
梅雨入りしてから雨が降らない日々が続いていましたが、
熊本は昨日からそれらしくなり、
雨雲レーダーが重宝する時期になりました。
さてこれからヱヴァンゲリオンのレイトショーでも
観に行こうかな…、というときにとってもベンリです。(河)

Gallery moeさんで今日から開催の『アニマリアの庭』展観てきました。
陶器やテラコッタで作られた不思議な動物たち。
ひとつひとつに名前とキャラクター説明が付いていて楽しい。
こういう作品展観るとなにか作りたくなりますね。(河)
『アニマリアの庭』展
Gallery moeにて 6/25(木)まで

ビートルズのゲームが出るそうで。
E3で発表されたそのゲームのオープニングムービーがイイ感じ。
昔テレビでやってた「アニメ・ビートルズ」こんな感じだったけ?
ゲームの内容はよくわからないけれど、
このオープニングの雰囲気で作られてるなら欲しいなぁ。(河)

カメラマンの坂本和代さんの作品展を観に阿蘇白水郷美術館へ。
高木あつ子さんとの共同展「母なる人たち」×「泣かない男たち」
坂本さんの撮った「泣かない男たち」には知人がいっぱい撮られていて、
いつもとはまた違った雰囲気の表情を見ることができました。
今度私も撮ってくださいとお願いを。
■「母なる人たち」×「泣かない男たち」展
阿蘇白水郷美術館にて7/12まで
阿蘇まで出かけるので以前から気になっていた雑貨屋『etu』へも。
古い女学校をそのまま利用した店内には古い雑貨がずらり!

教室という広さが気持ちいいお店です。
オーナーも明るく元気な方で、いろいろとお話しを聞かせていただきました。
置いてるあるもの、室内の雰囲気、窓から入る光、どれも魅力的で
写真撮りまくりで、気がついたら一気に280枚撮ってました。
ひとまず落ち着いてお隣のCAFE『Tien Tien』でお茶とケーキを。

頂いたのはかぼちゃのチーズケーキととうふのイチゴクリームのトライフル。
マクロビのスィーツとのことでしたがとても美味しかった!
ここの店内にはフランスの古道具が並び、これも魅力的。
100年前のものという“糸ノコ”をギリギリまで買おうか悩みました。
季節天気によって雰囲気が変わるとのことだったので
また違う季節に出かけて写真撮らせてもらいたい所でした。

■「etu」「Tien Tien」
阿蘇神社のちょっと奥
水曜・木曜が定休日




































ホームページの打ち合わせのため(牛)とタンデムで山鹿行き。
ji-uさんで待ち合わせして話をうかがい、サイトの運営について打ち合わせ。
その後、「まかないごはんでよかったらお昼どうぞ」と
おいしいごはんを頂いてきました。
毎日コンビニやら牛丼やらなので、久しぶりの健康ごはんに満足!
エッコラさんごちそうさまでした!! (河)

帰りにちょっと遠回りをして鞠智城へ。広っ!

お台場にこの夏出現する原寸大ガンダム。
いまこんな感じだそうで。
これは見に行きたい!!
J印刷様、期間中になにか東京方面で印刷見本市等無いでしょうか?
仕事関係なら嫁から「行って良し!」といわれるかもです。(河)