
本日の大掃除をもって、ネストも冬休みに入ります。
今年を振り返ってみると“イベント”の年でした。
9月の「長崎書店の文庫フェアLa! Bunko」では、
本好き書店好きの私たちには願ってもないイベントで、
思う存分楽しませていただきました。
11月には「ナガオカケンメイ氏講演会」を企画。
大好きなナガオカさんとお会いすることができました。
どちらのイベントも来場した皆さんに喜んでいただけ、
同業者にはうらやましがってもらえるものになりました。
来年はどんな事が待っているのでしょう。
私たちもワクワク!皆さんもワクワク!!
そんなネストでありたいと思っています。(河)
↓ネストスタッフからもひとこと
今年もお世話になりました。
色んなイベントがあった1年で、1年経つのが
あっっっと言う間でした。
半年に1度?ほどしかブログを更新していなかったので
2011年は少しずつ投稿していきたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。(牛)
みなさま今年も1年間お世話になりました。
2010年は「あたため」の年のつもりだったのですが、
今振り返ると、う~む、それだけではやはり足りなかったような…。
来年は、バリバリ行動を起こしていきたいと思います! (光)
今年は色々な事がありましたが、何とか無事一年を過ごせそうです。
皆様もどうか息災でありますよう。(増)
ネストグラフィックスの仕事始めは1/4からとなります。
また来年もよろしくお願いします。
それでは皆さま良い年を!

本日はとても風の強い日でした。
外を歩くにも、向かい風や追い風に邪魔をされ、
逐一目にゴミが入ったりと一苦労。
今日は外に行く機会がやたらと多かったので
(増)の髪の毛もぐちゃぐちゃです。
そしてふと目をやった窓の外、
向かい風により前に進めずホバリングする鳩に
(光)さんは大爆笑でした。
(増)
2010.12.28 18:27 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

ネスト年末営業最終日まで残り3日。
スタッフが仕事をこなしていく傍ら、まだ残っているものが一つ…
それはお菓子!!
様々な方々から様々なお菓子を頂くネストは
タイミングによって一気にお菓子の備蓄量が増える時期がありますが
現在がその絶妙なタイミングになっているようです。
しかし、今年中に食べなければならないものは
キチンと責任を持っておいしく頂きますので、心配は要りません。
ちなみに、先日頂いたマカロンは本日完食御礼となりました。
ご馳走様でした!
※本日の絵は、「お菓子を一心不乱に食べているネスト女子部」です。
(増)
2010.12.27 20:48 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

あるツイッターで見かけた記事で知った「Only Free Paper」というお店。
全国のフリーペーパーだけを集め、無料で配布しているらしいので、
正確にはお店というのではなく“スペース”ということになるのでしょうか。
まだ渋谷でオープンしたばかりということで、サイトのブログには
扱っているフリーペーパーの紹介と共に、オーナーの熱い思いが語られています。
今度東京に行くときにはぜひ行ってみたい場所です。(河)
※写真はOnly Free Paper Blogより
ウチのフリーペーパーNEWST PAPERもずいぶんご無沙汰になってしまいました。
来年は計画的に発行していきたい! …と思っています。

公開前の予告を観てウズウズしてた『トロン・レガシー』。
観に行けそうなうちにと朝からクレアまで行ってきました。
(メガネ族はクレアのワーナーマイカル式の3Dメガネじゃないとつらいので…)
劇場に着いたらなんと長蛇の列!
どうもみんな「イナズマイレブン」を観に来ているようで、
チケットを買うまで20分もかかってしまいました。
上映開始にギリギリで滑り込むと、場内には先客が3人だけ…。
まだ先週末に公開始まったばかりなのに。
SFものはやはり敷居が高いのでしょうか?
ストーリーの説明はさておき、主人公を助けるクオラがカッコイイ!
黒髪ショート良いです!!
あと、バイクで観に行くときは帰りの運転に気をつけてください。(笑
この人の入りではすぐに上映回数が削られそうなので、
観に行く予定の人はお早めに行かれた方がいいかもです。(河)

両手で数えられるくらいまで年の瀬が近づいてきた今日この頃、
(光)さんが写真を整理していると、いつの間にかスタッフ全員が集まって鑑賞会に。
妙な格好をしていたり物憂げな顔をしていたり激写されていたり食べていたり…
沢山の写真を見ていると何だか時間の経過した重さを感じます。
あっという間に感じていましたが、ちゃんと一日一日色々なことがあって
今日まで頑張って来たんだなあと、少し感慨深さもあります。
ただ、写真を見ている最中は大体爆笑しておりましたが…
さてさて、今年も残すところあと8日。
振り返って悔いの残らない2010年を過ごしましょう!
(増)
2010.12.22 20:27 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

ちょっとだけ一段落の様相を見せる冬の寒さに
ネストの小さな庭の多肉たちもようやく新しい葉をつけ始めました。
挿し木した頃は全く根も出ず葉も出ず、大丈夫かなあと心配していましたが
あれはきっと暑かった所為だったんですね。
多肉の生命力を舐めておりました……
とりあえず、葉が出てきた多肉をどうするかで暫く悩みそうです。
(増)
2010.12.21 19:10 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(3) |

