NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

091130mitsu.jpg
夕方打ち合わせのために歩いていたら、たった5分ちょっとの間に
3回、計5匹の猫と遭遇しました。
住宅地とはいえ…なんでしょ、この多さは。嬉しいです。
最後に見かけた猫は、おじいさんと会話していました。
じ「○○○とね」 猫「イヤーン」 
じ「○○○とだろ」 猫「イヤーン」

みんな冬毛でもさもさでした。(光)

↓写真を撮る人を撮る
091130.jpg

2009.11.30 22:42 | 日記 | コメント(0) |

091130koga2.jpg
(坂)が水草のイメージを使ったイラストを描いていて、
それ用の水草を検索していました。
水草ってとても種類が豊富で、
すごく綺麗です。見てるだけで相当癒されます。
ネストにも水草の水槽があったらいいなぁ~と思いました。
091130koga.jpg
ちょっと怖い絵ですが、
私の好きな「オフェーリア」という有名な絵があります。
そこにも水草が沢山描かれています。
あと、江津湖の水源?周辺もいいですね~。
ネスト緑化計画案(水草や観葉植物を増やす)
を考えてみようかと思います。
緑で目の疲れをとらないとですね!(古)
2009.11.30 20:35 | 日記 | コメント(0) |

091128.jpg
今日の熊日から。
この時期熊本空港では、滑走路の方向と夕日が沈む方向が一致していて、
夕日を背にした飛行機の離着陸を見ることができるそうです。
熊日一面のインデックスにある写真はでは、飛行機のエンジンの排気が
夕日とうまい具合に重なって、猫のように写っています。
見に行きたいなぁ。…最近外に写真撮りに行ってない(河)
2009.11.28 22:49 | 日記 | コメント(0) |

091127.jpg
ネットでの書評を見て長崎書店さんで注文したのがおととい。
それがもう今日入荷してきました。はやい!
Amazonとかに対抗してか、最近は店頭での注文も早ければ
3日で届くそうです。(昔は客注とか1ヵ月とかざらでした)

絵本のほうは、こびとたちが建設機械を使ってケーキ作りするお話し。
クレーンとか細部までしっかり描かれていて、建機マニアも満足です!(河)
2009.11.27 23:11 | book | コメント(0) |

091126_1.jpg
打合せで阿蘇方面のイチゴ農園へ。
現在1月からの収穫を前に実が大きくなっていくのを待っている時期なんだそう。
ハウスの中はミツバチが飛び交って交配中。

091126_2.jpg
これがイチゴの実になっていくんです。
(そういえばコンデジではマクロの切替が出来て一眼では出来ないのはなぜ?)

091126_3.jpg
たい焼きブームの次はドーナツか!
朝から(光)がデリスパを見て騒いでいた、光の森にできた新しいドーナツ屋。
帰りに寄ってきました。雰囲気は「はらドーナツ」と同じようなトーン。
揚げたてをいただいて帰りました。(河)
2009.11.26 23:10 | 日記 | コメント(0) |

091126_saka1.jpg
久しぶりに子飼商店方面にたちよったところ、途中で猫と遭遇。
顔はより目、体型はぼってり、しっぽはごくぶと、響き渡るダミ声、などと
ブサカワイイのオールAを兼ね揃えた猫でした。
おともだちからでよいのでお付き合いお願いしたいです。 (坂)
2009.11.26 20:36 | 日記 | コメント(0) |

091125-2mitsu.jpg
最近、事務所前に来るハトの群れに、真っ白いハトが加わったみたいです。
群れが変わったのか、それとも新参者なのか?
ハトの生態はよくわからないのですが、とりあえず白くて綺麗です。

しばらく前、室内にハトが飛び込んで来ることが2.3度たて続けにあったのですが、
あれはハト内での度胸試し的ななにかだったのでしょうか…
たまにこちらが観察されているような気になります。(光)
2009.11.25 21:25 | 日記 | コメント(0) |

091124.jpg
今年ももうすぐ終わり!
ということで今日は、
年賀状制作の話し合いをしました。
先週くらいから、おのおので考えた案を発表!
それからみんなで案を練り直し、
実際に明日から、試作をする事に。
内容はもちろん年が明けるまでの秘密ですが。

