NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

110831_mitsu.jpg
今日は夏休み最終日です。
学生の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

朝から、懐かしい光景を見ました。
私も小さい頃はよく一輪車に乗って畑まで運ばれたり、姉を運んだり、
一人で乗ったり(動かない)、一人でひたすら押しながら走り回ったりしていたものです。
もう一輪車で運ばれない、ブランコも押してもらわない年に
なったのかと思うと、なんだかさびしくなりますね…。
久しぶりに一輪車に乗りたくなりました。 (光)

2011.08.31 20:22 | 日記 | コメント(6) |

110829_masuda.jpg
ネスト女子部の日々の癒し、おかゆとリゾット。
全然人間慣れしない…と思っていたら、大家さんから
「シロちゃん(おかゆ)は昼間はお家で寝てる」との新事実が!
おかゆがシロちゃんと呼ばれていたのは野良猫あるあるの一つですが、
まさかお家で寝ているとは…
ですが、「もう一匹(リゾット)は
抱き上げようとしたらとっても嫌がった」そう。

日々癒されてる女子部も、ここは更なる展開を!
ということで、本日はおやつを与えてみることにしました。
サンコーで買ってきた「ささみのおとと」をちらつかせると
鼻をくんかくんかさせながら匂いに釣られる二匹…

リゾットはおやつをくわえてそそくさと退散、
おかゆは落ちたおやつに暫く気がつかず、ずっとクンクン。
試しに(増)と(光)さんがおととを嗅いでみると
醤油とみりんで煮たツナっぽい美味しそうなにおいが…

なるほど猫はこんな匂いが好きなのね!と
くんかくんかしながら思ったのでした。

(増)

110829_mitsu.jpg
ゴトウさんが、いろんなものを見せびらかしにいらっしゃいました。
そのモノたちは確かに「おおー」という素晴らしい逸品だったのですが
あいにく写真が載せられないため、ウナギイヌです。
位置がとてもかわいらしかったです。(光)

2011.08.29 20:55 | 日記 | コメント(3) |

110825_1.jpg
@今日のオススメ>>『Girl Wrecks Hard On Bike Jump
2011.08.26 00:17 | 今日のオススメ | コメント(0) |

110825_mitsu.jpg
ネストの共有マックの前にいる人たちです。
センターの人はさすがの存在感ですね。
これは(河)の誕生日プレゼントだったミカン(の皮)なので、かれこれ半年…。
久しぶりに触ってみたら、想像以上にカッチカチでした。(光)

2011.08.25 20:54 | 日記 | コメント(0) |

110824_1.jpg
10/8に開催するJAGDA熊本のイベント打合せで、岩上さんの事務所へ。
引越しをされてから初めておじゃましましたが、
熊本城のすぐ近くで、いい感じの陽の光が入る素敵な事務所でした。
(河)が湖東カレッジで教えていた頃の学生だった山長さんが
お昼限定で復活しています。なんと子どもがもう小学校一年生!

イベントまでホントあと少ししか時間がありませんが、
準備等いろいろ頑張ります!!(河)
 
2011.08.24 23:33 | 日記 | コメント(0) |

110824_masuda.jpg
最近色んな隅っこでクモ(の巣)を見かけるようになりました。
今が最盛期なのでしょうか?
ビルの隅っこでクモ、納屋の梁と柱の間にもクモ…
小さい頃は地クモを二匹捕まえて植木鉢の受け皿に入れ
お尻をつついてクモをけしかけ、戦わせるという
何とも殺伐とした遊びをしていたものですが
年を取った事もあり、これだけクモが多いと
「この綺麗なクモの巣を棒でぐるぐるに巻き取りたい!」
という欲望にかられてしまいます。いけないいけない…

クモは害虫を食べてくれるありがたい虫なので
大事にしなければいけません。
よって、ネストの窓にせっせと巣を作るクモを
今日も今日とて暖かく見守ることとなる(増)なのでした。

(増)

110823_1.gif
久しぶりにコンビニ巡りしました。
後は単缶用のANAを見つけられれば!(河)
2011.08.23 23:29 | 日記 | コメント(2) |

110823_masuda.jpg
本日は(坂)さんがお土産を片手に遊びにいらっしゃいました!
(河)さんとマンガや虫のことなどを熱く(?)語り、
「ダンゴムシはアスファルトを食べて甲殻を固くしてる」
という虫トリビアも披露されつつ、
帰り際には「動物トリビア」も教えて頂きました。
曰く、
「シロクマは獲物に気づかれないように
自分の黒い鼻を片手で隠しながら近づく」。
しかも「目も薄目にする」らしいです。
よく自分の姿を分かっていらっしゃる!

