
それいけ!って感じではないね。
mixiで知ったのですが、アニメ「あんぱんマン」で
あんぱんマンに使う小豆が盗まれ(バイキンマンにだったかな?)
代わりにクリームを詰めて出来た「クリームパンマン」という
キャラクターが出てくるのだそう。
しかも、あんぱんマン程強くないのだそうです。(福)

土砂降りなら諦めて歩いていくのですが、
微妙に降ってるときは自転車で打ち合わせにいくかどうか悩みます。
ホントは危ないからダメなんですけど…。




某老舗和菓子やさんに勤めるお知り合いさんから、
屋根裏を掃除していてでてきたという珍しいものをいただきました。
昭和30年発行のナショナル全製品カタログ。(50年も前のもの!)
全製品といってもB7サイズ58ページに入ってしまう数。
モデルはミス・ナショナルの若尾文子さん。
本社工場の写真はすべて瓦屋根!
驚くのは携帯電話がすでに存在してること。
携帯用小型FM超短波無線電話機ウォーキートーキー
商品コピーは
「移動しつゝある相手方と的確な無線通話ができる!」
けっこうなものを頂きました!ありがとうございます。
ここ数日、梅雨真っ只中!という感じで
各地で大雨が続いているようです。
先日、雷雨の中、自宅へ帰ると
父が傘を差してタバコを吸っていました。
それ、日傘だよ。(福)
ワケのわからん書き込みがひどくなってきたので、
掲示板を閉鎖しました。
人がいろいろと楽しいことをしようとしているのを
邪魔する奴等を取り締まることは出来ないのでしょうか?
これって結構重罰に値すると思うのですが。
そういうことで、何かありましたらブログの方へ書き込みを。
ネタと関係なくても大丈夫ですよ!

トップページには雨が降らないと書きましたが、
一転して昨日から大雨です。
今朝は落雷の音で目が覚め、家の前を通る道は冠水。
外回りの皆様、ご苦労様です。

今日から雨の予報だったようだけど、
見事な入道雲が…。

日差しが強くなってきました。
気が付くと腕は七分袖焼け。あぁー。(福)

今月号のWebDesigningという雑誌の
人材募集企画にネストも求人を出してます。
さて、全国誌の反応はどうでしょう?

7/1から流れるCMの編集に立ち会い。
今回のはかわいい動画になってます。
ウチで作ったイラストと絵コンテを、映像制作会社U2のO氏が
いい感じの演出で仕上げてくれました。
結構な本数が流れる予定なので楽しみです。

カメラマン志望の学生たちと木野さんのスタジオへ。
写真を好きになった理由を話したり、
自分たちの撮った写真を見てもらったり。
学生の写真もなかなかいい感じで、こちらもいい刺激になりました。

雲行きが怪しくなってきた…、
と思ったら晴れてきました。
明日はどうなんでしょ?

生茶パンダ
日記を更新していない間にワールドカップが開幕しました。
先日の日本戦は残念でしたが、次のクロアチア戦では
いい結果が出ることを願います。頑張れ!(福)

暑い中、スーツに革靴で仕事されてる方、ご苦労様です。
事務所で作業のときは素足になっております。すみません。
こんな写真ですみません…。

親戚の子がみんな持ってる中で、うちだけは「目が悪くなるしなぁ」と
ずっと買い控えていたのですが…。
子供たちは喜んで興奮しすぎ、よしやはゲーム開始30分で熱を出し、
寝込んでしまいました。
せっかくなので(ほんとはこれが目的)今はやりの「脳を鍛える…」を
やってみたところ、(河)の成績は「脳年齢39歳」ということで、
とりあえず実年齢よりしたでした。まだまだ大丈夫?

絶対枯らさないように、栄養土を追加。

MACKSHOW
今日は6月9日で「ロックの日」なのだそう。
ロック漬けでお仕事頑張ります。(福)

(杉)が最終日に持ってきてくれたヒマワリ。
陽が照ってくれば明るいところに出しています。
実はここ数年、ヒマワリを育てようと夏前に種を植えるのですが、
芽が出たところで成長がストップしてしまうのです。なぜ??
今年こそはこれをちゃんと育てなければ!!

夕方通院中の病院から電話が。
「もうすぐお薬とかなくなると思いますので、今週末とかいかがですか?」
このところ忙しくてなかなか病院に行く時間(気力)がないのでさぼり気味。
ウチも最近会ってないクライアントに電話しようかな。

今日も暑くなりそうなので、
ひさやにてせいろそばを。
ここのせいろは二段重ねになってるのでお得な感じ。

本日(杉)が最終の出勤をしています。
朝から藤崎宮にお参りに行ってきました。
おみくじの結果はよかったようですよ。

日曜日は子どもの運動会でした。
午前中は比較的涼しかったので、気持ちよく観戦できました。
この日のために一眼用の望遠レンズ(Wズームの二本セットで¥25,000!)を購入。
いままで広角ばっかり使ってきたのですが、望遠もよいなぁと。
子どもの活躍も気になったのですが、お父さんお母さんたちの持ってる
カメラとレンズもかなり気になった日曜日でした。

こんな感じの風景になることもあるんだなぁ…、と考えてみる。
※差し入れに来てくれた某氏が(杉)の席に座ってみたところを
(河)の側から見た風景。

6/1から熊本日日新聞のキャンペーン、
『熊日夏のスポーツ応援キャンペーン』が始まりました。
今日の新聞やTVCMも流れます。
で、今回のイラストは、教えてるデザイン学校の学生にお願いしました。
さっき学校に出来上がったポスターを持っていったら喜んでました。
自分のイラストがポスターや広告になったりするとうれしいよね~。
(河)ももちろん自分の手がけた仕事がCMで流れたりすると
今でもちゃんとうれしいです。
もっといっぱい仕事して、もっといっぱいうれしがろう!