NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

090531.jpg
子どもたちと「くまもと城下まつり」に行ってきました。
街中の通りを歩行者天国にしてのイベント。出店がでたり、
イベントが行われたりで結構な人出がありましたが、
ちょっと物足りない感じがするのです。
もっと城下町ということで歴史物に特化したものでもいいような。
どこかの県でやっている甲冑を着た武士をコマに見立てた
巨大将棋のようなイベントがいくつかあったりしたらいいし。
出店のスタッフがみんな戦国コスプレというだけでも
楽しいと思うけどなぁ。(河)
2009.05.31 23:19 | 日記 | コメント(4) |

090529.jpg
昨夜はタンクマ夏号の打ち上げ。
製作に関わったモデルさんやスタイリスト、カメラマンから印刷所の方と
新町の伊太利屋台で賑やかに飲んで食べてと楽しんできました。
いろんな業種や年代の人と話すことは楽しいです。
やっぱり打ち上げは必要だなぁと。 (河)
2009.05.30 22:09 | 日記 | コメント(2) |

090528.jpg
打ち合わせに来られた印刷所営業部の女性の方と、
たまにはどこか遊びに行かないとという話に。
すると「夏に東京へ実物大ガンダムを見に行きたいですね」と言われ
ビックリ。「えっ、そういうのわかるんですか?」と訪ねたら、
えぇ好きですよとウチのオモチャ群を指さし「あれズゴックですよね」と。
普段の会話からそういうのが好きな方とは思えなかったのですが、
「いろいろ好きですよ、ホラ」と開いたケータイの待ち受けにはネルフのロゴ。
あぁ、本物です。

ちなみに旦那様は軍事オタクとのことで、
陸自の富士総合火力演習にもお出かけされているとのこと。
…本物だ。 (河)
2009.05.29 01:11 | 日記 | コメント(3) |

090528_saki.jpg
打合せの帰り、久しぶりにミドリネコ舎さんへ行きました。
ここへ来る前、アジ紙/チャルカという本を読んでいて、
外国の雑貨が欲しくて欲しくてたまらなかった為、
ついついミドリネコ舎さんでたくさん買い物をしてしまいました。
どこかの国の注文票やチケット、たくさんの袋、封筒、メモ帳
その他もろもろ・・・。
値段を聞いて(河)から大変驚かれました。
紙物は私のツボです。(牛)
2009.05.28 21:49 | 日記 | コメント(0) |

090527saka.jpg
昨日の日記の流れから、
(光)がガンダムについて教えて欲しいというので
長くなりますよと注意しながらガンダム講座が始まりました。

・連邦軍とジオン軍について
・ジオン・ズム・ダイクンとシャアの生い立ち
・アムロがガンダムに乗る成り行き
・ランバ・ラル、ハモンと出会う(惚れる)
・ララァと出会う(惚れる)
・ラストシューティングから脱出まで
・Zガンダムのさわり

これらを話した所、
「アムロは惚れっぽい」
「シャアは中も外も赤くて自己主張が激しい」
という事が分かったそうです。 (坂)
2009.05.27 11:45 | 日記 | コメント(3) |

090526koga.jpg

今日の(坂)に洋服の色がガンダムみたいだね~と、言ったらこんなポースをとってくれました。
私にはわかりません…。(古)
2009.05.26 20:40 | 日記 | コメント(6) |

090526.jpg
造形製作のモビイディックさんところへ打ち合わせ行き。
作業場の表にとまってたモビイ号が紺色からつや消しのオリーブドラブに。
業務用車のイメージから一気に軍用車っぽくなってました。
先日行った岩国基地内の車両もこんな感じのつや消しだったなぁ。
モビイさんの作業場で塗ったらしく、(河)のバイクも「塗り直そうか」と
持ちかけられました。最近バイクの塗装が剥げかかっているので、
ちょっと気になるところです。(河)
2009.05.26 18:28 | 日記 | コメント(2) |

090525mitsu.jpg
デジタル写真を、ポラロイド風に加工してくれる
アプリケーションがありました。
ダウンロードして立ち上げると、
デスクトップにポラロイドカメラが現れるんです。
で、そこにポイッと写真を投げ込むと…「ぢしゃーっ」(シャッター音)。
じょじょに画像が浮かび上がってくる様も本物みたい。
赤い印が出たら現像完了です。
小さいので上の写真では見えないと思いますが、
フチの白い部分にちゃんと紙の質感も出ています。
ちょっと面白いですよ。(光)

POLADROID

2009.05.25 19:24 | 日記 | コメント(4) |


熊本日日新聞の販促用ツールをマンガで製作しました。
クライアントから「もう好きに作っていいよ」とのことだったので、
(坂)が「これ大丈夫でしょうか?」というぐらいの内容で
描いてみましたが、こちらの心配をよそに一発OK!
熊日の販促用として販売センターの方が配られると思いますので、
まだ購読されていない方はこの機会にぜひ!

