
熊本は本日雨です。
昼前から天気がどんどん悪くなり、燕が低く飛び雷鳴が轟き…
何だか久しぶりにどしゃぶりの雨になったような気がします。
それから暫く降ったり止んだりと
傘を差している人が忙しない様子でしたが、
肌寒い空気の中、降り止んだ雨と濡れたビルの合間から見える薄曇りの空が
やわらかい色を持ち、素敵な雰囲気を醸し出していました。
梅雨に向けて傘を買うなら今ですね!
(増)
2011.04.27 18:39 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

冬の間重宝していたストーブを仕舞うべく、
ストーブの中に残った灯油を使ってしまおうと外で燃やしていたのですが…
これが中々消えない。メーターはゼロになっていたにも関わらず消えない。
仕方がなく、燃やしたままその場を離れて二時間ほど経過したところで
「あっ匂いが変わった!」とネストの匂い鑑定士こと光さんがダッシュ!
ストーブの火は消えており、残された(牛)さんと(増)は
「もう探偵だね…」「匂い探偵(光)ですね…」と感心していたのでした。
今回新たに「匂い探偵」の称号を得た(光)さん。
今後の活躍にこうご期待です!
タイトルとイラストがちょっとずれてしまった(増)
2011.04.26 18:27 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

ネストで様々な切り出し係を担うカッティングマシーン。
今日もシールを作るべく活動していたのですが、
切り出し終わり、確認していたところ
「あっ…このシールもう少し小さくしたい……」という(光)さん。
一縷の望みを託し、切り出し終えたシールをもう一度シートに張り直して
一回り小さく切るようにカッティングマシーンを設定しました。
「ガンバ!」「やれば出来る!」「ガンバ!」と
(光)さんと(増)の一昔前の声援が飛び交う中、
カッティングマシーンは、シールの0.5mm内側を見事にカット!
改めて性能の高さを見せつけられました。
(光)さん「あっこれ違う!1mmを直径で測って0.5mmにしちゃった!」
というオチもつけるところを見ると、中々やってくれる機械のようです。
(増)
2011.04.25 20:08 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

カメラマンの森さんたちが主催する「Pray from KUMAMOTO」の
チャリティーイベントを見に長崎書店リトルスターホールへ。
今日はイベント限定デザインの缶バッチを娘と一緒に購入。
「出来るしこ」です。(河)

ちょうど塚原さんの読み聞かせ会の最中。
小さい子どももいっぱいでした。

そしてくまモン登場!
大勢のカメラに囲まれてました。
さすが人気者です。

かわいい赤ちゃんにも遭遇!

本日のおやつだった「おかき」を一つ落としてしまい、
よしこれはビルの下でたむろしている鳩にあげよう!と思いつき
窓から鳩が居るかどうかを確認したところ…
これが全く見あたらりません。
人っ子一人…もとい、鳩一匹すら探し出せない……
どうしてだろうと外へ出てみると、
向かいの道の先で鳩に餌をあげているおじさんが…!
た…タイミングが最高に悪すぎる…!!!
かりかりの美味しいおかきを握りしめ、
(増)はおじさんに気づかれないよう、
そっとネストへの帰路についたのでした。
(増)
2011.04.22 18:46 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(1) |

イベントの告知用で、合志の窯元さんへ撮影に。
ここは昔ながらの、薪で焼かれるところ。
昨日の夕方窯に火を付けて、明日のお昼頃までずっとつきっきりで火の番をされるそうです。
ちょっとずつ交代で休まれるそうなのですが、でも大変!
伺った時は窯の温度が1000度になる前で、
初めは煙突からもくもくと黒い煙が出ていたのですが
1000度を超え始めると煙は消え、火が上がるようになりました。
焼物のいろいろな違いや裏話?なども聞けて、
へぇー!はぁー!と感心してばかりの撮影でした。
カメラマンさんがかぶりつき(レンズが心配でした)で撮って下さったので、
きっと良い写真が撮れたと思います。


左は薪を切る機械。さすがに全部手で切るのは大変とのこと。
薪をくべるのも熱そうです!(光)

