
造形製作のモビイディックさんところへ打ち合わせ行き。
作業場の表にとまってたモビイ号が紺色からつや消しのオリーブドラブに。
業務用車のイメージから一気に軍用車っぽくなってました。
先日行った岩国基地内の車両もこんな感じのつや消しだったなぁ。
モビイさんの作業場で塗ったらしく、(河)のバイクも「塗り直そうか」と
持ちかけられました。最近バイクの塗装が剥げかかっているので、
ちょっと気になるところです。(河)

デジタル写真を、ポラロイド風に加工してくれる
アプリケーションがありました。
ダウンロードして立ち上げると、
デスクトップにポラロイドカメラが現れるんです。
で、そこにポイッと写真を投げ込むと…「ぢしゃーっ」(シャッター音)。
じょじょに画像が浮かび上がってくる様も本物みたい。
赤い印が出たら現像完了です。
小さいので上の写真では見えないと思いますが、
フチの白い部分にちゃんと紙の質感も出ています。
ちょっと面白いですよ。(光)
POLADROID
熊本日日新聞の販促用ツールをマンガで製作しました。
クライアントから「もう好きに作っていいよ」とのことだったので、
(坂)が「これ大丈夫でしょうか?」というぐらいの内容で
描いてみましたが、こちらの心配をよそに一発OK!
熊日の販促用として販売センターの方が配られると思いますので、
まだ購読されていない方はこの機会にぜひ!
※使用したページめくりは「issuu」というネットサービス。
英語のページなので、使い方わかるのに苦戦しましたが…。

上通りの長崎書店さんの本棚上に観葉植物が置かれました。
ご近所さんのHALO@HALOさんがコーディネートされていて、
ブドウの仲間(名前忘れました)で、実はならないけれど
くるくるの蔦が伸びてくるとのこと。
植物が置かれただけで店内の雰囲気がまた変わりました。

TSUTAYA書店では今日からタンクマ30周年記念の棚が開設。
30年の表紙やショップの方からのコメントなど展示されています。
ちなみに上の方に見えている猫の表紙のタンクマが
制作部に入社して最初に手がけたものです。86年1月号。
昔のタンクマもちょっと置かれていて、
入社当時に作っていた本も一冊置かれていました。
↓

かなり自由な雰囲気で作っていたなぁと
懐かしく見せていただきました。(河)

JAGDA から送られてきた会報誌、
JAGDA Report vol.186
「GRAPHIC DESIGNERS」
今回は70代から10代までの46人のデザイナーと
デザイナーを目指す学生が
「デザイナーになろうと思ったきっかけ」や、
「これからデザインはどのようになっていくか?」など
それぞれ5つの質問に答えていて、
とても興味深い内容になっています。
名前の下に生年月日が載っているのですが、
私、星座占いが好きな故に、
生年月日を見ると無意識に反応してしまいます。
それで気づくと46人の統計をとっていました。(笑)
その結果は、
双子座・乙女座・天秤座・山羊座が
それぞれ6名ずつ1位(同位)でした。
この結果から何かが確定する訳ではないですが、
天秤座は天秤だけにバランス感覚が優れていそうだな~
とか勝手に思い分析していました。
星座で見るデザイナーの本?とかないですかね~(古)

新しい予告編が公開。
先日公開された予告編はおとなしめだったので盛り上がるか不安の声もあった
ようですが、この新予告を見る限りではまたまた良い感しになりそう。
来月の公開が楽しみです。(今日はオタクネタで)

友達とお茶しました。いちごみるくパフェを食べました。
ゆず茶を飲みました。カフェラテを飲みました。(古)
熊本内のゲーセンを友達と巡ってました。
とあるゲーセンには、小学校の頃ハマってやってたゲームがあり、
思わずコインを入れてプレイしてしまいました。
それぞれのゲーセンに特徴があって面白かったです。(牛)
大阪へ友達と「エウレカセブン劇場版」を観に行きました。
何故か最初の3分くらいから泣きました。
大画面での戦闘シーンも気持ち良かったですよ!板野サーカス!(坂)
ワイパーのゴムを換えました。
つい長居してしまう場所1位は不動で本屋さんなのですが、
ハンズマンもかなり上位にくい込むことを知りました。
かっこいい「ねじ」とか欲しくなります。(光)
2009.05.07 20:59 | 【旧】 なみさき絵日記 | コメント(4) |