NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

120928_masuda.jpg
おやつにチーズケーキを頂いた後、(河)さんと最近のニュースの話になりました。
近頃見るテレビといえば深夜のニュースばかりなので
色々なことが分かるようになり、
会話もどんどん進みました。
世間話程度ですが、
こうやって日本や世界のことを話し合うのも
中々楽しいものだなあ思います。

…途中「高さ50mの橋から落ちて生還した人」の話にそれたのは秘密です。


(増)

120928_mitsu.jpg
王子様より、チーズケーキの差し入れをいただきました。
なんとホールです、ホール。
ぷれすけもじっと見つめて無表情ながら喜んでおります。

ケーキはスフレタイプで、ふんわり軽くしっとりとしており
みんな大きな一切れをぺろりと平らげてしまいました。
王子様、ありがとうございました。(光)

2012.09.28 20:30 | 日記 | コメント(0) |

120928_ushi.jpg
今月、キンコーズ全店に導入されたという
中綴じ機能つきコピー機がすごいです。

動画はこちら

あっという間に製本されてしまいます。
自分で製本するとたまに順番を間違えたり
ホッチキスがずれたりするんですよね。
すごい世の中になったものだ・・・。

(牛)

2012.09.28 19:42 | 日記 | コメント(0) |

120927_ushi.jpg
今日は猫動画のご紹介。
かわいい子猫5匹が見事なシンクロでおもちゃを追います。
上を向いた時の5匹の素敵なアゴ・・・。
くすぐりたいです。

動画はこちら

今日のYahoo!のトップニュースにも
子猫・子犬「かわいい!」で集中力アップ」という記事がありました。
これで集中力アップですね。

(牛)

2012.09.27 20:56 | 日記 | コメント(0) |

120927_masuda.jpg
本日もいつも通り開催された「ぷれすけ漫画会」。
そして今回はいつの間にか消滅していた「キャラ会」もちょっとだけ行いました。
過去に作ったキャラクターの案を(光)さんと見返していると
懐かしい思いと共に「なぜこんなキャラ作ったんだっけ…」という
過去の自分に対しての問いも生まれ
久しぶりのキャラ会は中々に甘酸っぱいものになりました。

(河)さん曰く「キャラを作ろう!作ってグッズ作ろう!」とのことなので
今後も(個人的に)出来るだけキャラ会を開いていきたいと思います!


(増)

120926_1.jpg
あまみやさんで栗づくしパフェ頂いて来ました。
美味し!
あそこの個室は相談事聞くときに便利です!(河)
 
2012.09.26 23:28 | 日記 | コメント(0) |

120926_mitsu.jpg
むほほ♪
雨の日の定番あそび。
あとは霧の中に手を出すことでしょうか。
あーきもちわるい。 (光)

2012.09.26 20:29 | 日記 | コメント(1) |

120926_ushi.jpg
ある日の我が家の猫。
なんだか疲れ切ったおじさんのような顔をしています…。
何があったのでしょうか。

(牛)

2012.09.26 19:09 | 日記 | コメント(0) |

120925_masuda.jpg
以前から度々ハチがネストに侵入してくることがあったのですが、
またその時期に突入してしまったようです。
今日だけで2匹もふらりと遊びに来ました。
近くに巣があるらしいとのことなのですが、
毒がないにしても、早めに駆除して欲しいところです。
あのブーンと耳奥で響く羽音が…
あの、いかにもなプロポーションが…
精神衛生上よろしくないです………


あとムカデもダメな(増)

120925_mitsu.jpg
熊本県伝統工芸館にて、「第30回 くらしの工芸展」が本日から始まりました。
今回、京都の知り合いの染色家の方が、審査員奨励賞を受賞されました。
まだ写真でしか拝見していないのですが、
イタリアの地図とワインのコルク抜きで構成された、とってもステキな型染の名古屋帯。
さらに、(光)の同級生イマイちゃん(旧姓)も、暖簾の作品で入選!
お二方ともおめでとうございます!

展示されている作品は、抽選後の販売もありますので、
ご興味のある方はぜひどうぞ。9月30日(日)までです。 

そしてなぜか新聞に(光)母がちゃっかり写り込んでいる…なぜ…。 (光)

2012.09.25 21:30 | 日記 | コメント(0) |

120925_ushi.jpg
先週の土曜日、友人の「白玉食べたい」の一言により、
城彩苑内にある白玉屋新三郎に行ってきました。
このお店の白玉はもちもちしていて歯ごたえ抜群!
白玉屋新三郎の本店は八代にあるとこの時初めて知りました。
一緒に飲む煎茶と、口直しの漬物も美味しいです。
きなこ餅以外にも色んな種類があるので、オススメです。

(牛)

2012.09.25 20:36 | 日記 | コメント(0) |

120925_1.jpg
先日ラベレッツァさんへ納車されたバイクに、
こんな張り紙がしてありました。
ふざけて書いてありますが車体価格280万だそうで。
パニガーレというバイクでやたらすごいらしいのですが、
テールのウィンカーがペガッサ星人の目に似てるなぁと
まず思ってしまう私には遠い存在のバイクです。(河)