明日の試作が楽しみです!
完成した時の達成感の良さはもちろんですが、
作る過程を楽しむ事って大事ですよね。(古)
2009.11.24 22:36 | 日記 | コメント(0) |

091123.jpg
娘(小2)のお友達が出演するバレエ「くるみ割り人形」を観に行ってきました。
バレエの公演を観るのは初めてだったのですが、有名な曲目&生の伴奏付だったので
楽しんで観ることが出来ました。(途中気持ちよくて一瞬寝てしまいましたが…)
娘も影響受けたらしく、家に帰ってからフローリングの上でくるくる回ってました。

091123_2.jpg

12月2日にはネストでポスターデザインのお手伝いをさせていただいた、
シュトゥットガルト室内管弦楽団」のコンサートも県劇であります。
こちらも有名な演目なので楽しめることと思います。
ぜひ劇場へお出かけになって生の演奏をお楽しみ下さい。(河)


2009.11.23 23:48 | 日記 | コメント(0) |

091122.jpg
観に行きたいなぁこれ
個人的には、しまおまほと明和電気社長のアルバムが見てみたい。
写真集「まほちゃん」を見ると家族についていろいろと考えます。
明和電気社長の写真を見るとこの頃から才能が開花していたことが見れておもしろい。
久しぶりに自分の子どもの頃のアルバムを見てみたいなぁと思いつつ、
自分の子どもの写真はデータ上にあり、アルバムとして作っていないなぁと反省。
ブログとアルバムでは前々違うものだから。
いつかちゃんとプリントして写真選んでアルバムに貼って作りたい。(河)
2009.11.22 18:12 | 日記 | コメント(0) |

091121.jpg
先行レイトで「2012」を観てきました。
この3日ほどサイトの提案やらプレゼンの準備から徹夜続きで、
ここでテンション上げておかなくては!と
上映時間30分前に思い立ち、(坂)と自転車を立ちこぎして行ってきました。
いや~もう街がバンバン壊れていくのを大画面で観たらホントすっきり!
ぜひ映画館で何も考えずにご覧下さい!(河)

※上のイラストはネットで見つけた秀作。
2009.11.21 00:57 | 日記 | コメント(0) |

091120mitsu.jpg
ヤフーのトップで、今日は熊本県が取り上げられていました。
おてもやんってお座敷遊びだったんですね~。知りませんでした。

それはそうとただいま弊社、じつにニンニク臭くなっております。
各人のお口もニンニク臭くなっております。(歯みがきしたのに)
私が持ち込んだガーリックスナック(外国製)のせいです。
みなさんすみません…と、この場をお借りしてお詫び申し上げます。(光)
2009.11.20 20:17 | 日記 | コメント(2) |

091119koga.jpg
今日も寒かったので、
ストーブを出しました。
灯油を入れて、油を芯に吸い込ませ、
電池を入れて点火!!
が、なかなか点かない。。。
何時間か経って油も染みこんでいるはずなのに。
お昼過ぎに(河)が出先から戻ってきて、
「火が点かないんですよ~;」と相談。
(河)が点火すると…

すぐに点きました!!
なんでだー;
(河)がマジシャンに見えましたよ。
一瞬で点くんですもの。
これで今年の冬も暖かく過ごせます。
ストーブの火で何か出来たら
(焼き芋とか煮る系のもの)と思います。
会社ににおいが充満しちゃうかな~(古)

091119koga2.jpg


2009.11.19 21:13 | 日記 | コメント(0) |

091118.jpg
ネストにも森ガールが出現しました!!
緑でモコモコしています。
妖精なのか?こびとなのか?
どちらにしろ森からやってきたみたいですね。
今日も寒かったので、
森ガールのモコモコにちょっとすり寄って暖まりました。
なんか聞いた話によると、
森ガールに対抗して「磯ボーイ」ってのもあるらしいです。(古)
2009.11.18 23:22 | 日記 | コメント(6) |

091117_1.jpg
寒くなりましたね。一月上旬の寒さだったそうです。
猫たちも寒いのかボンネットの上で暖をとっているようです。
写真の車はちょっと勾配がきついようで、
ワイパー部分にしがみついて寝ていました。

091117_2.jpg
近づいても動じない。(河)
2009.11.17 22:40 | 日記 | コメント(0) |

091116.jpg
名刺のデザインをさせていただいた、塚原まきこさんがパーソナリティーをされている、
RKKラジオの番組「福ミミらじお」のオリジナルスイーツが、
今日16日(月)から23(月)までパティスリービジューで限定販売されます。
本日は塚原さんが一日店長としていらっしゃるということで
さっそくいってきました!
パティシエの格好をされていた塚原さん、とてもお似合いでした!
「くるり梨」というオリジナルスイーツは、梨とキャラメルの大人な味わいでした!
上に乗っている3の形のチョコが可愛かったです。(3は耳を表現!)
みんなで美味しく頂きました~!皆さんも是非お店へ!!(古)
2009.11.16 21:46 | 日記 | コメント(2) |

091114_2.jpg
おおっ!来るといいなぁ。(河)
2009.11.14 17:37 | 日記 | コメント(0) |

091114.jpg
予報と違って朝から良い天気。
湯布院行けたなぁ。(河)
2009.11.14 15:54 | 日記 | コメント(0) |

091113.jpg
午前中は雲の隙間から明るい光が差していましたが、
午後になり一気に降ってきました。
土曜日は湯布院までコーダさんの作品展を観に行こうかと思っていましたが、
バイクなので延期することにしました。
実はまだ湯布院行ったことないのですよ。
週末はたまった本を読むことにします。(河)
2009.11.13 23:40 | 日記 | コメント(0) |

091112mitsu.jpg
「ドーナツ食べたい。」
空腹時ぽそっともれた(坂)のセリフにみんなですぐさま反応し、
自転車とばして行ってきました、
念願の「はらドーナッツ」。

11/9にオークス通りにオープンしたばかりのお店で、
豆乳とおからを使用した、からだにやさしい「安心おやつ」です。
定番商品と、季節のフルーツや日替わりまで種類はいろいろ。
お母さんの味という感じです。

ふわふわもちもちしっとりふわふわ。
至福のひとときでした。
ごちそうさまでした!絶対また行こう!(光)
2009.11.12 20:31 | 日記 | コメント(0) |

091112.jpg
最近こんな感じの本が気になってます。(河)

さらに気になるのがここ。

手紙社はいま…
2009.11.11 18:07 | 日記 | コメント(0) |

091110_1.jpg
11/9・10・11の3日間のみの展示となる『BOOK at ME展』を観に、
昼過ぎから雨の中、高速飛ばして福岡まで行ってきました。
JAGDA福岡の会員を中心としたデザイナーが集まり、
180点のブックカバーを製作、福岡市内の書展にて配布されるというイベント。
その全ての作品と実物のブックカバーが今回展示されていました。

091110_2.jpg
ソラリアプラザの1Fという最高の場所での展示とあって、
夕方になるとどんどん人が増えてきて、どんどんブックカバーが無くなっていきました。
本にかかわるイベントは楽しいなぁ。熊本でもやってみたいですね。(河)

※とりあえず軽く『ネストワクワク化計画』復活編ということで、
 思い立ったので出かけてみました。

※会場に入って最初に声を掛けたスタッフの方から、
 「ブログ見てますよ」と言われてビックリ!
 坂口健次さんというデザイナーさんで、
 ネストのブログをよく見ていてくださるそうです。
 「みなさんで入ってくる姿を見てすぐわかりましたよ」とのこと。
 ほんとビックリしました。&ありがとうございます!
2009.11.10 23:11 | 日記 | コメント(4) |

河原町文化祭1
11/8日日曜日に行われた、河原町アワード2009に行ってきました!
いろいろなアーテイスト達が参加していました。
今回は、沢山の賞があり審査員の方々も大人数で
審査を行われていました。
通路を使ったインスタレーションや、
手作り雑貨の展示、
写真、や絵など様々な自己表現を
鑑賞することができました。
このように、アーティスト達が活動できる場があり、
一般の方々がアートに触れる機会があることが
どんどん増えていって欲しいなと思いました。(古)

河原町11082
左は、私達の熊デザ時代の同級生の吉田くん夫婦と彼女の友禅染を用いた作品です。
右は、素敵なしろくまの絵を描かれる、ヒラカワさんの娘さんのいつかさん。
いつかさんは、マスキングテープを使用したアートでありグラフィカルな作品を作っています。


