NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

091228_2.jpg
2009年もいろいろとありましたが、皆さまに支えられての一年でした。
2010年はどんな年になるのかを考えながら大掃除をと思ったのですが、
そんなことは忘れて無心にトイレ掃除をしていました。腕がつってます。
2010年もまたまわりの方に助けられていくのだと思いますが、
ネストも誰かの支えになれるようにがんばりたいと思います。

年末年始のご案内ですが、
12/29(火)~1/3(日)までお休みとさせていただきます。
また来年もよろしくお願いします。

091228_1.jpg
(杉)さん夫婦が里帰りで事務所に寄ってくれました。
相変わらず楽しそうな2人です。(坂)に年末のコミケ情報をいろいろと聞いていました。
2009.12.28 19:17 | 日記 | コメント(0) |

bnr_iphone.jpg
JAGDA会員365人で作った365日日めくりカレンダー「ハローサンロクゴ」。
このたび、iPhoneアプリになりました。(無料アプリです)
毎日1枚ずつ新しい作品が表示され、気に入った作品は壁紙に登録することもできます。
ちなみに3/20が(河)が担当した日です。
iPhoneをお持ちの方はぜひダウンロードしてみてください。

ハローサンロクゴiPhoneアプリご案内サイト
2009.12.28 18:07 | 日記 | コメント(2) |

091226.jpg
コーダさんが以前からオススメしていた『南無(なむ)』のライブへ。
前に何度かお誘いをされていたのですが、ついに観ることができました。
ドラムの女の子のパワフルな音がズンと胸に響き、
セカンドサイトの空間とあわさって、良いライブでした。

091226_2.gif
南無を応援するみんなも良い感じ。
コーダさん、ありがとうございました!!(河)
2009.12.26 23:53 | 日記 | コメント(4) |

091225saka1.jpg
明日は私、(坂)の誕生日ということで、
一日早いですが皆さんにお祝いをしていただきました。
なんと(坂)の大好物である豚汁を作って下さるというサプライズ!

豚汁ができあがる間待ちきれずに
ウィキペディアで豚汁の項目を見たり、
味噌ラーメンの起源は豚汁という情報を読んだり
踊ったりしていました。

091225saka3.jpg
ストーブの火力でじっくりと煮込まれた豚汁は、
ほっくりと柔らかいのに煮くずれしていなくて、
とってもおいしゅうございました。
ジオンはあと10年は戦えます。

豚汁のほかにも、プレゼントにアノマロカリスのぬいぐるみまで!
みなさん本当にありがとうございました! (坂)

(坂)の喜びを表す豚汁4コマ。
091225saka2.jpg
2009.12.25 23:04 | 日記 | コメント(2) |

091225_2.jpg
ようやく年賀状の宛名書きやってます。
日本郵便さん、いつもギリギリですみません。
それでもいつも元旦に届けていただいてありがとうございます。
日本の郵便事情、印刷会社、そしてデザイン事務所のみなさん、
ほんとギリギリで勝負して間に合わせてしまうそのがんばりに
感謝です。 (河)

題字くんも応援しています!
2009.12.25 21:50 | 日記 | コメント(0) |

091225koga.jpg
メリークリスマス!
サンタ!!
今年も来てくれました!
朝、出勤すると、
みんなのパソコンのデスクトップが!


サンタクロースは
みんなのパソコンのデスクトップを
クリスマス仕様にしてこっそり帰っていったようです。
サンタさん来年もきてね。(古)
2009.12.25 09:38 | 日記 | コメント(0) |

091224koga.jpg
昨日、クローバーアットネットちゃかい氏の
事務所の前を通りかかりますと、
ガンダムもクリスマスバージョンに。
顔がサンタにカスタムされてました。(古)
2009.12.24 12:18 | 日記 | コメント(2) |

091223.jpg
伸びまくった豆のツタとガジュマルの葉を切って、
(古)がリースを作ってました。
気がついたらもうクリスマスイブです。
で、来週はもうお正月だ! 焦る。 (河)
2009.12.23 21:35 | 日記 | コメント(0) |

091222.jpg
タイムスリップものが大好きな私。今回のこの本も大当たりでした!
古代ローマの浴場設計技師が、湯船を通じて日本の銭湯にタイムスリップしてきます。
現代の知識や技術を持って過去へ行って大活躍する話はよくありますが(JINとか)
その逆で大昔の人が現代へやってきていろいろなものを見て知識を得て、
また過去へ戻って活躍するというアイデア! オススメです! (河)

夢だけど夢じゃなかった!