「家のDVDプレイヤーをブルーレイにしようかと…」
という(増)の一言を発端に
(河)さんのブルーレイ語りが炸裂しました。
「ブルーレイを付けたらDVDが見られなく…」
「昔は同じ性能でもPS3の方が1/3くらい安くて…」
「DVDアップコンバーターをつけると…」
などなど、家電に関して全くと言っていいほど知識がないので
ほー!へー!と感心しっぱなしでした。
やはり知っている方がいると、ちゃんと理解できて安心します!
「この知識だけは誰にも負けない!」
という物や事、皆さんはありますか?
そういうものがあると何だか格好良いですよね!
因みに(増)は下手の横好き気質なので
これ!と言えるものがまだありません……
(増)
2010.12.20 19:01 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(9) |

腰痛治療で通っている「上通整骨院」で高圧酸素カプセルに入ってきました。
いつもの治療をしてもらっていると、「コレに入るとすっきりしますよ」という話になり、
最近寝不足なのでお願いしてみようということに。
入る前にいくつかの問診。
「耳抜きできますか?心臓病ではないですか?閉所恐怖症ではないですか?」
最初の二つは問題ないけれど、…閉所恐怖症です。
でも見せてもらったカプセルは棺桶ぐらいの大きさだけど顔の部分が透明で、
酸素が入ると膨らんで広くなるということなので、まぁ大丈夫かなと。
中に入るとすぐに空気が送り込まれパンパンに膨らんでいきます。
カメラ持って入ればよかったと悔やむ間もなく…寝てしまいました。
一時間後にファスナーの開く音で目が覚めましたが、耳抜きは?
さて、効果ありますでしょうか? (河)
※上通整骨院ではなんと500円で利用できます!

今日はウルトラマンに登場する「ナメゴン」から
「昔のアニメにいたオカマのカタツムリ」へと話が移り、
「あれ何ていうアニメに出てたんだっけ?」と、考えてみました。
「ターちゃん?」
「もっと小さい子が出てたやつじゃないですか?」
「えっと…あっパプワくんだ!」
「パプワくん!懐かしい!」
「確かこんな顔だったよね(描)」
「何か髪型がサイヤ人っぽい…あ、こんな犬もいましたよ(描)」
「それチャッピーだ!もっとヤバイ目じゃなかったっけ(描)」
「えっそんなに危ない目ですか…?」
「うーん…中間くらい?」
「パプワくんって、”~~パプワくん”って付きそうですよね」
「パプワニューギニアだから…南国?(笑)」
「南国少年パプワくんとか?(笑)」
……その後wikiで調べたところ、
本当に「南国少年」だったことが判明しました。
ちなみに、オカマなカタツムリと鯛の名前は
「イトウくん」と「タンノくん」です。
久しぶりにパプワくんが見たくなりました。んばば!
(増)
2010.12.17 19:19 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(3) |

お昼のブレイクタイム中、
(光)さんから「毛玉チェック」が伝染した(増)。
毛玉って一度気にし始めるとずっと探してしまいますよね。
特に毛玉が出来やすいのは、袖と袖に擦れてしまう服の腰辺り。
もうこうなれば全部取りたい!と躍起になってしまいがちですが
(河)さんによる「暮らしの手帖」の言葉によれば
「毛玉を愛しなさい」とのこと。
こういうやきもきするものと上手く折り合っていくのも
暮らす上で大切なことのひとつ…ということで
これからは愛情を持って毛玉チェックをしようと思います。
(増)
2010.12.16 18:51 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(5) |

お昼を買いに皆さんで外へ出たところ、
非常に冷たい風が吹いていました。
かつ、空も曇天。
いかにも冬な天気に「寒い!」「寒い!」と
セブンイレブンまで行くのにも決死の覚悟でした。
信号待ちすら細い電柱を風よけに団子状態で
きゅっと縮こまり、思い思いに動きながら待機。
しかし、(河)さんだけはケロッとした様子で待っているので
その後ろ姿を電柱の影から見つめながら
ダウン…暖かそう……
と物欲しそうな顔をしていました。
いよいよ熊本も、雪の降る準備が整ってきたようです。
(増)
2010.12.15 18:32 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(2) |

お昼ご飯の後、ひょんなことから始まったウルトラマン話。
(増)はウルトラマンを殆ど知らないので
ウルトラマン通の(河)さんに始終聞き通しです。
(「ウルトラの父と母に名前は?」「そもそもウルトラって何?」etc)
その都度(河)さんの解説が入るので、
今日一日で物凄くウルトラマンの知識がついたように思います。
そして更に話が盛り上がり、仕舞いには
ウルトラマンティガの熊本ロケの時にエキストラ出演していた
(河)さんの映ったDVDを鑑賞するに至りました。
鶴屋やグリーンランドが怪獣に滅茶苦茶にされたり、
熊本の観光スポットで役者の方々が演技をしていると
熊本人としては何だかくすぐったくなりますね!
そしてそしてエキストラな(河)さんは、
当時打ち合わせの途中だったらしく
遊園地には不似合いなバッグを持って走っていたのでした。
(増)
2010.12.14 22:18 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |

ネストの小さな庭は不思議がいっぱいです。
本日も新たな「どこから来たのか名前も分からぬ植物」が
ちょっとだけ日陰になった観葉植物の鉢から芽を出していました。
至極ぴーんとまっすぐに伸びる元気な葉っぱ…
はるばるネストの庭までやって来て芽まで出してくれたので
やっぱり水をあげてしまう(増)…
大きく育てばきっと何者か分かるはず、と
これから経過もこっそり見ていきたいと思います。
(増)
2010.12.13 20:31 | 【旧】 (増)の絵日記 | コメント(0) |