
JAGDA会員365人で作った365日日めくりカレンダー「ハローサンロクゴ」。
このたび、iPhoneアプリになりました。(無料アプリです)
毎日1枚ずつ新しい作品が表示され、気に入った作品は壁紙に登録することもできます。
ちなみに3/20が(河)が担当した日です。
iPhoneをお持ちの方はぜひダウンロードしてみてください。
ハローサンロクゴiPhoneアプリご案内サイト

コーダさんが以前からオススメしていた『南無(なむ)』のライブへ。
前に何度かお誘いをされていたのですが、ついに観ることができました。
ドラムの女の子のパワフルな音がズンと胸に響き、
セカンドサイトの空間とあわさって、良いライブでした。

南無を応援するみんなも良い感じ。
コーダさん、ありがとうございました!!(河)

明日は私、(坂)の誕生日ということで、
一日早いですが皆さんにお祝いをしていただきました。
なんと(坂)の大好物である豚汁を作って下さるというサプライズ!
豚汁ができあがる間待ちきれずに
ウィキペディアで豚汁の項目を見たり、
味噌ラーメンの起源は豚汁という情報を読んだり
踊ったりしていました。

ストーブの火力でじっくりと煮込まれた豚汁は、
ほっくりと柔らかいのに煮くずれしていなくて、
とってもおいしゅうございました。
ジオンはあと10年は戦えます。
豚汁のほかにも、プレゼントにアノマロカリスのぬいぐるみまで!
みなさん本当にありがとうございました! (坂)
(坂)の喜びを表す豚汁4コマ。


20種類あるパーツの組み合わせで
2000種類以上の顔文字が作り出せるスタンプ kaoiro だそうです。
言われてみればぴったり!といった感じのカタチですね。
デジタルだった素材が、アナログの質感になるのが面白いです。
第一弾のselifusenもかわいいなあ。ちょっとほしい。(光)


日曜日は毎年恒例ナインフィールドさんの野外忘年会でした。
名物のあか牛もも肉丸焼きから石焼きピザまで堪能しました。
例年よりも暖かく、河原でも丁度良い気温でしたが、
やはり焚き火を囲むとよい気持ちになりますね。
ごちそうさまでした!! (河)

昨日いらっしゃったシリアルさんのカメラ。
こういう機械的なやついいですねぇ~。
小さいけれど心地よい重さもまた良し。 (河)
※今日12/5は「バミューダトライアングルの日」だそうです。
明日は新田原航空祭ですが、このところF15の事故が多発してますが、
展示飛行ちゃんとあるんでしょうか?
今回は仕事が詰まってるので残念ながらいけませんが…。

太宰府の九州国立博物館でこの夏に開催された阿修羅展ですが、
新聞やニュースであまりの人だかりが報道されていたので
行列嫌いな私はとうとう行くことありませんでした。
そんな私にシリアルさんが会場で販売されている限定フィギュアを
買ってきてくれていたのでした。
で、感謝の記念撮影。 (河)
※久しぶりにwakuwaku内「photo&illustration」と「works」を更新しました。