NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

100731.jpg
もう8月ですよ!
アレもコレも8月中で終わらせなければですよ!!
しかもお盆休みもあるとですよ!!!
弱ってる場合ではないですよ!!!!!

こうして一年の玉が入ったカレンダーを見ると
さらに時間の無さが見えてきます。
やりくりせねば! (河)

100731_2.jpg
夕方にいきなりの天気雨。
ギリギリセーフで事務所に滑り込みました。
2010.07.31 23:33 | 日記 | コメント(0) |

100730.jpg
今日は長崎書店さんと半日打合せでした。
あと1ヶ月後にはイベントが始まるのでいろいろと決めなくては
いけないことがあるのですが、次々とアイデアややりたいことが出てきて、
ワクワクすると同時にホントにドキドキもしてきました。

そんな中、イラストレーターのコーダさんたちLODAの
『A Dog Speaks 2010 ~夏の雲~』展の会場設営の現場を覗きに。
カメラマン、デザイナー、陶芸家、イラストレーター達が、その想いと
技をみごとに組み合わせた空間が出来つつありました。必見です!

A Dog Speaks 2010 ~夏の雲~
7/31(土)~8/12(木)長崎書店3F リトルスターホールにて
2010.07.30 23:55 | 日記 | コメント(3) |

100730_2.jpg
2010夏のインターンシップ大仁田さん今日まででした。
今回の研修期間中は、イベント企画会議からテキスト打ち込み、カンプ用のイラスト下絵製作と
結構盛り沢山だったのではないでしょうか?
イベントのメインビジュアルの選定会議の内容はかなり刺激になったのではと思います。

残念なのは毎年4、5名の参加があるインターンシップですが、
この夏は彼女ひとり! 寂しい感じです。
今年から学生の自主性に任せてのインターンシップ行きということですが、
どこにも行かない学生も多くいるとのこと。現場ではこんなにおもしろいことが待ってるのに!

とにかく大仁田さん、この一週間ご苦労様でした。
遊びに来るの待ってます!(今度は友達を誘ってどうぞ!)
2010.07.30 23:15 | 日記 | コメント(3) |

20100730oonita.jpg
インターン最終日、大仁田です。

画像はハイセンスでイカスな(光)さんのネックレス。
この一週間風変わりなネックレスを日替わりで身につけてらっしゃいました。
バリエーションがすごいです。

今日は午後からいろんなところに連れていっていただきました。
行く先々で知り合いの方がいらっしゃって、コミュニケーションの大切さを改めて感じました。
(増)さんも今日は出社されたのでよかったです!せいじくん描いてくださってありがとうございました!
(河)さんがハードスケジュールのためちゃんと挨拶ができなかったんですが、本当にお世話になりました!
(牛)さんはチョッパーだけでなくワンピースぜひ読んでください!
(光)さん、おまんじゅうごちそうさまでした!ハイセンスでイカスなネックレスが超すてきでした!
ネストで過ごした一週間、とても内容の濃いものになりました!
よくものを知らん若輩者のわたしに優しく接してくださってありがとうございます…!
また遊びに行かせてください!まずは長崎書店さんとのイベント、楽しみにしてます!
一週間という短い間でしたが、ありがとうございました!

100730masuda.jpg
昨日は謎の発熱と腹痛に見舞われてお休みしてしまいました。
皆さんも夏場の魚介類には十分気を付けて下さいね…!

さて一日空けて本日市電に乗ったのですが
熊本駅前の市電の線路に芝生が…!!
いたるところで見かける「緑のじゅうたんプロジェクト」が
とうとう始動しておりました!
恐らく熊本駅からどんどん広がっていくものと思われます。
前にネストin鹿児島の旅で、市街にて見かけたのですが
鹿児島の芝生はとてもきれいだったのでとても楽しみです!
しかし、一日で結構植えられるものなんですね、芝生って。
ぺろーんと剥げちゃったりしないのでしょうか。

(増)

100729-2_mitsu.jpg
大阪土産を持って(坂)がやってきてくれました。
テンピボシ高級柿ピーカレー味です。
柿ピーに次ぐ柿ピーに(河)は大喜びのようです。
紙好きの(牛)は袋に反応していました。
ありがとうございまーす!いただきまーす!

100729-3_mitsu.jpg
と、大阪で購入したというTシャツ。
彼女は絵柄を見せようとしてくれているのですが、
ポーズがポーズなため、どうしてもこういう構図で撮ってしまいます。ごめん。(光)
2010.07.29 22:12 | 日記 | コメント(2) |

20100729oonita.jpg
インターン4日目、大仁田です。

今日は(増)さんが腹痛でお休みでした。大丈夫でしょうか…?
明日には良くなるといいんですが…!

