NEST GRAPHICS WEB SITE maillinkmail

070928.jpg
游楽人専用レイアウト用紙が出来上がってきた。
ぼちぼちとですがネストもレイアウトの作業を開始。
情報ページのラフを(牛)(古)がつくりはじめました。
その後アプアロットさんに外注をお願いしに行ったり、
編集長と特集の方向性を話し合ったりと、
今日はなんか始まったかなという感じでした。
(ゴトウさんからは良い参考本がでてたよとメールもいただき、感謝!)

写真はアプアロットさんの事務所一階にあるギャラリーmoeさんの犬。
ずっと寝ていたけどカメラを向けたらのびをして起き上がったところ。
游楽人が始まったーというイメージにもピッタリの写真です。

『游楽人創刊の日まであと48日!』

※その後、pm11:00に今年卒業した学生が事務所訪問。
いろいろと悩んでいるようだけれど、前向きな感じ。
頑張ろうという気持ちがある人と話をするのは楽しい。
こちらも「いい大人」になるためにいろいろと話を聞かせてもらいました。

※本日、夕方にはデザイナー松永氏参加のイベントがあるようです。
ウチも負けずに頑張るよ!
2007.09.29 01:46 | 日記 | コメント(0) |

namisaki0133.gif

今朝から、(古)が(坂)の服をずっと気にしていたので
なんだろうと思っていたらついに(古)が

(古)「あのー・・・この服の素材って何ですか?」
(坂)(牛)「えぇ?!」

どうやらてかりがあり、伸縮する(坂)の服の素材が
朝からずっと気になっていたらしく、
夕方過ぎても

(古)「この素材が気になるー」

とずっと言っていました。
耐えかねた(坂)が

(坂)「この服あげようか?」

とさらりと言ったのがどうやらツボだったらしい
(福)と(古)がずーっと笑っていました。

070927.jpg
ライター、カメラマンを交えての特集会議。
游楽人のメイン特集は毎回「大人の旅」を紹介していきます。
あーでもない、こーでもないと意見を出しあっているときに、
「ちょっと今から現地ロケハン行かない?」と言うところまで話が。
ちょっと昔ならホントに行ってたところですが、みんな大人なので
今日の所はなんとか我慢。来週明けに出かけることに。

『游楽人創刊の日まであと50日!』

↑游楽人の各スタッフもウチのブログを見ているようで、
 「このフレーズを見ると焦るよね~」とみんな言ってます。
でもこれ、創刊日なので入稿日はもっと前なんですけど…
2007.09.27 23:11 | 日記 | コメント(2) |

namisaki0132.gif

何も見なくても色々似せて描くことが出来る(坂)ですが、
そんな(坂)でも描いても似せることが出来ないものもあります。

タモリさん。
3040_tamori.jpg

一見描きやすそうに見える人ですが苦手なんだそうです。

哀川翔さん。
namisaki0131_2

(坂)本人は「緒方拳って言っても通用するよね」だそうです。

ちなみに描くのが得意なのは冨野監督とラーメンズだそうです。

070926_2.jpg
ギラギラ液晶が問題になっていたiMacですが、さらに問題が…。
画面の上下左右からの見え方がかなり違うんです。
納入時にメニューバーがやたらと黄色く見えていたのが気になってましたが、
本格的に使い始めて気がついたのですが色の表示ムラがすごいんです。
イラレで金赤(M100+Y100)のベタを表示させると、
ワインレッドからピンクへのグラデーションにしか見えない!
ちょっと斜め上から画面を見ると下の方が消えてしまう!!

はっきり言ってデザインには使えません。
アップルさんはどうしちゃったんでしょうか!
MacProで揃えられないデザイン事務所もあるんですよ!

