NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

120730_masuda.jpg鈴鹿帰りの(河)さんにお土産を頂きました。
きのこボールペンと岡本太郎の付箋です。どちらも大阪土産。
本当はタイガーのひげのお土産を買ってこようと思ったそうですが
あまりの人の多さに断念…もう暫くは入場規制がありそうです。
ボールペンも付箋も、ちょっとワンランク上のオシャレ感があって
こういうものは大体大事に仕舞っておく派なのですが、
絶対どこかで使おう…宝の持ち腐れにしないようにしよう…
と決めた(増)でした。

(河)さん素敵なお土産ありがとうございました!


(増)
2012.07.31 21:05 | 日記 | コメント(1) |

120731_ushi.jpg
母とご飯を食べに行った時の事、
食べ終わってストローの袋をいじいじいじっている母。
出来たものをストローに差すと、あら素敵な一輪の華。

Google先生に聞いてみると、
ストローの袋でバラを作ったりしている人がいました。
あんなに小さな紙でも見事に表現できるのはすごいです。

(牛)

2012.07.31 18:25 | 日記 | コメント(1) |

120731_mitsu.jpg
ただいまネスト、わずかながら暑さへの対抗策として
日中もカーテンを閉め切ってお仕事に励んでおります。

カーテンは閉まっておりますが、絶賛営業中でございます。
下から見て「あれ、いない?」と思われても、
お気になさらずどうぞ上がって来てくださいませ。 (光)

2012.07.31 18:07 | 日記 | コメント(1) |

120730_ushi.jpg
現在、鶴屋地下2階連絡通路に五輪にあやかってか、
くまモンが色んなスポーツを紹介しています。
体験型で、実際にバスケットゴールがあったり
バレーのネットがあったりして子どもが楽しめる物になっています。

120730_ushi_2.jpg
くまモンさんすごいジャンプ力です!

(牛)

2012.07.30 18:30 | 日記 | コメント(1) |

120730_mitsu.jpg
ふだん、2WEEKのコンタクトを使用しております。
そろそろ無くなるので日曜日にコンタクトを注文しに行ったところ、視力検査をすることに。
ところが測定してみると、あれ?ぜんぜん見えない??

視力落ちてました。
しかもこれまでは 左:近視+乱視、右:近視 だったのに、
右目も乱視気味になる始末。
乱視用コンタクト、高いんです……しょぼん。

視力って、悪くなって初めてありがたさに気づくものだよな
と幼いころの自分に懇々と言い聞かせたいものです。
目のいいみなさま、どうか大事にされてください。 (光)

2012.07.30 17:01 | 日記 | コメント(6) |

120727_masuda.jpg(河)さんのいないネスト女子部の昼食は
何故か任天堂DSトークで盛り上がりました。
(光)さんは3DS、(牛)さんはDSi、(増)はDSを各自所持しており
「3D機能あんまり使ってない」とか「カメラ機能要らなかったわ〜」とか
それぞれ使ってみて感じたことを言い合ったり
お勧めのゲームを紹介してみたり、逆に紹介されたりと
ついつい長時間喋ってしまいました。

思いの外、ネスト内にDSが普及していたのが驚きです!


(増)

120727_mitsu.jpg
本日の夕焼け。
おおー綺麗だなー、と撮りまくった写真を見た(牛)が
「なんかエヴァっぽい」と一言。

ほほう、どんな感じでエヴァっぽいのかな!
と検索をかけたものの、出てくる画像は同じく「エヴァっぽい」夕焼けばかり…。
なかなか本家エヴァ夕焼けには出会えませんでした。 (光)

2012.07.27 19:51 | 日記 | コメント(1) |

120727_ushi.jpg
ホテルニューオータニに、くまモンルーム3種がオープンされているそうです。
なんと、熊デザの学生達とコラボしたデザインルームなんだとか。

ピンクを基調にした「ラブラブルーム」
くまモンの肉球が気になる「夢見る熊本の旅ルーム」
ビタミンカラーで子ども向けの「わんぱくキッズルーム」
の3種類。

真ん中の「夢見る熊本の旅ルーム」は、今年の春にインターンシップに来た
古閑さんがデザインしたそうです!すごい!