※使用したページめくりは「issuu」というネットサービス。
英語のページなので、使い方わかるのに苦戦しましたが…。
2009.05.25 11:56 | 日記 | コメント(1) |

090524.jpg
久しぶりに娘と2人で街へ出かけてきました。
カフェのテラスが気持ちいいです。
やはりたまには家族と過ごす休日が必要かなと。
フリマ行ったり、ゲームセンター行ったり、髪を切りに行ったり。
今日は普通のお父さんをやってきました。
でも夜にはロアッソの試合結果を反映した校正紙を送るために出社。
試合結果は残念ながら今回も…。

※ちなみに次回5/30(土)のホームゲームは水前寺競技場です。
 お間違えの無いように。 (河)
2009.05.24 23:58 | 日記 | コメント(0) |

090523.jpg
LEGOの新シリーズでフランクロイド・ライトの建築セットが発売に。
有名な落水荘もそのラインナップに含まれてる!
落水荘を初めて知ったのは、20年ほど前にPC-98シリーズで動く
CGソフトの広告に使われていたカッコイイ建物がそれだったのです。
そのCGで作られた広告を見て「こんなの作ってみたいなぁ」と
思ったのがパソコンでCGを作ることへの興味の始まりでした。

そんな思い入れのある建物なのでコレ作って飾りたいなぁ。
日本での発売はいつなんでしょう?(河)
2009.05.23 20:48 | 日記 | コメント(2) |

090522.jpg
上通りの長崎書店さんの本棚上に観葉植物が置かれました。
ご近所さんのHALO@HALOさんがコーディネートされていて、
ブドウの仲間(名前忘れました)で、実はならないけれど
くるくるの蔦が伸びてくるとのこと。
植物が置かれただけで店内の雰囲気がまた変わりました。

090522_2.jpg
TSUTAYA書店では今日からタンクマ30周年記念の棚が開設。
30年の表紙やショップの方からのコメントなど展示されています。
ちなみに上の方に見えている猫の表紙のタンクマが
制作部に入社して最初に手がけたものです。86年1月号。

昔のタンクマもちょっと置かれていて、
入社当時に作っていた本も一冊置かれていました。

090522_3.jpg
かなり自由な雰囲気で作っていたなぁと
懐かしく見せていただきました。(河)


2009.05.22 12:55 | 日記 | コメント(0) |

090521mitsu.jpg
本日の熊本地方、天気予報は雨。
昼過ぎ頃から、なんだか不穏な風が吹いてました。
で、一時ザーザー降ったと思ったら、もうやんでる!
そういえば、そろそろ梅雨というものがやって来るんでしたね。

写真は雨と全く関係ない駐車場(の消されたケイの字)。
理由は、雨の写真が上手く撮れなかったからです。(光)
2009.05.21 19:44 | 日記 | コメント(0) |

090521.gif
最近、大家さんのおじいちゃんと共に
ネストの下に居ることが多いリリーちゃんですが、
2階からカメラを向けるとしっかりカメラ目線で
応えてくれます。 (河)
2009.05.21 18:09 | 日記 | コメント(0) |

090520mitsu.jpg
たまった校正紙などを整理していたら、
けっこう前のらくがきが出てきました。
もう一年近くたつのか。月日が経つのははやいですねぇ。
そういえば、あの頃(坂)は下フレームでした。(光)
2009.05.20 20:00 | 日記 | コメント(0) |

090519_koga.jpg

大家さんが育てているえんどうまめです。
買ってきた豆から芽が出て土に植えたら
こんなに育ったそうです!
他にも、トマト、ピーマン、レタス、ねぎ、パセリ、三つ葉などが
大家さんのビルの前の参道わきにひっそり
すくすくと育っています。(古)
2009.05.19 22:57 | 日記 | コメント(0) |

090518.jpg
カタログ用の写真を撮りに荒尾まで。
荒尾といえばグリーンランド。
グリーンランドといえばウルトラマンランド!
ということで撮影が終わった後、ちょっと覗いてきました。
写真はレストランの上に鎮座する科特隊のビートル。
天気の良い空にキラキラと輝いていました。

↓あとこんなのとか。
090518_2.jpg

2009.05.18 19:15 | 日記 | コメント(3) |

090517.jpg
ツタヤで見て前から気になっていた作品。
ロケットものなら観なきゃ!と借りてきて観ていたら、
夢を追い続ける事の大事さ、家族のあり方を見せてくれる映画でした。
以前観た「地上最速のインディアン」に近い感じで、
夢を実現するためには周りのの人たちの支えが必要ということ。
人々が支えてくれるに値する人であること。…を見せてくれます。

ネストではみんなに支えられている私。
ここらでロケットを打ち上げるくらいの計画を! (河)
2009.05.17 21:17 | 日記 | コメント(0) |

090516.jpg
始まってからずいぶん経ちましたが、最後のマンガ展観てきました。
人が多いのが苦手なので落ち着いてから行こうと決めていましたが、
まだまだ週末は行列が出来ていました。
空間の中を流れるように読んでいくという体験はとてもおもしろく、
定型の本や画面の中でのものとはまた違った感動を受けました。

