
人気サイト「ダカフェ日記」からの本、「続 ダカフェ日記」を
上通りの長崎書店さんで見かけて購入。
店長から「続編でますよ」と教えていただいてたので楽しみにしてました。
ここのサイトをみているといろんな気持ちになります。
「あぁ、イイ写真だなぁ」「いいお父さんだなぁ」とか。
他にも「部屋が片付いてていいなぁ」もよく思います。(河)

清水方面に出かけていたうちの奥さんの話。
飛行機の爆音がするので上空を見上げると、
機体の形がはっきりとわかる高度で戦闘機が旋回。
上空をぐるっとまわって飛び去ったそうで。
その話を聞いた私は「えっ、何?イーグル??T2??」と
機種が気になるのですが、そこまではわからんよとのこと。
奥さん爆音を聞いて最初に思ったのが「敵襲?」だったようです。
普通の人はあまり思わないはず。(河)
※調べてみたら今度の日曜日にその飛行機が旋回していた真下にある、
自衛隊第八師団北熊本駐屯地で記念行事があるようです。
もしかしたらその時に飛来するのかも。
情報をお持ちの方お知らせ下さい!

Capt.Creatorsさんから、全長25センチほどある
馬のチョコレートをいただきました!
リアルです。でかいです。
もちろん本日のオヤツになりました。
まずは胴体からまっぷたつに。
その後は、かわいそうですがナイフでばきばき砕いていきました。
かなりの食べごたえです…。ありがとうございました!
ちなみにまだ上半身が丸々残っています。
明日のオヤツにいただきます。(光)


フジテレビの深夜やってるアニメ「東のエデン」
放送は観たことないけれど、たまたまYouTubeで見たオープニングが
ツボにはまってしまった。
Stand-alone Complexを制作したプロダクションI.G節がバリバリの
構成もカッコイイですが、一番気になったのはテーマソング!
OASISです。いままでちゃんと聴いたことなかったけど、イイ!
今度TSUTAYAでCD借りてみます。(河)

最近お取り寄せがブームのアプアロットさんで
北海道から取り寄せた「アムプリン」をご馳走になりました。
食べた瞬間はさっぱり味ですが、しばらくするとじわじわと甘さが!
二度楽しめるプリンでした。美味しゅうございました。
その他にも「くろ玉」という和菓子や「京都黒七味」も。
ありがとうございました!! (河)

ネストの主力一眼デジカメがD90に替わり、初代のD70は、
みんなが日々見かけた面白いものを撮るために使われています。
そのデータがある日忽然とハードディスク上から無くなって!!
復旧のためにディスクウォーリアーをかけようとするも、
ドライブの不調でディスクを読み込めない!!
ネットでいろいろ調べて「PhotoRec」というフリーソフトを発見。
立ち上げてみたら一昔前のOSのような画面が出てきて一気に不安に。
こことかここを参考にしてサルベージ開始。終了予定は60時間後 !?
結局4日近くかかって失ったデータをほぼ拾い上げることが出来ました。
で、復活したjpegファイルの数を見ると500000点越という数に!!
この中から必要なファイルを取り出すという作業が・・・。
ちなみにその中の写真に写ってるのはほぼ(坂)です。

じわじわと笑えてくる写真をまとめたサイトの中にあった一枚なのですが、
どなたかこの画像の詳細をご存じないでしょうか。
何かの映画の撮影で作られたものか。
もしくはエディ・マーフィーが個人で作ったものなのか。(坂)

パンに絵を描いたような画像が作成できるサイト。
TOPページから左下の Make Artを選ぶと、パン制作工房へと移動します。
左のツールバーの中の「アップロードイメージ」で
写真をアップする事も可能です。
画像を作ってるうちにお腹が空いてきました。
食べたい…。 (坂)
breadartproject

今日は写真撮ってないので、おもしろサイトの紹介を。
Nintendo DSでシンセサイザーを再現したDS-10にはまってましたが、
ホントに時間をあっという間に持って行かれるので現在封印中。
でもネット上でそれに近いものが紹介されてるのを見つけてしまいました。
ドットの上をクリックするとそれっぽいフレーズが出来てしまいます。
これもはまるとあっという間に時間を持って行かれるので、
締め切り前は要注意です。
ToneMatrix

レザーメンテナンスオイルのマスタングペーストを開発販売している、
キャプトスタイルさんが、その販売行商で日本中を回り見つけてきた
レザージャケットやシルバーのアクセサリーを販売するショップを
ネストのほんと近くにオープン。
什器も自分たちで見つけてきたり、店頭サインも手作りという
自分たちで作った店という感じがイイ味を出しています。
レザー関係に興味のある方はぜひ!