一度は泊まってみたいような・・・。

ホテルニューオータニ

(牛)

2012.07.27 18:27 | 日記 | コメント(1) |

120726_1.jpg
金曜日の朝から新幹線に乗って、鈴鹿行ってきます!
ライダーも“ずっと憧れていた鈴鹿”と語ってましたが、
私も“あの鈴鹿”へ行く事になりました。
このお話を頂いた皆様、阿蘇ライダーズベースの皆様、
ありがとうございます。
ピット裏で阿蘇のPR活動頑張ってきます!

鈴鹿での様子は随時Facebookページでお知らせします。

http://www.facebook.com/arbkumamon
登録していないかたでも見ることできます。

それでは月曜まで留守にしますがよろしくお願いします。(河)
 
2012.07.26 20:08 | 日記 | コメント(1) |

120726_ushi.jpg
気が強いうちの猫です。
巨体のオス相手でも唸って近寄らせません。
おかげでオス2匹が完全に萎縮しています。
2匹とも巨体なのに・・・。
どの世界でも女性が強し、なのでしょうか。

(牛)

2012.07.26 19:39 | 日記 | コメント(1) |

120726_masuda.jpg
画面の見過ぎで目が疲れてしまった時、
私はいつも窓の外を見るようにしているのですが
高い頻度で電線に鳩がとまっている姿を見ます。
今日も鳩たちがのんびり電線に座って…ん?
目に留まったのは、細い電線にとまったばっかりに
体勢を立て直しまくっている鳩。
ぶんぶん体を前後ろに傾け必死にバランスを保っている…!
そのあまりの真剣さに思わず(光)さんに報告。
暫くその様子を観察していました。

しかしなにゆえ鳩はあんな細い電線がよかったのか……
何か深い理由がありそうでなさそうな、
でもちょっとあるかもしれない気がしています。


(増)

120725_1.jpg
第一陣のメンバーが鈴鹿入り。
PITの設営とバイクの準備にとりかかってます。
写真は鈴鹿のPIT前でのくまモンバイクの勇姿!
先発隊の方に撮っていただきました。
金曜日には私も鈴鹿入りです!。(河)

120725_2.jpg
今回の頑張ったでしょう!でウチのロゴも入れていただきました!
 
2012.07.25 23:52 | 日記 | コメント(0) |

120725_mitsu.jpg
(牛)と(増)の日記を統合したかのようなこちら。
ただいまミドリネコ舎さんで「ヒゲネコ展」なるものが開催されているようです。
オーウ、ハチワレヒゲネコ!
これはかわいい。行きたいなあ。 (光)

「ヒゲネコ展」
ミドリネコ舎にて
2012年7月18日~7月30日

2012.07.25 20:14 | 日記 | コメント(1) |

120725_nyan_masuda.jpg
今月は忘れずに配信した「ぬこメルマガ」。
今回も(光)さんのお眼鏡にかなった一枚をご紹介します!
下段左のダンボールから落ちてピーンと伸びた足と
その隣のおにぎりが大変好評でした。
私はおにぎりの横で窮屈そうにしている猫の顔がとっても好きです。

そして、この画像を見ると
iMacに入った時をちょっとだけ思い出したのでした。


ぬこメルマガ配信中!(増)

120725_ushi.jpg
北欧の100均「タイガー」が、大阪にオープンしたそうです。
添付画像やこのサイトを見るだけでも北欧のオシャレ風吹きまくりで、
これはぜひとも行ってみたいお店です。
(光)爆釣のひげグッズが盛り沢山です。
お盆は京都に行く予定ですが、寄り道も考えます。

(牛)

2012.07.25 19:33 | 日記 | コメント(1) |

120724_1.jpg鈴鹿へ向けて第一陣が出発しました。
出発を前に藤崎八幡宮で安全祈願。
まずはみんなが無事レースを終えることをお願いします。

私も金曜に合流します。(河)
 
2012.07.24 22:17 | 日記 | コメント(0) |

120724_ushi.jpg
サイトを巡っていたら発見したサイト。
キューピーのキャラクター弁当のページです。
キューピーの商品を使った賑やかなキャラ弁の作り方を紹介しています。
お昼はいつもコンビニ弁当ですが、
たまにはこんなお弁当もいいなぁと夢見てしまいます。

(牛)

2012.07.24 19:34 | 日記 | コメント(2) |

120724_mitsu.jpg
ばらばらだモン…
三つ目じゃないモン…
カッティングシートだモン…

(光)

2012.07.24 15:31 | 日記 | コメント(1) |

120723_1.jpg
第一陣の鈴鹿入を前に、くまモンバイクが完成!
くまモンのとぼけた顔と、あちこちに施された
レース仕様のパーツがいい感じでマッチング!です。
藤崎八幡宮でお参りしてから出発です!(河)

…私は金曜日に第二陣として出発します。
 
2012.07.24 00:46 | 日記 | コメント(0) |

120723_mitsu.jpg
しばらく前からガチャガチャを見掛ける度に
ナイかなーナイかなーと探していたほっケース
調べたところ、どうやらイオンモール熊本にあるらしい!行かねば!

サンマは細くてちょっと使いづらそうなんで、
ここはやはり王道のホッケでいきたい所です。ホタテもいいなあ。うふふ。(光)

2012.07.23 20:40 | 日記 | コメント(1) |

120723_ushi.jpg
休日にセール中のNew-Sに行きました。
前回インパクトのあるワンピースを購入したNe-Netで、
またもやインパクトのあるTシャツを買いました。
名前は「ちどりさん」。じぇんとるめんです。
見つめられるとちょっと怖い、ちどりさん。
どこかに連れて行かれそうです。

(牛)

2012.07.23 19:00 | 日記 | コメント(5) |

120723_masuda.jpg
最近、帰り道でカブトムシを見かけるようになりました。
何故かメスのカブトムシばかり。
しかもみんなひっくり返ってじたじたしている…
それが毎晩続いていたので、辛抱堪らず
(甲虫だし素手で触るのはどちらかといえば苦手な虫なのですが)
一匹ひっくり返してあげました。
いやー良いことしたなーこれは絶対カブトムシから恩返しがあるに違いない!

ーーウキウキして帰った翌日の夜、
何処からともなくゴキブリが飛んできて
こちらめがけて着陸してきました……

……

何だか考えが見透かされていたようで
善行は見返りを求めることではないのだ…と
身をもって感じた(増)でした。


でももうカブトムシは信じない(増)

120720_masuda.jpg
今日は今年初めての「ガツンとみかん」を頂きました。
毎年変わらぬ美味しさでこの暑さも吹っ飛びます。
しかし、ふと裏面の成分表示を見ると
そこに「みかんのシラップ漬け」という文字が。
シラップ?シロップじゃないの?誤字?これはお問い合せが必要じゃないか…!
とワイワイ言っていたところ
どうやら本当に「シラップ漬け」というらしいのです。

(光)さんの調べによると、シロップを使った「缶詰」は「シラップ」
シロップを使った「缶詰以外」は「シロップ」と呼ぶそうです。
(因みにシロップはオランダ語、シラップは英語です)

この年になって初めて知ったシロップ事情でした。


(増)

120720_1.jpg
昨日の熊日に載っていた記事ですが、
先日の豪雨で被害のあった阿蘇方面ですが、
周辺も含めて温泉地等の観光地でキャンセルが相次いでるそうです。

来週末鈴鹿で「阿蘇をライダーの聖地に!」と
全国のライダーに阿蘇の良さをPRする予定ですが、
多くの人に阿蘇へ来てもらえるように頑張ります!