購入した業者さんもキャリブレーションでなんとか…と思ったけれど
液晶の構造上の問題なのでどうしようもありませんでした。

ちなみにこれは新型iMacの20インチでの話です。
24インチならば多少は良いようですが…。
これから購入予定の方は要注意です。
2007.09.26 21:24 | 日記 | コメント(2) |

namisaki0131.gif

(古)が発見した三国志前世占い
その名の通り、質問に答えていくとあなたがもし
三国時代に生まれていたら、どの人物だったのか?という占い。
メジャーな人物からマイナーな人物まで出てきます。
(坂)、(古)、(牛)の3人がやってみたのですが、
三国志に詳しいのが(牛)しかいないので
結果が出ても他2人は微妙な顔をしていました。

070926.jpg
ブログ右下に貼ってるユニクロのブログパーツ「UNIQLOCK」
いつもは踊ってるパターンだけど、
このあいだ見たらナイトバージョンになってた。
どんなタイミングで見れるんですかね?
で、気になってサイトを覗いてみたらまたなんか新しいのが出来てる。
こういうのってぼーっと眺めてしまうから危ない。帰って寝なくちゃ。
2007.09.26 03:23 | 日記 | コメント(5) |

namisaki0130.gif

昨日、(坂)と(牛)は同人誌即売会があったので福岡に行きました。
福岡の同人誌即売会は熊本と違って
オリジナルの作品を売っている人が多いので、
素敵な作品をたくさん見ることが出来て
(坂)と(牛)はワクワクさせられました!
いつかネストグッズを作って売ったりして・・・?
2007.09.25 21:56 | 日記 | コメント(0) |

070922_2.jpg
游楽人の作業で今週末から大変なことになる…予定でしたが、
まだまだウチには原稿があがってこないので、比較的のんびりとした土曜でした。
そういうことならとランチでみんなとイクイップへ。
ただいま「フェチズム二人展」が開催中です。いいなぁフェチ…。

で、ついでに県立美術館分館で開催中の「ECO展」も見学。
070922_3.jpg
印刷会社のサンカラーに勤めるデザイナーさんたちの作品展です。
この春熊デザを卒業した二人の作品も見ることが出来ました。
仕事をしながらも、何か別のものを作り出していくって大事だよなぁと。

でとりあえず、夜も8時前には仕事が片づいてしまったので、太郎で焼き鳥。
070922.gif
その後ゲームセンターで(牛)(坂)のポップン神業を眺めて帰ってきました。

来週はホントに忙しくなっている…ハズです。

『游楽人創刊の日まであと55日!』
2007.09.22 23:37 | 日記 | コメント(0) |

070921.jpg
参考になる雑誌を買いまくる日々。
やっぱり写真の善し悪しで本のグレードが決まるなぁと。
美味そうな料理の写真眺めていると、そのまま街へ出かけたくなります。

『游楽人創刊の日まであと56日!』
2007.09.22 01:11 | 日記 | コメント(0) |

namisaki0129.gif

(古)が着ていたポンチョが裏返しになっていて、
赤い十字型のタグの縫い目が丸見えなのを見た(河)が

(河)「ドムの目みたい」

とぼそりと言ったら

(坂)「なんだってぇ?!」

と過剰反応したガンダムオタクがいました。

namisaki0128.gif

今ヤマザキデイリーストアで
キティちゃんのマグカップがもらえるのですが、
この絵柄がとてもおもしろいことになっています。
世界遺産をバックに何故か大量のキティちゃんがいるんです。

ピサの斜塔にちなんで
組体操のように上に連なったキティちゃん達が斜めに。

日光東照宮にちなんで
見ざる、言わざる、聞かざるに扮したキティちゃん達。

自由の女神にちなんで
自由の女神に扮したキティちゃん達。

なぜこんなにたくさん描いてあるのかが不思議です。
ネストの近所のデイリーで3個いただいたので、
(坂)と(牛)はさっそく使っています。

namisaki0127.gif

今、ネスト内で「団地ともお」ブームが起こっています。
団地ともおとは、団地に住む小学生が主人公の話で、
「あぁこんな小学生いるいる!」と思わせる所がたくさんあり、
とても面白いです。
劇中劇の「スポーツ大佐」もツボです。

070817.gif

再度告知。
新雑誌の游楽人の創刊準備も忙しくなってきましたが、
その他の物件もけっこう忙しくなってきました。
エディトリアルデザインが出来る方が第一希望ですが、
その他ウェブや広告もやってみたいという方も募集します。
来春卒業予定のデザイン系学生でも、ウチのサイトを見て
興味を持った『創作意欲に燃える』人ならぜひ連絡を!!
(来年2月から勤務の採用枠もあり)

※外注でのお手伝い出来る方も探しています。
環境が、MacでイラレCS2以上、モリサワ対応の方。
2007.09.19 23:59 | 日記 | コメント(0) |

このところ気が焦るばかりの日々です。
入稿まで一ヶ月半を切りました…。
あの人(游楽人)のことを考えると胸が締め付けられます。(笑)
…笑ってもいられないか。

エディトリアルデザインが出来るデザイナー、及び
外注さんもまだまだ募集中です!!