初めて絵(というかシルエット)のお仕事を頼まれたんですが、
牛を描いたつもりだったのに豚と言われてしまいました。
おかしい…ちゃんとググったのに…!

いよいよ明日が最後です!
あんまりお役に立ててないかんじですが明日まで頑張ります^^^^^^

100729_mitsu.jpg
昨日、通りすがりに見かけた建物の看板です。
シルエットで、まるわかり。 (光)
2010.07.29 14:41 | 日記 | コメント(2) |

20100728oonita.jpg
インターン3日目、大仁田です。

今日はジブリ談義に花が咲きました。
ネストのみなさん全員ジブリキャラのモノマネ経験があるようで、いろいろネタを教えていただきました!
(光)さんも(牛)さんもセリフのチョイスがマニアック!
(増)さんに教えていただいたムスカ流おいかけっこはぜひ学校でやってみます!

時間があるときに事務所の本を読んでるんですが、大友克洋さんの本が多くてすごく興奮します!
大友さんの描かれるバイクがすっごいかっこいいんですよね!バイク乗らないんですけど!
あと、アメリが好きって言ったら(河)さんが
アメリのオフィシャルガイドブックなるものを持ってきてくださったんです!
レイアウトとか文字の流れがかわいいー!

ちゃんとお仕事の手伝いもやってます!すこし…!




100728masuda.jpg
お昼にこのCDを聞いていたら、皆さんとジブリの話題になりました。
よくジブリモノマネをやっていた頃が懐かしい…!
「ジブリで好きなキャラクターは?」という質問には、

(河)さん・(牛)さん「紅の豚」ポルコロッソ
(光)さん「となりのトトロ」トトロ
(増)「千と千尋の神隠し」ハク(竜ver)
大仁田さん「耳をすませば」セイジくん

このような結果になりました。ポルコがダントツです!
しかし(光)さん曰く、
「トトロは好きなキャラクターとかそういう次元じゃない」とのこと。
先日地上波で放送された「となりのトトロ」の視聴率が
20%を超えていた事実からも、ああ、確かに…と納得させられました。
現在は「借りぐらしのアリエッティ」が上映されていますね!
まだ見ていないので、終わる前には映画館に行かねば…

(増)

20100727oonita.jpg
インターン2日目、大仁田です。

今日はデスクワーク中心で、文字を打ち込む作業をしていました。
タイピングは得意なので少しでもお役に立ててたらいいのですが…!
(これでもワープロ検定1級持ってるんです!
甲子園のデータを打ってたんですが、そういえば今年は甲子園見てないなー。
友だちから借っぱなしのバッテリーを思い出しました。はやく返そう…

どうでもいいんですけど河北さんがうちの父に似ている…!

100727masuda.jpg
今の時期のネスト内は過ごしやすいところと
そうでないところが混在しています。
エアコンの真下に置かれたデスクは涼しく
遠ざかるにつれ、ぬるーく、過ごしにくいです。
なので皆さんは、暑さがピークに達すると
そうっと避暑地デスクに批難するのです。
ちなみに(光)さん、(牛)さん、(増)は緑色のエリア。
(河)さんの黄色エリアは存外に暑いようです。
(そしてここ最近暑さに負けて、
そういう類のネタが多めになっております…)

どうにかこの温度差をなくす方法は無いのでしょうか?
やはり首にひやっこいものを巻くしかない…!

(増)

100726_1.jpg
長崎書店文庫フェア用のイメージイラスト&イメージ美少女選考会議!
各自思い入れがあるので、なかなか譲らない。
意見をぶつけ合って着陸点へ持って行く、そんな会議はワクワクします。
美少女選考用写真を前にさらに激論!
100726_2.jpg
長凬社長も思わず立ち上がって選んでいます。
ホントの美少女はコレだ!って感じの作品になりそうです。(河)
2010.07.26 23:36 | La! Bunko | コメント(0) |

20100726oonita.jpg
インターンシップ初日、大仁田です。

今日は打ち合わせに3社連れていっていただいて、すごく勉強になりました。
長崎書店さんとの打ち合わせでは、まったく関係ないわたしでもどきどきするような内容を聞かせていただき、
今からイベントが楽しみです。

事前打ち合わせのときにも思ったんですが、事務所がおもちゃで溢れている…!
使わせていただいているパソコンの上からウサミミ?をつけたワニとよくわからん猫がこっちを見てます。
どこで買ったんだろうっておもちゃがいっぱい!
事務所にいるだけで楽しいです。

