NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

110729_1.jpg
夜食を買いに近所にできたMaxValuへ。
いつもコンビニでばかり買っているので、
商品の多さと安さに30分ほど店内をぐるぐる回ってました。
いろんな商品のパッケージを眺めていると刺激にもなります。
これ見ちゃったらコンビニでは買えないなぁ。(河)
 
2011.07.30 16:47 | 日記 | コメント(0) |

110729-2_mitsu.jpg
夕方、並木坂らへんを歩いていると
頭上から「カナカナカナカナ…」と大きな声。
木の上でヒグラシが鳴いていました。

小さい頃、山へキャンプに行くと
次の日の明け方には必ずヒグラシが大合唱していました。
こんな街中にもいるんですね。驚きです。
もしくは迷い込んでしまったのでしょうか?

聴いていると、心なしか涼しくなった気がしました。(光)

※写真は撮影したものではありません。

2011.07.29 20:59 | 日記 | コメント(0) |

110728_1.jpg
ここ数日の切ったり貼ったりの残骸。
シール用紙なのでまとめると破片がひっつき、
オブジェか怪獣のような感じに。

反応あるといいなぁ。(河)
 
2011.07.28 20:21 | 日記 | コメント(3) |

110727-2_mitsu.jpg
反抗的な少年、出没中。
髪型にこだわりがありそうです。きっと思春期。 

昨日から切った貼ったの作業中でございます。(光)

110727_1.jpg
ここにも。

 
2011.07.27 18:56 | 日記 | コメント(2) |

110727_masuda.jpg
大家さんの敷地に新しくやって来た白い子猫「おかゆ」。
新たに茶トラ子猫「リゾット」も加わり、
いよいよにぎわってきたネスト周辺の猫事情は
日々私たちを…もとい、(光)さんのカメラを振り回しております。

基本的に二匹ともマイペースなのか警戒しているのか、
子猫っぽいやんちゃさは目立ちません。
試しに遊ぼうと思って作ってみた猫じゃらしも
座って見つめるだけのつれなさぶり。
いつかじゃれてくれる日が来る事を願って
作った猫じゃらしは保存しておくことにしました。

ネストでは(主に女子部が)
二匹の動向を追っていきたいと思います!

(増)

110727_mitsu.gif
リゾット。


110726_1.jpg
ぷれすけのマスコットぬいぐるみが出来上がってきました!
なかなかいい感じです。これは欲しくなります!!


110726_2.jpg
早速記念撮影。
絵になります!
小学生高学年という設定ですが、哀愁漂ってます!

110726_3.jpg
くまモン先輩とツーショット!
小学生ですが堂々とした貫禄出てます!

110726_4.jpg
マスコットは先日のプレゼントクイズの景品なのですが、
シールセットは熊日内にある新聞博物館でもらえることができます。
博物館入りした「題字くん」を見に行ってやってください!(涙

110726_5.gif

しばらくこれで遊べそうです!(河)


 


2011.07.26 18:24 | 日記 | コメント(0) |

20110726_ushi.jpg
1ヵ月ほど前からずっと咳き込んでいたのですが、
最近右胸が痛くなりだし、これはヤバイと思っていました。
日曜の夜、いつものようにゴホゴホと咳をしたら右胸から

ポキッ

と言う音と同時に激痛に見舞われ、
息を吸うだけでつらくなってしまいました。
昨日お休みをいただいて病院に行ったところ、
肋骨に傷が入っていました・・・。
疲労骨折と診断され、治るまで1ヵ月はかかるとのこと。
湿布とコルセットのようなバンドをもらって
今はだいぶ落ちついています。

しばらくは重い物持てない・サクサク動けないのが
とても辛いです・・・。

(牛)
2011.07.26 13:59 | 日記 | コメント(3) |

110725_masuda.jpg
台風も過ぎ行き、早速夏らしい暑さの戻って来た今日この頃。
皆さんは、涼しさを求めるなら海と川どちらが良いですか?
(増)は断然淡水の川派。
海はしょっぱくてイソギンチャクが急に潮を噴いてくるので
あまり好きではありません…

