NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

100531_pine.jpg
本日のフルコース、前菜はパインでございます。

100531_piro.jpg
続いてロシアの肉まんピロシキ。(5種類)

100531_kara.jpg
肉料理のからあげ(塩味、中華味)サラスバの渡辺さんより頂きました!
中華の風味が部屋に漂い、おいしいにおい。

100531_peko.jpg
最後にデザートは菊印さんから頂きました、
FUJIYAペコちゃんのほっぺ(バナナミルク、チョコクリーム)です!
箱ににっこりわらって食べましょうという言葉が!


これはもう完璧なフルコースですね!
今日もたくさん美味しいものを食べました~
皆さんたくさんの差し入れありがとうございました~!
お話もとても面白かったです!(古)




2010.05.31 22:47 | 日記 | コメント(4) |

100531masuda.jpg
二ヶ月が経ち、「そろそろ名刺も作ろうか」との(河)さんの一言で
とうとう増(仮)にもネスト印の名刺を作っていただきました!
(河)さんとは「グレー族」の間柄なんですが、
流石にグレーは…ということで、カラーは((河)さん曰く)「グレーみの青」になりました。
それに伴い、裏面のネストスタッフキャラクターもちょっとだけ様変わりしています。
洋服の色も変わっているので要チェックです!

二ヶ月ともなり、すっかり慣れたネストグラフィックス。
これから沢山の方々と出会って、どんどんこの名刺をお配りしていきたいです。
ゴミ捨ても電話応対も、その他色々やらなければならないことも、
残り一ヶ月で完璧になるよう、しっかり素早く頑張りたいと思います!

増(仮)

100529.jpg
長崎書店さんの3Fリトルスターホールで開催された、
河原町のアートパーティへ出かけてきました。
アート関連のいろいろな企画が行われている河原町。
今回は、そこに集うアーティストの人たちとの交流会で、
イラストやってる人、映像やってる人、人をつなぐ人など
いろんな人がワイワイとするおもしろい時間でした。

写真はデザイナー吉本くんと甲斐くん。
持ち込み作品のポートフォリオをみてアドバイスしているところ。
この後彼らと久しぶりに焼鳥屋へ行き、デザインやフォントのこだわり、
昔のバカ話で盛り上がりました。あぁ笑った笑った! (河)
2010.05.29 23:30 | 日記 | コメント(3) |

100528増田
昼ご飯時、ひょんなことから鳥の視野の話になりました。
鳥って側面に目があって、前の方は見えていないんじゃないか…とか
細い枝にとまる時はどうやって見ているのか…とか
色々なことを話しましたが
ちゃんと調べてみると、鳥は両眼視野がないわけではなく、
狭いながらにちゃんとあることが分かりました。
鳥の目が見える範囲なら、鳥も見えているということらしいのです。
しかも、真剣に見つめている時は目を望遠鏡にして見ていたり、
人間が赤・緑・青の3色にしか反応しないのに比べ、
鳥の目は赤・緑・青・紫外線の4色を見ることができます。すごい!

人間よりずっと優れた視野を持つ鳥。
いつも電線にとまって、じーっとこちらを見ている鳩の視線が
これから気になりそうです…

増(仮)

100527増田
今日はお昼から山鹿へ行ってきました!
三号線を真っ直ぐ行くと山鹿に着くことさえ知らなかったのですが
山鹿の街中に入っていくと、昔ながらの家屋が!
懐かしさを残しつつ、現代らしい路地の作りが
とても良い雰囲気を持っていた場所だなあと感じました。
風は強くて、意外と日差しもきつかったりと
今日はすっかり初夏を思わせる日和でした!

これから暫く寒い日が続くと聞きましたが
皆様も、季節の変わり目は病気に気をつけてくださいね!

増(仮)

100526.jpg
昨日は、「水曜日は午後6時に帰ってみよう!」実験のため、
時計が6時になったとたんにみんなで事務所のカギを閉め帰りました。
あまりの外の明るさに、みんなまぶしそうです。
ホントに帰っていいの?って感じでみんな帰って行きました。 (河)
2010.05.27 20:00 | 日記 | コメント(3) |

100526増田
朝方の曇り空もすっかりと晴れ、ふわふわとしたアンニュイな午後。
絶妙な気温と風が丁度良い季節になりました。
夏まであと十数歩というところでしょうか。
こんな春と夏の中間のような時期、困るのは洋服ですよね。
半袖だと少し肌寒いし、長袖はもう遅いかも…と、
どれを着るか悩んだりしませんか?
私は、このくらいの気温なら、
まだまだ長袖でもいけそうな気がするのですが…