↓問題のウィンカーとペガッサ星人
120925_2.jpgpegassa.jpg


 
2012.09.25 19:49 | 日記 | コメント(0) |

120924_1.jpg
朝から菊池で、牛豚の解体作業ラインの撮影立会い。
昨日見たレゴのようにどんどん流れていきます。
まさしく命をいただいているのだなと実感。
同行者はしばらくお肉食べられないかもと言ってましたが、
私はお腹減ってきました。(河)
 
2012.09.24 22:49 | 日記 | コメント(0) |

120924_masuda.jpg
芽が出て初の週末を過ごしたえこぽち。
さーて今週のえこぽちは〜?など気分良くえこぽちの様子を見てみると、
予想よりかなり伸びていてびっくり!
葉っぱを繁らそうとするべく、ぐーんと真っ直ぐに茎を伸ばして
初の週末も無事元気に乗り切っていたようです。

秋も近づいてきた今日この頃ですが、
この調子でぐんぐん成長していくよう頑張りたいです!


(増)

120924-2_mitsu.jpg
…あれ?プーさんってこんなんでしたっけ…。なんか長い?
あ、そうか、原作の方のプーさんですねきっと!なるほどなるほど!


ところで正しいプーさんを調べていたら、
こんなものに遭遇しました。
120924-3_mitsu-jpg.jpg
ALIEN VS. POOH

こわかわいいわからない。(光)

2012.09.24 20:40 | 日記 | コメント(0) |

120924_ushi.jpg
先週末は、友人達とドライブに行ってきました。
「折角カメラ買ったから色々写真撮りたい!」と私が言ったのが発端で、
予定を組むことなくその日いきなりの突発ドライブ。
御立岬→日奈久→宇土の夜景→松橋の滑り台とあちこち回ってきました。

集合が遅くなったこともあり、御立岬海水浴場についた頃には良い具合に夕暮れ。
今年初めての海でした。足だけちょっと入ってみたり。

動き回って疲れた体を癒しに、日奈久温泉でリフレッシュ。
(光)宅の裏にあるという松橋の滑り台も滑ってお尻が痛くなってしまいました。

1日で色んなスポットの写真をたくさん撮ってきました。
写真を撮るのって難しいなと痛感した1日でした。

(牛)

2012.09.24 20:01 | 日記 | コメント(0) |

120921_masuda.jpg
無事芽が出てきたえこぽち。
予想通りパックリ割れた所からこんにちはしてくれました。
※(光)さんの日記参照

ここから成長が早いと聞いていたので
週明けが楽しみだなーと思っていた夜8時頃、
えこぽちを見に行っていた(光)さんの悲鳴が……
なんだなんだと現場に向かうと、
なんとえこぽちのパックリ割れ部分にクモの巣が!!!
ふわっふわの巣の奥には(比較的)大きなクモが居を構えており、
すっかり居住空間にしておりました…。
割れてそう日も経たないというのに、
えこぽちの中はそんなに気持ちが良いのかい…と思いつつも
「こら!おまえ!大事なえこぽちになんてことを!!」と
すぐに退居するよう措置を取らせて頂きました。クモさんごめんね。

そんなこんなで週明けのえこぽちに
また入居者が居たらどうしようと
ちょっとだけ心配になった金曜の夜でした。


(増)

120921_mitsu.jpg
エコポチ、ぐいぐいきてます。
いいよいいよぉ〜、とってもいいかんじだよぉ〜。(パシャパシャ) 
(光)

2012.09.21 19:34 | 日記 | コメント(0) |

120921_ushi.jpg
大阪旅行最終日は、大阪のシンボル通天閣へ!
人が多くて展望台まで登ることは出来ませんでした…。
新世界では100周年記念として、
串カツ屋などで「100歳以上は無料!」とあちこち書かれていました。
うーんさすが大阪(?)。
生でビリケンさんも見れました。

今回はまったり大阪旅行が出来てとても楽しかったです。
やはり地元の人は頼りになるなと思った旅行でした。

(牛)

2012.09.21 19:15 | 日記 | コメント(0) |

120920_1.jpg
名刺が無くなったので印刷出し。
住所に中央区と追加したのと、
老眼対策に全体を110%拡大しました。
私もこれで見えるようになりました。(河)
 
2012.09.20 21:10 | 日記 | コメント(0) |

120920_masuda.jpg
先日「全然芽が出ないよー!」とこのブログで嘆いていたのですが
なんと…昨日から例のパックリ割れが種に現れておりました!!
しかもチロッと芽らしきものまで…!!!
いよいよ!いよいよですね!!!!

120920-3_mitsu.jpg
こちらは(光)さんが撮影したえこぽち。
パックリ割れたところからちろりと芽が…!

本当に芽が6ヵ月先だったらどうしようかと思っていた矢先だったので
大分このえこぽちは空気が読める子だと思います。
多分明日辺りにはこんにちはと芽が出てくる予定です。
楽しみだなー!


