NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

121031_masuda.jpg
最近、「ボケて(bokete)」というサイトが流行っているそうです。
お題の面白写真があり、それに好きなように言葉をつけボケるというもの。
ランキング形式となっており、上位はかなりしょうもない且つ秀逸です。
面白いボケをいつでも読める!書ける!笑える!ということで
(増)もぬこメルマガから一つボケてみました。

121031_masuda_nyan.jpg
「我常ニ森羅万象ト共ニ有リ…我降リ立ツ時コノ世界ハn」「邪魔なんだけど…」

ボケて(bokete):写真で一言ボケるウェブサービス


ボケのセンスに不安のある(増)

121031_mitsu.jpg
吾輩は最近大家さんちに加わった、新顔猫である。名前はまだ(しら)ない。

呼んだら寄ってくるけど触らせないという、“じらす”タイプの子です。
ニャーンと言ったらニャーンと返事はしてくれるんだけどなあ。
ちなみに大家さんちの猫はだいたい、勝手に入り込んで住み着いた猫たちみたいです。
きっとNNNの成せるワザなのでしょう。つねに一定数を保ってるし。

そしてなぜこんなアングルなのかというと…
121031-2_mitsu.jpg
自販機の上にいるからなのでした。
みょいーーん。 (光)

2012.10.31 19:46 | 日記 | コメント(0) |

121031_1.jpg
学生にもらったミカンも残り数個。
食べようとしていたところ(増)がハロウィーンの落書きを。
…今夜はこのまま飾っておきます。(河)
 
2012.10.31 19:11 | 日記 | コメント(0) |

121031_ushi.jpg
以前お伝えしたズゴックとうふ
ついに鍋に投下してみました。
味は!

・・・

・・・

・・・

普通の豆腐でした。
ズゴック入り寄せ鍋をもりもり食べていたら、母が冷蔵庫から
「こんなの買ってきたわよー」と別の物を取り出しました。
それは・・・!
続報を待て!

(牛)

2012.10.31 18:05 | 日記 | コメント(0) |

121030_1.jpg
(増)の発案でハロウィーン用にぷれすけを紙粘土で作ってみました。
各自の個性が出てるかと思います。さて、どれがどれでしょう?
なかなか楽しかったので、これからいろいろ作ってみたいですね。(河)
 
2012.10.31 02:21 | 日記 | コメント(0) |

121030-2_mitsu.jpg
わたくし(光)、ネストに来てそろそろ5年になりますが、
ここにはまだまだ見たことのないものが随所にひそんでいるようです。

本日初めて見たものはコチラ!工事用カバー付き電球〜!
このカバー好きなんです。開くし、閉じるし。
単純な作りなのに便利だし。お花みたいでかわいいし。
ホームセンターとか行くとついつい足が止まってしまうコーナーですね。

という、なんてこたない好きなモノ紹介でした。(光)

2012.10.30 19:35 | 日記 | コメント(0) |

121030_ushi.jpg
先週の土日を利用し、所用で友人と宮崎に行ってきました。
友人の一人が「宮崎のモアイを見たい」と言うので、夕暮れ時に日南まで爆走し、
サンメッセ日南に閉園ギリギリに入場しました。
入ってみると意外と広く、来る時間を明らかに間違えたと後悔。
7つずらりと並ぶモアイには、それぞれ恋愛運やら勉強運やら御利益があるそうです。
なぜ宮崎にモアイなのでしょうか…。

(牛)

2012.10.30 18:51 | 日記 | コメント(0) |

121029_mitsu.jpg
本日は色塗り。
ひさっしぶりにリキテックス使いました。
使い終わったパレットを洗う際、絵の具がぺりぺりと剥がれていく様子に
あーこれこれこの感触!と学生時代を思い出し、大変懐かしい気分になりました。

さて、この制作物近日中にはお見せすることが出来ると思いますので、
えーと、あと2日ばかりお待ちくださいませ。(光)