残り僅かだった為、印刷を頼んでいたネスト女子部の名刺が本日届きました。
以前は家庭用のインクジェット印刷でまかなっていたのですが
残り少ないし、3人だし…ということで
今回は全員が違う紙を使って名刺を作っています!
柔らかかったりザラザラしていたり…
なので、印刷の具合もそれぞれちょっとずつ違うらしく
印刷がズレている名刺が…
「ま…眉毛が二本になってる!」「眼鏡が二重に…!」などなど
(河)さんや(光)さんが楽しそうにルーペで観察していました。
「ネスト女子部のニュー名刺が欲しい」
「実は紙フェチなんです」
「二重眉毛…ちょっと見たいな」
という方は、是非ネストグラフィックスまでお越し下さい!
(増)
2011.04.21 19:21 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

徹夜明けに食べる率が上がるケンタッキーですが、
S社Wさんによると注文するときに好きなパーツを選べるのだとか。
ドラム好きのWさんは3本まとめて注文したりするそうです!
…店員さんに小心者の私は出されるままにいただきました。
しかもこの日、ドラム無し。(河)

ネスト内には、週ごとで密かに形を変えているものがあります。
それは、テーブルにひっそりと置いてある磁石のオブジェ。
磁石を入れた棒と金属の球で作ってあるもので、
(牛)さんが週一ペースで解体し、作り直しています。
最近では、周りに置いてあったブルース・リーのフィギュアや
シュライヒのおじさん人形、福助さんなどがオブジェに組み込まれ
二世帯住宅になったり、ジャングルジムになったりしています。
今週のテーマは「宇宙の乗り物」。
FM放送が聴けるアンテナ付きのスターシップに
おじさんたちが乗り込んでいます。
2011.04.19 19:12 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

朝昼夜の温度差も徐々に緩やかになった今日この頃。
今日の昼間はとても風が強くて、桜もすっかり葉桜になり
いよいよ春も大詰めになってきたように感じます。
ですが、花粉症またはアレルギー性鼻炎の方はまだまだ注意が必要そうです。
花粉飛散量は去年の10倍ですからね…!
ちなみに本日のイラストは、
突風に吹かれた(増)の顔面図解(向かい風ver.)です。
(増)
2011.04.18 20:17 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(3) |

昨日は(河)さん(光)さんと一緒に「麻婆亭」へ夕食を食べに行きました!
行く前に(牛)さんから「麻婆豆腐が美味しいよ」とオススメを聞いていたので
3人とも麻婆豆腐セットを注文。
(増)がキャラクターを描かせていただいた「腹黒餃子」も勿論オーダー!
…したのですが、一皿分しか在庫がなく、5つを3人で分けることに。
専用のタレを付けて食べると普通の餃子よりもさらっとしていて美味しい!
ショウガが効いておなかに優しい味がしました。
麻婆豆腐は、想像していたよりもそれほど辛くなかったのですが
お肉の味がしっかりしていて、豆腐も大きく、食べ応えがありました!
(でも気道に胡椒が入るとすごく咽せました)
本格麻婆豆腐専門店「麻婆亭」さんは、熊本市中央街で営業中です。
美味しい麻婆豆腐と腹黒餃子、ご馳走様でした!
(増)
2011.04.14 20:42 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

昨年のBook at Me展でお世話になった福岡のデザイナーサダマツくんから
F-ADC九州行脚in熊本(福岡のデザイナーと交流しましょうの会)をやるので
熊本のデザイナーさんに声かけお願いしますとの連絡が。
現在福岡から13名、熊本から30名ほど参加する予定です。
さきに行われた in長崎の様子

本日も昼食の調達にネスト女子部で外へ出た所、
建物の下にある大家さんの車庫に
センター分けの猫が一匹、奥の庭を眺めているのを発見。
すかさず(光)さんが「センター!」と呼びかけると、
ふいっと此方を向いてくれました。
「この子は呼んだら向いてくれるのよ~」と嬉しそうな(光)さん。
サービス精神旺盛な猫は人間たちからモテまくりですね!
まあ、旺盛じゃない猫も問題なくモテるのですが……
(増)
2011.04.12 19:58 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

近所の「ほっともっと」で昼食を買い、(牛)さんと二人で帰路についていると
道のど真ん中を突っ切っていく自転車のおばさまを発見!
そこそこ交通量の多い道なのですが、おばさまは慣れた様子で
ここぞというタイミングでスイスイ自転車を漕いでいきました。
何をそんなに急いでいたのか…何故そんな我が道を行くのか…
色々な意味ですごいなあと思ってしまいました。
(増)は優柔不断なので中々そういうことが出来ません…
というか、本当はしちゃいけないことなので
皆さんはきちんと横断歩道を渡って下さいね。
自転車や自動車に乗っていなくても、交通ルールは守りましょう。
(増)
2011.04.11 19:55 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(3) |