NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

20080131musi.jpg

特定アドレスを入力して数ある項目からひとつ選択するだけで
そのサイト上をアリだらけにしたりパイだらけにできるお遊びツール。
「NetDiaster」
TARGETの欄にURLを入力、Diasterの欄からどんな攻撃方法にするのかを選び、
自動で動かすならAUTO,マウス操作ならMOUTH、
音のオンオフなどを選んで下さい。
うっかり「WARMS」選んでぞわぞわしてしまったり。
(坂)
2008.01.31 14:23 | 日記 | コメント(0) |

今日もギョーザのみ弁当を夜食に買ってきて
ネットを見ながら食べていたら…、

このような記事が!

でも、見ながら食べたけどね。 (河)
2008.01.31 01:20 | 日記 | コメント(0) |

080128.jpg
最近お気に入り、セブンイレブンの“ギョーザのみ弁当”!
コンビニの弁当は電子レンジで温められたごはんが苦手なので
あまり食べないのですが、先日疲れ果てて夜食を買いに行って発見、
思わず飛びついてしまいました。
気分的に元気が出るような気がするのですが…。 (河)
2008.01.28 23:44 | 日記 | コメント(2) |

080127.jpg
日曜日はやっぱり休まなければなぁと、娘とツーリングへ!
久々に金峰山に登ってきました。
二十数年前にタンクマの新人歓迎登山で
サルスベリを登った時を思い出しました。
登山前日にはりきってブーツや迷彩服を揃えて
きめてみたのはいいのですが、新品のブーツで
登山するという無謀なことをしたために
さんざんな目にあったのでした。

今日は頂上の駐車場までバイクで登って
のこり150mを歩いて登ったのですが、
日頃の運動不足でそれだけで腰が痛くなり…。 (河)
2008.01.27 17:56 | 日記 | コメント(4) |

080125.jpg

最近寒くなってきたので、皆様お体に気をつけて暖かい格好をして下さい。(坂)
2008.01.25 19:53 | 日記 | コメント(3) |

080124.jpg
本日1/25は、新人(光)の誕生日です。
そして1/23は、今手伝いに来てもらってる西村さんの誕生日。
で、あいだを取って24日にバースデーケーキをみんなで頂きました。
そういえばネストに集まってくる人達は冬生まれが多いのです。
11月から2月まで誕生日ラッシュなのです。 
2008.01.25 07:27 | 日記 | コメント(0) |

namisaki0173.gif

液晶ペンタブレットが来て2日目です。
完全に慣れた(坂)は

(坂)「これ・・・良い!!!」

と感動しています。
絵を描く仕事をしている人には向いているようです。
(坂)が大絶賛なので前のペンタブがちょっと寂しそうにしています。

(坂)「ちょっと手間のかかる子だったけど、
  最後はすごく仲良くなっちゃいました。別れが寂しいです。
  後日レポートマンガをアップします。」

namisaki0172.gif

今、2日間だけですが液晶ペンタブレットをレンタルしています。
イラストの仕事が多い(坂)が、液晶にすると効率が上がるかどうか
お試し期間として借りています。
最初はどうも慣れないようで手こずっていました。

(坂)「最初は使いづらかったけど使っていく内にドンドン馴染んできて、
  細かい絵を描くときに重宝しそうです。」

080122.jpg



080120.jpg
石垣プロジェクトの“段ボール石”が目標の4,000個に
まだまだ届かないということらしいので子ども達と現代美術館へ。
日曜のなので親子連れが数組、切ったり貼ったりしていました。
案の定ウチの子たちはすぐに飽きてしまいどこかへ。
父一人になりぺたぺたと貼っていましたが、これが案外気分転換に!
今度、一人で来て作りまくるのもいいかも。(河)
2008.01.22 03:41 | 日記 | コメント(0) |

080119.jpg
造形作家のgajuさんのこれまでの作品をまとめた作品展、
「ありがとうのあしあと」展を観に行ってきました。
これまでの作品が並んでいるのですが、そこで新たな世界を組み直しての
見せ方は感動ものです。これ、ヒビノ展にも負けていないと思う。
会場で流れているgajuさん演奏の音楽が新たな発見でした。
(再生しているアンプの音質にも注目です!)

さて、ネスト展はどうしましょうかね?

「ありがとうのあしあと」展
熊本市現代美術館にて 3/2(日)まで開催

http://gaju.biz/
2008.01.20 00:12 | 日記 | コメント(0) |

080118.jpg
昨年近所にオープンしたラーメン屋「大金豚(だいきんとん)」へ
みんなで夜食を食べに行ってきました。
カウンター席のみの細い奥行きの店内が良い感じです。
どろっとした豚骨スープで細麺と中太麺から選べます。
ごはんが一杯付くところもうれしいんだなぁ。
NINiに続くご近所夜食スポットとして常連になりそうです。
次回はつけ麺をたのんでみよう!(河)

※熊本電鉄藤崎駅裏の細い通り中程にあります。
2008.01.19 13:27 | 日記 | コメント(2) |

080117.jpg
游楽人2月号無事に店頭に並びました。
年末進行から正月明けのバタバタで
今回もハードスケジュールでしたが、
何とか生きながらえました!

