
11/25に行われるJAGDAワンデースクールin熊本の打ち合わせ。
思ったよりいろいろと大変なことになりそうな予感です。
皆さん忙しい中ごくろうさまです。
これを機会に、デザイナーを本気で目指す学生が
増えてくれることでしょう!
JAGDA熊本

もしも、トミカが昭和30年代に誕生していたら…
というコンセプトで、日本の旧車をミニカーにしているシリーズに、
プリンスクリッパー バキュームカーが登場!
実は昨日の夜、ネットで発売中の記事を見かけて欲しくなり、
朝一番、鶴屋(郷土のデパート)のおもちゃ売り場で買ってきました。
幼稚園の頃、なりたい職業として「バキュームカーの運転手さん」と
言ってたという話。そういえば子どもの通っている保育園でも
ゴミ収集車に人気があるようで、このあたりの車は子どもの心に
妙にヒットするのでしょうね。
愛嬌のあるフロントのデザインも良い感じ。
トミカ リミテッド ヴィンテージ

ネストでは打ち合わせ等に出かけるときは、
徒歩か自転車を使っています。
お客さんがだいたい近いところにいらっしゃるから。
がんばって熊本駅方面までは自転車使ってます。
で、今日打ち合わせたお客さんから
「益城店まで打ち合わせに行ってもらいたいんだけど、
やっぱり自転車で行かれますか?」と。
帰ってから仕事できないので無理です。
(だいたい到着すら危うい…)
儲けたらコレくらい欲しいです。
※県外の方へ
ネストから熊本駅方面打ち合わせ先まで3.5km
益城打ち合わせ先まで10.6km…。

お世話になってる方が、
先日、『いきなり団子屋さん』を始められました。
打ち合わせもかねておみやげにいただいたのですが、うまっ!!
いきなり団子って食べると「ほっ」としますよね~。
開発中の新製品と一緒に(福)とばくばくいただきました。
で、気がついたら…。
ブログにはカラのパッケージのみということで…。
熊本いきなり団子『華○堂』