増(仮)

100526.gif
先週までのハードな日々がこたえて、まだ本調子が出ない週のなか日。
肉体的、精神的にも良い仕事をしていくために、
ちょっと早く帰る日を設定したいと思います。
しばらくの間、毎週水曜日は午後6時にみんなで退社しようと決めました。
その前後でがんばって仕事しますので、みなさまのご協力とご理解をお願いします。 (河)
2010.05.26 14:21 | 日記 | コメント(2) |

100525増田

ネストの窓辺には沢山の観葉植物があります。
ちいさくて可愛い多肉植物やコーヒーの木など種類も豊富です。
恐竜や動物、人のフィギュアを置いているので、
一つの小さな庭にも見えてきます。
その中で、オモチャの置いてある棚にツタをぐんぐん伸ばし
葉っぱを付けていた植物があり、
仕事中、ふと、これは天井まで伸びないかなあなんて
思いながら見ていたのですが、
今日、棚に伸びていたツタの辺りが枯れているのを発見してしまいました…!
枯れてるなあ、と(河)さんがハサミで剪定。
植物にお水をあげていた(古)さんも、「枯れてる…!」と一言。

ちょっとだけ寂しくなったオモチャの棚を見ながら
また、あの小さな庭からツタを這わせていく姿を見れることを
密かに楽しみにしている増(仮)でした。

増(仮)

100525-2_mitsu.jpg
今日の熊本、昼間は気持ちのよい晴天でした。
風が強く、雲の流れは速く、暑くもなく寒くもなく日差しがちょっと眩しい。

そんな中お客様の所へ行ったのですが、目の前の田んぼが見事でした。
静かな場所なので、聞こえるのは稲穂が風に吹かれるサアーっという音だけ。
雲の加減で薄暗くなったり金色に輝いたりしてとても綺麗。
…そんな時には、やはりどうしても頭の中には大ババ様の声が響いてくるのでした…。(光)
2010.05.25 16:51 | 日記 | コメント(3) |

100524増田
福岡の同人誌即売会に行ってきました!
増(仮)と(河)さんは何度も足を運んだことがあるのですが
(古)さんは今回が人生初!
福岡へ向かう車中もドキドキしていました。
ヤフードームにつくと中にいる人たちの空気に圧倒されつつ、
デジカメを握りしめ会場入り。
(河)さんがやたらと(古)さんの名前を呼ぶと
「名前を呼ばないでくださいっ…!」と
慌てふためきながら必死に小声でそう叫んでいました。

それから色々とうろちょろ見て回ったのですが
帰る頃になると(古)さんだけでなく、
増(仮)も(河)さんもぐったり。
写真を撮ったりしていらっしゃったので
結構こ雰囲気に慣れたのかなと思いましたが、
(古)さん曰く
「一回行ったら、もういいかな…」
だそうです。

恐るべし福岡…!

増(仮)

100524-1_mitsu.jpg
さて。(河)たちがイベントへ参戦した日曜日、
私は別行動にて、同じく福岡で開催されました「護国神社 蚤の市」に行ってまいりました。
この蚤の市、護国神社の参道で開かれるのですが、昨日はあいにくの大大大雨(雨天決行!)。
テントからはみ出した食器や壺や家具たちはびっしょびしょ。
雨に負けず、お皿やお鍋などをなんとか買いながら、
ああ~これは晴れてたらさぞかし気持ちよかっただろうなあ~とつくづく思いました。
そして長靴の素晴らしさを心から称えたいと思った一日でした。ビバ長靴!

その後は、博多リバレインで開催中の「おいしいデザイン展」を見学。
壁一面に貼られた紙皿が面白くて、一個一個見入ってしまいました。

次回の蚤の市も、晴れなら必ず行きたいです!(次回は9月26日開催)(光)

100524-2_mitsu.jpg
境内に生えてたトゥルットゥルのきのこ。
この他にもきのこ二種ほど発見。なぜ…
2010.05.24 13:51 | 日記 | コメント(4) |

100524.jpg
校正修正追加原稿受けまた校正出しそして入稿へという怒濤の週末の中、
福岡で開催の同人誌イベントへ行ってきました。
今回も(牛)(坂)がブースを出すというので、便乗してウチの
カッティングマシーン外注受付のチラシを配ってもらいに。

当日朝の7時に入稿、1時間仮眠のあと、増(仮)と(古)を乗せ
大雨の中、高速を飛ばして行ったのでさすがに疲れました…。
帰ってきたら校了して入稿したはずなのに追加の修正ファックスがどっと…。
なかなか終わりの見えない仕事になりました。(でも今日こそはホントの校了のはず)