『游楽人創刊の日まであと59日!』
2007.09.19 00:47 | 日記 | コメント(2) |

namisaki0126.gif

ネストにもついにイラストレーターCS3が入ったことで、
今まで5.5を使っていた(福)があたふたしています。
(河)・(坂)・(古)の3人もいまいち慣れていないようです。
今のところCS3を一番使っているのが(牛)なので
(牛)がみんなの先生のようになっています。
新雑誌のためにビシビシ教育中です。

f+490.jpg


また新たに新人さんが増えたネストですが、

(坂):外は飾り卸((河)の日記参照)の音でかなり賑やかな中、
    マンガ「団地 ともお」を涼しい顔で読む

(牛):プリンは食せないがクレームブリュレは大好物

(古):柴犬品評会という珍しいイベント(?)を見に行ったことがある

と様々で、毎日驚かされ、笑っております。(福)
2007.09.15 18:14 | 日記 | コメント(0) |

070915.jpg
先日新型iMacが納品。例の薄型ギラギラモニタのやつです。
発表時、ベスト電器に見に行き店内の蛍光灯がもろに映りこんでいるのを見て
「これは使えない…」と思ったのですが、proは高いし他に選択枝も無く購入。
でも納品されてみるとうちの事務所内ではそこまで気にはなりませんでした。
むしろかっこいい!と思っていた薄型キーボードの方が使いづらいかも。
新規購入を考えていらっしゃる方、試しに来てもいいですよ。

CS2からCS3へのバージョンアップ×4台分
+新iMac+CS3の新規追加で…。
とにかくこのマシンにもがんばってもらわなくては!
2007.09.15 11:00 | 日記 | コメント(0) |

namisaki0125.gif

お昼過ぎに(牛)の母が打ち合わせの際、差し入れで
クリームブリュレとスフレを持って来社。
(福)は両手をあげて大喜び。
みんなで美味しくいただきました。

夕方には東京に行っていたゴトウさんが
お芋のタルトとケーキを持って来社。
(坂)は大興奮。
ゴトウさんの面白いお話を聞きながら
美味しくいただきました。

今日は色んなお菓子を食べて
幸せいっぱいなネストメンバーズでした。

あ・ちゃんと仕事もしていますよ。

マウスのクリクリがまたもや不調。
ネットで見つけたマウスの分解掃除を試みるも
むりやり開けようとする時の「バキッ」という音にひるみ断念。
オイルで掃除という情報を見つけたもののそんなモノは無い。
で、OAクリーナー(濡れティッシュのようなの)を使って
マイティマウスのクリクリを激しく拭き上げたところ!
これまで以上にスムーズにクリクリ出来るようになりました。
すでに半年で3個目の不調。
普段からのマメなクリーニングが必要なようです。
2007.09.13 22:47 | 日記 | コメント(3) |

namisaki0124.gif

先日入社した(古)の特技は、
誕生日を聞いて星座をぴったし当てることです。
そしてその星座の性格を覚えていることです。

みずがめ座の(河)は頭脳明晰・社交性あり
うお座の(福)&(古)は現実逃避型
さそり座の(牛)は勘が鋭い
やぎ座の(坂)は誠実・芯が強い

だそうです。・・・当たってるかな?

namisaki0123.gif

お昼にイラストレーターの山部さんがいらっしゃいました。
リアルな美人画を得意とする方で、
以前は学校で絵を教えていたそうです。
ネストにも絵描きがいるということで、
色々と話していたら簡単な絵の描き方講座に。
さすがに講師をしていた経験があるからか、
とてもわかりやすい説明をしてくださいました!
絵を描かない(福)も

