
大家さんの敷地に新しくやって来た白い子猫「おかゆ」。
新たに茶トラ子猫「リゾット」も加わり、
いよいよにぎわってきたネスト周辺の猫事情は
日々私たちを…もとい、(光)さんのカメラを振り回しております。
基本的に二匹ともマイペースなのか警戒しているのか、
子猫っぽいやんちゃさは目立ちません。
試しに遊ぼうと思って作ってみた猫じゃらしも
座って見つめるだけのつれなさぶり。
いつかじゃれてくれる日が来る事を願って
作った猫じゃらしは保存しておくことにしました。
ネストでは(主に女子部が)
二匹の動向を追っていきたいと思います!
(増)

リゾット。
2011.07.27 18:16 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

台風も過ぎ行き、早速夏らしい暑さの戻って来た今日この頃。
皆さんは、涼しさを求めるなら海と川どちらが良いですか?
(増)は断然淡水の川派。
海はしょっぱくてイソギンチャクが急に潮を噴いてくるので
あまり好きではありません…
そんな(増)のこの夏おすすめスポットは「嘉島の天然プール」!
正式名称は「嘉島湧水天然プール」と言って
嘉島町にある、湧き水を利用したプールなんですが
夏休みになると屋台も出て本格的な仕様になります。
水温が非常に低く、冷たくて気持ちいい!
湧き水なので水がとても澄んでいて、プールの中を魚やエビが泳いでいたり
藻が生えてたりと、自然も豊富です。
この夏、「どこか涼みに行きたいなー」という方におすすめします!
(増)
2011.07.25 20:18 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

ウルトラハウスの今村さんからFacebookで、
「今日は県民百貨店で、リンギンベルズ・ロンドクラブのインストアライブが開催されます♪」と
お知らせがあったので、午前中ちょっと覗きに行ってきました。
アコーディオン、キーボード、クラリネットとドラムの楽しいバンドでした。
8/6には長崎書店リトルスターホールでライブが開催。
またその日も楽しみたいと思います!(河)
※チケットは長崎書店で販売中です。
Ringin’ Bells Rondo Club

本日は「マンガの会」の日です。
前回から加わった「キャラクターの会」は
各々がキャラクターを何案か持ち寄ってワイワイ話し合うというもので
毎度個性溢れるキャラクターが生まれています。
上のイラストは、ネスト女子部でワイワイやりながら生まれた「ネコフライ」です。
猫+フライなので、動物愛護団体から云々…されそうですが、
それはさておきネスト女子部では意外と人気なキャラクターとなっております。
「これは小学校高学年女子にうける!ぷくぷくシールとか!
ぬいぐるみは絶対もふもふ!」という(光)さんのお墨付きです。
木曜日の夕方は、テーブルを囲みながらこんな話をしています。
(増)
2011.07.21 21:34 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

3連休フルに東京旅行に行ってきました。
以前から行ってみたかった江戸東京博物館へ。
しっかり昼ご飯を食べて入ってみると、
いきなりドーーンと日本橋が!
その橋の真ん中でちょこちょこと動く着ぐるみが・・・
近づいてみると、江戸東京博物館キャラクターの
ギボちゃんが愛嬌を振りまいていました。
日本橋欄干の擬宝珠をイメージしたキャラだそうです。
ぷれすけの事で着ぐるみに親近感が湧いていたのもあり、
なんだかすごく可愛らしく見えました・・・。
その後はゆっくり館内を見て回りました。
ボリュームがありすぎて、時間があっという間に過ぎていきました。
人力車に乗って、まだまだ建設途中のスカイツリーを見たり
とても充実した東京旅行でした。
(牛)

本日のおやつは、イラストの通り「ケーキ」でした。
(河)さんと(光)さんがケーキ屋さんに打ち合わせに行き
サラスバの坂本さんから頂いた美味しそうなケーキを
テレビ番組のケーキ職人特集を見ながら皆で頂く…
まさにケーキ尽くしとはこのことですね!
7月15日は、ネストの「ケーキの日」になるかもしれません。
(増)
2011.07.15 19:26 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |
先日お伺いした事務所の社長さんから聞いた適性テストの話。
いわゆる一般常識とは違う、そこオリジナルのものを作っているとのこと。
何気ない問題のように見えるのですが、実際の答えだけが重要ではなく、
その過程をみることでその人の「好奇心」「気配り」「意欲」…などがわかるものだそうです。
今日はある事務所の新人が辞めてしまったという話を聞きました。
本人もこれから大変でしょうが、雇っている方も結構ダメージ大きいです。
そうならないためにもこんな適性テスト必要なのかもしれません。
ちなみにその適性テストを実施されている事務所に入った新人さんは、
テスト始まって以来の満点合格者なんだそうです。
こんど会ってゆっくりと話を聞いてみたいと思っています。(河)
いわゆる一般常識とは違う、そこオリジナルのものを作っているとのこと。
何気ない問題のように見えるのですが、実際の答えだけが重要ではなく、
その過程をみることでその人の「好奇心」「気配り」「意欲」…などがわかるものだそうです。
今日はある事務所の新人が辞めてしまったという話を聞きました。
本人もこれから大変でしょうが、雇っている方も結構ダメージ大きいです。
そうならないためにもこんな適性テスト必要なのかもしれません。
ちなみにその適性テストを実施されている事務所に入った新人さんは、
テスト始まって以来の満点合格者なんだそうです。
こんど会ってゆっくりと話を聞いてみたいと思っています。(河)

本日は、くまモン&ぷれすけ幼稚園訪問に同行しました!
きちんとしたぷれすけとは初めての顔合わせだった(増)。
意外に大きい!くまモンと並ぶと余計に大きい!
その巨体故、大部屋のある二階へ行くにも一苦労でした。
そして集まった園児達が「くまモン!」コール。
満を持して登場したくまモンとは反対に
大部屋のドアに挟まるぷれすけ……
登場こそ出鼻を挫かれた感じでしたが、
クイズやくまモン体操、まだまだぎこちなく動きながらも
積極的に参加していたぷれすけに
何となくきゅんとしてしまいました。
お手紙ももらったようで、認知度はまずまず。
怖がられたらどうしよう…と思っていたのですが、
子供達の反応は意外と大丈夫そうなので安心しました。
これから色々なところへ行って、色々な人と出会って
熊本をどんどんPRするキャラクターに成長して欲しいです!
(増)
2011.07.13 19:24 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |