噛んだり、大声で歌ったり、夜風をあびたり、休憩したり。
いろいろ試しましたが、なかなかコレ!という方法に出会えぬ日々。
が、先日たまたまお土産にいただいた「めんべい」を
食べながら帰り、その新たな効能に気がつきました。
固い(噛みごたえ)!持ちやすい!こぼれない!辛い(刺激)!
小腹も満たしてくれる!あとおいしい!
いやあ、最適です。すべてを兼ね備えている。
運転中眠くなったら「めんべい」。オススメです。
福岡行かないと無いのが難点といえば難点ですが…。 (光)
まったく余談ですが(光)のこの黄色い車、来年で廃車です。

以前日記に書いたパスタ屋さん。
ここにはピザもあります。
この日はパスタと一緒に半熟卵のマルゲリータを頼んでみました。
来たピザは卵がとろーりたっぷーり乗っていてとても美味しかったです。
パスタも美味しいのにピザも美味しい!
半熟卵好きにはたまらない一品でした。
(牛)

猫画像を探している時にこんな動物の写真を見つけました。
なんてかわいいまだら!!!
何という種類なのかなあとGoogle先生監修のもと検索してみたのですが
結局種族名すら分かりませんでした…
顔つきや尻尾の感じは子狐っぽいのですが、まだらな狐なのでしょうか?
だとしてもなんという狐?
耳にリボンをつけてるように見えるけど…ペット?
うーん謎は深まるばかり……
動物に詳しい方、解説をお待ちしております!!!
(増)
2012.12.19 20:23 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

天明鋳機さんという金属加工業社さんよりアルミのくまモンをいただきました。
普段はマンホールの蓋や橋の銘板等を作っていらっしゃるそうですが、
加工技術を使って他のものも作れるんじゃないかと挑戦された商品だそうです。
クチコミやネットで反響があり、休日返上で生産されているとのこと。
秋にケニー・ロバーツ御一行が阿蘇ライダーズベースに来た時に、
あるファンがプレゼントしたものをブログで紹介したら、
そこからまた反響があったとのことでプレゼントしていただきました。
ずっしりとした金属ならではの重みが存在感ありの逸品です!(河)

セックス・アンド・ザ・シティのエイダンこと
ジョン・コーベット氏に手渡されたアルミくまモン!
とても喜んでいらっしゃいました。

野外忘年会明けの月曜日、予想していた通り筋肉痛になりました。
一緒に行った(光)さんも、
何故か利き腕でない左腕全体が筋肉痛になっておりました。
河原で石を投げただけにも関わらずこの痛みよう…
…これは…運動不足……!!
休日は何かしら運動した方がよさそうですね!(鬼気迫る顔つきで)
(増)
2012.12.18 19:40 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |