NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

081227mitsu.jpg
今年ももう終わりとなりました。
毎日笑っていたらあっという間に一年過ぎていました。
皆様はどんな一年でしたでしょうか。
来年も楽しく笑って過ごしたいです。(坂)

ネストに入社して、早くも一年が経ってしまいました。
光陰矢のごとしですね~。うかうかしてられない!
来年は、ごろごろと良い方にひたすら
転がっていく年にしたいと思います。
一年間ありがとうございました!(光)

(光)が入社し、さらに楽しく騒がしい毎日を過ごしていたら
いつの間にか1年が経過していました。
これからもかしましい
(漢字では男・女1人ずつ足りませんが)
ネストでありたいと思っております。(牛)

あっという間の1年間どれだけ前に進めたか、
今年の大晦日はじんわり思い返していこうと思います。
来年は今年より実りのある年であるといいなと
いろんな方々と“ワクワク”を共有したいと思います!(古)
2008.12.27 20:10 | 日記 | コメント(0) |

081226.gif
今日26日は(坂)の誕生日でした。
去年はウケねらいでハロケーキでしたが、
今回はイクイップの美味しいガトーショコラ!
ろうそくを一気に消すのが夢だったという彼女は、
カメラを構えるとすぐに吹き消してしまいました。
おめでとうございます!
2008.12.26 23:59 | 日記 | コメント(0) |

081225.gif
クリスマスも終わり、一気に年末モードへ!
慌てて年賀状を作っております。

さて、ネストグラフィックスの年内の営業は12/27(土)まで。
年明けの仕事始めは1/5(月)からとなります。
まずはお知らせまで。

2008.12.25 22:57 | 日記 | コメント(0) |

081224.gif
各マシンのスクリーンセーバーは、各自がいろいろなところで
見つけてきたものを使用しています。
これは(古)のもの。
画面いっぱいの時計が時間をカウントしていきます。
パッと見たときに数字が揃っていると
一日良い気分になれるとか?

※写真は11時11分11秒~12秒
2008.12.24 18:32 | 日記 | コメント(0) |

081222.jpg

NEWST PAPER Vol.18完成致しました!
今回はA3サイズのちょっと豪華な拡大版になっております。
100部限定でいろいろな所に配布する予定です!
皆様見つけたら是非手にとって下さい。
今まで通りご希望の方には無料で郵送もいたします。

2008.12.22 11:54 | 日記 | コメント(2) |

081220.jpg
moeさんのXmasPartyへ出かけてきました。
手作りの料理が美味しかった!
で、それに付いている手作りのハタがまたかわいかった!
Gallery moeさん2階のデザイン事務所アプアロットさんが
料理用の串に付けるハタからチケットまで、
いちいち手の込んだデザインで来る人をおもてなし。
それを年末の仕事と並行してやってしまうところもすごいなぁと。

ウチもいつかこんなのやりたいね。 (河)

※まず電子レンジが使える電圧にしなければ…
2008.12.21 00:43 | 日記 | コメント(0) |

koga1219.jpg
冬になって乾燥する季節になりました。
そんな時にハンドクリームは必需品ですよね!
毎回どこのメーカーのハンドクリームを買おうか迷います。
薬局に行ってどれにしようかと迷っていて
今年目にとまったのが、
「ニベア」でした。
この綺麗な青のパッケージに白のロゴ!
なんともいえない美しさで、
「これだっ!」と思い買いました。
デザインを誰がしているのか気になったのですが、
デザイナーは不明のようでした。
皆さんはハンドクリームを選ぶ時の基準は何ですか?(古)
2008.12.19 22:52 | 日記 | コメント(2) |

081219.jpg
寒い日はストーブが活躍するのですが、
必然と室内の空気がよどんできます。
夜も更けてきて気分転換も兼ね窓を開け
震えながらも窓の外に顔を出している二人。

↓外から見たらこんな感じ。
081219_2.jpg


2008.12.19 22:38 | 日記 | コメント(0) |

081218.jpg
ずいぶん大きくなった大家さんちのリリーちゃんですが、
なんでもない紙くずが、風に揺れたのを追いかけてじゃれている様は
まだまだ子どもだなぁと、一安心。 (河)
2008.12.18 19:01 | 日記 | コメント(0) |

namisaki0203.gif
本日、ネストにレンジがやって来ました。
お昼のお弁当や、おやつを暖めるときに重宝しそうです。
さっそく森パンを暖めて食べてみると、ほっかほかのパンに感動!
他にも色んな調理法を試してみたいと思います!

081217.jpg
現在東京でweb関係の仕事をしている、元ネストガールの(杉)さん。
来春結婚するということで、式の打ち合わせで熊本へ帰ってきて、
ネストへも報告兼遊びにやってきました。

「うふふふふ」という笑い方が懐かしい。
当時大好きだったチョコクロをお土産に持ってきて、
東京生活のいろいろな話を聞かせてくれました。

帰り際には現ネストガールズから、(杉)さんが好きだった、
「森パン」をお土産にと渡されて「うふふふふ」と
喜んで帰って行きました。

おめでとうございます! (河)
2008.12.17 19:27 | 日記 | コメント(2) |

koga-1213.jpg

(河)が無印で買ってきた、来年用の卓上カレンダー。
ミニサイズでとっても愛くるしいです。
ミニサイズのものってなんで愛くるしいのでしょうか?
無印のカタログもミニサイズで可愛かったです!(古)
2008.12.16 18:33 | 日記 | コメント(2) |

081216mitsu.jpg
姉妹。
髪色までそっくりです。
ヒョウ柄は、ひざ掛け。(光)
2008.12.16 18:03 | 日記 | コメント(0) |

081215mitsu.jpg
あの日の彼、
こんなんなりました。(光)
2008.12.15 22:08 | 日記 | コメント(0) |

081214.jpg
日曜日の夜食は近所にできたカフェ「PAVAO」へ。
並木坂からちょっと入ったところにある地獄温泉の2階で、
上がっていく階段から良い感じのところです。
雰囲気の良い店内はオーナーが自分たちで作り上げたそう。
ご飯もいろいろと充実、昨日は唐揚げでごはんをいただきました。
ネスト夜食行きお店のひとつになりそうです。 

PAVAO
15:00~23:00 不定休

081214_2.jpg


2008.12.15 20:03 | 日記 | コメント(0) |

081213.jpg
土曜日は、編集プロダクションの株式会社ポルトさんの
事務所開きの会にお呼ばれして行ってきました。
ネストの事務所からすぐ近くの古民家を事務所にされていて
とても良い雰囲気のところ。
夕方からの鍋パーティでは、鶏団子鍋、カレー鍋、おでんと
美味しいものをいっぱいいただき、お酒も入ってみんなで
デザインの仕事の話で12時過ぎまで盛り上がりました。

ご近所なのでこれからもよろしくお願いします!
2008.12.14 19:53 | 日記 | コメント(0) |

081213mitsu.jpg
外出して、事務所に帰って来てみると
英語のFAXが届いておりました。
Switzerlandと書いてあったり、
でもロシア人の名前らしきものが頻出してたり。

わからんですよー。(光)
2008.12.14 06:13 | 日記 | コメント(2) |

081212mitsu.jpg
絵本を買いました。
大槻あかねさんの「あ」という絵本です。
文字はほとんど無いのですが、
子どもにも大人にも、オススメです。
じんわりとした素敵な世界。

主人公の、ハリガネ君、
こんな風に世界が見えたら楽しいだろうなぁ
と思いました。(光)
2008.12.12 23:04 | 日記 | コメント(0) |

081212.jpg
いつもこんな事ばかりしているワケじゃありませんが。
2008.12.12 17:46 | 日記 | コメント(0) |

081211.jpg
事務所の窓から参道を眺めていたら、
ストリートビューの撮影車が通り過ぎていきました。
ついに熊本にも。藤崎宮参道にも。
ぼーっと眺めていた姿も撮られてしまったのか? (河)

※プリウスは成田ナンバーでした。
あっ、降りていって写真撮ってるところも撮られているのか!
それを事務所の窓から眺めているみんなも撮られているのか!!
2008.12.11 10:57 | 日記 | コメント(2) |

