NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

namisaki0169.gif

2007年もいろいろありました。
(坂)と(牛)の入社。
インテル大量導入。
ブルーインパルス。
なみさき絵日記展開催。
(古)の入社。
游楽人創刊。
(福)の退社。

嬉しいこと悲しいこと楽しいこと苦しいことたくさんありました。
出会いもあり別れもありました。
特に今年はネストメンバーの変動も多く、あわただしい1年でもありました。
それでも必ず「ワクワク」の要素はかかせない1年でもありました。
来年もワクワクさせるようなことをたくさんおこしていきます。
お世話になった方々に感謝を申し上げます。
2008年も新生ネストをよろしくお願いいたします。

それでは良いお年を!

071227_2.jpg
(福)の送別会を銀沙灘にて。
しんみりするかと思いきや、
みんなの食べ物好き嫌い話でなぜか盛り上がる。
最後にみんなでプリクラ。
いよいよ(福)今日までです。

ネストの年末年始の休みは、12/29~1/3までです。
(1/4には游楽人の色校があがってきますので…)
2007.12.28 00:38 | 日記 | コメント(0) |

071227.jpg
バイク購入。
最近、ちょっと遠方の打ち合わせが増えたので
さすがに自転車では辛くなってきたので…。
原付スクーターを買う予定でしたが、
店頭の隅に置かれた、なんかかわいいサイズのバイクが気になり、
久しぶりの衝動買いをしてしまいました。
これで気分転換にもなるでしょう。

どなたかツーリングに誘ってください!
2007.12.27 13:34 | 日記 | コメント(5) |

071226_2.jpg
12/26は(坂)の誕生日でした。
ガンオタの彼女にふさわしいオリジナルのケーキを発注。
喜んでもらえたようです。
2007.12.27 11:45 | 日記 | コメント(2) |

071226.jpg
業務連絡です。
JAGDA熊本の広報誌「DEVIEW」の印刷があがってきています。
各会員の方はご足労ですが速やかにネストまでお願いします。

一般の方、熊本でデザインの仕事をしているJAGDA熊本会員の作品集です。
各会員がいろんなところで配布すると思います。ネスト分は、
上通り長崎書店さん等で少数配布していますのでぜひご覧になって下さい。
各会員デザイナーが作品紹介をする中、ネストグラフィックスのページは、
(坂)が描いた「マンガ・ネストグラフィックスの日々」を掲載。
2007.12.27 05:27 | 日記 | コメント(0) |

071225.jpg
徹夜明けのぼーっとした状態で紙を切っていたら、
カッターの刃を金尺に押さえ込む力が変な方向(指の方向)へ…。
小さく叫びながらその場で一回転悶絶の舞。
指を切るのは久しぶりだっけ?
ぽたぽたと流れ落ちる血に大あわてする女子たちを見て癒されました。
おかげで今日は、ショートカットが使いづらいはミカンがむけないわで
不自由な一日でした。(ってまだ終わってないのだけど…)(河)
2007.12.26 02:40 | 日記 | コメント(2) |

本日も游楽人その他で出勤中。
合間にカメラマンの木下幸二さんの写真展「中距離恋愛」へ出かける。
遠距離恋愛の彼女との日々を記録した作品展。
(福)がいなくなるこの時期に見ると切なさ倍増でした。
orengeにて1/6まで開催中です。

で、いったん事務所に戻って作業。その後、
ギャラリーmoeさんからクリスマス会に誘われて再び出かける。
オーナー手作りの料理が美味しい!
始めてお会いする方々といろんな話をして楽しく過ごしました。
来年はさらにいろんな人と会って交遊を広げるとか、
なにかあるごとにハガキを出す「ハガキの会」を作ろうとか、
失礼な物言いの人にいかに対処するか等で盛り上がる。
071223_2.jpg

ごちそうになりました!
2007.12.24 04:17 | 日記 | コメント(0) |

071219.jpg

ネストでは昼食時、それぞれネットを見ています。
とある日のお昼、(河)は関心空間を見ていました。
とある日のお昼、(坂)はイギリスの新国旗のデザイン案を見ていました。
とある日のお昼、(牛)はポップンの動画を見ていました。
とある日のお昼、(古)は四柱推命のルールを見ていました。
とある日のお昼、(福)は矢沢永吉の対談を見ていました。

と、個性はさまざまですが、笑いが絶えず居心地の良いネスト。
そんなネストを今月をもって
わたくし(福)は退社させていただく運びと成りました。
お世話になった5年で、仕事やブログ、NEWST PAPERなどを通して
職業や年齢もさまざまな数えきれない多くの方々にお会いすることが出来、
また他にはないような刺激を受け、いろんな事を学ぶ事が出来ました。
書いていて、少し泣きそうになってきましたが
本当に良い出会いばかりで、縁をくれたネストをはじめ、
出会えた皆さんには本当に感謝の一言です。