カッティングマシーンを使ったシールの製作は、
ネストでデザインから受け付けてのオリジナル製作はもちろん、
データ持ち込みによる出力から切り出しの外注も受け付けます。
詳細は近日公開予定ですのでよろしくお願いします。 (河)
2010.05.24 09:43 | 日記 | コメント(3) |

100521_mitsu.jpg
朝から黒川温泉まで校正出しに。
今回で4回目の訪問になるのですが、やっと晴れになりました!
雪・雨・霧と続いたので、某営業のNさんが実は雨男なんじゃないかと
ひそかに疑っていたのですが、今日は気温もちょうど良くすがすがしい天気に。
車の窓から出す手も顔も気持ちいい~。「ホケキョ」も鳴いてます。

阿蘇は気候によってこうも表情が変わるのか!とかなり驚きました。

100521-2_mitsu.jpg
顔面ミストサウナに顔をつっこんでみる(河)。
もちろんメガネは真っ白。
(光)
2010.05.21 20:46 | 日記 | コメント(0) |

100521増田
私は何処に送られるんでしょうか…(ガタガタ)

今回はネスト旅~in鹿児島~後編をお送りします!
特に面白かった所を抜粋したので、行ったお店の詳細は割愛しています。

公園を突っ切った先に西郷像が!
しかし西郷さんはそこそこで
西郷さんの犬の像のリアルなお尻ばっかり撮っていたら、
赤信号で止まっていた車に乗っていた子供さんにすごい見られました。
きっと「あの人達何してるんだろう…」
なんて思われているに違いありません。
そして最後に駅に設置された観覧車に乗ったのですが
1ゴンドラ(4人乗り)1000円だったので
河北さんは一人ゴンドラに。
先にゴンドラに乗ったネストスタッフで河北さんを観察していると
何だかすごくくつろいで乗っている…!
その様子はまさに「リビングのソファでくつろぐお父さん」。
背景にフローリングが見えました…

今年に入って初の県外だったので
とても新鮮で、とても楽しかったです!
旅の思い出は満載!
犬の前で撮った記念写真は大切にします。
またどこかに行く機会があれば、
今度もこんな感じでゆるーくレポートしたいです。
ありがとうございました!!

増(仮)

100520.gif

なんとか校正出しにこぎ着けましたが。
いや~ホント大変です。はやくゆるっとしたいです。
ということで今日も更新できません。
しばらく「(牛)が自転車に乗ろうとするもサドルが高くてどうしよう」を
ご覧になってお待ちください。

※増(仮)さん、忙しくてもやることやらないと
○○○○○○○○送りにしちゃうぞ!
2010.05.20 22:27 | 日記 | コメント(3) |

100519.jpg

今日は例のアレがあれなもんで、ブログの更新できません。
しばらく西郷さんちの犬のうしろ姿などご覧になってお待ちください。
2010.05.19 23:59 | 日記 | コメント(0) |

100518増田
今日はネスト旅の前編をお送りします!
コマアニメにしたのですが容量の問題で小さくなりました。
み…見づらい…
車中では、古賀さんが作ってきたおやつセットをつまみながら
鼻歌を歌ったり道を間違えそうになったりしつつ、
鹿児島に到着しました。
駅にはなんと観覧車が!熊本よりもずっと大きくてビックリしました。
お昼過ぎに着いたので、まず昼食。
鹿児島といったら黒豚でしょう!と、
河北さんがオススメされたというしゃぶしゃぶを頂きました。
それから徒歩でお店を回り、
商店街をぐるっと一周したところで、かき氷「白くま」を発見!
普通サイズがかなり大きくて皆さんベビーサイズを注文。
フルーツてんこ盛りな白くまと甘い練乳がサラサラの氷と合って
とても美味しかったのですが、すっかりお腹いっぱい。
黒豚と白くまで満腹になったネスト一行は、
鹿児島なら一度は見たい、「西郷さん」を探しに歩き出すのでした…

ということで、次回は後編です!
次は小さい画面を考慮して作りたいと思います!

増(仮)

100517増田

今回のネスト旅レポートは、
簡単なコマアニメでお送りしようと思います!
まずは印象的だった桜島。旅の折り返し地点になりました。
お店巡りをしつつ海まで歩いていって、
フェリーには乗れませんでしたが
椅子に座って、ゆったりと大きな桜島を見ることが出来ました。
桜島の上にずっと掛かっていた雲…
あれはやはり火山灰なんかで出来ているのでしょうか。
灰が服についていないか心配しつつ、写真を撮りまくりつつ、
まったり歩くネスト一行なのでした。

なんだかんだ言ってタイトルだけになりましたが、
次回は旅の前編をお送りします!

