NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

120131_masuda.jpg
今日は久しぶりに赤ちゃんと遭遇しました!
ネストでお仕事をさせていただいた方の赤ちゃんなのですが
もうずっとこっちを見てくる…きゅん…!
思わず顔芸を披露して、その無垢な姿をこの目に焼き付けたのでした…

お座りください!と椅子をお勧めしたのですが
「座ると泣いちゃうから…」とのこと。
宙ぶらりんの格好が好きなのでしょうか?


(増)

120131_ushi.jpg
昨日、スマホアプリの猫ピアノに反応する猫の動画を見て、
おもしろそうだったので私も猫ピアノのアプリをダウンロードしてみました。

Piano Cats Free

鍵盤が猫になっていて、押すと「ニャー」となります。
ちょっと音程があれですが、見ていて楽しいです。
うちの猫にも反応するかどうか試してみたいと思います。

(牛)

2012.01.31 19:08 | 日記 | コメント(2) |

120131_mitsu.jpg
先週、ゴトウさんが遊びに(ある自慢をしに)いらした時に
見せていただいた、まだラフ段階の妖怪。

これはわりと皆さんの周りにも出没しているのではないでしょうか?
(河)がUSBを差し込む時は、大抵この妖怪に取り憑かれているようです。
(そんなに大きな被害はないけど)ご注意を! (光)

※掲載許可をいただいたので載せてみました。てい!!

2012.01.31 18:03 | 日記 | コメント(5) |

120130_masuda.jpg
「幸セニナル白イ粉イリマセンカー?」
と、ネストのドアをそうっと開けたのは
怪しい粉を売る中国系の方…ではなく、(坂)さん。
ハッピーターンをお土産に遊びに来て頂きました!
ももクロの話をしたり、マンガの話をしたり、
手提げ袋に描かれたラフなゾウのプロポーションこれどうなの?
という話をしたり、大変楽しいひとときを過ごしました。

そして(坂)さんの影響で、
ももクロの知識が徐々に増えつつあるネスト女子部です。
ちなみに(光)さんが既にかなり知識を持っております。

(増)

120130_ushi.jpg
先日Googleで画像検索しようと思ったら、
エラー画面が出てしまいました。
エラー画面が可愛くて思わずスクリーンキャプチャ。
このロボットは自分で直すのでしょうか。

(牛)

2012.01.30 19:52 | 日記 | コメント(5) |

120130_1.jpg
ちょっと仕事で焦ってるので、
コレでも見て落ち着こう。(河)
 
2012.01.30 18:49 | 日記 | コメント(1) |

120127_ushi.jpg
下の(光)記事の追記にもあります通り、
マウスのクリクリが利かなくなってしまい
ここ2年ほどクリクリを使っていませんでした。
ネットもキーボードの「page up」などを使って
見ていたのですが、やはりクリクリが直れば…と思っていました。
ネットにあるような掃除の仕方をしてもダメ。

半ば諦めかけていたその時、
(光)にこのサイトを紹介してもらいました。
半信半疑で試したところ…なんと…

マウスが直ったのです!!!!!

信じられないほど新品同様に動くマウス!
2年ぶりのこの感覚に驚きを隠せません。
これで暗かった毎日ともおさらばです。

トラックボールが動かなくて困っていたあなた、
騙されたと思ってぜひやってみてください。

本当に絵の通りにパァアアアとなった(牛)

2012.01.27 20:48 | 日記 | コメント(4) |

120127_masuda.jpg
シェ・タニのケーキを美味しく頂き、しばし談笑していた時、
ふと「嫌いな食べ物の話」が出てきました。
皆各々に苦手な食べ物、食べ合わせなど話していたんですが
ネストは満場一致で「らっきょう」が嫌いだということが発覚!
「あの層になってシャリシャリする感覚が!」
「あの異臭が!」
と、皆さん本当にらっきょう嫌いのようです。
体に良いんだろうなあとは思うのですが…


(増)

120127_1.jpg
後頭部からガッツリやられてます…。      / ・・・あたまの後ろがスースーするモン! \
 
2012.01.27 20:27 | 日記 | コメント(1) |

120127_mitsu.jpg
昨日熊デザに取材に行った際、おみやげにこれをいただきました。
にゃっとう新商品「にゃっとう家族」と「あまにゃっとう」です!

にゃっとう家族は、妹:カレー味、父:焼肉のタレ味、母:バジルソースの3種類。
あまにゃっとうは、木村のあられと丸美屋の夢のコラボだにゃ~、です。
あまにゃっとうは昨日頂きましたが美味しかったです。お茶に合う!

