
スズメ好きの(増)へ。
マンホールに嵌ったスズメ…。
を助ける人々(というか応援する人々)。
なのですが、それはともかくこういう状況の画を見ると
ああ「かわいい」と「かわいそう」の語源って一緒だったなあ…。と思ってしまいます。
せーえーのーでーちゅんちゅん。 (光)

最近ビルのドアで見かけた可愛い黄色の蛾。
わーかわいいーなんて思いながら外へ出たのですが、
帰ってくるとまだそこに留まっていました。
それから数日経ちましたが、未だに同じ場所、同じ角度で
ドアの硝子に張り付いています。
ドア越しにつんつんしても全く気にしない様子で
触覚一本微動だにしない蛾に
並々ならぬ精神力を感じた(増)でした。
こやつ…出来る!
体長2cm未満の蛾は可愛がる(増)
2012.06.29 19:18 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

只今絶賛鈴鹿8耐シール袋詰め中です!
以前La! Bunkoの缶バッジを作る際も率先して作業していましたが、
私はこういう作業が大好きで、ひたすらに黙々とやっています。
以前ネストにいたSはこう言っていたそうです。
「あの子はマシーンやで・・・!」と・・・。
在宅ワークマスターになる事も夢見ている(牛)

本日は、ネストで作業を進めている
鈴鹿8耐にて協賛してくださった方に配布する
くまモンバイクグッズ制作の取材にテレビ局の方がいらっしゃいました!
ネスト女子部にもカメラがまわり、
「今(河)さんが鈴鹿8耐につきっきりになっていることをどう思ってますか?」
と各々質問されました。
ネスト女子部の答えは「楽しんでいるようなので特に問題ないです!」と満場一致。
グッズ制作も楽しいのでネスト全体で楽しみながら取り組んでおります。
残り1ヵ月を切り、忙しさもそろそろ急加速しそうな鈴鹿8耐。
ネスト女子部はシールをもりもり作ります!
(増)
2012.06.28 18:31 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

こちらは、アリゾナのアーティスト、キャシー・クラインさんが制作した作品「danmalas」。
緻密に並べられた花弁がたいへん美しいのですが、わたしが面白いなーと思ったのは、
昨日たまたま別のところで見掛けた「バラ曲線」にとても似ていたこと。
(バラ曲線とは、極座標の方程式によって表される曲線のことで、
バラに似た形のため、このように名付けられているそう)
数式と花弁という、正反対とも思える2種類のものが
同じ方向性の美しさを作り出すなんて、面白い!

バラ曲線

「danmalas」
「danmalas」は、サイトにたくさん作品が載っています。
「バラ曲線」も、リンク先からダウンロードして図をお試し作成できます。
…数式の仕組みはまっっったくわかりませんが……。 (光)

今日は面白い画像検索サイトを見つけたのでご紹介します。
その名も「retrievr」!
なんでも、自分が描いたイラストと似た画像を検索してくれるそうで
試しに(増)がバストアップの黒猫を描いたところ、
こんな感じで検索してきてくれました。
ちゃんとバストアップの黒猫がいます!
輪郭や周りの色を認識して探してくれるようです。
気になった方は是非一度お絵描きしてみてください!
retrievr
(増)
2012.06.27 19:50 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

二羽の雀が喧嘩をしておりました。
おお!喧嘩しておる!と暫く見ていたところ
何だか様子がおかしい…
ちゅんちゅん言いながらお互いの頭を噛んで取っ組み合い
くんずほぐれつ駅構内を
ちゅんちゅんごろごろちゅんちゅんごろごろ…
こ…これは男と男のバトルだ…!!!!
2分ほどの激しい戦いの末、
突き合いながら雀はどこかへ飛んでいきました。
雀たちはきっと真面目に闘っていたと思いますが
私はひたすらにやにやしながら
電車の窓に張り付いて見ておりました。
とりあえず暫くはこれで鳥分補給出来そうです。
すずめだいすき(増)
※イラスト内の鳴き声がピーになっておりました。
正しくは「ちゅん」です。
2012.06.26 18:02 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(3) |

うっかり(河)さんのネタと被ってしまいましたが
ニューフェイス推しということでどうかひとつ!
(河)さんが買ってきアデニウムは
葉っぱが裏起毛仕様となっており、
レザーっぽいしっとりすべすべな触り心地です。
木全体もちょっと毛が生えているのか
どこを触ってもすべすべという何とも可愛いやつです。
色合いも他の観葉植物とは違って白っぽくおんなのこっぽいです。
さて砂漠の薔薇たる所以を垣間見ることは出来るのか…!
ようこそおいでませネストの窓辺へ!
(増)
2012.06.25 20:27 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

それは昼食を食べていた時のこと…
(光)さんに「ポケモンの主人公のサトシって、なんでサトシになったか知ってる?」
と尋ねられ、「知りません」と答えたのですが
「ええっ!?知らないの!??」と物凄くびっくりされました。
どうやら昨日ポケモンの話題になったらしく
「(増)さんはポケモンマスターだから知ってるよ〜常識だよ〜」
と言われ聞いてみたそうです。
「ポケモンマスターになる!」と実家を飛び出して15年くらいになる人が
まだポケモンマスターになっていないので、私など足元にも及ばないのですが…
因みにサトシの由来は
ポケモンを世に送り出した方であり、
ゲームフリーク代表取締役、田尻智さんの名前だそうです!
因みに因みに、
明日はポケモン最新作、「ポケットモンスターBW2」の発売日です!
ポケモン世代(増)
2012.06.22 20:22 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

本日の熊日に、華◯堂さんの「熊キャラいきなり団子」が紹介されてます。
「ひごまる」は大納言トッピングの上質タイプ。
「ケロロ軍曹」はなんとメロン味!
「こめモン」は米粉使用のもちもち感!
と、各キャラクターごとに個性は揃いのいきなり団子です。
ネストではラッピングのデザインをお手伝いさせていただきました。
もうすぐ熊本城内の売店でも販売開始だそうです!(河)

「コボちゃん」や「かりあげクン」でおなじみの漫画家、植田まさし。
その頭に描かれるぐじゃぐじゃの謎を調べようと思ったら、
植田まさし風 似顔絵ジェネレーターver2.0にたどり着きました。
2005年に作られているようですので、ご存じの方も多いのかもしれませんが、
なかなか楽しかったので未体験の方はぜひどうぞ。
もちろん頭のぐじゃぐじゃも付けましょう。

ちなみにネストスタッフ全員を作ってみたら、こうなりました。
ますだクンの生き写し度が半端無いです。
うしじまクンのホクロは、やむなく反転。
ぜひおためしください〜。 (光)

本日のおやつは、(坂)さんより頂いた種なしデラウエア!
(河)さんが貰って帰り、丁度マンガ会を開く予定だったので早速頂くことに。
デラウエアを洗っていると、所々傷んでいる箇所が見つかり
(光)さんと共にぽいと選別しました。
「やわらかいブドウは危ないかもしれないのでぽいして下さいね〜」
と言いつつ美味しく完食したのですが、
ダメなブドウの見分け方がイマイチ分かりません…
これって何か基準などあるのでしょうか?
ブドウはちょっとすっぱいのが好み(増)
2012.06.21 19:17 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |