
本日は何故だか急に給湯場?の片付けをしました。
以前から色々とごちゃごちゃして、こっそりカオスな雰囲気が漂っていた場所…
溜まっていたコンビニのスプーンやフォーク、大量の紙袋にビニール袋を
これは要らん!これくらい残っていれば良し!とバンバン捨てました。
これぞDAN・SYA・RI!!!
片付けた所為で、ノーマットやら、いつ開けたか分からないにわかせんべいなど
色んな物が見つかったりしましたが…意外と楽しかったです!
そんなこんなで1時間ほど作業。
見違えるようになった給湯場に満足した(増)でした。
(増)
2011.09.30 17:18 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

藤代冥砂スライドショーツアー「福島」1がいよいよスタートしました。
今日は最初の開催地、奈良です。
このあと毎日移動開催をされて熊本へいらっしゃいます。
9/29奈良、9/30大阪、10/1岡山、10/2広島、10/3山口、10/4北九州、
そして10/5熊本、10/6宮崎、10/7鹿児島と続きます。ハード!
藤代さんのブログでもその様子が更新されていくようなので、
みなさんもここを見つつ、熊本へいらっしゃるのを楽しみに待ちましょう!(河)
↓
藤代冥砂ブログ

本日は木曜日恒例の「マンガ&キャラ会議」。
その会議の中でちょっと話題がずれたにも関わらず、
不覚にも盛り上がってしまった「トリスのキャラクターの顔」。
よくCMで見ているとはいえ、その顔はぼんやりとしか浮かばず…
ネスト総出でトリスの顔を描き始めました。
でも何だか皆ちょっとずつ違う…のに、どこがどう違うか分からない…
結局公式サイトで答え合わせをして、
「あああああこういう顔だった!全然似てない!!!」と
一番最後までサイトを見ず粘っていた(光)さんもがっくり。
うろ覚えって創造以上に適当に覚えてるんだなーと思いました。
ちなみに上のイラストのアンクルトリス(正式名称)は見て描きました。
(増)
2011.09.29 19:20 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

最近ネストスタッフ内で流行っている「野生ぷれすけ」。
熊日夕刊で描いている四コマの野生ぷれすけに(光)さんや(河)さんが
「もっと毛っぽく!リアル熊で!!」と熱いパッションで指摘してきます。
なので今回は野生ぷれすけを描いてみました!
きちんと熊っぽく描くと、
縁日で売られているカラーリングひよこのパンダver
みたいな感じになることが判明。
青いまろ眉で爪も鋭いです。でも舌は仕舞い忘れているおちゃめさんです。
見ているとだんだん犬に見えてくるのは気のせいです。
ちなみに眼鏡は(河)さんの発案。
(増)
2011.09.28 20:03 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

(光)や(増)が猫の日記を書くと
ほとんど名前が出ない(牛)ですが、
猫が嫌いだとかそういう訳ではありません。
実はうちでは7匹の猫を飼っています。
事故でしっぽをなくした猫だったり
去勢した訳でもないのにブクブク太っている猫だったり。
(ネストのあちこちに陸遜と小町という猫2匹が載っています)
陸遜と小町の間に4匹の猫達がいます。
そのうちの1匹が他の猫にいじめられて
右側面を怪我していて、治ったかなーと思えば
かゆみでカキカキしてまた悪化して・・・
と悪循環で全然治る気配がありません。
そこでエリザベスカラーをつけてみました。
布製なので襟のようになっています。
・・・が、嫌がったのか、数日後には
エリザベスカラーが外されていました。
もちろん未だに治っていません・・・。
(牛)

今度の土曜日、10月1日に「くまもとサッカーフェスタ」が開催されます。
今年もポスターをネストが作成しました。
(以前のポスターはここで小さく見れますよ)
今回はザスパ草津との対戦です。
現在2連勝中のロアッソ熊本。この勢いでこの試合も勝って欲しいです!
この日はなんと、スタグル広場で「ぷれすけ君パン」というものが並ぶそう。
こちらもチェックです。
場内で配られている「マッチデイ」もネストが作っています。