2012.10.29 19:36 | 日記 | コメント(0) |

121029_ushi.jpg
携帯の中の画像を整理していたら、
こんな画像がありました。

男前料理人ケン

・・・なんでしょうこの存在感・・・。
男前豆腐店シリーズの豆腐のようです。
以前母からメールで届きました。
いつ食べたか覚えていないので、どんな味だったかは不明です…。

今日の夜ご飯はズゴック豆腐を使った寄せ鍋の(牛)

2012.10.29 19:10 | 日記 | コメント(0) |

121029_masuda.jpg
本日は打ち合わせの帰りにおやつを買って帰ろうと
近くのスーパーへ寄り道しました。
ちょうど夕方の賑わいの最中に飛び込んで行ってしまったので
夕飯の買い出しに来たであろう近所のおばちゃんたちでごった返しており
所狭しと商品の置かれた店内で
ぎゅうぎゅう(歪曲表現)になりながらおやつを探しました。

そして見つけた「しっとりチョコアーモンド」なるおやつケーキ。
四個入りでなんと198円!!!(税込み)
今月いっぱいの賞味期限を加味しても、とっても安い!!!
やっぱりスーパーはこうでなくては…!と
198円のケーキを抱えほっくほくで帰りました。

他にも総菜など美味しそうなものも沢山あったので
明日の昼食も、スーパーに行ってみようかなあと思った(増)でした。


(増)

121029_1.jpg

イベントで賑わう日曜日の辛島公園の夕方。
上空を覆わんばかりのムクドリの群れが
絶妙なグラデーションを作りながら飛んでいます。
中には流れに乗れずにあちこちにぶつかる、
ぼーっとした奴もいるんでしょうか。(河)
 


 
2012.10.29 18:46 | 日記 | コメント(0) |

121026_masuda.jpg
本日はネストスタッフ全員で粘土を捏ねておりました。
例のアレに使おうと思っているのですが、これがめちゃくちゃ面白い!
「粘土なんて専門学校以来かも!」と言いながら
(光)さんと(牛)さんも粘土をこねこね。
(増)は定期的に粘土捏ねたい症候群なので、
久方ぶりまではいかなかったのですが
いつだって手で何かを作るというのはワクワクしてしまうものです。

そんなこんなでひとまず目的のモノは仕上がり、
月曜日に色を塗って完成です!
色を塗るのも楽しみだな〜


(増)

121026_ushi.jpg
昨日、下の階のMyTeeさんにお邪魔して世間話を少ししていたのですが、
「芸能人で誰に似てるって言われる?」という話題になりました。
私は今まで誰かに似てると言われたことが無いので返答に困っていたら、
「奥華子に似てない?」と言われました。
画像検索をしてうーん似てるかなぁと画像を見ていくと、
右下になんか私っぽい写真が…
どうやら私は奥華子が口元を隠したら似てるようです。

ちなみに(増)はマッコリのCMに出ているチャングンソク似ていると言われたそうです。

(牛)

2012.10.26 18:55 | 日記 | コメント(0) |

121026_mitsu.jpg
みんなでせっせと製作。ひさしぶりに紙粘土さわりました。
毛羽立つ毛羽立つ! (光)

2012.10.26 17:10 | 日記 | コメント(0) |

121025_masuda.jpg
寒くなってきたこともあり、
ネストでは麦茶に代わりに温かいお茶が出るようになりました。
お茶担当の(増)ですが、買い出しに行くと
ついつい安いものを手にとってしまいます。
今日も比較的安いお茶を購入したのですが
やはり値段は味に響きますね…!

今ある分が無くなった際は、今度こそ美味しいお茶を選びたいと思います!


お茶好き(増)

121025_ushi.jpg
本日、母から写真付きでメールが届きました。
ヤツです。ズゴックとうふです。
前回のザクとうふもちゃっかり買っています。
果たして今回はどんな味なのか…。
続報を待て!