そんな(増)のこの夏おすすめスポットは「嘉島の天然プール」!
正式名称は「嘉島湧水天然プール」と言って
嘉島町にある、湧き水を利用したプールなんですが
夏休みになると屋台も出て本格的な仕様になります。
水温が非常に低く、冷たくて気持ちいい!
湧き水なので水がとても澄んでいて、プールの中を魚やエビが泳いでいたり
藻が生えてたりと、自然も豊富です。

この夏、「どこか涼みに行きたいなー」という方におすすめします!

(増)

110725_mitsu.jpg
日曜日に、熊本県立美術館本館で開催されている
「スタジオジブリ・レイアウト展」へ行ってきました。

展示内容はかなりボリュームがあり、
最初はじっくりクレジットやら何やら見ていたのですが、
途中から「これは終わらんぞ」と、緩急をつけていく方式へ変更。
長く見ようと思えばいくら時間があっても足りないくらいでした。
一日(半日でもいい)貸し切ってじーーーーっくり見てみたいです。

閉館前だったせいで駆け足での閲覧となってしまったので、
もう一回くらい行こうと思います。
普段まったく利用しないのですが、今度は音声ガイド
(千尋役の柊留美さんナビゲーター)を借りてみようかなー。(光)

2011.07.25 18:56 | 日記 | コメント(0) |

110724_1.jpg
並木坂のGALLERY KoENさんで開催中の
田上允克さんの作品展観てきました。
DMに使われていたこの作品がとても気になっていたのです。
なんかセブンに出てくる怪獣を操っている宇宙人のようなかんじ。
実際の大きな作品を見たらさらにかっこいい作品でした。

明日26日までの開催ですが。(河)
 
2011.07.25 09:51 | 日記 | コメント(0) |

110723_1.jpg
ウルトラハウスの今村さんからFacebookで、
「今日は県民百貨店で、リンギンベルズ・ロンドクラブのインストアライブが開催されます♪」と
お知らせがあったので、午前中ちょっと覗きに行ってきました。
アコーディオン、キーボード、クラリネットとドラムの楽しいバンドでした。
8/6には長崎書店リトルスターホールでライブが開催。
またその日も楽しみたいと思います!(河)

※チケットは長崎書店で販売中です。

Ringin’ Bells Rondo Club
2011.07.23 12:07 | 日記 | コメント(0) |

110722_1.jpg
ウィンドウに黒い縁取りがつくように…。

 
2011.07.22 23:27 | 日記 | コメント(0) |

110722_mitsu.jpg
有機無農薬で野菜や卵を作られている百草園さんの
商品パッケージを作らせていただきました。
シール1枚だけの時よりも、実際に貼るとまた違って見えます。
というかこの卵の紙パックがかわいんだなきっと。

納品の帰り道、久しぶりの高速に冷や汗ダラダラでした。
きっと助手席の(河)もダラダラだったことでしょう…。
無事に帰って参りました。ふいー。 (光)

2011.07.22 19:33 | 日記 | コメント(0) |

110721_masuda.jpg
本日は「マンガの会」の日です。
前回から加わった「キャラクターの会」は
各々がキャラクターを何案か持ち寄ってワイワイ話し合うというもので
毎度個性溢れるキャラクターが生まれています。

上のイラストは、ネスト女子部でワイワイやりながら生まれた「ネコフライ」です。
猫+フライなので、動物愛護団体から云々…されそうですが、
それはさておきネスト女子部では意外と人気なキャラクターとなっております。
「これは小学校高学年女子にうける!ぷくぷくシールとか!
ぬいぐるみは絶対もふもふ!」という(光)さんのお墨付きです。

木曜日の夕方は、テーブルを囲みながらこんな話をしています。

(増)