本日午後からお伺いしたある会社さんで、
打ち合わせ後に担当の方が駐車場まで来られて、
「外部の方の意見を聞けてとても良かったです」と
お礼の言葉をいただきました。

その後夕方にその方からお電話がかかってきて、
「ほんとに今日はありがとうございました」と
またお礼だけのためにお電話をいただきました。

こういうのってホントにうれしい。 (河)
2008.12.10 18:12 | 日記 | コメント(0) |

081209.jpg
打ち合わせ中の(坂)と(光)。
なぜか足が上がっています。
2008.12.09 19:37 | 日記 | コメント(3) |

081208mitsu.jpg

昨日12月7日は河原町の文化祭があり、
(光)(古)は作品展示とスタッフとして参加してきました!
今回は河原町のアート大賞を決めるコンテストもあり、
日比野克彦さん、広島市立大学芸術学部教授の大井健次さん、
現代美術館の館長の桜井武さんらが審査委員をされ、
たくさんのアーティスト達が作品を展示、披露していました。
写真は真竹童子さんという舞踏家さんです。
今回は包帯を身体に巻き付け着物姿で、
河原町のメインストリートを舞台に踊られました。
神秘的かと思いきや面白い表現をされたり、
見ていて目が離せません。
大好きな舞踏家さんです。
河原町は今と昔の不思議な雰囲気があって
ソウルフルな場所だといつも訪れるたびに思います。
毎月(第2日曜)はアートの日が開催されているので、
興味がある方は是非遊びに行かれてください!(古)

2008.12.08 21:45 | 日記 | コメント(0) |

081206.jpg
12/6土曜日は、ナインフィールドさん恒例の野外忘年会でした。
「赤牛の丸焼き」や「石窯ピザ」などが食べられる、
毎年楽しみにしている集まりなのです。

今回は前日から特に寒くなり、「火」の暖かさも人気でした。
子ども達は滅多に出来ない火遊びに大喜び!
昔は庭や玄関先で焚き火していたのですが、
最近では簡単にできなくなってしまいました。

そういう体験もできた楽しい忘年会でした。
ナインフィールドさんありがとうございました!!
2008.12.08 00:22 | 日記 | コメント(3) |

081205.jpg
マンションの駐輪場に猫の親子が。
逃げるでもなく、寄ってくるでもなく。
2008.12.05 19:56 | 日記 | コメント(1) |

081204_saka.jpg
森永のロングセラーおかし、おっとっと。
ウニやマグロ、マンボウなど、海の生き物の形をしたおかしですが
最近のはまれにクリオネも入っているとのこと。
総力を上げて探しましたが発見できませんでした。

波止場に広げられた様子っぽい。(坂)
2008.12.04 21:24 | 日記 | コメント(2) |

081203mitsu.jpg
今日の朝、耳あてをDJのように逆につけて
自転車に乗るおばちゃんを見かけました。
落ちないのでしょうか?
ヒョウ柄でした。(光)


2008.12.03 22:38 | 日記 | コメント(4) |

081203.jpg
そういえば先週、イチョウを見に行ったときに
横にある「細川刑部邸」にはじめて入りました。
知ってるけど行ってないところが近所にずいぶんあります。
夏目漱石、小泉八雲の旧宅、や先日出来た熊本城の本丸御殿、
天守閣も高校の頃自主製作映画の撮影で登ったのが最後か?

写真撮るのが趣味になったこの機会に
いろいろ行ってみようかと思っています。 (河)
2008.12.03 22:33 | 日記 | コメント(0) |

081202.jpg
非常勤で行ってる熊本デザイン専門学校の担当教室にあったティッシュ。
…ちょっといい。 (河)
2008.12.02 21:41 | 日記 | コメント(0) |

081201.jpg
ネストでポスターのデザインをした「ベルリン弦楽四重奏団」の
コンサートへみんなで行ってきました。

あまりの心地よさに前半ちょっと意識が遠のくところもありましたが、
ベートーベンの弦楽四重奏曲のかっこよさに感動してきました。
やっぱり良い物を見たり聴いたりする必要があるなぁと。

イラストを描いた(坂)がポスターの前で同じポーズで記念撮影。

2008.12.01 23:12 | 日記 | コメント(0) |