2009.11.10 13:11 | 日記 | コメント(0) |

091109mitsu.jpg週末、熊本国際民藝館というところに行ってきました。
この国際民藝館、今まで私は存在すら知らなかったのですが、
とても素敵な館でした!
民芸というものがもともと生活の道具なので、
置いてある椅子や箪笥なども、ケースの中に入れられておらず
好きに眺めたり触ったり座ったりできます。
また、パンフレットには「懐古趣味ではありません」というような言葉があり、
そこも良いなあなどと思いながら、じっくり堪能してきました。

いいです、民芸品。
東京にある日本民藝館にもいつか行ってみたいなー。(光)
2009.11.09 14:47 | 日記 | コメント(0) |

091106.jpg
アプアロットさんのお誘いでMUSEの会という懇親会へ出かけてきました。
村尾隆介さんという方の「小さな会社のブランド戦略」という講演会もあり、
その話される内容をネストに置き換えていろいろと考えてみたり。
最近疎遠になっている感の“ワクワク”もまた復活させていかねば!
今週は3つの集まりに出かけていろんな方と話せて刺激になりました。
これから忘年会の時期になるので、さらに多くの方とお知り合いにならねば!!(河)
2009.11.07 19:12 | 日記 | コメント(0) |

091106mitsu.jpg
その後、このような遊び方へと発展していきました。
(坂):「楽しすぎる…!(ハアハア)」 

おじさんの可能性はまだまだ無限にあるようです。(光)

091106_2.jpg
2009.11.06 14:16 | 日記 | コメント(3) |

091106KOGA_1.jpg
朝一、
(坂)が出先から帰るなり、
当てました!
特賞ガンダムヘッドバンク!

今日からセブンイレブンで開催中のガンダムフェア。
700円分買ってくじにチャレンジと、500円スピードくじ!
昨日の昼食の時から話題に上がり(坂)は
これをとても楽しみにしていました。

いきなり特賞を当てるとは、
やはり思いの深さがガンダムに伝わったようです。

いつも行くセブンなので、店員のおばちゃんに
「あなたガンダム好きなの?」と
話しかけられたようです。(古)

0911KOGA_2.jpg
キャプション
1.ガンダムヘッドバンク(未開封)
2.とても嬉しそうな(坂)角を装着
3.祝して写真撮影会
4.ガンダムを嗅ぐ(光)「これがガンダムのにおいだ」

2009.11.06 11:26 | 日記 | コメント(5) |

091105_2.jpg
某冊子の製作スタッフと日比野克彦さんの宴会にお呼ばれして行ってきました。
日比野さんはここ数年、熊本といろいろと関わっていらっしゃって、
今度作る冊子でもインタビューが掲載されます。(今日はそのインタビューの打ち上げ?)
(古)と(光)も去年の「HIGO BY HIBINO」ではスタッフとして参加していました。

今日の宴会ではいろいろな方とお話しすることが出来ました。
みんな各方面で真剣に街の活性化のためにがんばっていらっしゃいます。
今回の仕事ではその方たちの期待に応えるべくウチもがんばります!!(河)
2009.11.06 02:18 | 日記 | コメント(0) |

091105.jpg
事務所前の参道でたてつづけに交通事故が発生。
救急車やらパトカーやらが何台も参道にやってきました。
そこへ(福)さんから電話が。
「ネストの前に救急車がとまっていたけれど何かあった!」
たまたま参道を通り、(河)が運ばれたのではと心配して
電話くれたようです。(以前救急車で運ばれたことあるので…)
ありがとうございます。とりあえず今のところ大丈夫ですよ。(河)
2009.11.05 15:02 | 日記 | コメント(1) |

091104.jpg
JAGDAの会員365人で作った日めくりカレンダーが届きました。
正式名称は「ハローサンロクゴ」。
15種類の最先端印刷技術/11種の用紙という素材を活かしながら
各デザイナーがその日付にイメージしたデザインで作られています。
ちなみに(河)の担当は3/20です。
全国の美術館でも販売される予定ですが、
JAGDAのサイトからも買うことが出来るようです。
もし見かけることがありましたら手にとってみてください。(河)
2009.11.04 23:15 | 日記 | コメント(2) |