(牛)

2012.10.25 19:13 | 日記 | コメント(0) |

121025_1.jpg
前から気になっていた九品寺の塩ラーメン屋「てしお」へ。
基本塩ラーメンですが、麺の太さを選べたり、
旬の具材メニューがあったりします。
まずは基本の塩ラーメンをいただきましたが、
チャーシューがしっかりしていて好印象。
追加で残り汁で食べるお茶漬けを注文。
タコわさ茶漬けにしましたがこれはなかなか美味しいですよ。
見た目がいい感じなので(写真撮り忘れましたが)女性受けしそうです。(河)
 
2012.10.25 17:33 | 日記 | コメント(0) |

121024_1.jpg
先週末行ってきた「寺フェス」。
本妙寺の参道ではいろいろな出し物で賑わってました。
(お寺も参道でいいんだっけ?)
せっかく来たんでと石段を上の方まで登ってみましたが、
天気も良かったせいで、かなり汗だくに。
ここぞとばかりにラムネの旗がはためいておりました。
こういう時に飲む炭酸はホントに美味しいですな。(河)
 
2012.10.24 22:55 | 日記 | コメント(0) |

121024_mitsu.jpg
週末でかけた、鳥井原公園四ッ角マーケットでのひとコマ。
思うぞんぶん夜の公園を満喫する子どもたち。楽しそうです。

………おねいさんはもちろん我慢しましたよ!おとなですからね! (光)

2012.10.24 20:22 | 日記 | コメント(0) |

121024_masuda.jpg
お昼に手紙を出そうと外に出たところ、丁度下の階のMyTeeさんと鉢合わせ。
歯科医へ行くついでに郵便物を出しに行くとのことだったので
途中までご一緒させていただきました。

そこで話題にのぼるのは、やはり「歯科医トーク」!
(増)も以前は歯医者にかかりっきりの歯科っ子だったので
あー!分かります分かります!と、
矯正ネタでどんどん会話に花が咲いていきました。

治療も一段落し、最近はめっきり行く機会が無くなったのですが
1ヵ月に1回は「うおー歯医者行きたいーーーー」と禁断症状的なものが出ます。
実際、定期的に検診を受けた方が良いので、
歯に異常の無い方も時間を見つけて行ってみては如何でしょうか?
最近の治療器具はすごいらしいですよ〜


歯科医トークできます(増)

121024_ushi.jpg
すっかり肌寒くなりました。
こんな時はぬくぬくストールの出番です。
ストールにくるまる感じが好きな私。
膝掛けとはまた違うぬくぬく感を堪能しています。

皆様風邪などひかれませんようお気を付け下さい。

暑い夏より寒い冬の方が苦手な(牛)

2012.10.24 19:11 | 日記 | コメント(0) |

121023_mitsu.jpg
先日まちなかで遭遇したお猫さんです。
「我が辛道に一片の悔い無し」とは、
ずいぶんと強い志をお持ちでいらっしゃいます。

たれ目がとってもキュートな彼(彼女?)。
華奢に見えますが、かなりの巨猫でした。
また会えるかなー。 (光)

2012.10.23 20:12 | 日記 | コメント(0) |

121023_ushi.jpg
コンピューター制御でブランコの動きを予測して、
下に通過したときだけ水のカーテンが止まる、不思議なブランコがあります。

動画はこちら

かかりそうでかからない…!
見ているこちらもドキドキします。
乗ってみたいです。

水の動きをコンピューターで制御しているので、
文字や記号も表現できるそうです。
すごいです。

(牛)

2012.10.23 19:09 | 日記 | コメント(0) |

121023_masuda_tori.jpg
ネスト周辺の雀ちゃんは、鳩が居る所為もあってか大分人慣れしており
エサも豊富なのでまるまるしているのですが
さらに上を行く雀ちゃんが居たのでご紹介します!

とりあえず、すごく…ふくよかです……
もしかすると寒い所に居るから
このような姿にならざるをえなかったのかもしれませんが
こんなまるまるしたボールみたいな雀ちゃんが居たら堪らないですね!
ちょこんと出た翼と足が可愛らしい!
四六時中ごろごろさせて更にまるまるにさせたい!!