これからはまだ未定なのですが、
たくさんの人に出会い、経験を増やし、より成長していけるよう
頑張りたいと思います。
5年という期間でしたが、本当にありがとうございました。
引き続き、ネストグラフィックスを宜しくお願い致します。(福)

- - - - - - - - - - - - - - - - -

上の写真は2003年の1月、入社した(福)をて始めて撮った写真です。
彼女は、以前私が非常勤で行っていた専門学校の学生でした。
きちんと挨拶が出来、他の人に気をくばるいい子でした。

そんな彼女がネストにやってきて事務所は明るくなり、
お客さんもいろんな方がやってくるようになりました。

仕事で大変なときはホントに支えられ励まされてきました。
そんな彼女がやってきてもう5年たちましたが、
とうとうこの日がやってきました。

まだあと数日事務所にいるので、実感がわきませんが、
大事な家族がいなくなるような、大好きな子と別れるような
正直そんなせつない気持ちです。

幸い、この春からネストにはどっと新人たちが入ってきています。
彼女たちも短い間でしたが、確実に(福)の思いやりの心を
受け継いでくれているようです。
きっと私を、ネストを支えていってくれることでしょう。

(福)は年が開けたら新しいスタートが待っています。
持ち前の優しさと好奇心があるので、いろいろとうまくいくでしょう。
ネストでの日々、出会った人のことを思い出しながらがんばって!(河)
2007.12.19 21:35 | 日記 | コメント(27) |

071218.jpg
ネストホームページの人気企画「千客万来帳」の更新が夏から滞ってます…。
いろんな方々が事務所にいらっしゃってるのですがなかなかアップ出来ていません。
またバタバタで余裕が無くて撮り忘れてる方もいらっしゃるのです…。
年内には(年明けには)アップしたいと思っていますので、
もうしばらくお待ち下さい。
2007.12.19 02:35 | 日記 | コメント(0) |

071217.jpg
出てきた!



※ネストの事務所のあるビルの一階にオリジナルTシャツ屋さんが入るもよう。
昼に引っ越し準備の方とお話ししたら、「ブログ見ました!」と。
↑の日記とか、いったい何やってる事務所かと思ったのでは。
2007.12.18 00:00 | 日記 | コメント(0) |

071215.jpg
『ブレードランナー』アルティメットコレクターズエディション・プレミアムを
一足早い自分へのクリスマスプレゼントということで購入。
この映画が公開された25年前、ロードショー公開はもちろん、
2番館、3番館での上映を探しては観に行ったものです。

DVD5枚セットなのですが、今観ると大変なことになるので
游楽人等の仕事が片づく(予定)の年末の楽しみに。

2007.12.16 17:56 | 日記 | コメント(4) |

CIMG1809_20071215181041.jpg

現代美術館で行われている日比野克彦さんの
HIGO BY HIBINOの内覧会に行って来ました。
日比野さんの挨拶のあと展示会場を観覧しました。
今回の展覧会は熊本と日比野さんのコラボレーションを
テーマにダンボールで熊本城の石垣を作ったり、
熊本の伝統工芸職人と日比野さんが作品を作ったり
お菓子やお醤油を売り出したりと、
たくさんの熊本×日比野を見ることができます。
最後のブースには日比野さんのこれまでの作品が展示されています。
(坂)が家に帰ってダンボールで何か作りたいと
楽しげな作品を見ながらつぶやいていました。
暖かくて優しい日比野さんの作品に観覧者の皆さんは
心を奪われていました。
日比野さんのこの展覧会は12/15~08/04/06まで行われています。(古)
2007.12.15 18:05 | 日記 | コメント(1) |

namisaki0168.gif

(福)が日記のネタにと買ってきた恐竜タマゴ
これはタマゴを水の中に入れておくと
2、3日で殻を破って恐竜が出てくる玩具です。
説明書きを見ると
「出現する恐竜は卵の約3倍の大きさになります。」
と書いてあります。結構大きくなるようです。
今日の朝に水の中に入れ、今見てみると卵にヒビが入っています。
どんな恐竜が出てくるのでしょうか。楽しみです。

namisaki0167.gif

12月の半ばだと言うのに、暑かったり寒かったりするこの時期。
ネスト内では(古)が風邪をひき、(河)も体調は優れません。
風邪ひきの(古)は口をすっぽり囲うマスクを常備しています。
まるで一昔前の暴走族のようです。
皆さんも体調にはしっかり気をつけましょう。

f+492.jpg
脳内出血で入院していた師範代が無事退院し、
昨日お菓子を持ってネストに遊びに来てくださいました!
言語障害までには至らず、色んなお医者さんから
「ラッキーだったねー」と言われたそうです。
まだ少し感覚が戻っていないようですが、前と変わらない
元気なお姿を見ることが出来て、とても安心しました。
1日も早い完全復帰を祈っております!