(福)「今の説明聞いただけでも絵が描けそう!」

と言っていたくらいです。
(坂)の最近の絵の傾向もばっちり見抜いていて、
長年絵を描いてる方はやっぱり違うなぁと感心しました。

(坂)&(牛)「まるでボブ・ロスみたい!」

と2人は興奮しちゃいました。

070911.jpg
游楽人は現在、台割ツメの真っ最中。
全体的な流れをどうするか編集部では毎日頭をフル回転。
平面的なミニ台割では、ページをめくっていくという感覚がつかみにくいので、
コピー用紙をホッチキスで留めて116ページのミニ游楽人を作ってみました。
中身も手描きラフですがちゃんとレイアウトを書き込んでいます。
こういう作業をしている時が一番楽しい。

『游楽人創刊の日まであと65日』
2007.09.12 02:12 | 日記 | コメント(2) |

namisaki0122.gif

先日の熊デザ文化祭で、水彩画を展示していた
イラストレーターの方が昨日ネストに来ました。
そこでも色々な絵を見せていただいて、
仕事でデジタルの絵ばかりを描いている(坂)が
「やっぱりアナログは良いなぁ」と思ったそうです。
たまにはアナログ画で
なみさき日記を描くのも良いかもしれません。

070910.jpg
游楽人は大人の選ぶ良いものを紹介するという雑誌なので、
上乃裏通りの蕎麦屋『雪花山房』にてパワーランチ。
長芋とろろざる蕎麦をいただきました。コシが違う!
もう一枚ずつ注文しそうなところを「大人はこれくらいで」と我慢。
その後、なぜか大人たちは上通りの『甘味屋』へ移動して
冷やし栗ぜんざいやシロクマを食べながらの打ち合わせ。
台割案を見ながらあーでもないこーでもないと頭をひねって来ました。

夕方にはイラストレーターの方が持ち込み。
水彩で描かれたやさしい良い感じの絵で、
コラムの挿絵等にお願いできそうです。

※携帯で撮った写真、結構広角いけるなぁ。

『游楽人創刊の日まであと66日、66日しかないのだ!』
2007.09.11 00:17 | 日記 | コメント(0) |

namisaki0121.gif

先日(坂)の机の下に置く引き出しをカウネットで頼み、
今日それが届きました。
ちょっと遅れてカウネットからミニカーも到着。
今、カウネットで5,000円以上買い物をすると
オリジナルミニカーがもらえるのだそうで。
ミニカーを見た(河)は

(河)「うわーい!!!♪」

と両手をあげて大喜び。
またネストにおもちゃが増えました。

070909.jpg
現在癌で闘病中のデザイナーの田島さんを応援する会へ。
交流のある人たちが集まってのコンサートで、
沖縄音楽からロック、ジャズ、ジャンベまで楽しく盛り上がる会でした。
田島さんとも久しぶりに再会。
書道教室へもまたおじゃましたいです!
2007.09.10 08:34 | 日記 | コメント(0) |

070908.jpg
9/8・9と開催される熊本デザイン専門学校の文化祭見物へ。
学園祭とかで楽しんでいる学生を見ると、学生時代に戻りたいと思う。
そんなことを思っている大人も多いんじゃないか?
それなら「大人の文化祭」って企画してみるのものアリかも。
名前だけ聞くとはちょっとアレな感じですが…。
2007.09.08 20:02 | 日記 | コメント(0) |

070907.jpg
タウン情報クマモトを出しているウルトラハウスから、
新しい情報誌『游楽人kumamoto』が創刊。(※ゆらっとと読みます)
40・50代向けの情報誌で、経験を重ねてきた大人たちが
さらに人生を楽しむために必要な情報としての、
旅や食、ファッション、人などを紹介していく月刊誌。

ネストグラフィックスは、この本のアートディレクション&制作を担当。
先月から編集部のスタッフと準備を進めています。
このブログでも「游楽人制作記」のカテゴリーで創刊準備の
いろいろ(バタバタ?)を紹介していきます!
各方面の方々、応援よろしくです!!

『游楽人創刊の日まであと69日!』
2007.09.07 23:27 | 日記 | コメント(4) |

namisaki0120.gif

今日のお昼ご飯は、(古)のお母様が作ってくださったお弁当でした!
そのお弁当が豪華で思わずみんな「おおおおおお~~~!!!!」と驚嘆。
好き嫌いが激しく、いつもお弁当を残していた(牛)が
箱を空にしたくらい美味しかったです!
よく出来た新人が入ってきて、(坂)と(牛)は見習うばかりです。