110721_1.jpg
不動産業ハウスレッシュさんの営業酒井くん。
(河)の高校の同級生ですが、たまに事務所に来て
中心市街地を活性化するにはどうしたらよいか、
昔よく遊びに行ったあの店この店をなんとか復活できないか
という話で今回は盛り上がりました。

その時に着ていたあたらしいユニフォーム。
以前ネストでデザインしたハウスレッシュさんのキャラクターが
腕のところにワンポイントで刺繍されていました。
社員のみなさんにも評判よいとのことで、
改めてキャラクターの力を感じたのでした。(河)

110721_2.jpg

夕方無印良品へ出かけたときに、
そこの隙間から覗いていたネコ。
こっちに来たかったのでしょうか、
ずっとこっちを凝視してました。

 
2011.07.21 20:24 | 日記 | コメント(0) |

201107_top.jpg

サラスバさんの『夏休みゴクゴクキャンペーン』始まりました。
今回も昨年に続き、日本の懐かしい夏休みの風景シリーズです。
縁側のある家に憧れます!(河)
 
2011.07.20 23:24 | 日記 | コメント(2) |

110720_1.jpg
本日の熊日朝刊に、先日の行った幼稚園訪問の記事が掲載されています。
くまモンの黒とぷれすけの黄色がなかなかいい感じのコントラストになって
目立っています。(やっぱりぷれすけでかいなぁ…)

110720_3.jpg110720_4.jpg
まだ慣れてないのでひとりでは歩けません。
体の幅があるのでちょっとした入り口を通るのも一苦労。
その姿が園児には大受けしていましたが…。

110720_2.jpg
これからの活躍にご期待ください!

110720_5.jpgご挨拶。

 
2011.07.20 11:40 | 日記 | コメント(1) |

110719_mitsu.jpg
ピンクから紫への変化がはやかった。
これも何かしら台風の影響なのでしょうか。(光)

2011.07.19 19:49 | 日記 | コメント(4) |

20110719_ushi.jpg

3連休フルに東京旅行に行ってきました。
以前から行ってみたかった江戸東京博物館へ。
しっかり昼ご飯を食べて入ってみると、
いきなりドーーンと日本橋が!
その橋の真ん中でちょこちょこと動く着ぐるみが・・・
近づいてみると、江戸東京博物館キャラクターの
ギボちゃんが愛嬌を振りまいていました。
日本橋欄干の擬宝珠をイメージしたキャラだそうです。
ぷれすけの事で着ぐるみに親近感が湧いていたのもあり、
なんだかすごく可愛らしく見えました・・・。
その後はゆっくり館内を見て回りました。
ボリュームがありすぎて、時間があっという間に過ぎていきました。

人力車に乗って、まだまだ建設途中のスカイツリーを見たり
とても充実した東京旅行でした。

(牛)
2011.07.19 18:04 | 日記 | コメント(2) |

110719_2.jpg
博多の秋のイベントとして定着してきた『BOOK at ME展』。
今年も参加者の募集が始まりました。
昨年参加したのですが、パーティで会った福岡のデザイナーの勢いにドキドキ!
今年もそんなドキドキワクワクを感じたいので早速参加の表明をしてきました。
みなさんもぜひ! (河)

こんなのも

 
2011.07.19 17:17 | 日記 | コメント(0) |

110719_1.jpg
…たしかこの辺りにイラレがあったはず。
 
2011.07.19 16:33 | 日記 | コメント(2) |

110717_1.jpg
昨夜はmocos主催の浴衣パーティへ出かけてきました。
下駄履いて行ったのですが、慣れないので足が血だらけに…。
でもこういうかっこで街を歩くのも悪く無いですね。

写真に写ってるのはウルトラハウスのNさん。
私が18の時に初めて就職した先のお孫さん。
…時の流れを感じます。

110717_2.jpg
会場であった懐かしい人。
小学校同級生の平川くん。
鶴屋呉服部の部長をしているそうです。
中学卒業以来の再会でした。




2011.07.18 18:44 | 日記 | コメント(3) |

110716_1.jpg
久しぶりに早く続きが読みたいと思うマンガでした。
ジャケ買いでも久々のヒット!
マンガの装丁って面白そう。いつかやってみたいですね。(河)
 
