
今月二回の作品展をやってる柿元くんの
写真展『冬眠』を観てきました。
前回と変わって“ブルー”一色の作品。
冬の海っていろいろと想うところがありますね。
このところいろんな人の写真展を観ているので
なんか作品展やりたいなぁと思う今日この頃です。
並木坂プライベートロッジにて12/30まで開催中です。

大好きな“おーなり由子”の本を本屋で見つけた。
彼女の本を本棚で発見したときはいつも幸せな気持ちになる。
いちにちスプーンというサイトを本にまとめたもので、
まいにち小さな行動でちいさな幸せを手に入れようというもの。
スプーン一杯の魔法の言葉。
ちなみに12/21のページを見ると…、
ゆず湯にはいる。
ふやけたゆずの
あまずっぱいにおいをかいで
ゆぶねのなか
ひざをかかえて、まるくなってみる。
ゆずの実みたいに。
そうだ早く帰ってゆず湯に入るのだ!

またまた光り物が欲しくなりました。
といっても私の好きな光り物は“電気の光”で輝くモノ。
前回のコレ欲しい!ではパーソナルプラネタリウムのホームスターを
紹介しましたが(結局手に入れていないのですが…)
今回はレーザーポッド!
レーザーの光を壁に映すことが出来るモノらしいです。
あぁ、癒されそう。(その前にどの壁に映すかが問題ですが…)
LaserPod

年末恒例になった、編集スタジオナインフィールドさんの
アウトドア忘年会へ行って来ました。
今年は雪の降る寒い中敢行!
よけいに暖かいものが美味しく頂けました。
今年はウチの子を連れて行ったのですが、
肉の丸焼きのハンドルをぐるぐる回して喜んでおりました。
※昨年の忘年会の様子

今日から上通り並木坂にあるカフェ“プライベートロッジ”にて
『冬ごもりTOY写真展』が始まりました。
最近流行のロモ等の“トイカメラ”で撮った写真を集めた作品展。
ネストの三人も作品を出しています。
軽い気持ちで出したら、他の参加者はちゃんと額装したりして
りっぱな作品を出されていました。お恥ずかしい…。
よろしかったらお出かけ下さい。ランチも最高ですよ!
※写真はのど飴をもらうの図
熊本現代美術館で開催中の『アートパレード』を観に行って
そこの中にあった一つの作品に大ショックを受けてしまった!!
アートパレードとは熊本市民が思い思いの作品を応募して、
その全作品を展示するという、ある意味すごい作品展なのですが、
その中の写真部門のコーナーを観ていて、熊本空港の滑走路に
飛行機が降り立つ作品に何気なく目をやると・・・!
何と『アントノフ』ではないですか!!!!
ロシア製の輸送機で、ジャンボよりも大きなアントノフ!
しばらく唖然と見入ってしまいました。
飛行機好きの私としたことが・・・。
もし飛来を知っていたならば、それこそ飛んで見に行ったはず。
事務所に帰るなりネットにていろいろと調べてみると
あるわあるわアントノフの写真。
あぁ、また飛んでこないかなぁ。情報求む!!←いやマジで!
そこの中にあった一つの作品に大ショックを受けてしまった!!
アートパレードとは熊本市民が思い思いの作品を応募して、
その全作品を展示するという、ある意味すごい作品展なのですが、
その中の写真部門のコーナーを観ていて、熊本空港の滑走路に
飛行機が降り立つ作品に何気なく目をやると・・・!
何と『アントノフ』ではないですか!!!!
ロシア製の輸送機で、ジャンボよりも大きなアントノフ!
しばらく唖然と見入ってしまいました。
飛行機好きの私としたことが・・・。
もし飛来を知っていたならば、それこそ飛んで見に行ったはず。
事務所に帰るなりネットにていろいろと調べてみると
あるわあるわアントノフの写真。
あぁ、また飛んでこないかなぁ。情報求む!!←いやマジで!