虫ネタも動物ネタも実体験話しか無い私に取っては
もっと時間を取って聞きたいお話でした。

(増)

110823-1_mitsu.jpg
たとえ「ネコはもういい。」と思われようと!ネコネタです。

先日、初めての「直じゃらし」
(窓ガラスごしや、一階と二階を隔ててではない)に成功しました。おかゆちゃんです。
まだ触らせてくれるまで心の距離は縮まっていませんが、
誠意(?)はちょっとずつ伝わってきているような気がします!
がんばって、でもあまりギラギラしすぎないようにして
じんわり近づいていきたいと思います。

余談ですが、「おかゆ」と呼ぶ時(増)の声はなぜか
おばあさんのような呼び声になります。なぜでしょうか…。 (光)

110823-2_mitsu.jpg
二匹でぱしぱし。


2011.08.23 19:38 | 日記 | コメント(2) |

110822_mitsu.jpg
(増)の靴が。。。

気のせいでしょうか。何年か前にも同じように社内で
靴底をガムテープで止める人物を見た気がします。

…それともあそこの席に座る人はそういう宿命? (光)

2011.08.22 20:53 | 日記 | コメント(0) |

110821_2.jpg
熊本県立美術館で開催中の『スタジオジブリレイアウト展』行ってきました。
今日は雨だし少ないかもと行ってみたら、会期中最高の混雑だとか…。
展示室内も行列がなかなか進まない。おかけで一枚一枚ジックリ見ることができました。
会期中もう一度行きたいと思っていますが、次は老眼鏡持って行こう!

110821_1.jpg
島田美術館で開催中の『おくゆかし種のせかい展』へも。
自然界の素晴らしいデザインを見ることができます!
こちらは8/28までです!

どちらも良い展示でしたが、腰がガクガクに…。(河)
 
2011.08.22 00:03 | 日記 | コメント(0) |

110819_1.jpg
ロアッソの選手入場時に使う赤いマット「Vロード」と
ヒーローインタビューなどで使うお立ち台「Vステージ」の製作プロジェクトが始まりました。
賛同者から一口¥1,000を集めて、10/1のサッカーフェスタ(VS草津戦)でお披露目します。
賛同者には特製ロアッソ手拭いも進呈!(先日のブログで紹介
よろしくお願いします。

詳しくは熊日のサイトを御覧ください!
 
2011.08.19 17:14 | 日記 | コメント(0) |

110818_mitsu.jpg
差し入れで、手作りのパンを一斤いただきました!
ちょうど腹ペコだったスタッフ一同、ぺろりと平らげてしまいました。

添えられていたメッセージカードには、
ミネラルたっぷりのレーズンと
女性ホルモンにいい(らしい)クランベリーで、
きっと女子力アップです!とのお言葉が。
若干不足気味の女子力。これで素敵なレディーになれる…かも?

町野さん、ごちそうさまでした。おいしかったです! (光)

2011.08.18 22:10 | 日記 | コメント(0) |

200px-Eduard_Pleske.jpg


ぷれすけで検索したらこんな方が。

 
2011.08.18 21:27 | 日記 | コメント(0) |

110818_masuda.jpg
二階でリゾットがくつろぐようになってから
すっかり姿を見せていなかった、もう一匹の真っ白子猫おかゆ。
本日ようやく姿を確認する事が出来ました!
しなやかな体を深く沈め、そうっと抜き足差し足…。
あれっ何だか前にも増して野性味が出て来たような…?
ここ一週間と少しで何か変化があったのか、
鳩を仕留めようと構える姿がすごく格好良かったです。

(増)

110818_2.jpg
打合せに向かっている時に
前を走ってる車のカーナビ(?)を見たら、
「戦国自衛隊」やってました。
ちょうど合戦の真っ最中。(河)
2011.08.18 19:53 | 日記 | コメント(0) |

110818_1.jpg
これでギュッと汗を拭き、
ロアッソを応援しよう!
 
2011.08.18 15:18 | 日記 | コメント(0) |

110817_mitsu.jpg
しばらく前に、突然あっという間に葉を落としていった観葉植物。
最近新しい葉っぱがにょっきりにょっきり出てきました!
なぜかかなり下の方から生えてきています。
がんばれーがんばれー。 

関係ないですが、私は新芽を見ると
「ああ私が鹿とかだったらこの柔らかい葉っぱをムシャムシャ美味しく頂くのに!」
と鹿妄想をしてしまいます。おいしそうです。 (光)

2011.08.17 21:39 | 日記 | コメント(0) |

110817_1.jpg
(牛)がぷれすけの消しゴムハンコを作ってきました。
ちゃんと青、黄色、緑(鼻の部分)の3色刷りです!
伝言メモにちょこんと押されています。(河)
 
2011.08.17 19:05 | 日記 | コメント(2) |

110816_2.jpg
やっと見ることができました。
家族の、そしていろんな人の写真を撮りたくなった。(河)
 