増(仮)

100517_mitsu.jpg
夕方、窓からふと下を眺めていると、
学校帰りの男子高校生(野球部)3人が通り過ぎていったのですが、
彼らは口々に「ランゲルハンス島」「ランゲルハンス島」と連呼していました。
昨今の高校生は不思議な会話をするもんだなぁと思いました。
そして野球部は毎日あんなに大きなバッグを持って行って持って帰って大変だなぁ。

それはそうと今日の熊本は夏日でした!
今年初のいわゆるザ・アイスを食べました(ガリガリ君)。
と言ったら(古)に「こないだも食べたよ」と言われました。
そして先週の金曜日にも食べたのを思い出しました。暑さのせいですね…。(光)
2010.05.17 18:04 | 日記 | コメント(0) |

100515_01.jpg
週末、ネストみんなで鹿児島へ。
みんなほとんどちゃんと行ったことがなくて、ほぼ初体験。
高速の降り口からの地図をプリントして持って行くという超初心者の感じで、
桜島と黒豚以外に何があるかもよく知らずに行ってきました。

まずは、あぷあろっとさんからオススメされていた黒豚のお店で豚しゃぶ!
そばつゆとゆず胡椒で食べる黒豚のうま味に大満足。一緒にゆでて食べる蕎麦も美味しかった。

そして市電で天文館へ。市電の軌道内に芝生が植えられていて優しい街並みになってます。
熊本市電も緑化の予定があるとのことなので良い感じになりそう。
桜島と黒豚以外に知っていた雑貨屋「DWELL playmountain」が3月末で閉店しているのを
行く前日に知って、ちょっとがっかりしていたのですが、
4月末にオープンした「マルヤガーデンズ」に「D&DEPARTMENT」が
出店していると知り、一気にテンションアップ!
ナガオカケンメイのコンセプトである地元のものを活かした店作りがとても参考に。
ショップに置いてある商品も一部は地元のお店からのものが置いてあり、
併設するカフェも地元食材や地元カフェのメニューを使っているという感じ。
地元の人も観光客も楽しめるという店作りになっていました。

海まで歩いて桜島見物。街中で身近に見る火山は、阿蘇とはまた違った迫力があります。
かなりの頻度で噴煙が上がるとのことですが、残念ながら今回は拝めず。
でも所々で見る降灰の後をみると住んでる人は大変だなぁとも。

そこからまた歩いて西郷さんの銅像まで。
西郷さんよりもなぜかみんなその前に置いてある犬の後ろ姿を撮りまくり。
近くには良い感じの古い建物が公民館や市の施設としてそのまま使われていたり、
水遊びもできる芝生の広い公園があったりと良い環境が揃ってる感じでした。
誰かが「熊本駅の前には何もないけど鹿児島駅の前は、阿蘇や天草のロケーションがあって、
下通り上通り、鶴屋や光の森がぎゅっとある感じ」と言ってましたが
ホントそんな感じでした。駅ビルの屋上には観覧車があり桜島を一望できるし。

また今度鹿児島に行くときにはいろいろと調べてさらに楽しみたいと思うのと同時に、
新幹線開通後、熊本はどうやったら人が集まる街になるのかを考える旅となりました。
100515_02.jpg100515_03.jpg100515_04.jpg


100515_05.jpg100515_06.jpg100515_07.jpg


100515_09.jpg100515_08.jpg100515_10.jpg






2010.05.16 23:55 | 日記 | コメント(5) |

100514増田

五月に入ってから計画していた「日帰りネスト旅~鹿児島~」が
いよいよ明日に迫りました!
「何だか明日行く感じがしないなあ…」なんて思っていても、
お店を調べたり地図を作ったり、わくわくしております。
当初はネストへ集合して行く予定だったのを変更し、
鹿児島に行く道すがら、皆さんを河北さんが拾っていくことになりました。
ちなみに、(古)→(牛)→(光)→(増)の順です。
早朝から宜しくお願いします!

鹿児島のことを殆ど知らないので、どんな名所やお店があるのか楽しみです!
とりあえず、寝坊しないように今日は早く寝ようと思います。
明日は晴れ!