にゃっとうのデザインは、ネストにインターンシップでも来てくれた辛嶋さん((増)の同級生)です。
まだどこで販売されているか分からないのですが、興味のある方はぜひどうぞ~ (光)



※ずっとマウスのクリクリを騙し騙し掃除してきましたが、今日はなんだか鈍い反応。
…もはやこれまで…か…

(追記)
治った!!治りましたクリクリ!!!!!
このページを見て治りました!!ああ快適。ああスムーズ。ああ気持ちいい。
ずっと死に絶えていた(牛)と(増)のマウスも息を吹き返しました。
素晴らしいです。MightyMouse使いの方はもうぜひこの方法をお試し下さい!

2012.01.27 12:18 | 日記 | コメント(2) |

120126_mitsu.jpg
最近気になる並木坂界隈ののら猫です。

なんというか目がぐっとセンターに集まっているこの猫。
決して美猫!ではないのですが、愛嬌のある顔立ちをしています。
「あおーん、まぉーん」と鳴きながら、
手袋をぱしぱし!と叩いては離れ、またちょっと寄ってみる様子がとてもかわいい。

暖かい寝場所を見つけるんだよー。(光)

2012.01.26 21:00 | 日記 | コメント(3) |

120126_masuda.jpg
雪こそ降りませんでしたが、今日も今日とて寒い一日でした。
通勤中の道が凍っていたので、
東京の相次ぐ転倒事故のこともあり物凄く注意して歩いたんですが
やはりズルッと滑りかけてしまいました…
雪の多く降る地域の方は雪道の歩き方を熟知しているそうなので
是非レクチャーして頂きたいです!


スケートは得意な(増)

120126_2.jpg
これは何とかして観に行きたい!

大友克洋GENGA展
 
2012.01.26 19:37 | 日記 | コメント(1) |

120126_ushi.jpg
我が家の玄関マットが早くも変わっていました。
今回はくまモンの顔が全面に…
何種類あるんだろうと調べたら全部で5種類ありました。
よく見たら3年契約とのこと。
これから3年間はくまモンを踏みつけることになりました。

(牛)

2012.01.26 19:13 | 日記 | コメント(3) |

120126_1.jpg

来週こそは積もりますように。(河)
 
2012.01.26 18:25 | 日記 | コメント(0) |

120125_masuda.jpg
本日1/25は(光)さんのお誕生日です!
予想外の大量なプレゼントは気に入って頂けたでしょうか?
こそこそケーキを用意して、火をつけて、電気を消して歌を歌って、と
誕生日会の準備はいつだってどきどきです。
手際が悪いので、こそこそしていた部分はバレバレだったでしょうが…

何はともあれ(光)さん、26歳おめでとうございます!


(増)

120125_mitsu.jpg
本日ぶじに26才を迎えることができました、(光)です。
ただ、しばらく前からちょっと面倒くさい時には「26です」と答えていたので、
一瞬今日で27になるような気がしてしまいました。違います。

26才の目標は「デキる女になる」。
具体的には、
・気がきく
・ちゃんと計画をたてる
・すぐその辺に脚や手をぶつけてアザを作らない
…などなどです。

要するに今できていないこと全般ですね。
欲張ります。がんばります。
キノコに馬に猫にお弁当にと、ありがとうございましたー!(光)

2012.01.25 20:36 | 日記 | コメント(3) |

120125_ushi.jpg
今日は(光)の誕生日。
(光)いわく
「自分の好きな物のジャンルがはっきり伝えられないんです!」
とのこと。
(光)はきのこが好きですが、
ファンシーな感じはあまり好まない?ようです。

逆に私ははっきりとしていて、マトリョーシカやチョッパーが大好きです。
マトリョーシカなら可愛くても綺麗でもブサイクでもどれでも愛でます。

(増)は猛禽類、(河)は宇宙系でしょうか。

(牛)

2012.01.25 20:31 | 日記 | コメント(2) |

120125_1.jpg
今日は(光)の誕生日です。
夕方突然電気が消えて始まるお誕生日会。
カメラの設定も間に合わず、真っ黒な写真に…。
ロウソクの向こうにいる26歳になった(光)を
想像してご覧ください。
 
2012.01.25 19:50 | 日記 | コメント(3) |

120124_2.jpg
朝から熊日の記事で、ロケみつでおなじみの
稲垣早希さん(アスカのコスプレ)が熊本市内でCMの撮影中と知り、
どこかで見かけるかもなぁと思っていたら…。(河)
 
2012.01.24 19:39 | 日記 | コメント(0) |

120124_ushi.gif
日に日に増えていくくまモングッズ。
昨日の夕刊に「くまモン トコトコ歩くモン♪」という物の広告が。
しかしこの広告、よーーーく見ると
くまモンの口の黒い部分の真ん中に縫い目がしっかりと入っています。
なんだか黒い唇のように見えます・・・。