こちらも表紙を見て気になってるのですが…

091222_2.jpg
2009.12.22 22:37 | 日記 | コメント(0) |

091221_1.jpg
夏から進めていた長崎書店さんの店頭看板が完成!本日納品でした。
「かっこよくて、注目を浴びて、使えて、長崎書店らしい看板を」
という注文だったので、今回も門岡さんにお願いしての製作。
こちらのデザインにいろいろと提案を頂き、おもしろいものが出来ました。

091221_2.jpg
上通りで見かけたら近くによってまじまじと見てください! (河)
2009.12.21 23:12 | 日記 | コメント(0) |

091221mitsu.jpg
(河)がウルトラハウスさんから出版された「ラーメン大図鑑」を入手してきたので
先ほどみんなで眺めていたのですが、これがもう、たまらん~~!
よだれがとめどなく出てきます。
しまった、こんな時間に見るんじゃなかった…!

カレーは匂いがずるい食べ物だと思うのですが、
ラーメンは見た目がずるい気がします。(光)
2009.12.21 20:41 | 日記 | コメント(0) |

091218.jpg
金曜日は近所の編集スタジオ「ポルト」さんちで忘年会でした。
ポルトさんちというのが似合う、懐かしい感じの民家を借りている事務所なのです。
ご飯もこたつに入っておでんに始まり、鍋、ホルモン焼き、うどんとこれも家に
おじゃましていただいているような暖かいものでした。
写真で見るとカメラマンの柿元くんがモテモテの感じになってますね。
ポルトさんごちそうさまでした!! (河)
2009.12.19 19:09 | 日記 | コメント(0) |

091218saka.jpg

HUMORというネットショップでみつけたかばんさん。
ちょろりんと出た舌のなんと可愛らしいこと。
でも可愛らしすぎて、使用できる年齢が限られそうですね。 (坂)
2009.12.18 20:33 | 日記 | コメント(0) |

091217saka1.gif
年末の大掃除を、少しづつ進めたら後が楽になるのでは、と思い
本日は(古)さんと2人で窓ふきをしました。

写真は(光)さんに撮ってもらったのですが、
自分で思っていたよりもダイナミックに乗り出してました。 (坂)
2009.12.17 20:27 | 日記 | コメント(4) |

091216-2mitsu.jpg

20種類あるパーツの組み合わせで
2000種類以上の顔文字が作り出せるスタンプ kaoiro だそうです。
言われてみればぴったり!といった感じのカタチですね。
デジタルだった素材が、アナログの質感になるのが面白いです。

第一弾のselifusenもかわいいなあ。ちょっとほしい。(光)
091216mitsu.jpg

2009.12.16 22:31 | 日記 | コメント(0) |

091215mitsu.jpg
(牛)が不思議な柄の服を着てるな~
と思ってよく見ると、手裏剣柄でした。

さすが歴女?(光)
2009.12.15 20:08 | 日記 | コメント(3) |

091214saka.jpg
暖房の空気が一箇所にこもってしまい、なかなか暖まらないので
扇風機を高い所に設置して、空気が部屋全体に回るように。

お二人は空気がちゃんと流れているかの確認をしているのですが
何かを呼んでいるように見えます。 (坂)
2009.12.14 20:14 | 日記 | コメント(5) |

091214.jpg
写真は年賀状のボツ案です。
先日、もちが膨らんだところにみんなの似顔絵を砂糖醤油で描こうと
がんばってみたのですが、思うように膨らまず断念。
今日やっと別案の準備をしました。元旦に間に合うようにがんばります。
2009.12.14 18:56 | 日記 | コメント(1) |

091213.jpg
日曜日は毎年恒例ナインフィールドさんの野外忘年会でした。
名物のあか牛もも肉丸焼きから石焼きピザまで堪能しました。
例年よりも暖かく、河原でも丁度良い気温でしたが、
やはり焚き火を囲むとよい気持ちになりますね。
ごちそうさまでした!! (河)
2009.12.13 19:51 | 日記 | コメント(0) |

091212.jpg
夕方ちょっと下通りまで出かけたら、熊本デザイン専門学校の学生がちらほら。
よく見るとイベントスペースでファッションショーをやってました。
実際のショップを紹介するもので、学生達がスタッフとして参加。
通りには多くの見物客が集まりにぎわってました。
学校だけでなく実際に街へ出て実際のショップの人とイベントをするって
勉強になるだけでなく楽しいよなぁ。 
あいまに学生と話をしたらぼちぼち就職も決まっているようです。
でもまだまだ大変なようで。がんばれ!!(河)
2009.12.12 22:48 | 日記 | コメント(0) |