増(仮)

100514koga.jpg
アプアロットさんから、
たまごを頂きました!
ありがとうございます!
とりたて卵です~!
パッケージデザインはアプアロットさんが
手掛けられてます!
か~なり可愛いです!!
卵のきみ模様が、しっかりみると
綺麗な円ではなくて、
ほんのちょっぴりいびつです。
いい仕事されてます!!
さぁ~てどんな風にしていただきましょうか。
楽しみー!(古)
2010.05.14 20:09 | 日記 | コメント(0) |

100514.jpg
熊日のきょうの運勢欄。
徹夜明けでとてもチカラが余っているような感じではないんですが…。
難しいクライアントの物件に挑戦中ではありますが。

どちらかというと1ヶ月ずれて3月の運勢の方が近いかも。 (河)
2010.05.14 14:28 | 日記 | コメント(1) |

100513koga.jpg
只今ネストでは「鹿児島trip計画」を
考え中。
最近あの方やあの方も、
鹿児島tripされたとのことで、
お話を聞いて興味津々、
今鹿児島が熱い!とういうことで、
近々行く予定を立てております。
鹿児島のお洒落スポットを堪能して、
美味しいものを食べる!!
鹿児島へgo!
行ってまいります~(古)
2010.05.13 20:28 | 日記 | コメント(0) |

100513増田
今週はおやつ週間です。
と言うのも、毎日何かしらのおやつがネストにあるゆえ。
買ってきたり、貰ったりして、ストックも十分。
昨日のドーナツに引き続き、本日はロールケーキを食しました。
それを五等分にしようとした最初の一刀目。
そして二刀目。

増(仮)「………」
光「………」
増(仮)「これ絶対余りますよねー」

目測を見誤ってしまい等分になりませんでした。

とりあえず切っていくものの、全然巻き返せないロールの幅。
五等分にしても2人分がすごく大きい…。
分厚いロールケーキの端っこを切って補填させようとしましたが
結果、幅はあまり変わりませんでした…
日頃料理をしないことがモロバレでした………

しかしながら、河北さんと増(仮)(←切った責任)で完食。
ででーん!とふてぶてしい幅のロールケーキは
とっても美味しかったです!

増(仮)

100512増田
ネストスタッフがジンジャー・エールを楽しんでいる時…
何が発端だったのかすっかりうっかり忘れてしまったのですが…
(確か「近すぎるとピントが合わない」
という河北さんの発言の後だったような…)
河北さんが皆さんの前で、
眼鏡を使う珠玉の一発芸、「ケント・デリカット」をやって下さいました。
しかし…
本家ならばここで目が大きくなるのですが、
河北さんは遠視(?)だった為、大きくなる筈の目が小さくなっていく!
そしてその後、笑う古賀さんのカメラの標的に(笑)
日頃眼鏡を掛けている皆さんは、やったことがありますよね!
…と思うのは私だけでしょうか?

近視の増(仮)

100512koga_1.jpg
いつものごはんカフェ ji-uさんから頂いた、
しょうがシロップを、
炭酸水で割りレモンを搾って、
ジンジャーエールにしました。
のどにほどよくしょうがの辛みが。
体がちょっとぽかぽかするような!
爽やかでおいしかったです!
生姜湯にしたり、お料理やお菓子にも
なんにでも使える万能シロップです!
カレーにいれるとコクが高まるとのこと。
使ってみたいな~
木下さんありがとうございました!(古)
100512koga_2.jpg


2010.05.12 20:12 | 日記 | コメント(0) |

100512.jpg
ちょっとお願い事があって、柿原くんのデザイン事務所トゥー・デザインさんへ。
今年2月に立ち上がったばかりの事務所はビルの5階にあり、
とても良い風が入ってきていました。
こんな景色のいい窓のそばで仕事していたら、ぼーっと外ばかり
眺めてしまいそうです。
玄関側からは、金峰山をバックに新幹線の線路が!
これまた一日中眺めていたい風景です。 (河)


※追記
最初、トゥーグラフィックスさんと書いていましたが、
トゥー・デザインの誤りでした。
すみませんでした!
2010.05.12 20:07 | 日記 | コメント(2) |

100511増田

何の因果か本日は河北さんのバイクに乗りました!
昨日の自転車さえも満足に乗れなかったのに、バイク…
(もちろん二輪の免許は持っていないので、河北さんに運転していただきました)
ちなみに人生初のバイクです!
わくわくよりも落ちないか心配でしたが、
河北さんの超安全運転により思ったよりも怖くなかったです!

しかし、バイクの振動により歯がガタガタ音を立て、
地についた足もガタガタのふわふわだったのでした…

増(仮)