…何故雀がこんなにも好きなのかだんだん分からなくなってきましたが
何だか日本人に合う鳥だなと改めて思いました。


鳥フォルダ作りました(増)

121022_mitsu.jpg
10月20日に、KKT開局30周年記念「笑点」公開録画へ行って参りました!

内容については、放送をご覧頂けるとわかると思うのですが、
生で見て気づいた点としては、出演者の皆さんのお召し物が
テレビで見るとパステルカラーっぽいのですが、
実際は意外と彩度高いんだな!という点とか。(特に好楽さんのピンク)
木久扇師匠の、素なのか演技なのか分からない曇りなき眼とか。
そして歌丸師匠は、神々しすぎて見ているだけでありがた〜い気持ちになりました。
いやあ、とてもいい経験ができました。

放送は、11月4日と11日の二週連続になります!
熊本ならではのお題もたくさんありますので、ぜひご覧くださいー。
くまモンも乱入するよ。 (光)

2012.10.22 19:54 | 日記 | コメント(0) |

121022_ushi.jpg
昨日の夜はオリオン座流星群が見れると聞いて、
多く見られるという夜10時にばびゅんと外に出てみました。
が、曇り空で流星どころか星ひとつ見えず…

来月のしし座流星群に期待します。

流れ星を見たことが無いので
死ぬまでには一度は見てみたいです。

(牛)

2012.10.22 19:45 | 日記 | コメント(0) |

121022_masuda.jpg

毎日ネストで大捜索が行われていた、例の5時5分の電子音ですが
ようやっとその原因を突き止め終止符が打たれました!
実は……
……



(増)のiPod(nano旧型)でした!!!!!!(てれれってれれってーれー!/火サス)



いつの間にか鞄の中に入れているうちにアラームがセットされてしまったようで
時刻設定もしておらず、iPod内の時計で12時、
日本時間17時丁度にBEEP音が鳴るようになっておりました…

「おまえかーーーーー!!!!」

と(光)さんと(牛)さんにめちゃくちゃ言われました………
でも全く身に覚えがなかったのでちょっとショックです…
しかし今は、探偵に相談しなくて良かったと心底安心しております。


真犯人(増)

121021.gif
日曜日は「熊日しんぶんまつり」へ。
屋台や見学コースが賑わってました。
ステージではぷれすけといちごくらぶさんのショーが行われてましたが、
ステージが高く、細いはしごを登るのに苦労して
転んだり中身が見えそうになったりと大変そうでした。
でもそういうところに子供たちは大喜びなんですよね〜。(河)

ちょっとドキドキの絵描き歌も。
 
2012.10.22 18:07 | 日記 | コメント(0) |

121020_1.jpg
今夜は大病から復活された福岡のデザイナー大先輩の
平松さん復活のお祝い会でした。
またあのお元気な姿が見られるとうれしいです!

そして一緒にいらっしゃっていた映画監督の行定勲監督。
隣の席だったのでいろいろと映画制作の現場のお話を
聞かせていただきました。映画は見えないところも面白い!

121020_2.jpg
平松さん復活のお祝いに福岡から来ていたデザイナーの下城さん。
小山薫堂の東京会議での天草エアラインデザインコンペで
最終選考に選ばれた証の黒川賞のバッジつけてました。
これも貴重なもので選考会のお話もいろいろ聞かせていただきました!
今夜は楽しかった!
 
2012.10.21 00:37 | 日記 | コメント(0) |

121019_1.jpg
ノボリのご相談でFBつながりの後楯本舗さんへ。
素材ごとの特長など丁寧に教えていただきました。
急ぎの仕事になりそうですが、
来月には甲佐町方面でかわいいノボリがお目見えします!
Tシャツのプリント作業も見せていただきました。
難しそうですがちょっと楽しそうです!(河)
 
2012.10.19 21:32 | 日記 | コメント(0) |