このブログをだいたいどのくらいの人が見ているか、
大まかに知るために、右下の方にカウンターを付けています。
土日は落ち込むのですが(会社から見てる人が多いのか?)
平日は300位のカウントがあります。
ところが昨日は480カウント、今日はすでに550カウントを越えています。
何がこの数字アップの原因なのでしょう?
おとといの『キョリ測』ネタでしょうか。検索サイトでも結構ヒットして、
他のブログでも多く取り上げられてるようです。
カウントアップのためには今、旬のネタ、キーワードを入れれば間違いなし?
今日ならば何のネタを書けばヒットするでしょうね。

毎週木曜日はデザイン専門学校で、
編集デザインの授業を、非常勤でやってます。
残業あけでの朝一番からの授業は結構つらいのですが、
そんな表情を見てか、学生からの差し入れ。
「ストレス社会で闘うあなたに。」
先生はこれでがんばれるよ!
古賀さんありがとう!!

事務所から並木坂を通って、
上通りのお客さんところで取材&撮影。
その後、下通りの紀伊國屋書店へ。
ちらちらと立ち読みをした後事務所へ帰還。
この移動距離2.6km。42歳の平均値で徒歩で行けば49分。
消費カロリー160kcal。おにぎりに換算するとたったの1個分。
実際は半分の距離を自転車なので、運動としては全然ダメです…。
マピオンのサービスで『
キョリ測』というのを使ってみました。
地図上をクリックしていくと移動距離がでてきます。
消費カロリーや移動時間等も表示されてなかなか楽し。
最近、地図サービスの進歩がスゴイですね。

朝出勤してきたら、頭上からモーター音が。
見上げるとかなり高いところをパラセールが飛んでました。
どこからやってきたのでしょうか?
モーター付きのようだったので、近くの河川敷から飛び立ったのか?
のんびりとあんな高いところ飛んでみたいですね~!
きっとグーグルアースをみてるような感じでしょう。

JAGDA熊本の定例会へ出席。
11/25に開催する『JAGDA ONE DAY SCHOOL in KUMAMOTO』の
事前打ち合わせ会議。
2006年のJAGDA新人賞を受賞した若手デザイナー3名を
東京から呼んで、熊本でデザインをやっていこうという
学生へ向けてのイベント。
最近減ってる純粋なデザイナー志望の子がこれを機会に
増えてくれるといいなぁ、なんて思いながらの準備です。
JAGDA ONE DAY SCHOOL in KUMAMOTO
2006.11.25(sat) 熊本デザイン専門学校にて
詳細はまた後日報告します。

ゴチソウサマデス!
これ美味しいです。でも高いなあー。
ハーゲンダッツはドイツの会社じゃないんですね。
知りませんでした。(福)

ブログより
ガチャピンがブログをはじめています。
毎日見ようと思います。(福)
ガチャピンのブログ
http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/

14歳しか乗れない
10年後は何をしているんだろう?という話をしていたら
「そしたら ゆうり(娘)は14歳か・・・・エヴァに乗れるじゃん!」と(河)。
・・・・もっと他の例えはありませんか?(福)

漫画家のゴトウさんが、
なぜかウチの事務所ビルの階段で
撮影中。

クーラーが壊れて扇風機が大活躍中。
外はすっかり涼しくなってきたのだけど、
事務所の中はパソコンやプリンターの熱で、
まだまだ夏のよう…。
去年はいつまでクーラー使ってたっけ?

チューンって言いますね。
先日、姉ら5人でダーツをしました。
まだまだヘッポコですが楽しいものです。
運動不足か次の日筋肉痛に。(福)

知人の編集者小崎さんとカメラマンの木下さんが、
いろんな方からの空の写真を募集して、
『空の写真展2006 ~そこにある風景~』を開催します。
熊本と京都+ネットでの展示ということで
多くの人にも見てもらうことのできる写真展です。
ただいまプロアマ問わず参加者を募集中!
写真ブームのネストの二人ももちろん参加しますよ。
県外からの参加者の作品も集まってるようです。
ウチのサイトを見てくれてる写真好きの方々もぜひ!!
↓詳しくはこちら
空の写真展詳細

朝夕はずいぶん涼しくなったけれど、
今日の昼は暑かった。空には夏の雲が…。
で、ここへきてクーラーが故障。
まだまだアイスの力を借りなければいけません。

台風13号の接近で明日開催の
藤崎宮秋の例大祭は延期(10/8)になったようです。
夕方から突風が吹き、参道で準備していた出店の方々は、
先ほど撤収して行かれました。
これで明日は静かに作業ができます。(祝日ですが打ち合わせも…)
写真は運ばれていく馬を見送る(福)。

飛びつけ!
朝晩涼しくなってきました。
ニャンまげ暖かそうだな~。(福)

知恵熱が出そう。
先日お邪魔したお宅の玄関にあった物です。
ビンの中で木にネジがねじ込まれているのですが、
どうやったらこんな事が出来るのでしょうか?
解る方いらっしゃいましたらお知らせください。(福)

ビル・マーレイ!
久しぶりのブログ更新です。
久しぶりに映画見たいなあ。(福)

ある人から、
「毎日ネストさんのブログ楽しみに見ていますよ~」と言われ、
「食べる女の写真を更新してください!」とリクエスト頂きました。
コーナーを見てみたら2004年5月の更新で止まってました。
そういうご希望があるのでしたら、そのうち更新します。

今日が本番の学園祭。
午前中雨が降ったので心配でしたが、
けっこうな人出のようでした。
私が担当している授業の作品もなんとか間に合って展示され、
来場したデザイナー氏にも好評でした。ホッ。
会場で会った、漫画家のゴトウさんとイラストレーターケンタロ氏と
マンガの話を2時間くらい熱く語り合い帰ってきました。
いや~これからいろんなコトが始まりますよ!!

熊本デザイン専門学校の文化祭の
前夜祭でアーティストの松永くんがライブペインティングを
するというので出かけてきました。
1時間ほどのライブペインティング観ながら自分の仕事のことや
デザインのこととかいろんなコトを考えていました。
情熱のある人を見に行くのって意味のあることなんだなぁと。
最後に出てきたダンスチームもすごかった!
こちらも見ながら自分の健康について考えてしまいました。
おっ、ちゃんとオチが。

昔は絶対「タケコプター」だったけど、
今なら「どこでもドア」かなぁ。
時間がないので、パッとどこかへ行ってきたい!

終わってた。行けなかった。

equipment:FLOORの看板犬トイチ。
珍しく興奮してすり寄ってきたけど、
もしかして師範代と間違えてないか?

ちゃんと使えるんですよね?

ナカシマさんの作品展、
「ハッピーディズ」を観てきました。
イラストに加えて、手作りの雑貨が良い感じです。
楽しくやってるなぁという感じが作品からあふれてきます。
9/10(日)まで
南坪井のequipment:FLOORにて

セレブなぷりんを頂いたY氏から、
20年前撮った(河)の写真をメールでもらった。
あっあごがとがってる!
コレ見て痩せなきゃとまた思うのであった。