記事に載っていた温泉組合の方に連絡して、
温泉のパンフレットをどっさり送ってもらうことにしました。
一緒に鈴鹿で配布する予定です!(河)

※急ですが、月曜日中に阿蘇関係の配布物をいただければ、
鈴鹿で配ります。何かありましたらよろしくお願いします!
  
 
2012.07.20 20:11 | 日記 | コメント(0) |

120720-1_mitsu.jpg
アーティスト Christopher Boffoli さんの作品。
ミニチュアの人たちが大きな食べ物で遊んだり暮らしたりしています。
小さい人々はもちろんカワイイのですが、状況との組み合わせがクスリと笑えていいなー。
自分でもちょっとやってみたくなります。


120720-2_mitsu.jpg
画像検索したら、かわいいのがいっぱい出てきます。
こういうの(河)さん好きそうですね。  (光)

Christopher Boffoli

2012.07.20 19:49 | 日記 | コメント(2) |

120720_ushi.jpg
ターンテーブルに翻弄される猫たちの動画です。
皿の上をぐるぐる回ったり、エフェクターをいじったり・・・
DJ気分の猫たちです。
ルンバに乗った猫の動画を思い出します・・・。

(牛)

2012.07.20 19:05 | 日記 | コメント(1) |

120719_1.jpg
本日の広町あたりの夕暮れ。
見晴らしのいい高いところから見てみたい空でした。(河)
 
2012.07.19 21:50 | 日記 | コメント(0) |

120719_masuda.jpg
昨日、納品のためチラシの入ったダンボールを二階から一階へ運んだところ、
本日見事に腕と肩が筋肉痛になりました。
普段パソコンのキーを押すことくらいにしか使ってない
二の腕から肩、肩甲骨にかけてが特にやられているようで
肩こりもびっくりの固まり様に…
今なら某芸人の「バッキバキやぞ!」の台詞も嘘偽り無く言えます。
バッキバキやぞ!…
……

…運動します!


(増)

120719_mitsu.jpg
たまに打ち合わせ等で、よそ様の所のクーラーの威力に触れると、
「そうだ。クーラーって本来こんなに涼しいものだった!」と気づかされます。
そんなネストの夏、本格的にはじまりました。 (光)

2012.07.19 19:58 | 日記 | コメント(1) |

120719_ushi.jpg
昨日に引き続き、東京旅行記です。

ご飯を食べた後、秋葉原で遊んだ後、前回も行った谷中へ。
前回は夕方くらいに行ったためすぐ暗くなり店もほとんど開いていませんでしたが、
今回は早めに谷中へ到着!
谷中はあちこちに猫の看板があるほど、猫がたむろする町なのですが
今回は猫が1匹も見あたらず…。
散歩している犬はたくさん遭遇しました。

まずは邪悪なハンコ屋しにものぐるいさんへ。
可愛いイラストが入ったハンコに名前を入れてもらえるお店です。
出来たハンコは認め印として使えます。
30分で出来てしまうので、谷中散歩をしている間に完成しちゃいます。
ツバメ好きの私にぐっとくるデザインの物があったので、迷わず頼んでしまいました。

次は猫グッズのお店、ねこあくしょんさんへ。
ここも前回ぶらりと寄ったお店です。
ありとあらゆる猫グッズがあるお店で、ここだけで2、30分は滞在できます。
猫グッズ好きな方はぜひ!

当初の予定では谷中でご飯を食べるはずでしたが、
お昼のナンとカレーが予想以上にダメージを与えていたので
コロッケさえも食べられず、泣く泣く諦めることに…。
谷中の中にある酒屋でお酒2本買って、ホテルで飲み会となりました。

また機会があればまったり東京旅行したいです。

(牛)

2012.07.19 19:51 | 日記 | コメント(2) |