今月号から手描き(風)のPOPが店頭にお目見え。
編集長も絶賛の似顔絵をご覧下さい。
そして買ってください!! (河)
2008.01.17 20:58 | 日記 | コメント(2) |

080116.jpg
ちょっと仕事のテンション上げようかなと思うときに
行くところのひとつコーダさんのartchannelへ。
ケッヘルで販売している絵の制作中で、
彼女の優しいタッチが生まれるとこを
見せていただきました。
あれこれいろいろとおもしろいことやりましょう系の話をして
十分テンション上げて帰ってきました。

では次回、いろりを囲む会で!
2008.01.16 20:17 | 日記 | コメント(0) |

たまに、「コレってこうなるだろうなぁ」とか思っていると
ホントにそうなってしまうことってありませんか?

「バタバタしてきたからもう一人スタッフ欲しいなぁ」と思っていると
すごく良いタイミングでだれかやってきたり、
「この仕事スケジュール大変だなぁ」と思っていると
お客様の都合で少し時間が出来たり、(出来ないこと多し)
普段より早めに終わった原稿を捨てたりしたら、
案の定必要になったり、ミスが発生したり…。

良いことも悪いことも絶妙のタイミングでやってきています。

良いことは喜んで受け入れ、悪いことは反省したり
対処法を考えたりして進んでいかなければ!(河)
2008.01.16 00:55 | 日記 | コメント(2) |

080114.jpg
今年使い始めた卓上カレンダーは月曜始まりのもの。(無印で購入)
これまでずっと日曜始まりのものを使っていたために、
ぱっと見たときに曜日の見間違えをやってしまいます。
で、応急処置として土曜と日曜に色罫を引いて対処中。
こういう使い慣れたものが変わるのは結構不便でストレスを感じる。
そういえばいままで使っていたカレンダーは紀伊國屋書店で
買っていたんだった。 (河)
2008.01.15 00:29 | 日記 | コメント(4) |

080110.jpg
新人の(光)(←みつと読んでください。)は、
先日の日記にも書かれた突然頭を掻きむしるという不思議な子ですが、
今横を見たら、こんなかっこで作業していました。
これからいろいろと楽しみです。(河)
2008.01.10 21:31 | 日記 | コメント(4) |

namisaki0171.gif
以前(福)がパイレーツオブカリビアンのポテトチップスを
持ってきたことがあります。
なんだかもったいなくてそのまま飾っていたら、
賞味期限が明日だということに今日気付きました。
今、急いで消化中です。
(福)さん!食べてますよ!

namisaki0170.gif

お久しぶりのなみさき日記です。
游楽人2月号の入稿も終え、一段落です。

前回もお伝えしましたが、(福)と入れ替わりで新しく光永さんが入社しました。
悩み事があると頭をぐしゃぐしゃと掻き回して
ボサボサになった髪の毛を放置したり、
よくきょろきょろしたりとまたもや個性的な人が入りました。
新しいネストメンバーズをよろしくお願いします。

080108.jpg
早朝出勤すると、おもしろいものが見れます。
(自転車で追っかけて信号待ちしてるところを撮影)
2008.01.08 13:06 | 日記 | コメント(2) |

080105_2.jpg
全員揃ったところで藤崎宮へお参りへ。
左端が新しく来た光永さんです。(詳しくはaboutのページを)
各自どんなお願いをしたのでしょうか?

(写真は神殿の隙間から祝詞を覗いているところ)
2008.01.06 18:02 | 日記 | コメント(2) |

080103.jpg
あけましておめでとうございます。
12月になっても暖かい日々が続いて、ホントに正月が来るのか?なんて
みんなで言ってましたが、ちゃんと寒くなりました。
自宅から見える阿蘇の山頂は雪で真っ白です。(見に行きたい!)

今年は1/4から仕事始めです。
ホントは年末かなり大変だったんで1/6まで休みたかったのですが、
游楽人の色校があがってくるので、ちょっと早めの仕事始め。
(修正のファックスも年末にどっと送られてましたし…)

2008年のネストグラフィックスは、
人との出会いを求めていろんな事に挑戦していきます。
スタッフ共々よろしくお願いします! (河)

↓今年の年賀状の元になったマンガです。
080103_2.jpg

2008.01.03 18:52 | 日記 | コメント(0) |