091211.jpg
このところネストでは体調不良者が続出。
事務所のまわりでもインフルエンザやなんやでみんな大変のようです。
私は年中ちょっと調子が悪いので重い病気にはなりません!
弱り慣れてるので…。

今、唯一楽しみにしているテレビドラマが日曜夜にやってる『JIN』。
毎回のストーリーといい、出てる役者さんの雰囲気、音楽、
久しぶりにはまって観ています。タイムスリップものが元々好きだし。
ウチのみんなも仁センセイに診てもらわなければ! (河)
2009.12.11 23:48 | 日記 | コメント(3) |

091210saka1.jpg
豚の形のぶたまんや、熊の形のにくまんなど出しているあんぱんの井村屋が、
来年の干支の虎にちなんで今度は「とらまん」を出してきました。
この絶対に狩りをしなさそうな、気の抜けた顔がいいですね~。

※商品に虎肉は含まれておりません。 (坂)
2009.12.10 19:59 | 日記 | コメント(2) |

091210_2mitsu.jpg
今日は一日中雨ふりでしたが、
こんなかわいい大群が通って行きました。(光)
2009.12.10 18:53 | 日記 | コメント(0) |

091210mitsu.jpg
12月10日が「ごめんねの日」に制定されたそうです。
理由は、10~12月がもっとも「謝りたい時期」であるという意識調査結果から。
一年の締めくくりに向けて、すっきり気分を精算したいということでしょうか。

で、それを記念して謝り美人というサイトができています。
いろいろな美女がでてきて「ゴメンネ!」と謝っているのですが、
可愛らしい内容のごめんねから、まぁひどいというものまで様々。
なんだか美女暦と同じ匂いがします。(美女スキ)

みなさん、誰かに謝っておきたいことってありますか?


※一週間ほど前に見たときはノーマルだったのに、
今日見たらガスト仕様になっていました。あれー? (光)
2009.12.10 10:43 | 日記 | コメント(0) |

091209_2.jpg
家具製作の門岡さんにお願いして、
またまたおもしろいものを作っています。
もうすぐ完成なのでまたお知らせいたします。(河)
2009.12.09 18:45 | 日記 | コメント(2) |

091207_saka2.jpg
分かって下さる方だけ、分かってくれれば良い。という日記です。 (坂)
2009.12.08 20:28 | 日記 | コメント(4) |

091208mitsu.jpg
冬場は温かい飲み物の魅力に惹かれ、なにかとお湯を使いがち。
そんなときは、ウォーターサーバーよりも
極力ストーブ上のやかんのお湯を使いましょ~

というやかんちゃんからのメッセージ。(坂)作です。  (光)
2009.12.08 13:49 | 日記 | コメント(3) |

091207_saka.jpg

今日はおやつに、肉巻きおにぎりを食べました。
買ってきたのはスタンダードな物と、
チーズが乗っている物の2種類。
一晩タレにつけ込んだ肉がとってもジューシーで美味しく、
実物の写真を撮るのも忘れてぺろりと食べてしまいました。

皆さんもぜひ食べてみてください!
2009.12.07 20:46 | 日記 | コメント(0) |

091205.jpg
昨日いらっしゃったシリアルさんのカメラ。
こういう機械的なやついいですねぇ~。
小さいけれど心地よい重さもまた良し。 (河)

※今日12/5は「バミューダトライアングルの日」だそうです。
明日は新田原航空祭ですが、このところF15の事故が多発してますが、
展示飛行ちゃんとあるんでしょうか?
今回は仕事が詰まってるので残念ながらいけませんが…。
2009.12.05 20:06 | 日記 | コメント(2) |

091204.jpg
太宰府の九州国立博物館でこの夏に開催された阿修羅展ですが、
新聞やニュースであまりの人だかりが報道されていたので
行列嫌いな私はとうとう行くことありませんでした。
そんな私にシリアルさんが会場で販売されている限定フィギュアを
買ってきてくれていたのでした。

で、感謝の記念撮影。 (河)


※久しぶりにwakuwaku内「photo&illustration」と「works」を更新しました。
2009.12.04 20:17 | 日記 | コメント(5) |