情報が満載ですので、こちらも併せてどうぞ。
(牛)

ネストにはウォーターサーバーがあり、
お水を補充すべく定期的に業者の方がいらっしゃいます。
ですが、本日いらっしゃった際、
「実は今月で退社するんですよ~」と、ぽつり。
(増)が入社するちょっと前から毎月来て下さる方だったので
結構親しくなったこともあり、ちょっと寂しくなりました。
水1ガロンは相当重くて(スタッフは一つ抱えるのがやっと)、
それを二つも三つも抱え階段を上り下りするなんて、大分大変なお仕事です。
「もう水なんか見たくない!と思った時期もありました」
と業者の方は苦笑しておられました。
来月からは新しい方がいらっしゃるそう。
二年間お世話して下さり、ありがとうございました!
(増)
2011.09.27 16:02 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

来週の土曜日10/8の15:00から、日本グラフィックデザイナー協会に所属する
九州のデザイナーが約60名ほど集まり、デザイントークのイベントを行います。
『九州城下町宣言』として各県の県民性の元となっているアイデンティティを挙げ、
それとデザインのつながりを公開ディスカッションを行います。
デザインを学ぶ学生や興味のある一般の方の参加を広く募集しています。
すでに大分からは8名ほどの学生が参加を表明しています。
熊本からは熊本デザイン専門学校や崇城大学の学生も参加予定。
夜はちょうど行われている「みずあかり」のイベントを散策後、
交流パーティも大々的に開きます。

興味のある方はぜひご参加を!
詳細はチラシ画像をクリックすると
大きく表示されます。

本日は熊デザの学生さん達が(光)さんを取材にいらっしゃいました!
インタビュアー、カメラマン、ボイスレコーダー…なんと万全な体制!
内容は、どんな仕事をしているかや、デザインに対する姿勢、今後どうしていきたいか…。
笑いも起こりつつ、真剣にインタビューを受ける(光)さんは
何だかとても格好良かったです。
熊デザ生の皆さん、お疲れさまでした。
どんな記事になるのか、今から楽しみにしています!
あと無理にコーヒーを出してしまってすみませんでした…!
(増)
2011.09.26 18:57 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

10月より熊本のJR三角線を走ることになった観光列車『A列車で行こう』号。
列車のデザインはJR九州ではおなじみの水戸岡鋭治さん!
その販促用としてペーパークラフトと缶バッチのデザインをさせていただきました。
田舎が三角(みすみ)の(河)には、駅の看板を模した缶バッチが懐かしいです!
ちなみに先日プレス発表があったとき、
樺島熊本県知事からもこのツールにお褒めの言葉を頂いたそうです。
ありがとうございます!
配布されているところを見たらぜひ手にとってみてください!(河)
「A列車で行こう」についてはここに詳しい記事が。

本日は熊デザの1年生の方達がネストに遊びにいらっしゃいました!
おじゃましまーす、と部屋に入って…?
いっぱい入ってくる……!
その数…なんと10人!!
スタッフ4人を足すと14人!!!!
ネスト始まって以来の新記録が樹立しました!!!!!
もう事務所はぎゅうぎゅうで椅子も足りず、
慌てて作業場の椅子を出しギチギチになって座って頂くことに。
それから(河)さんも椅子を引っ張り出して、
通路から皆さんとお話ししていらっしゃいました。
スタッフも、持ち寄ったマンガのラフを見たり、
スケッチブックを見させて頂き、
「うまい!」「かわいい!」「筋肉!」などワイワイしておりました。
一頻り話した後は作業見学に入り、10人が次々と作業場へ… …
「おじゃましましたー!」と10人がネストを去った後、
一気に部屋が広く感じられたのでした……
ぎゅうぎゅうと忙しなく終わってしまいましたが、
今度はゆっくり遊びに来て下さいね。
(増)

こんな感じ。
2011.09.20 21:59 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(4) |