こんな風に動くそうです。

(牛)


2012.01.24 18:52 | 日記 | コメント(2) |

120124_masuda.jpg
日本でもオーロラが見られるかもしれない!という話に
どきどきわくわくしている(増)です。
どうも太陽から大フレアが発生し、巨大磁気嵐が日本へやってくるらしく
今日明日にかけて、もしかしたら北海道あたりで見られるかもしれないとのこと。
日本でオーロラなんてファンタジック!ロマン!
まあ駄目もとで観測するらしいので、妙な期待はしません…そわそわ。
詳しくはこちらにて。


アイスランドに行きたい(増)

120123_1.jpg
東京は雪と雷だそうで、両方共好きな私は羨ましい限り。
熊本でも25日は雪の予報になっています。
この日はバイクで打合せに出かける予定なのですが、
どんなでしょう。楽しみ!(河)
 
2012.01.24 00:15 | 日記 | コメント(1) |

120123_ushi.jpg
下の日記にもありますが、本日資生堂パーラーのお菓子をいただきました。
私はここのチーズケーキが大好物で、昔から好んでよく食べていました。
今でも東京に行く時には自分用のお土産に買って帰ります。
何個でも食べてしまいたいくらいです。

(牛)

2012.01.23 20:00 | 日記 | コメント(3) |

120123_mitsu.jpg
先日、通称「王子様」よりいただいた資生堂パーラーの箱を
開封しましたところ、中からすてきな詰め合わせが!
中央に台紙でわざわざロゴが挟み込まれている所がポイントですかね。
ここのチーズケーキが好きな(牛)は大喜びです。

そして(河)はチーズケーキの包み紙を確かめて「ユポ」とつぶやき、
(光)は箱の表面の匂いをかいで「バーコ」と言ったのでした。
職業病というよりもこれは趣味ですね。

王子様、ありがとうございました!(光)

2012.01.23 19:41 | 日記 | コメント(1) |

120123_masuda.jpg
(増)の話題は虫の話がダントツで多いのですが
もうひとつ、「おじいちゃん」の話もそこそこ多く、
それが意外にも好評だということが本日(光)さんにより発覚しました。
「もったいない!それは多くの人に話すべき!」とのこと。

それほど「仏壇下の五円玉の話」は面白かったのでしょうか…


当の本人が忘れていたという(増)

120119_1.jpg
木曜日でしたが、Green Drinks 熊本 vol.1 【サンワ工務店の山野潤一さん講演会】
という集まりに行ってきました。
Green Drinks 熊本とは、みんなで集まってゆったりと飲み食いしながら、
いろんなコトを話していこうという試み。いろんな人が会場に集まってました。
山野さんは上乃裏通りを中心に魅力的な飲食店の設計を手がけられている方で、
今回はその始まりの頃のお話を聞くことができました。
なかでも自転車でケーキを売っているアラモートさんのお話よかった。
街を作ってくのは店で、店を作っていくのは人なんだなぁと再認識しました。
当日の様子をUSTで見ることができるのでぜひ!(河)
 
2012.01.21 19:24 | 日記 | コメント(0) |

120120_mitsu.jpg
本日は、母校熊本デザイン専門学校での撮影。
学生さんや教室など色々撮影してもらっていったのですが、
今日一番私の心を掴んだのは上の写真のもの。

こ、これは、どこからどうみても、Tせんせい。
ロッカーの上で、そっと日を浴びていらっしゃいました。ちょっとほしい…。

そして次にツボだったのは、
たまたま授業をされていたムライさんが
生徒から「せんせー、今日お昼何ですか?」と聞かれた際の
「…ドトールかな」という答えでした。
生徒たちから一斉に「OLですか!」との突っ込みがきていました。

さあて、頑張りまーす!(光)

2012.01.20 21:32 | 日記 | コメント(2) |

120120_ushi.jpg
上の漢字、読めますか?


今日面白い記事を見つけました。

あなたの「くしゃみ」はどんな音?

ここに載っているのが後半になるにつれて面白くなっていきます。
ちなみに私は「あっくしょーーーーんなああああ」です。

(牛)
2012.01.20 19:52 | 日記 | コメント(2) |

120120_masuda.jpg
(光)さんが熊デザ生の方々から預かってきた
いわゆる「落書き」を、こっそり見せて貰いました。
何というか、上手い!の一言に尽きます。上手いです!
二人で「すげー」「うめー」「なにこれー」とか言いつつ見ておりました。
課題や卒制、就活に終われる中、
皆さん非常にハイセンスなものを生み出していらっしゃるようです。

さて……問題は、これが何故集められ何に使われるのか…
ーーー真実は今春明らかにっ!

うまいことまとめられないぐだぐだ日記(増)