みなさんにも優しく接していただけてよかったです…
実は今日心配ではやめに起きてしまったので…明日はゆっくり起きます。
あと5日、よろしくお願いします。


100726_mitsu.jpg
打ち合わせからの帰り道の、夕空です。
いよいよな案件がいよいよな感じになってきまして、興奮しております。
プレッシャーと焦りと高揚感とにやけが入り交じってます!(光)
2010.07.26 20:54 | 日記 | コメント(2) |

100726masuda.jpg
今日は午前中から外をかけずり回っていました!
夏休みを満喫している子供達や、
そんな子供達を色んな場所に遊びに連れていく親御さん達のかたわら、
(増)はうだるような暑さにヒーヒー言っていました…
思考はそのまま冷たい食べ物へシフトし、
氷菓子や、ざるそばに意識が……………

もう夏本番ですね。30度以上が真夏日ということは
既に真夏…?

100724_1.jpg
朝から家族で公民館の夏祭りへ。
子どもたちは夏休みモード全開で出し物やゲームにはしゃいでいました。
昼からは事務所に戻って打合せ。
シンガーソングライター進藤久明氏の熱いトークに、
クーラーの効かない事務所の温度がさらに上がりました。
ゆるっと博関連の音楽イベントに出演するということで、
広報もかねて来月末から九州から関西方面へ車でライブの旅。
暑くて大変そうだけど旅はいいなぁ。 (河)
2010.07.24 17:19 | 日記 | コメント(0) |

100723masuda.jpg
ネストスタッフは部屋ではスリッパを履いています。
仮取れの(増)も買わなきゃ買わなきゃと思いつつ、なおざりにしていたら
見かねた(河)さんからスリッパのプレゼント。
使い込めば使い込むほど飴色のつやが出る、という
草で編まれた靴底が夏らしいスリッパです。
履いてみると…や、やはり涼しい…
これでネストスリッパ率が100%に!
(河)さん、ありがとうございました!^^

(増)

100723-3_mitsu.jpg
本日、並木坂にオープンしたロールケーキ店「マダム・ベル」に行ってきました!
開店初日とあって、けっこうな人で賑わっていました。
名前のとおり、なんだかマダ~ムな雰囲気の方が多かったような…。

残念ながら一番スタンダードなベルロールは売り切れだったのですが、
お味の方は、ふんわり柔らかながらも食べ応え十分で美味しゅうございました。
聞いたところによりますと、このケーキ1本でなんと550kcal程度!
女性には嬉しい低カロリーですね。(光)

…を撮っている(光)
エヴァ零号機か初代ウルトラマンの様
100723.jpg
2010.07.23 18:35 | 日記 | コメント(3) |

100723_mitsu.jpg
毎年恒例、エアコンが効かない季節がやってまいりました。
本日暑さに耐えかねた(河)が考案したのは、室外機に屋根をつけること。
ビニールでコーティングした段ボールが、熱々の室外機を冷ましてくれるはずです。
さあ、カウ坊!(カウネットの段ボールなのです) 
がんばって!私たちに冷気を!(光)
2010.07.23 15:04 | 日記 | コメント(2) |

100722masuda.jpg
近頃猛暑日が続いております。
朝9時頃から昼、よく犬の散歩をしている人を見るのですが
今日は毛のない犬が快晴の空の下、楽しそうに散歩していました。
しかし毛がないので素肌のまま直射日光をガンガンに浴び
じりじりと焼け付くアスファルトを生足で歩いているのかと思うと
大変そうだなあ…と思ってしまいました。
しかも背中にぽつぽつとあるのは…シミ…?!

ちなみに犬種は「チャイニーズ・クレステッド・ドッグ」といいます。
頭に生えている毛が中国の王冠に似ていることから名付けられたそう。
チワワの原種らしいです。毛はヨークシャ・テリアに似ています。
ダニがつかないのでケアしやすく、
体温も40度と高いので冬場は湯たんぽ代わりになるそうです。

(増)

100722_1.jpg
午前中から長崎書店文庫フェアの打合せ。
Denkikanとcafe orangeに選書の依頼に行ったのですが、
暑さのためか、しらたま(猫)もぐったり気味。
100722_2.jpg
相変わらずの真っ白さで、だるそうにしつつも
しっかりと存在をアピールしてました。 (河)
2010.07.22 13:30 | La! Bunko | コメント(0) |

100721_1.jpg
日中は何度あったんでしょうか?
そんな昼間にあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
夕方にぽつぽつと雨が。バイクだったので慌てて帰ってきました。
その夕方の空も目まぐるしく、虹が出たり空の色が黄色になったり。
赤黒くなったと思ったら、どっと降り出してきました。