この展示の方法で違うマンガを観てみるのもおもしろいかも。
カイジとか。 (河)
2009.05.16 23:10 | 日記 | コメント(0) |

090515koga_2.jpg

JAGDA から送られてきた会報誌、
JAGDA Report vol.186
「GRAPHIC DESIGNERS」
今回は70代から10代までの46人のデザイナーと
デザイナーを目指す学生が
「デザイナーになろうと思ったきっかけ」や、
「これからデザインはどのようになっていくか?」など
それぞれ5つの質問に答えていて、
とても興味深い内容になっています。
名前の下に生年月日が載っているのですが、
私、星座占いが好きな故に、
生年月日を見ると無意識に反応してしまいます。
それで気づくと46人の統計をとっていました。(笑)
その結果は、
双子座・乙女座・天秤座・山羊座が
それぞれ6名ずつ1位(同位)でした。
この結果から何かが確定する訳ではないですが、
天秤座は天秤だけにバランス感覚が優れていそうだな~
とか勝手に思い分析していました。
星座で見るデザイナーの本?とかないですかね~(古)
2009.05.15 21:07 | 日記 | コメント(0) |

090514.gif
JAGDAから送られてきた本に載っていたインタビュー記事の中に、永井一正さんの「健康のために一分間の片足立ちを毎日やってる」というのがあり、それを読みながら片足立ちに挑戦している(光)。
2009.05.14 23:15 | 日記 | コメント(2) |

090513.jpg
鶴屋の催事場でやってた古本市でみつけた40年前のアサヒグラフ。
アポロ11号で初めて人類が月に降り立ったときのもの。
当時私は5歳で、残念ながらリアルタイムではよく覚えていない。
(幼稚園の卒園アルバムに月着陸の写真が載ってたのは覚えてる)
40年前にあの月まで行ったとき、21世紀になるころには月面基地が
出来てるなんてみんなホントに思っていたんだよね。
次に月に人が降り立つのはいつだろう。 (河)

この本、当時の広告も満載でおもしろい。
ちなみに裏表紙はこんなの。

090513_2.jpg

2009.05.13 17:34 | 日記 | コメント(5) |

090512.jpg
この時期がやってきました!
コレがあれば暑い夏を乗り越えられます。(河)

※10周年なのか!
2009.05.12 23:10 | 日記 | コメント(4) |

090510koga.jpg

とある日の(坂)。
シャボン液を手にして外へ向かって吹いておりました。
すると出先から帰って来た(河)。
おもむろにデジカメを取り出し、激写される(坂)。
実はこの何分か前にシャボン玉が
部屋の中に入ってきてちょっと大変なことになってました。
フィギュアとシャボン玉で
ファンタジーな会社になってました。(古)
2009.05.11 21:11 | 日記 | コメント(0) |

090511.jpg
ウルトラセブンと逆で暑さに弱い私には、クーラーがないと辛い感じになってきました。先日より半袖になってますが、本日の(牛)は一気に臨海学校モード。 (河)
2009.05.11 19:36 | 日記 | コメント(0) |

090510.jpg
新しい予告編が公開。
先日公開された予告編はおとなしめだったので盛り上がるか不安の声もあった
ようですが、この新予告を見る限りではまたまた良い感しになりそう。
来月の公開が楽しみです。(今日はオタクネタで)
2009.05.10 23:07 | 日記 | コメント(2) |

090509.jpg
南阿蘇鉄道のトロッコ列車に乗ってきました。
小さな列車の窓から鉄橋下を流れる白川を眺めながらのんびりと。
飛行機もいいけど列車の旅もちゃんとしてみたいなぁ。(河)
2009.05.09 21:29 | 日記 | コメント(0) |

090508mitsu.jpg
ハンズマンでつい買ってしまった、おもちゃの飛行機。
あんがい飛びます。
調子にのって窓から飛ばしてみたら、
参道の松の木にサーン!とひっかかってしまいました。

飛ぶのはいいのですが…目がいやだ。(光)
2009.05.08 20:19 | 日記 | コメント(4) |

090508.jpg
これだけでなんかうれしくなる。単純。(河)
2009.05.08 18:57 | 日記 | コメント(4) |

namisaki0209.gif

友達とお茶しました。いちごみるくパフェを食べました。
ゆず茶を飲みました。カフェラテを飲みました。(古)

熊本内のゲーセンを友達と巡ってました。
とあるゲーセンには、小学校の頃ハマってやってたゲームがあり、
思わずコインを入れてプレイしてしまいました。
それぞれのゲーセンに特徴があって面白かったです。(牛)

大阪へ友達と「エウレカセブン劇場版」を観に行きました。
何故か最初の3分くらいから泣きました。
大画面での戦闘シーンも気持ち良かったですよ!板野サーカス!(坂)

ワイパーのゴムを換えました。
つい長居してしまう場所1位は不動で本屋さんなのですが、
ハンズマンもかなり上位にくい込むことを知りました。
かっこいい「ねじ」とか欲しくなります。(光)