2011.07.16 17:51 | 日記 | コメント(0) |

110715_mitsu.jpg
来週の頭は海の日。
もう夏も、本番中の本番です。

週末には、市内で浴衣まつりが予定されておりますが、
どうやら台風が近づいてきている様子。
写真は今日のものではありませんが、
このくらい晴れてくれると良いですね。

…と祈りつつ、おまけの猫をお届けします。 (光)

110715-3_mitsu.jpg


2011.07.15 21:14 | 日記 | コメント(0) |

110715_masuda.jpg
本日のおやつは、イラストの通り「ケーキ」でした。
(河)さんと(光)さんがケーキ屋さんに打ち合わせに行き
サラスバの坂本さんから頂いた美味しそうなケーキを
テレビ番組のケーキ職人特集を見ながら皆で頂く…
まさにケーキ尽くしとはこのことですね!

7月15日は、ネストの「ケーキの日」になるかもしれません。

(増)

110715_3.jpg
熊日の夏のプレゼントキャンペーンが始まります。
今年もいろいろとよかもんが当たりますので
熊日をとっていらっしゃるお宅は、ぜひご応募ください!
ネットからの応募もできます。
2011.07.15 17:38 | 日記 | コメント(0) |

110715_2.jpg
朝からケーキショップへ打合せ行き。
新作ケーキの試食。
お昼過ぎにお客様よりケーキの差し入れ。
3時にそれをいただきながら、
ディープピープルのトップ・パティシエの回鑑賞。

今日は一日ケーキの日でした。(河)
 
2011.07.15 17:33 | 日記 | コメント(0) |

先日お伺いした事務所の社長さんから聞いた適性テストの話。
いわゆる一般常識とは違う、そこオリジナルのものを作っているとのこと。
何気ない問題のように見えるのですが、実際の答えだけが重要ではなく、
その過程をみることでその人の「好奇心」「気配り」「意欲」…などがわかるものだそうです。

今日はある事務所の新人が辞めてしまったという話を聞きました。
本人もこれから大変でしょうが、雇っている方も結構ダメージ大きいです。
そうならないためにもこんな適性テスト必要なのかもしれません。

ちなみにその適性テストを実施されている事務所に入った新人さんは、
テスト始まって以来の満点合格者なんだそうです。
こんど会ってゆっくりと話を聞いてみたいと思っています。(河)
 
2011.07.14 21:25 | 日記 | コメント(0) |

110714_12.jpg
熊本から全国へと剣道の武道具を製造販売されている、
全日本武道具センターさんのカタログが出来上がりました。
若っ人ランドのおがっちをモデルに、
よそのカタログにはないトーンになっています。
 
2011.07.14 10:16 | 日記 | コメント(0) |

110713_masuda.jpg
本日は、くまモン&ぷれすけ幼稚園訪問に同行しました!
きちんとしたぷれすけとは初めての顔合わせだった(増)。
意外に大きい!くまモンと並ぶと余計に大きい!
その巨体故、大部屋のある二階へ行くにも一苦労でした。

そして集まった園児達が「くまモン!」コール。
満を持して登場したくまモンとは反対に
大部屋のドアに挟まるぷれすけ……
登場こそ出鼻を挫かれた感じでしたが、
クイズやくまモン体操、まだまだぎこちなく動きながらも
積極的に参加していたぷれすけに
何となくきゅんとしてしまいました。

お手紙ももらったようで、認知度はまずまず。
怖がられたらどうしよう…と思っていたのですが、
子供達の反応は意外と大丈夫そうなので安心しました。
これから色々なところへ行って、色々な人と出会って
熊本をどんどんPRするキャラクターに成長して欲しいです!

(増)