(増)

120920-1_mitsu.jpg
おおじさまより、HALLOWEEEEEEEN!!なお菓子を頂きました。
いつも本当にありがとうございます!
袋についているタグが超絶カワイイです。女子の心わしづかみしまくりです。
これいっぱいつなげて部屋中飾りたい感じですね。 (光)

120920-2_mitsu.jpg
「あがあぁあああぁーーーー」
(お菓子食べてくれなきゃ食べちゃうぞーー)


120920_masuda2.jpg
そしてぷれすけハウスに。

2012.09.20 19:36 | 日記 | コメント(0) |

120920_ushi.jpg
大阪旅行2日目は、大阪の友人とぶらりショッピングでした。
なんば駅で待ち合わせをして、
そのままなんばパークスという大型商業施設へ。

お茶漬け専門店で軽くお昼を食べ、ぶらぶらして時間を過ごした後
友人おすすめの洋菓子屋さんに行きました。
店頭にはとても大きなタルトがずらり!
まず店頭でタルトを選んでから店内へ。
しばらくして来たのは食べ応え十分なタルト。
タルト大好きな私には大満足な量でした。

夜は串かつ屋さんでもりもり食べて解散。
やはり地元の人と行動するのは心強いです…。

その後梅田で母と合流をしようとするも、
迷いに迷ってしまって結局合流できなかった(牛)

2012.09.20 19:15 | 日記 | コメント(0) |

120919_1.jpg
溜まってる録画映画をちょっとづつ観ています。
昨夜は「イリュージョイスト」というアニメ。
1950年代のイギリスの街を舞台に、街から街へ渡っていく手品師の男の話。
セリフがほとんど無く、キレイな風景と動きで魅せていきます。
手品師と少女の関係が胸にグッと胸にくる作品でした。(河)
 
2012.09.19 22:31 | 日記 | コメント(1) |

120919_mitsu.jpg
エアーズの森さんよりいただいた、竹筒抹茶水ようかんを食べる人たち。

すてきな竹筒型の容器に入っていて、底の「プッチン」を折ると、にょる〜んと出てきます。
食べ終わった後で、コレ一旦お皿に出すべきだったね。と気づきました。
せっかくお上品な和菓子なのに、その様はまるで栄養ドリンク一気飲みのよう…。
北川半兵衛さんすみません。でも美味しかったです。

森さん、ごちそうさまでした! (光)

2012.09.19 20:20 | 日記 | コメント(4) |

120919_ushi1.jpg
先日の3連休を使って、大阪へ旅行に行きました。
以前記事にも書いた北欧の100均「タイガー」に行く気満々!!!!!
・・・だったのですが、品切れによる一時休業中で行けなくなってしまいました・・・。
急遽京都から車で来ていた友人に乗せて貰い、万博公園に行くことに!
モノレールに乗ると少し見えていた太陽の塔を、
初めて間近で見ることができました。
思ったよりも大きく、その迫力に圧倒されました。
残念ながら天気が悪く、来て1時間もせずに雨が降ってしまいました。

その後は海遊館に行き、水の生物を堪能。
120919_ushi2.jpg 120919_ushi3.jpg

こうして大阪1日目はまったり観光して終わったのでした。

(牛)

2012.09.19 19:04 | 日記 | コメント(0) |

120918_1.jpg
旧iPhoneでなめこ栽培に余念がない娘。
やはりキャラクターの力はすごいね。

今日、悪魔か鬼でキャラクターをという
仕事をいただいてきました。
(増)の本領発揮できそうな感じです。(河)
 
2012.09.18 22:19 | 日記 | コメント(0) |

120918_masuda.jpg
ようやく台風が過ぎ、本日はとても涼しく過ごしやすい気候でした。
ちょっぴり肌寒くも感じます。
このまま、この丁度良い気温が続いてくれたらなあと思ったのですが…

えこぽちがまだ芽を出していない……

このままじゃ芽を出せないまま秋を迎えてしまう!!
そうしたら6ヵ月後に芽吹くという何ともびっくりな話になってしまう!!
もしかしたら忘れられちゃうかもしれない!!!

…と、色々危惧しつつ今日もせっせと水をやり
「早く芽ぇでてこーい。でてこーい」と呪文を唱える(増)です。


(増)

120918_mitsu.jpg
(増)からポケモンを借りました。

「前の前」くらいのヤツだそうですが、
まずはこのあたりからやってみなはれ、とのことなのでしょう。
ポケモン、15年ぶりくらいでしょうか。
ぼちぼちやってみます。 (光)

2012.09.18 20:29 | 日記 | コメント(0) |

120918_ushi.jpg
先週末の夜に「とんわさ」を食べに行ってきました。
こちらの「とんわさ」は大江にある【かつ庵】というとんかつ屋さんのメニューです。
とんかつの上にわさびを絡めた大根おろしが乗っていて、
上から醤油をかけていただきます。
少しつーんとしますが、わさびが苦手な私でも食べられます。
とんかつもジューシーです!

(牛)

2012.09.18 19:13 | 日記 | コメント(0) |