日に当たって帰ってきたら目の奥や手足がぴりぴりとして
疲れてしまいました。まだまだこれから暑くなるし
忙しくなるのでなんとか対処法を考えなければです。

100721_2.jpg
長崎書店さんの9月からの文庫イベントの準備等で
いろんな人に会うことが多くなりそうです。
写真は分刻みのスケジュールで打合せに走る長崎社長。
2010.07.21 23:15 | La! Bunko | コメント(0) |

100721_mitsu.jpg
先日、お食事をしたレストランで出会った食材です。
私は初めて知ったのですが、「シオーナ」という野菜だそうです。
別名アイスプラントとも言い、表面に水滴のようなプチプチがついていて
それが名前のとおり、塩味がするのです。
苦みや青臭さはないので食べやすいとは思うのですが、
食感はなんだか多肉植物を食べているようで「いいのかな?」という感じでした。

最近栽培方法が確立されたものだそうです。
世の中には面白い食べ物があるもんですね~。(光)
2010.07.21 19:08 | 日記 | コメント(2) |

100721masuda.jpg
お昼時に皆さんと坂本龍一のDVDを見ました!
なんと二台のグランドピアノを使った連弾。ちなみに一台は自動演奏です。
タイミングをどうやってあわせているんだろう…
あまり坂本龍一には詳しくなかった(増)でしたが
メロディの雰囲気が優しくて始終心が癒されました。
曲が始まると同時に題名も出てくるのですが、
アジエンスのCM使用曲のタイトルも「ASIENCE」…
分かりやすい名前が大変宜しいです。
CMよりもちょっと静かな曲に聞こえました。

途中、ピアノ線?をダイレクトに触って演奏していたところが
とても印象深かったです。

(増)

100720masuda.jpg
日記のネタが被りっぱなしですが…
もうすっかり夏の日差しが照りつけるようになり、
打ち合わせに出ていた(河)さんと(光)さんも
帰って来るなり扇風機の目の前で涼んでいました。
昼間の屋外は相当な暑さのようです。30度をゆうに超える猛暑!
…この調子で夏を乗り切れるのか心配になってきました。

皆さんも水分・塩分補給を十分にとってください。
喉が渇いたなあ…と思った時点で、脱水症状です!

(増)

100720.jpg
昨日一昨日の夕立から、今朝はギラギラと照りつける晴天となりました。
お昼を買いに行くにもジリジリと首筋を焼かれます。
カメラを忘れていて撮れなかったのですが、
信号待ちで、わずかな電柱の影に避難している(牛)(光)が
本格的な夏の訪れを伝えていました。

事務所のクーラーもいよいよ効かなくなり…。 (河)
2010.07.20 19:52 | 日記 | コメント(0) |

100719.jpg
連休中は、日中すごい晴天&すごい夕立という極端な天気でした。
いよいよ7月もあと2週です。
秋に向けてのもろもろの事もここ2週間が重要な時期に!
関係各所と連絡(催促!)を密にとってがんばりましょう!! (河)
2010.07.19 18:00 | 日記 | コメント(0) |

100717.jpg
TSUTAYA入口正面にオープンしたカレー専門店「ネティネティ」。
本日のカレーは海老とトマトのカレーでした。
サラサラ系のカレーでしたが辛さも丁度良い感じで美味しかった!
ライスの色味も楽しいカレーでした。シーザーサラダもオススメです。

朝から久々の晴天!思わずバイクで出かけようかと思いましたが、
いろいろとやらなければ行けないことがあろので我慢。
すると昼過ぎからどんどんと黒雲が広がってきてまさかの大雨に。
あぶないところでした。 (河)
2010.07.17 23:32 | 日記 | コメント(0) |

100716masuda.jpg
今日は夏真っ只中のごとき日が照ったり、
ゲリラ豪雨と見紛うばかりの大量の雨が降ったりと
不可思議な空模様でした。地球は一体どうなっているんでしょう…

そんな中、外出した(光)さんは足首を濡らして帰って来ました。
あと少しというところで豪雨に降られたのだそう。
びっしょりとなったズボン…さてどうしたものか。
そこで登場するのが「新聞紙」!
濡れたズボンの裾を折り曲げ、その隙間に新聞紙を入れれば
絞ったり履き替えたり乾くのを待たずに仕事が出来る!
これは画期的です!えっそんなこと知ってる?…

兎に角、色々な場面でお世話になっている新聞ですが
更に私たちの役立つことを再確認した日でした!

(増)