2011.08.16 22:43 | book | コメント(0) |

110816_masuda.jpg
此処にも大分慣れて来たのか、
リゾットはネストの裏の窓から見える二階に居座るようになりました。
今日もだらーんと屋根に寝そべっていた所を
(光)さんと二人で黄色い声を上げながら見ていたのですが
リゾットがこちらを振り向いたその時、
どこからともなく蚊が一匹飛んできて、リゾットのピンク色の鼻の上に…
しかしリゾットはきょとんとした目をしてコチラを見ている…
もしかして蚊に刺されたことがないのかしら…と
子猫の社会経験?の少なさを感じたのでした。

(増)

110816_1.jpg
知り合いの編集者K氏が入院したということで熊大病院までお見舞いに。
ちょうど数日前に元気にしてるかなぁと別の知人と話をしていたところでした。
入院するちょっと前に現れた症状が最近の私とほぼ同じで…。
(右手が上がらない、背中が痛い、目が赤くなる、急に老眼が進む…)
私もそろそろちゃんとした検査をしなければいけなさそうです。

差し入れに松浦弥太郎さんの「最低で最高の本屋」を。
いろいろとこれからのことを考えるにはいい本だと思います。
写真は病室からの眺め。もしここに入院したら一日中外を眺めてます。(河)
2011.08.16 16:56 | 日記 | コメント(0) |

110813_1.jpg
先週末は、熊日の新キャラクター選定委員会の方々とぷれすけ打ち上げの会へ。
熊日社内でも人気だそうで、上の方々にも好評いただいているそうです。
一次会の居酒屋でも隣にいた家族連れの小さな子にぷれすけのマスコットをあげると、
「熊日の方ですか?」と聞かれ、ぷれすけの認知度も徐々に上がっている感ありです!

写真はウチと同じ名前のバーNESTにて、特製の「ぷれすけ3Dメガネ」をかける(増)。

110813_2.jpg
ロアッソロゴ入りのポロシャツにぷれすけ付きバージョンも!
ウチワも今回の打ち上げ用に作ってみました。


2011.08.15 20:11 | 日記 | コメント(0) |

110811_1.jpg
ネストグラフィックスは8/12(金)から8/15(月)の間、
お盆休みを取らせていただきます。

親戚が集まってきたり、養生したり、特に予定がなかったり、
溜まってる仕事をやりに来たり…。のお盆休みです。
8/16(火)から通常営業となりますのでよろしくお願いします。
2011.08.11 20:28 | 日記 | コメント(0) |

20110810_ushi.jpg
右胸が「ピキッ」といって早2週間。
痛みはだいぶ無くなりましたが、まだ咳をすると痛みます。
先日再度レントゲンを撮ったところ、
繋がりつつあると言われて安心しました。

「してるとだいぶ楽になるから」と言われて
しているベルトがとても暑いです。
本当は絵のようにキャミソールの上から
巻くと良いそうなのですが、
あまりにも暑いので素肌の上から巻いています。
たまに巻いてるのを忘れてご飯をもりもり食べると
かなり苦しくなります。
治った後はダイエット用のベルトになりそうです。

(牛)

2011.08.10 18:39 | 日記 | コメント(0) |

110810_1.jpg
今日もグングンとグングンと気温、室温が上がっています。
最初は遠慮がちに使っていた霧吹きですが、
もうガンガンと部屋中に噴射しております。(河)


110810-2_mitsu.jpg
追記:涼しくなる方法(河)ver.はこんなかんじです。 
ペロンと耳みたいでかわいらしく。頭寒足熱です。(光)
 
2011.08.10 15:50 | 日記 | コメント(0) |

110810_mitsu.jpg
あまりにも暑いので。あまりにもあまりにも暑いので。
超絶涼しげな画像を探してきました。

ああこの世界にダイブしたい……!!
カモン冬!!! (光)

2011.08.10 14:47 | 日記 | コメント(0) |

110809_1.gif
原因はこれ。
 
 
2011.08.09 21:30 | 日記 | コメント(3) |

110809_masuda.jpg
今週いっぱい、べらぼうに暑い日が続くとの予報を見ましたが
二日目にしてネストでは暑さのピークが!
クーラーも僅かに効くだけで、
クーラーからちょっと離れると外気と殆ど温度差がありません。
そこで(光)さんが調べた「涼しくなる方法」を実践する事に。
霧吹きと扇風機で涼しさを得るものを試したところ、
相当効果があります!ちょっと濡れますが冷やっこくて涼しい!

今までの暑さから一瞬でも解放された所為か、
暫く色んな体勢で霧吹きしながら
涼しくなりまくるネスト女子部。
でも、(河)さんは
冷やしたコップで飲む麦茶の方が良いそうです。

そして、お二人に水をかけていると、
何だか植物に水をあげている気持ちになるのでした…

(増)