今日のイラストは(福)が描きました。

071210.jpg
イクイップメントフロアへ『ECOヒイキ展』拝見&ランチ行き。
デザイン事務所楽氣さんところの江口くんの作品展です。
仕事以外でこういう発表をするのって大事なんだよなぁ。
12/16(日)まで開催中。

071210_2.jpg
といちもべろべろ待ってます。

2007.12.10 16:46 | 日記 | コメント(1) |

071209.jpg
日曜日は毎年恒例の、ナインフィールドさんの野外忘年会でした。
去年、一昨年は雨や雪で相当な寒さの中での開催でしたが、
今回は天気も良く、気持ちいい一日でした。
大人には赤牛の丸焼き、子どもたちには手作りピザが好評でした!
また、いろんな人が集まってくるナインさんの人脈も素晴らしい!

普段子どもたちと外で遊ぶことがなかなかできないので
とてもいい一日を過ごすことが出来ました!
ありがとうございました!!!
2007.12.10 13:43 | 日記 | コメント(2) |

071207.jpg
コムハウスさんのカタログ撮影で、
下江津の江津セイラタウンという新興住宅地へ。
前回の住宅も木をポイントに使った良い感じの所でしたが、
この家では2階の小さな書斎がポイント高し!
物件見るのが好きな私には毎回楽しみな仕事になってます。


2007.12.07 17:52 | 日記 | コメント(0) |

上通りでF山タンクマ元編集長とばったり。
今日は仕事で福岡からやってきたそうで。

20数年前、私がデザイン専門学校を卒業後に就職した出版社、
タウン情報クマモトの当時の編集長がF山さんで、
とにかく厳しく、よく怒られました。(怒鳴られてました…)
この楽しさと厳しさが丁度良い感じの当時の編集部ですごしたことが、
今の自分に大きな影響を与えているんだよなぁとよく思います。

で、「君は今何してるの?」と聞かれ、
古巣の会社が出している新雑誌の制作をやってると言うと、
じゃあ、今から本屋にその本を見に行こう!となり、
まるぶんの店頭で本をめくりながら30分ほどだめ出しを食らってきました。

あぁ、こんな感じでいろいろと言われていたなぁと懐かしく、
しかも的確な指摘に、さすがだなぁと聞いていました。
次号(次々号?)ではF山編集長にちょっとは褒められる
雑誌にするためにもがんばらなくては!!
2007.12.07 02:39 | 日記 | コメント(2) |

071205.jpg
熊本デザイン専門学校にこの春から、
元円谷プロにいた方(CGを担当してた)が先生として赴任。
いつも「円谷先生」と呼んでいるのですが、(あれ?本名は??)
「修学旅行の引率で東京へ行く時、ちょっと円谷にも顔を出すので
一緒に行きませんか?」と誘われていたのでした。
それが游楽人の入稿前日だったので残念ながら…。
で、帰ってきてからお土産を頂きました。
ウルトラマンのイベントチラシと円谷プロに置いてあったという
食玩を数種。「職場にウルトラマン好きの先生がいるんですよ~」と
数個もらってきてくれたのでした。ありがとう!!

来年の修学旅行の時もぜひお誘い下さい!!
2007.12.06 01:06 | 日記 | コメント(2) |

親しいデザイナーさんが亡くなり、お通夜へ行ってきました。
友人の挨拶で故人がいろいろと人と人をつなげるために
奔走していた話を聞いて涙が止まりませんでした。

年齢もほぼ一緒、子どもも小さいとかで
いろいろと考えながら手を合わせてました。
誰かの役にたつ事やっていかなければいけないなぁと。
デザインの仕事って人と人をつなげる仕事なのだなぁと。

最近事務所の方向性をそういう風にしていきたいと考えていたところ。
同じデザイナーとしてなにか動かなくては。
2007.12.04 21:10 | 日記 | コメント(0) |

行ってきました、樋口真嗣監督「隠し砦の三悪人」のエキストラ。
当日、午前2時まで仕事していたのですが
まだ暗い中、朝6時すぎに熊本城まで自転車で。

071202_2.jpg

早速準備ということで、敗残兵の役(死んでる役)にえらばれ、
ヨロイを着せられ、頭は散切り頭のカツラを装着。
ロケバスで城内に運ばれ、寒い中一日中色んなシーンで
無惨に死んで転がっている死体をやってきました。

主役の松本潤目当ての女性たちも遠巻きに眺めていましたが、
まつじゅんはやはりタレントオーラ出してました。顔小さい。
顔中血だらけで死んでいる私の横をオーラ出しながら
走り去って行きました。


で、仕事片づいていないので家で血糊を落とし、先ほど出社して
残りの作業をやってるところなのです。
2007.12.03 06:07 | 日記 | コメント(4) |

071130.jpg
游楽人1月号の入稿をすませて、熊日すぱいす・デリすぱの忘年会へ。
オレンヂデザインの猪本くんも楽しそうです。

まずは便乗忘年会の第一弾。徹夜明けでしたががっつり食べてきました。
はじめてお会いする方も多かったのですが、
いろんな方から「ネストのブログ見てますよ」との声が。
ありがたい事です。

来週日曜のナインフィールドさんの野外忘年会も楽しみ!
2007.12.01 14:43 | 日記 | コメント(0) |